説明

コンクリート製品の位置合わせ治具及びこれを用いた組み立て方法

【課題】 設置した下方のユニットの上に、上方のユニットをクレーン等で吊り降ろす際、上方のユニットを確実に正確な位置にガイドし、かつスムースに上方のユニットを降ろすことが出来る。
【解決手段】 上下のユニットを積み重ねてコンクリート製品を組み立てる際に用いられる位置合わせ治具1は板状の支持体5の一側を略直角に折り曲げて折曲片とし、この支持体5及び折曲片の角部上縁から相互に直角に位置するガイド片6、6を設け、これらのガイド片6は上方外側に突出し、また、前記一方のガイド片6と間隔をあけて前記支持体5の上縁から円弧状ガイド片7を設け、当該円弧状ガイド片7は上方外側に突出し、前記支持体に切り欠きを設け、下方のユニット10bの側面のインサートに前記支持体の切り欠きを合わせてボルト14を螺着して前記支持体5を下方のユニットの側面の角部に取り付ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、上下に分割されたコンクリート製品を現場等で組み立てる際に用いる位置合わせ治具及びこれを用いたコンクリート製品の組み立て方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、コンクリート製の大型ハンドホール等は、工場での製造や現場への運搬を考慮して、複数のユニットに分割して製造され、これを現場に持っていって、現場で製品に組み立てるものがある。例えば、ハンドホールを上下のユニットに分割してある場合は、地面を掘削して穴を設け、下方のユニットをクレーン等で吊り上げて当該穴に設置し、その後、クレーンなどによって上方のユニットを吊り上げ、下方のユニットの上に降ろしながら設定する。
【0003】
ハンドホール等の中空のコンクリート製品では、上方のユニットを下方のユニットに設定する際に、接続部分がずれてしまわないようにしなければならない。従って、上方のユニットをクレーンで降ろす場合、設置した下方のユニットの上に正確に上方のユニットを降ろして接続しなければならず、これには熟練した作業員が上方のユニットを誘導し、手で押さえて、位置を合わせて降ろしていかなければならない。その際、作業員が下方のユニットと上方のユニットの間に手を挟んだり、上方のユニットを吊り下げているワイヤーとユニットの間に手をはさんだり、吊り下げられているユニットが風であおられて作業員にぶつかったりするおそれがあり、極めて熟練を要する危険な作業となっていた。また、この作業には、クレーンを操作する者と位置合わせをする者と最低で2名の作業員が必要であった。
【0004】
そこで、前記上方のユニットを、設置した下方のユニットの上に設置する際に、下方のユニットの各側面に位置合わせ具を設け、当該位置合わせ具は、外側上方に開化したガイド面を有し、上方のユニットをクレーンで降ろしていくと、前記位置合わせ具のガイド面に上方のユニットの下端がガイドされて降りて行き、上方のユニットは下方のユニットの上に正確に接合される構成の位置合わせ具及びこれを用いた組み立て方法が開発されている。
【0005】
【特許文献1】特開平7−317090号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上記特許文献1に示す位置合わせ具は、平板状のものの上部を、外側に傾斜させて突出部とし、当該突出部の内面をガイド面としたものであり、この位置合わせ具を、コンクリート製の下方のユニットの4つの各側面の中央に取り付けるため、上方のユニットを降ろしていくと、これらの位置合わせ具があっても、上方のユニットと下方のユニットがずれるおそれがある。また、各位置合わせ具のガイド面を有する突出部は、単に平板を折り曲げたものであるため、強度が弱く、上方のユニットが強くぶつかると変形するおそれがある。
また、各位置合わせ具のガイド面は扁平な板状のものであるため、上方のユニットの下端がこのガイド面に当たっても、当該当接した箇所で引っ掛かり、スムースに降りていかない場合がある。
【0007】
そこで、この発明は前記従来技術を考慮したものであって、ハンドホール等のコンクリート製品を複数のユニットに分離した各ユニットを組み立てる場合に、設置した下方のユニットの上に、上方のユニットをクレーン等で吊り降ろす際、上方のユニットを確実に正確な位置にガイドし、かつスムースに上方のユニットが降りることが出来る位置合わせ治具及びこれを用いたコンクリート製品の組み立て方法を提供し、前記課題を解決するものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
