説明

コンクリートまたはモルタル床面等の養生構造

【課題】コンクリートまたはモルタル施工面を一時的に養生保護するための養生シートや粘着テープの使用を不要とすることにより、これら樹脂製品の使用低減をもって産業廃棄物の低減・二酸化炭素(CO)の削減に寄与し得るコンクリートまたはモルタル床面等の養生構造を提供すること。
【解決手段】コンクリートまたはモルタル床面等の施工面1上に、シリカ、ケイ酸カリウム、リン酸カリウム、水を組成分とする無機質含浸剤層2が形成され、該無機質含浸剤層2の機能により、従来必要とされたコンクリートまたはモルタル床面等の施工面1の養生シート等による養生施工を不要とした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コンクリートまたはモルタル床面等の養生構造に関し、さらに詳しくは、建築現場における廊下、階段、床面等の共有部分のコンクリートまたはモルタル施工面において、該施工面上にさらなる養生シートによる養生施工を不要としたコンクリートまたはモルタル床面等の養生構造に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、家屋やマンション、ビル等の建築工事中、或いは工事完成から入居するまでの間において、廊下や階段、床面等の共有部分のコンクリートまたはモルタル施工面の汚れ防止・油分の付着防止により化粧塩ビシート張りをスムースに行う為に、コンクリートまたはモルタル仕上げ面に、塩ビシート等の養生シートを粘着テープにより取り付けて、コンクリートまたはモルタル仕上げ面を一時的に養生保護しているのが一般的である。
【0003】
ところで、このような粘着テープによる養生シートの取り付けによる養生は、粘着テープの貼り付け、剥がし作業に多くの時間と労力を要し、かつ面倒であって作業性が悪いばかりか、粘着テープはアルカリ性(コンクリートのアルカリによりテープの糊が溶ける)に弱くて施工面に糊が残るばかりか、残った糊はモルタルを変色させて仕上げ面に悪影響を及ぼすという問題点があった。
【0004】
また、剥がした多量の粘着テープや塩ビシート等の養生シートがゴミ、廃棄物となって出ることにより、これらの処理上においても二酸化炭素(CO)の排出などの点で問題があった。
【0005】
特許文献1および特許文献2には、コンクリートの表面に養生シートを敷設して、コンクリート施工面を養生する技術事項が開示されている。
【0006】
しかしながら、これら特許文献1、2においては、いずれも従来方法と同様に、養生シートをコンクリート施工面に敷設しなければならないため、前記のような問題点がある。
【0007】
また、特許文献3には、脂肪族ポリエステル脂肪を主成分とし、コンクリートのアルカリによって分解するフィルムにより形成され、かつ再湿接着剤が塗布された養生シートをコンクリート表面に、再湿接着剤を介して貼り付け、コンクリート表面を養生する技術事項が開示されている。
【0008】
しかしながら、この特許文献3に開示のものは、コンクリートのアルカリにより分解可能であるも、そのシートの厚さは3〜250μmの範囲と薄くて、シートの貼り付け施工が容易ではなく、コンクリート施工面が広い場合、風の影響を受け易い場合等にあっては尚更のことで、シートの貼り付け作業性に問題がある。
【0009】
また、特許文献3に開示のシートは、その貼り付け作業性の点から、シートフィルムの厚さを250μm以上とすると、分解に時間がかかるばかりか、未分解部分が残存し、それの除去作業をしなければならないという問題点がある。
【特許文献1】特開2000−81210号公報
【特許文献2】特開2003−343086号公報
【特許文献3】特開2002−155626号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
本発明が解決しようとする問題点は、家屋やマンション、ビル等の建築現場における廊下、階段、床面等の共有部分のコンクリートまたはモルタル施工面を一時的に養生保護するためには、多量の塩ビシート等の養生シート、該養生シートを仮止めするための粘着テープを必要とするという点であり、また、これに伴いこれら養生シート、粘着テープ等の廃棄物の焼却処理上において発生する二酸化炭素(CO)の問題である。
【0011】
したがって、本発明の目的は、家屋やマンション、ビル等の建築現場における廊下、階段、床面等の共有部分のコンクリートまたはモルタル施工面を一時的に養生保護するための塩ビシート等の養生シート、該養生シートを仮止めするための粘着テープを不要とすることにより、これら樹脂製品の使用低減をもって産業廃棄物の低減・二酸化炭素(CO)の削減に寄与し得るコンクリートまたはモルタル床面等の養生構造を提供することにある。
【0012】
