説明

コアヤーン製造装置における弾性糸供給装置

【課題】
逆巻きや回転ローラへの巻付きを生じることなく、弾性糸を解舒、供給することができるコアヤーン製造装置における弾性糸供給装置を提供する。
【解決手段】
弾性糸パッケージ21を回転ローラ22に当接させ、回転ローラ22を回転させることにより、弾性糸パッケージ21を従動回転させて弾性糸Dを解舒し、解舒された弾性糸Dをドラフト装置に供給するコアヤーン製造装置における弾性糸供給装置において、弾性糸パッケージ21および回転ローラ22の両軸心Cp,Crを結ぶ面内に形成される接点から、回転ローラ22の接線Tに沿って弾性糸Dを引き出すようにした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、弾性糸を芯糸とし、その周囲に短繊維からなる繊維束を巻き付けたカバーリング・スパンデックス・コアヤーン(以下、コアヤーンと称する)の製造装置における弾性糸供給装置に関する。
【背景技術】
【0002】
スパンデックス等の弾性糸を芯糸に用い、その周囲を毛又は綿等の短繊維からなる繊維束で覆ったコアヤーンは、弾性糸の優れた伸縮性と天然繊維の良好な風合を兼備するという特長を有している。
【0003】
このコアヤーンを製造する装置は、パッケージから解舒した弾性糸に適正な張力を付与しつつ、当該弾性糸をドラフト装置等に供給し、そこでドラフト中の短繊維束と合流させ、空気紡績装置で芯糸に短繊維を絡み付かせることにより、コアヤーンを製造するように構成されている。
【0004】
そして、弾性糸をそのパッケージから解舒し、ドラフト装置等に供給するには、図4に示す如く、クレードルアーム427に回転自在に支持された弾性糸パッケージ421を一定周速度で回転する回転ローラ422のほぼ真上に配置すると共にその外周面に当接させ、それに従動させて定速で解舒を行い、ガイド424やエアサッカー装置426等を介して、下方に配置されたドラフト装置403に弾性糸Dを給糸するのが一般的である。
【特許文献1】特開2002−363834号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記解舒方法では、緊張状態でパッケージに巻き上げられている弾性糸が、互いに粘着する傾向があるため、パッケージ表面から円滑に解舒されずにパッケージに巻き付き、反対に巻き取られる所謂逆巻きが生じたり、回転ローラに対する弾性糸の接触領域CEが広いことによる回転ローラへの巻付きが生じたりし、弾性糸がドラフト装置へ供給される途中で切れてしまうことがあった。
【0006】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、逆巻きや回転ローラへの巻付きを生じることなく弾性糸を解舒し、供給することができるコアヤーン製造装置における弾性糸供給装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために本発明は、弾性糸パッケージを回転ローラに当接させ、当該回転ローラを回転させることにより、前記弾性糸パッケージを従動回転させて弾性糸を解舒し、解舒された弾性糸をドラフト装置に供給するコアヤーン製造装置における弾性糸供給装置において、前記弾性糸パッケージおよび前記回転ローラの両軸心を結ぶ面内に形成される接点から、前記回転ローラの接線に沿って前記弾性糸を引き出すようにしたことを特徴とする。
【0008】
また、上記構成において、前記弾性糸パッケージは、回動可能なクレードルアームに支持されており、前記弾性糸パッケージの軸心が、その満ボビンから空ボビンに至る間、前記接点を通る法線に沿って移動するように前記クレードルアームに支持されているのが好ましい。
【0009】
また、上記構成において、前記弾性糸パッケージの軸心が、水平面に近似する面内において移動するように前記クレードルアームに支持されているのが好ましい。
【発明の効果】
【0010】
上記のように構成された本発明の弾性糸供給装置によれば、弾性糸は、その解舒中常に弾性糸パッケージおよび回転ローラの両軸心を結ぶ面内に形成される接点から、回転ローラの接線にほぼ沿って引き出される。従って、弾性糸に付与される張力が解舒点に直接作用するため、パッケージからの解舒が確実に行われ、逆巻きを防止することができる。また、弾性糸と回転ローラとの接触はほぼ点接触であって接触領域が狭いため、回転ローラへの巻付きをも防止することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、図面を参照して本発明の好ましい一実施形態につき説明する。図1は、本発明にかかる弾性糸供給装置2を適用したコアヤーン製造装置100を示す正面図であり、図2は、コアヤーン製造装置100の側断面図である。