前記目的を達成するため、請求項1の発明は、コンクリート製の複数のユニットを上下に積み重ねてコンクリート製品を組み立てる際に用いられる位置合わせ治具であって、当該位置合わせ治具は、略四辺形の板状の支持体の一側を略直角に折り曲げて折曲片とし、この支持体及び折曲片の角部上縁から相互に直角に位置するガイド片を設け、これらのガイド片は上方外側に突出し、また、前記一方のガイド片と間隔をあけて前記支持体の上縁から円弧状ガイド片を設け、当該円弧状ガイド片は上方外側に突出し、前記支持体に孔又は切り欠きを設け、下方のユニットの側面のインサートに前記支持体の孔又は切り欠きを合わせてボルトを当該インサートに螺着して前記支持体を前記下方のユニットの側面に取り付けた際、当該支持体の折曲片は下方のユニットの上部角部に沿って直角に折曲し、前記各ガイド片及び円弧状ガイド片は前記下方のユニットの上縁から上方外側に突出する構成である、位置合わせ治具とした。
【0009】
また、請求項2の発明は、前記請求項1の発明において、前記各ガイド片は背面から下方の支持板又は折曲片に渡した支持棒を設け、前記円弧状ガイド片はその一側縁に折曲縁を有する、位置合わせ治具とした。
【0010】
また、請求項3の発明は、コンクリート製の複数のユニットを上下に積み重ねてコンクリート製品を組み立てる方法において、前記請求項1又は2の位置合わせ治具を、下方のユニットの相対向する側面の各インサート箇所に取り付け、これにより各位置合わせ治具における互いに直角を成す二つのガイド片が下方のユニットの角部外側に夫々位置するようにし、前記円弧状ガイド片が下方のユニットの側面外側に位置するようにし、上方のユニットを、前記位置合わせ治具を装着した下方のユニットの上方に吊り上げ、各位置合わせ治具のガイド片及び円弧状ガイド片で囲まれた中に上方のユニットを降ろす方法とした。
【発明の効果】
【0011】
請求項1の発明を用いた場合、下方のユニットの各角部の隣接する側面に沿って相互に直角な二つのガイド片を有るため、吊り下げられた上方のユニットは下端の四隅の角部が夫々前記二個一組のガイド片にガイドされ、正確な位置に導かれる。従って、上方のユニットは下方のユニットの所定箇所に確実に接続することができる。また、各側面に円弧状ガイド片を有するため、これらの各円弧状ガイド片の湾曲面に沿って上方のユニットの下端縁はスムースに降りてくることができ、上方のユニットの下端縁がカイド片に引っ掛かって降りてこないといったトラブルが生じるおそれがない。
【0012】
また、当該位置合わせ治具は、上方のユニットと下方のユニットを連結する際使用する下方のユニットの側面の既存のインサートを利用して、一側が直角に折れ曲がった支持体を、下方のユニットに取り付けるため、ボルト1本で所定箇所に確実、強固に取り付けることが出来、取り付けが容易かつ迅速に行える。また、上下のユニットの側面にあるインサートは、当該側面の両側縁からの距離が、ハンドホールの大きさに関わり無く、一定であるためこの発明の位置合わせ治具はハンドホールのどんなサイズのものにも使用でき、汎用性が高い。
【0013】
また、請求項2の発明は、前記効果に加えて、各ガイド片の背面に支持棒を設け、また、円弧状ガイド片の一側縁に沿って折曲縁を有するため、これらのガイド片及び円弧状ガイド片の強度が高く、上方のユニットが左右に振れながら降りてきてガイド片又は円弧状ガイド片に強くぶつかっても、ガイド片や円弧状ガイド片が変形したりしない。
【0014】
また、請求項3の発明では、前記効果に加え、作業員の介添え無しに、下方のユニットの所定位置に上方のユニットを正確に取り付けることができる。従って、作業員を危険にさらすことなく、迅速に取り付けることが出来、組み立て効率が高い。即ち、上方のユニットを、前記位置合わせ治具を装着した下方のユニットの上方に吊り下げ、各位置合わせ治具のガイド片及び円弧状ガイド片で囲まれた中に上方のユニットを降ろすことにより、四隅の位置合わせ治具にガイドされて上方のユニットは自動的に下方のユニットの所定箇所に正確に接続される。従って、従来のように、組み立てに当って、上方のユニットを作業員が手で押さえたりしてガイドし、下方のユニットに接続させることはない。従って、組み立て作業を安全かつ正確、迅速に行うことが出来る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