これらの目的のため、本発明の請求項1に記載のコンクリートまたはモルタル床面等の養生構造は、コンクリートまたはモルタル床面等の施工面1上に、シリカ、ケイ酸カリウム、リン酸カリウム、水を組成分とする無機質含浸剤層2が形成され、該無機質含浸剤層2の作用により、前記コンクリートまたはモルタル床面等の施工面1の養生シート等による養生施工を不要としたことを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0013】
請求項1に記載の発明によれば、以下のような作用効果を奏し、コンクリートまたはモルタル床面等の施工面に対する養生シート等による養生施工が不要となる。
【0014】
すなわち、コンクリートまたはモルタル床面等の施工面1上に形成されたシリカ、ケイ酸カリウム、リン酸カリウム、水を組成分とする無機質含浸剤層2により、コンクリートの主成分である水酸化カルシュウムと化学的に結合して、耐水性・耐久性・耐薬品性に優れたケイ酸カルシウム層が形成され、この表層のケイ酸カルシウム層は、コンクリート劣化・中性化原因である二酸化炭素(CO)・酸性雨の浸透を防ぐとともに、表層を緻密化して強度を強め、クラックの発生を抑制する。
【0015】
また、無機質含浸剤層2は無機質100%であるから、モルタル施工面1に塗着することで、その特性である親水性膜を形成し、その親水性膜は雨水が汚れを洗い流す光触媒と同様な塗膜性能を有する。
【0016】
また、モルタル施工面1上に無機質含浸剤層2を形成することで、モルタル表層にケイ酸カルシウムによる緻密な層が出来、表面硬度を上げることでキズが付き難いモルタル面が形成される。
【0017】
前記したように、以上のことから、従来必要としていた養生用の塩ビシート、粘着テープの使用は不要となり、化粧用塩ビシート貼付前は水洗いで対応が可能となった。
【0018】
さらに、従来の塩ビシートを止める粘着テープはアルカリ性(コンクリートのアルカリによりテープの糊が溶ける)に弱く、残った糊はモルタルを変色させるなど仕上げ面に悪影響を及ぼしていたが、その心配が無くなった。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
以下に図1の断面面を参照して、本願に係る発明を実施するための最良の形態についてその作用と共に説明する。
【0020】
例えば、ビルやマンション建築物におけるコンクリートまたはモルタル床面等の施工面1上に、m当り約300gの無機質含浸剤をローラー等の塗着工具によりムラ無く均一に塗布して無機質含浸剤層2を形成する。
【0021】
この無機質含浸剤層2を形成する無機質含浸剤は、シリカ(4〜5重量%)、ケイ酸カリウム(17〜20%)、リン酸カリウム(9〜10重量%)および希釈材としての水(65〜70重量%)を組成分とするものである。
【0022】
このようにして無機質含浸剤層2を形成することにより、シリカとコンクリートが化学的に反応してケイ酸カルシユウム層が形成され、前記のように、コンクリート劣化・中性化原因である二酸化炭素(CO)・酸性雨の浸透を防ぐとともに、表層を緻密化して強度を強め、クラックの発生が抑制される。
【0023】
また、表層に形成されたケイ酸カルシウム層は、コンクリートの呼吸性を損なわないため、コンクリート内部に結露が生じることがなく、力学的強度の向上と相俟って耐凍結融解性が良好となる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明に係るコンクリートまたはモルタル床面等の養生構造の一例での断面図である。
【符号の説明】
【0025】
1 コンクリートまたはモルタル施工面
2 無機質含浸剤層


【特許請求の範囲】
【請求項1】
コンクリートまたはモルタル床面等の施工面(1)上に、シリカ、ケイ酸カリウム、リン酸カリウム、水を組成分とする無機質含浸剤層(2)が形成され、該無機質含浸剤層(2)の作用により、前記コンクリートまたはモルタル床面等の施工面(1)の養生シート等による養生施工を不要としたことを特徴とするコンクリートまたはモルタル床面等の養生構造。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2010−95871(P2010−95871A)
【公開日】平成22年4月30日(2010.4.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−265843(P2008−265843)
【出願日】平成20年10月15日(2008.10.15)
【特許番号】特許第4231102号(P4231102)
【特許公報発行日】平成21年2月25日(2009.2.25)
【出願人】(392023038)宝養生資材株式会社 (18)
【Fターム(参考)】