【0012】
本発明にかかる弾性糸供給装置2が適用されるコアヤーン製造装置100は主に、図1または図2に示す如く、ドラフト装置3、空気紡績装置4、糸送りローラ5、スラブキャッチャ7、コアヤーン巻取装置8、および弾性糸供給装置2からなる、機台長手方向に複数並設された紡績ユニット1と、それらの間を走行自在である糸継台車9とにより、構成されている。
まず、当該コアヤーン製造装置100の、当該弾性糸供給装置2以外の部分について、概略的に説明する。
【0013】
ドラフト装置3は主に、図1または図2に示す如く、上下で対になっているバックローラ31、エプロンベルトが掛け渡されたミドルローラ32、およびフロントローラ33から構成されており、後部のケンス(不図示)からガイド(不図示)を介して供給されるスライバSを所定の繊維束S1に引き揃える。
【0014】
空気紡績装置4は、図1または図2に示す如く、ドラフト装置3の下流であってフロントローラ33に近接した位置に配置されており、後述する弾性糸供給装置2から供給される弾性糸Dと、ドラフト装置3によりドラフトされた繊維束S1とに対し、圧縮空気の旋回気流を作用させて紡績し、弾性糸Dの周囲を繊維束S1でカバーリングしたコアヤーンCを製造する。
【0015】
上下で対になっている糸送りローラ5は、図1または図2に示す如く、空気紡績装置4の下流に設けられており、製造されたコアヤーンCに送り力を付与して、下流側に給送する。ここで、糸送りローラ5の回転による周速は、後述する弾性糸供給装置2における回転ローラ22の周速よりも大きくされており、弾性糸Dは、回転ローラ22から糸送りローラ5までの間、適正な張力が付与されて延伸されている。
【0016】
巻取装置8は、図1または図2に示す如く、紡績ユニット1の前面下部に設けられており、給送されたコアヤーンCをパッケージ81に巻き取る。
【0017】
スラブキャッチャ7は、糸送りローラ5と巻取装置8との間に設けられており、給送されたコアヤーンCの糸むら等の糸欠陥を検出する。
スラブキャッチャ7により糸欠陥が検出されると、空気紡績装置4と糸送りローラ5との間に配設されたカッター6が作動して、コアヤーンCを切断する。この切断が行われると、空気紡績装置4、バックローラ31、および後述する弾性糸パッケージ21の駆動が停止され、更に、後述するクランプカッター25が、弾性糸Dを把持すると共にその端部を切断するように制御される。そして、不要な糸を除去した後、後述する糸継台車9により糸継作業が行われる。
【0018】
糸継台車9は主に、糸継部91、旋回自在に設けられたサクションノズル92およびサクションマウス93、並びにサクションを発生させるブロワ(不図示)からなり、前面が開放された断面C形状に形成された紡績ユニット1の枠体1aにおける長手方向に連続した内部空間に、レール94,95に沿って走行自在なように配置されている。
サクションノズル92は、吸引口92aが空気紡績装置4の出口近傍となる位置まで、上方に回動して紡出側の糸端を吸引し、元の位置に復帰することにより、その糸端を糸継部91に導く。
一方、サクションマウス93は、巻取装置8のパッケージ81の近傍まで回動して巻取側の糸端を吸引し、元の位置に復帰することによりその糸端を糸継部91に導く。
そして、糸継部91が、上記紡出側の糸端と巻取装置8側の糸端とを糸継ぎし、運転が再開される。
【0019】
次に、本発明にかかる弾性糸供給装置2について説明する。弾性糸供給装置2は主に、弾性糸Dのパッケージ21、回転ローラ22、モータ23、弾性糸ガイド24、クランプカッター25、およびエアスレッティング用エアサッカー26とから構成されており、並設された紡績ユニット1に沿って掛け渡されている。
【0020】
弾性糸Dのパッケージ21は、図2に示す如く、弾性糸供給装置2の上方に位置する水平の軸27aに回動可能に取り付けられたクレードルアーム27によって回転自在に支持されると共に、回転ローラ22の前側(図2における左側)からそれに当接し、従動するように配置されている。そして、回転ローラ22は、ベルト28を介してモータ23と接続されており、モータ23によって回転せしめられる。
【0021】
ここで、弾性糸パッケージ21の回転ローラ22に対する位置関係につき、図3を用いて更に詳しく説明する。図3は、本発明にかかる弾性糸供給装置2における、弾性糸パッケージ21の回転ローラ22に対する位置関係を示す概略側面図であり、図3Aは弾性糸パッケージ21が満ボビンである場合、図3Bは弾性糸パッケージ21が空ボビンである場合をそれぞれ示している。