この発明は、コンクリート製の複数のユニットを上下に積み重ねてコンクリート製品を組み立てる際に用いられる位置合わせ治具であって、当該位置合わせ治具は、略板状の支持体の一側を略直角に折り曲げて折曲片とし、この支持体及び折曲片の角部上縁から相互に直角に位置する二つのガイド片を設け、これらのガイド片は上方外側に突出し、また、前記一方のガイド片と間隔をあけて前記支持体の上縁から円弧状ガイド片を設け、当該円弧状ガイド片は上方外側に突出し、前記支持体に孔又は切り欠きを設け、下方のユニットの側面のインサートに前記支持体の孔又は切り欠きを合わせてボルトを当該インサートに螺着して前記支持体を前記下方のユニットの側面に取り付けた際、当該支持体の折曲片は下方のユニットの上部角部に沿って直角に折曲し、前記各ガイド片及び円弧状ガイド片は前記下方のユニットの上縁から上方外側に突出する位置合わせ治具であり、これにより上方のユニットを下方のユニットに確実かつ容易に接続することが出来るものである。
【実施例1】
【0016】
図2はこの発明の位置合わせ治具1を示し、当該位置合わせ治具1は二つのアングル材2を間隔をあけて縦に設け、一方のアングル材2はその折曲片を後方に位置させ、他方のアングル材2はその折曲片を前方に位置させ、これらのアングル材2の正面の上下に、二つの水平アングル材3を間隔をあけて渡して設け、下方の水平アングル材3の下縁に四辺形の切り欠き4を設け、以上の部材で支持体5を形成する。
【0017】
前記一方のアングル材2の各片の上縁から、相互に直角に位置する、板状のガイド片6、6を各片と一体に設け、これらの各ガイド片6は、前記一方のアングル材2の上方外側に夫々突出している。また、前記他方のアングル材2の上縁から、当該アングル材2の正面をなす一片が上方前方に円弧状に湾曲した円弧状ガイド片7を設け、この円弧状ガイド片7はその外側の一側縁に折曲縁7aを有している。当該折曲縁7aは外縁から複数の切り込みを入れて円弧状ガイド片7にそって曲げたものである。
【0018】
また、前記各ガイド片6の背面に各支持棒8の一端を固定し、その他端を、一方は上方の水平アングル材3に、他方は縦向きのアングル材2に夫々固定している。
【0019】
図5は、この発明を用いるハンドホール10の組み立て正面図であり、上下のユニット10a、10bに分割され、夫々の側面に設けたインサートを介して連結金具11により、上下のユニット10a、10bを一体にしている。そこで、このようなハンドホール10を現場で組み立てる際、まずクレーンにより下方のユニット10bを吊り上げ、所定の位置に降ろして設置する。その際、図示は省略したが、当該下方のユニット10bの各側面のインサートにアイボルトを螺着し、これらの各アイボルトにワイヤーをかけ、クレーンで吊り上げる。
【0020】
その後、図2に示すように、前記下方のユニット10bの各アイボルトを外し、側面角部に前記位置合わせ治具1の支持体5を当て、切り欠き4をインサート12に合わせて、ワッシャー13を装着したボルト14を前記インサート12に螺着する。これにより、前記支持体5の前記一方のアングル材2の折曲片が当該下方のユニット10bの角部に沿って隣接する側縁に重合する。この様にして下方のユニット10bの各側面の各インサート12に前記位置合わせ治具1の支持体5を取り付ける。
【0021】
これにより、各位置合わせ治具1のガイド片6及び円弧状ガイド片7は、図1に示すように下方のユニット10bの上縁から上方外側に突出する。図3はこの状態の下方のユニット10bの平面図である。この様に各位置合わせ治具1のガイド片6及び円弧状ガイド片7は下方のユニット10bの四隅外側に設けられ、夫々外方に開化している。
【0022】
そして、前記下方のユニット10bと同様に、図1に示すように、上方のユニット10aの各側面のインサートにアイボルト15を螺着し、これらの各アイボルト15に玉掛けワイヤー16を掛けてクレーン17で前記下方のユニット10bの上方に吊り上げ、そこから上方のユニット10aを降ろしていく。
【0023】
その際、まず、四隅の直角に位置する各2つのガイド片6で、上方のユニット10aの各下端の角部が誘導され、次に、クレーン17を降ろすと、上方のユニット10aは、図4に示すように、各円弧状ガイド片7の湾曲面にガイドされて下方のユニット10bの真上に降りてきて正確な位置で接続される。
その際、上方のユニット10aの下端が各円弧状ガイド7に当たっても、各円弧状ガイド片7が湾曲しているため、当該当接箇所に引っ掛からず、スムースに上方のユニット10aはガイドされて所定の位置に落下する。
【0024】
その上、各円弧状ガイド片7はその一側に折曲縁7aを有し、この折曲縁7aに外縁の複数個所から切り込みを設けているため、上方のユニット10aが円弧状ガイド片7の湾曲面に当たった際、上記折曲縁7aの各切り込みの空隙が圧縮されて各円弧状ガイド片7が外側に開くが、その直後に弾性で当該折曲縁7aは反発し、各円弧状ガイド片7は上方のユニット10aを押し戻し、当該上方のユニット10aは両側各2個の円弧状ガイド片7によって、下方のユニット10bの真上に導かれて落下する。
【0025】
なお、この発明の位置合わせ治具の支持体の構造は上記実施例のものに限らず、略四辺形の板状のもので良い。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】この発明のコンクリート製品の上下のユニットの組み立て状況を示す側面図である。
【図2】この発明の位置合わせ治具を下方のユニットに取り付ける状態を示す斜視図である。
【図3】この発明の位置合わせ治具を装着した下方のユニットの平面図である。
【図4】この発明の下方のユニットの上に上方のユニットを下ろしている状態を示す説明図ある。
【図5】この発明を用いるハンドホールの組み立て側面図である。
【符号の説明】
【0027】
図中、1:位置合わせ治具、2:アングル材、3:水平アングル材、
4:切り欠き、5:支持体、6:ガイド片、7:円弧状ガイド片、
8:支持棒、10:ハンドホール、10a:上方のユニット、
10b:下方のユニット、11:連結金具、12:インサート、
13:ワッシャー、14:ボルト、15:アイボルト、
16:玉掛けワイヤー、17:クレーン


【特許請求の範囲】
【請求項1】
コンクリート製の複数のユニットを上下に積み重ねてコンクリート製品を組み立てる際に用いられる位置合わせ治具であって、
当該位置合わせ治具は、略四辺形の板状の支持体の一側を略直角に折り曲げて折曲片とし、この支持体及び折曲片の角部上縁から相互に直角に位置するガイド片を設け、これらのガイド片は上方外側に突出し、また、前記一方のガイド片と間隔をあけて前記支持体の上縁から円弧状ガイド片を設け、当該円弧状ガイド片は上方外側に突出し、前記支持体に孔又は切り欠きを設け、
下方のユニットの側面のインサートに前記支持体の孔又は切り欠きを合わせてボルトを当該インサートに螺着して前記支持体を前記下方のユニットの側面に取り付けた際、当該支持体の折曲片は下方のユニットの上部角部に沿って直角に折曲し、前記各ガイド片及び円弧状ガイド片は前記下方のユニットの上縁から上方外側に突出する構成であることを特徴とする、位置合わせ治具。
【請求項2】
前記各ガイド片は背面から下方の支持板又は折曲片に渡した支持棒を設け、前記円弧状ガイド片はその一側縁に折曲縁を有することを特徴とする、請求項1に記載の位置合わせ治具。
【請求項3】
コンクリート製の複数のユニットを上下に積み重ねてコンクリート製品を組み立てる方法において、
前記請求項1又は2の位置合わせ治具を下方のユニットの相対向する側面の各インサート箇所に取り付け、これにより各位置合わせ治具における互いに直角を成す二つのガイド片が下方のユニットの角部外側に夫々位置するようにし、前記円弧状ガイド片が下方のユニットの側面外側に位置するようし、
前記位置合わせ治具を装着した下方のユニットの上方に、上方のユニットを吊り上げ、各位置合わせ治具のガイド片及び円弧状ガイド片で囲まれた中に上方のユニットを降ろすことを特徴とする、コンクリート製品の組立て方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−163563(P2008−163563A)
【公開日】平成20年7月17日(2008.7.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−351337(P2006−351337)
【出願日】平成18年12月27日(2006.12.27)
【出願人】(000141060)株式会社関電工 (115)
【Fターム(参考)】