【0022】
弾性糸パッケージ21は、図3Aおよび図3Bに示す如く、満ボビン時および空ボビン時のパッケージ中心Cpが、下方に位置するエアサッカー装置26の入口中央を通る回転ローラ22の接線Tの、接点における法線N上にくるように、クレードルアーム27によって回動する。
すなわち、弾性糸パッケージ21は、上記接線Tと、弾性糸パッケージ21および回転ローラ22の中心Cp,Cr間を結ぶ線とが、その解舒中常に略直交するように配置されており、弾性糸Dは解舒中常に、上記接線Tにほぼ沿って引き出される。
【0023】
エアスレッティング用エアサッカー装置26は、図2に示す如く、円板状であって径の異なる糸通し孔(不図示)を有する複数の糸通し部材を、下流側に向かって径が小さくなるように配置して構成されている。従って、糸通し部材の間隙からエアを効果的に逃しつつ、糸通し孔の中心軸上に高圧のエアを流すことができ、弾性糸Dを緩ませることなく、導入管29を介して確実にドラフト装置3に供給することが可能となる。
【0024】
クランプカッター25は、図2または図3に示す如く、回転ローラ22とエアサッカー装置26との間に配置され、最初の糸セット時または上述したスラブキャッチャ7によるコアヤーンCの切断時に、弾性糸Dを把持すると共にその端部を切断する。
【0025】
弾性糸ガイド24は、ガイド孔(不図示)を有しており、図2に示す如く、回転ローラ22とクランプカッター25との間に、解舒された弾性糸Dをエアサッカー装置26に案内すべく配置されている。
なお、この弾性糸ガイド24とクランプカッター25との間には、非接触式の弾性糸検出センサ(不図示)が取り付けられており、最初の糸セット時または糸欠陥検出による糸切断時に、当該箇所における弾性糸Dの有無を検出できるようになされている。
【0026】
上記弾性糸供給装置2は、これより供給される弾性糸Dが、フロントローラ33とミドルローラ32との間から繊維束S1に合流するように、ドラフト装置3の上方に配置される。
【0027】
上記のように構成された弾性糸供給装置2によれば、弾性糸は、その解舒中常に弾性糸パッケージおよび回転ローラの両軸心を結ぶ面内に形成される接点から、回転ローラの接線にほぼ沿って引き出される。従って、弾性糸に付与される張力が解舒点に直接作用するため、パッケージからの解舒が確実に行われ、逆巻きを防止することができる。また、弾性糸と回転ローラとの接触はほぼ点接触であって接触領域が狭いため、回転ローラへの巻付きをも防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】本発明にかかる弾性糸供給装置を適用したコアヤーン製造装置の正面図である。
【図2】本発明にかかる弾性糸供給装置を適用したコアヤーン製造装置の側断面図である。
【図3】本発明にかかる弾性糸供給装置における、弾性糸パッケージの回転ローラに対する位置関係を示す概略側面図である。
【図4】従来の弾性糸供給装置の側面図である。
【符号の説明】
【0029】
Cp 弾性糸パッケージの中心
Cr 回転ローラの中心
D 弾性糸
T 接線
21 弾性糸パッケージ
22 回転ローラ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
弾性糸パッケージを回転ローラに当接させ、当該回転ローラを回転させることにより、前記弾性糸パッケージを従動回転させて弾性糸を解舒し、解舒された弾性糸をドラフト装置に供給するコアヤーン製造装置における弾性糸供給装置において、
前記弾性糸パッケージおよび前記回転ローラの両軸心を結ぶ面内に形成される接点から、前記回転ローラの接線に沿って前記弾性糸を引き出すようにしたことを特徴とするコアヤーン製造装置における弾性糸供給装置。
【請求項2】
前記弾性糸パッケージは、回動可能なクレードルアームに支持されており、前記弾性糸パッケージの軸心が、その満ボビンから空ボビンに至る間、前記接点を通る法線に沿って移動するように前記クレードルアームに支持されていることを特徴とする、請求項1に記載のコアヤーン製造装置における弾性糸供給装置。
【請求項3】
前記弾性糸パッケージの軸心が、水平面に近似する面内において移動するように前記クレードルアームに支持されていることを特徴とする、請求項2に記載のコアヤーン製造装置における弾性糸供給装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate