説明

コンテンツデータ提供のためのシステム、端末装置、プログラムおよび方法

【課題】端末装置のユーザに対し、常にユーザに適したデータを迅速に提供することを可能とする手段を提供する。
【解決手段】移動端末装置13は、電子書籍リーダー機能を提供する処理部131と、処理部131からの要求に応じてユーザの属性に応じた広告データを処理部131に引き渡す仮想広告配信サーバ部132を備えている。仮想広告配信サーバ部132は処理部131から得られるユーザ属性データから生成した個人情報を含まないプロファイルデータを外部の広告配信サーバ装置に送信し、その応答としてユーザの属性に応じた広告データ群を受信する。仮想広告配信サーバ部132は処理部131の要求に応じて、個人情報を含むプロファイルデータに基づき選択した広告データを処理部131に引き渡す。その結果、移動端末装置13がネットワークにアクセス不可能であっても、電子書籍の紙面にユーザに適した広告が高速に表示される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ネットワークに接続可能な端末装置のユーザに対し、画像や音を提供する技術に関する。
【背景技術】
【0002】
インターネットの普及に伴い、ネットワークを介して、画像や音を含むコンテンツの配信が広く行われるようになっている。より具体的には、サーバ装置に記憶されているコンテンツを示すコンテンツデータがユーザの用いる端末装置に送信され、端末装置において当該コンテンツデータに従ったコンテンツの再生、すなわち画像の表示や音の発音が行われる。その結果、ユーザは画像や音の視聴を行うことができる。
【0003】
ネットワークを介したコンテンツの配信に関する技術としては既に様々なものがある。例えば、特許文献1には、定められた再生スケジュールに従い端末装置において再生されるべき広告を示す広告データを予め端末装置にダウンロードしておくことで、端末装置が当該再生スケジュールに従い広告の再生を行う際の広告表示のレスポンスをよくする、という技術が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2006−331398号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
インターネットを介して端末装置からアクセス可能なデータが増加すると、それらの膨大なデータの中から利用したいデータを抽出する処理に要する時間も増大する。
【0006】
また、近年では移動電話網や無線LANといった無線ネットワークを介したデータ通信も広く普及している。無線ネットワークは有線ネットワークと比較して、一般的にデータの伝送速度が遅く、また端末装置が電波の届かないエリアに移動するとネットワーク通信が途絶える、といったデータ通信における不安定さも伴う。
【0007】
上記の事情に鑑み、本発明は、端末装置のユーザに対し、常にユーザに適したデータを迅速に提供することを可能とする手段を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の課題を解決するため、本発明は、
端末装置と、ネットワークを介して前記端末装置との間でデータ通信を行うサーバ装置とを備えるシステムであって、
前記サーバ装置は、
各々所定の画像および所定の音の少なくとも一方を示すデータである複数のコンテンツデータを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されている前記複数のコンテンツデータの少なくとも一部を前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記端末装置は、
所定の処理を行う処理手段と、
前記処理手段からの要求に応じて前記処理手段に対しコンテンツデータを引き渡す仮想サーバ手段と
を備え、
前記仮想サーバ手段は、
前記サーバ装置から複数のコンテンツデータを受信する受信手段と、
前記仮想サーバ手段の前記受信手段により受信された複数のコンテンツデータを記憶する記憶手段と、
前記処理手段により生成される、コンテンツデータの要求を示すコンテンツ要求データを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記コンテンツ要求データに応じて、前記仮想サーバ手段の前記記憶手段に記憶されている前記複数のコンテンツデータの中からランダムに、もしくは所定の規則に従って、1以上のコンテンツデータを選択する選択手段と
を有し、
前記処理手段は、
前記コンテンツ要求データを生成する要求手段と、
前記仮想サーバ手段の前記選択手段により選択された前記1以上のコンテンツデータを取得する取得手段と、
前記処理手段の前記取得手段により取得された前記1以上のコンテンツデータに従い、所定の画像の表示を表示装置に対し指示する処理および所定の音の発音を発音装置に対し指示する処理の少なくとも一方を行う再生手段と
を有する
システム
を第1の実施態様として提案する。
【0009】
また本発明は、上記第1の実施態様にかかるシステムにおいて、
前記サーバ装置は、前記サーバ装置の前記記憶手段に記憶されている前記複数のコンテンツデータの中から、ランダムに、もしくは所定の規則に従って、当該複数のコンテンツデータのサブセットである複数のコンテンツデータを選択する選択手段を備え、
前記サーバ装置の前記送信手段は、前記サーバ装置の前記選択手段により選択された前記複数のコンテンツデータを前記端末装置に送信する
という構成を第2の実施態様として提案する。
【0010】
また本発明は、上記第2の実施態様にかかるシステムにおいて、
前記端末装置の前記仮想サーバ手段は、前記処理手段が前記所定の処理の実行に伴い取得したデータに基づき生成された前記端末装置のユーザの属性を示す属性データを前記サーバ装置に送信する送信手段を備え、
前記サーバ装置は、前記端末装置から前記属性データを受信する受信手段を備え、
前記サーバ装置の前記選択手段は、前記サーバ装置の前記受信手段により受信された前記属性データに基づき、前記複数のコンテンツデータの選択を行う
という構成を第3の実施態様として提案する。
【0011】
また本発明は、上記第3の実施態様にかかるシステムにおいて、
前記端末装置の前記仮想サーバ手段は、前記端末装置の前記処理手段が前記所定の処理の実行に伴い取得したデータに基づき、属性に関する複数のグループのうち前記ユーザが属するグループを特定し当該特定したグループもしくは当該特定したグループに前記ユーザが属する程度を示すプロファイルデータを生成するプロファイリング手段を有し、
前記端末装置の前記仮想サーバ手段の前記送信手段は、前記プロファイリング手段により生成された前記プロファイルデータを含む前記属性データを前記サーバ装置に送信する
という構成を第4の実施態様として提案する。
【0012】
また本発明は、上記第3または第4の実施態様にかかるシステムにおいて、
前記端末装置の前記仮想サーバ手段の前記送信手段は、前記端末装置の前記処理手段の前記再生手段による画像の表示および音の発音の少なくとも一方の指示に用いられたコンテンツデータを識別するコンテンツ識別データを含む前記属性データを前記サーバ装置に送信する
という構成を第5の実施態様として提案する。
【0013】
また本発明は、上記第1乃至第5のいずれかの実施態様にかかるシステムにおいて、
前記端末装置の前記仮想サーバ手段の前記選択手段は、前記処理手段が前記所定の処理の実行に伴い取得したデータにより示される前記ユーザの属性に基づき、前記1以上のコンテンツデータの選択を行う
という構成を第6の実施態様として提案する。
【0014】
また本発明は、上記第2乃至第6のいずれかの実施態様にかかるシステムにおいて、
前記サーバ装置は、複数のコンテンツ配信サーバ装置と、前記複数のコンテンツ配信サーバ装置により配信可能なコンテンツデータを管理するコンテンツ管理サーバ装置とを含む装置群であり、
前記複数のコンテンツ配信サーバ装置の各々は、
各々所定の画像および所定の音の少なくとも一方を示すデータである1以上のコンテンツデータを記憶する記憶手段と、
前記端末装置から特定のコンテンツデータの要求を示すコンテンツ要求データを受信する受信手段と、
自機の前記記憶手段に記憶されている前記1以上のコンテンツデータの中から、自機の前記受信手段により受信された前記コンテンツ要求データに応じたコンテンツデータを読み出して前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記コンテンツ管理サーバ装置は、
前記複数のコンテンツ配信サーバ装置の各々に関し、当該コンテンツ配信サーバ装置の前記記憶手段に記憶されている前記1以上のコンテンツデータの各々のネットワークにおける格納場所を各々識別する1以上のコンテンツ格納場所識別データを記憶する記憶手段と、
自機の前記記憶手段に記憶されている前記複数のコンテンツ配信サーバ装置に関する複数のコンテンツ格納場所識別データの中から、ランダムに、もしくは所定の規則に従って、当該複数のコンテンツ格納場所識別データのサブセットである複数のコンテンツ格納場所識別データを選択する選択手段と、
自機の前記選択手段により選択された前記複数のコンテンツ格納場所識別データを前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記端末装置の前記仮想サーバ手段の前記受信手段は、前記コンテンツ管理サーバ装置から複数のコンテンツ格納場所識別データを受信し、
前記端末装置の前記仮想サーバ手段は、前記端末装置の前記仮想サーバ手段の前記受信手段により受信された前記複数のコンテンツ格納場所識別データの各々に関し、当該コンテンツ格納場所識別データにより識別されるコンテンツ配信サーバ装置に対しコンテンツデータの要求を示すコンテンツ要求データを送信する送信手段を備え、
前記端末装置の前記仮想サーバ手段の前記受信手段は、前記端末装置の前記仮想サーバ手段の前記送信手段により送信された前記コンテンツ要求データに対する応答として前記複数のコンテンツ配信サーバ装置の中のいずれかのコンテンツ配信サーバ装置から送信されてくるコンテンツデータを受信する
という構成を第7の実施態様として提案する。
【0015】
また本発明は、上記第1乃至第7のいずれかの実施態様にかかるシステムにおいて、
前記端末装置は前記サーバ装置との間で複数の種別のネットワークの各々を介したデータ通信が可能であり、
前記サーバ装置の前記送信手段は、前記複数の種別のネットワークのうち所定の種別のネットワークを介して前記端末装置との間でデータ通信が可能な間に限り、当該所定の種別のネットワークを介して前記複数のコンテンツデータの少なくとも一部を前記端末装置に送信する
という構成を第8の実施態様として提案する。
【0016】
また本発明は、上記第1乃至第8のいずれかの実施態様にかかるシステムにおいて、
前記サーバ装置の前記送信手段は、前記端末装置との間の所定のネットワークを介したデータ通信が不可能な状態から当該データ通信が可能な状態に変化したことをトリガとして、前記複数のコンテンツデータの少なくとも一部の前記端末装置に対する送信を開始する
という構成を第9の実施態様として提案する。
【0017】
また本発明は、上記第1乃至第9のいずれかの実施態様にかかるシステムにおいて、
前記端末装置は、前記サーバ装置との間の所定のネットワークを介したデータ通信が可能な状態である場合、前記端末装置の前記処理手段の前記要求手段により生成された前記コンテンツ要求データを前記サーバ装置に送信する送信手段を備え、
前記端末装置の前記仮想サーバ手段の前記選択手段は、前記サーバ装置との間の前記所定のネットワークを介したデータ通信が不可能な状態である場合に限り、前記コンテンツ要求データに応じた前記1以上のコンテンツデータの選択を行う
という構成を第10の実施態様として提案する。
【0018】
また本発明は、
所定の処理を行う処理手段と、
前記処理手段からの要求に応じて前記処理手段に対し所定の画像および所定の音の少なくとも一方を示すデータであるコンテンツデータを引き渡す仮想サーバ手段と
を備え、
前記仮想サーバ手段は、
ネットワークを介してサーバ装置から複数のコンテンツデータを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された複数のコンテンツデータを記憶する記憶手段と、
前記処理手段により生成される、コンテンツデータの要求を示すコンテンツ要求データを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記コンテンツ要求データに応じて、前記記憶手段に記憶されている前記複数のコンテンツデータの中からランダムに、もしくは所定の規則に従って、1以上のコンテンツデータを選択する選択手段と
を有し、
前記処理手段は、
前記コンテンツ要求データを生成する要求手段と、
前記仮想サーバ手段の前記選択手段により選択された前記1以上のコンテンツデータを取得する取得手段と、
前記処理手段の前記取得手段により取得された1以上のコンテンツデータに従い、所定の画像の表示を表示装置に対し指示する処理および所定の音の発音を発音装置に対し指示する処理の少なくとも一方を行う再生手段と
を有する
端末装置
を第11の実施態様として提案する。
【0019】
また本発明は、上記第11の実施態様にかかる端末装置において、
前記仮想サーバ手段は、前記処理手段が前記所定の処理の実行に伴い取得したデータに基づき生成された前記端末装置のユーザの属性を示す属性データを前記サーバ装置に送信する送信手段を有する
という構成を第12の実施態様として提案する。
【0020】
また本発明は、上記第12の実施態様にかかる端末装置において、
前記仮想サーバ手段は、前記処理手段が前記所定の処理の実行に伴い取得したデータに基づき、属性に関する複数のグループのうち前記ユーザが属するグループを特定し当該特定したグループもしくは当該特定したグループに前記ユーザが属する程度を示すプロファイルデータを生成するプロファイリング手段を有し、
前記仮想サーバ手段の前記送信手段は、前記プロファイリング手段により生成された前記プロファイルデータを含む前記属性データを前記サーバ装置に送信する
という構成を第13の実施態様として提案する。
【0021】
また本発明は、上記第12または第13の実施態様にかかる端末装置において、
前記仮想サーバ手段の前記送信手段は、前記端末装置の前記処理手段の前記再生手段による画像の表示および音の発音の少なくとも一方の指示に用いられたコンテンツデータを識別するコンテンツ識別データを含む前記属性データを前記サーバ装置に送信する
という構成を第14の実施態様として提案する。
【0022】
また本発明は、上記第11乃至第14のいずれかの実施態様にかかる端末装置において、
前記仮想サーバ手段の前記選択手段は、前記処理手段が前記所定の処理の実行に伴い取得したデータにより示される前記ユーザの属性に基づき、前記処理手段に引き渡す前記1以上のコンテンツデータの選択を行う
という構成を第15の実施態様として提案する。
【0023】
また本発明は、上記第11乃至第15のいずれかの実施態様にかかる端末装置において、
前記サーバ装置は、各々1以上のコンテンツデータを記憶する複数のコンテンツ配信サーバ装置と、前記複数のコンテンツ配信サーバ装置により配信可能なコンテンツデータを管理するコンテンツ管理サーバ装置とを含む装置群であり、
前記仮想サーバ手段の前記受信手段は、前記コンテンツ管理サーバ装置から、前記複数のコンテンツ配信サーバ装置のいずれかに記憶されている前記複数のコンテンツデータの各々のネットワークにおける格納場所を各々識別する複数のコンテンツ格納場所識別データを受信し、
前記仮想サーバ手段は、前記仮想サーバ手段の前記受信手段により受信された前記複数のコンテンツ格納場所識別データの各々に関し、当該コンテンツ格納場所識別データにより識別されるコンテンツ配信サーバ装置に対しコンテンツデータの要求を示すコンテンツ要求データを送信する送信手段を備え、
前記仮想サーバ手段の前記受信手段は、前記仮想サーバ手段の前記送信手段により送信された前記コンテンツ要求データに対する応答として前記複数のコンテンツ配信サーバ装置の中のいずれかのコンテンツ配信サーバ装置から送信されてくるコンテンツデータを受信する
という構成を第16の実施態様として提案する。
【0024】
また本発明は、上記第11乃至第16のいずれかの実施態様にかかる端末装置において、
前記仮想サーバ手段の前記受信手段は、前記サーバ装置との間で複数の種別のネットワークの各々を介したデータ通信が可能であり、
前記仮想サーバ手段の前記受信手段は、前記複数の種別のネットワークのうち所定の種別のネットワークを介して前記サーバ装置との間でデータ通信が可能な間に限り、当該所定の種別のネットワークを介して前記複数のコンテンツデータを前記サーバ装置から受信する
という構成を第17の実施態様として提案する。
【0025】
また本発明は、上記第11乃至第17のいずれかの実施態様にかかる端末装置において、
前記仮想サーバ手段の前記受信手段は、前記サーバ装置との間の所定のネットワークを介したデータ通信が不可能な状態から当該データ通信が可能な状態に変化したことをトリガとして、前記複数のコンテンツデータの前記サーバ装置からの受信を開始する
という構成を第18の実施態様として提案する。
【0026】
また本発明は、上記第11乃至第18のいずれかの実施態様にかかる端末装置において、
前記サーバ装置との間の所定のネットワークを介したデータ通信が可能な状態である場合、前記端末装置の前記処理手段の前記要求手段により生成された前記コンテンツ要求データを前記サーバ装置に送信する送信手段を備え、
前記仮想サーバ手段の前記選択手段は、前記サーバ装置との間の前記所定のネットワークを介したデータ通信が不可能な状態である場合に限り、前記コンテンツ要求データに応じた前記1以上のコンテンツデータの選択を行う
という構成を第19の実施態様として提案する。
【0027】
また本発明は、
ネットワークを介してサーバ装置との間でデータ通信を行うコンピュータを、
上記第11乃至第18のいずれかの実施態様にかかる端末装置が備える前記処理手段および前記仮想サーバ手段として機能させるためのプログラム
を第20の実施態様として提案する。
【0028】
また本発明は、
ネットワークを介してサーバ装置との間でデータ通信を行うコンピュータを、
上記第19の実施態様にかかる端末装置が備える前記処理手段、前記仮想サーバ手段および前記送信手段として機能させるためのプログラム
を第21の実施態様として提案する。
【0029】
また本発明は、
サーバ装置が、各々所定の画像および所定の音の少なくとも一方を示すデータである複数のコンテンツデータを記憶する記憶ステップと、
前記サーバ装置が、前記記憶ステップにおいて記憶された前記複数のコンテンツデータの少なくとも一部を端末装置に送信する送信ステップと、
前記端末装置が、第1のプログラムに従って、前記サーバ装置から複数のコンテンツデータを受信する受信ステップと、
前記端末装置が、前記第1のプログラムに従って、前記受信ステップにおいて受信された前記複数のコンテンツデータを記憶する記憶ステップと、
前記端末装置が、第2のプログラムに従って、コンテンツデータの要求を示すコンテンツ要求データを生成する生成ステップと、
前記端末装置が、前記第1のプログラムに従って、前記生成ステップにおいて生成された前記コンテンツ要求データを取得する取得ステップと、
前記端末装置が、前記第1のプログラムに従って、前記取得ステップにおいて取得された前記コンテンツ要求データに応じて、前記端末装置により実行された前記記憶ステップにおいて記憶された前記複数のコンテンツデータの中からランダムに、もしくは所定の規則に従って、1以上のコンテンツデータを選択する選択ステップと、
前記端末装置が、前記第2のプログラムに従って、前記選択ステップにおいて選択された前記1以上のコンテンツデータを取得する取得ステップと、
前記端末装置が、前記第2のプログラムに従って、前記端末装置により前記第2のプログラムに従って実行された前記取得ステップにおいて取得された前記1以上のコンテンツデータに従い、所定の画像の表示を表示装置に対し指示する処理および所定の音の発音を発音装置に対し指示する処理の少なくとも一方を行う再生ステップと
を備える方法
を第22の実施態様として提案する。
【0030】
また本発明は、上記第22の実施態様にかかる方法において、
前記サーバ装置が、前記サーバ装置により実行された前記記憶ステップにおいて記憶された前記複数のコンテンツデータの中から、ランダムに、もしくは所定の規則に従って、当該複数のコンテンツデータのサブセットである複数のコンテンツデータを選択する選択ステップを備え、
前記サーバ装置は、前記サーバ装置により実行される前記送信ステップにおいて、前記サーバ装置により実行された前記選択ステップにおいて選択された前記複数のコンテンツデータを前記端末装置に送信する
という構成を第23の実施態様として提案する。
【0031】
また本発明は、上記第23の実施態様にかかる方法において、
前記端末装置が、前記第1のプログラムに従い、前記第2のプログラムに従い実行された処理に伴い取得されたデータに基づき、前記端末装置のユーザの属性を示す属性データを生成する生成ステップと、
前記端末装置が、前記第1のプログラムに従い、前記属性データを前記サーバ装置に送信する送信ステップと、
前記サーバ装置が、前記端末装置により実行される前記送信ステップにおいて前記端末装置から送信されてくる前記属性データを受信する受信ステップと
を備え、
前記サーバ装置により実行される前記選択ステップにおいて、前記サーバ装置は、前記サーバ装置により実行された前記受信ステップにおいて受信された前記属性データに基づき、前記複数のコンテンツデータの選択を行う
という構成を第24の実施態様として提案する。
【0032】
また本発明は、上記第24の実施態様にかかる方法において、
前記端末装置が、前記第1のプログラムに従い、前記端末装置により前記第2のプログラムに従い実行された処理に伴い取得されたデータに基づき、属性に関する複数のグループのうち前記ユーザが属するグループを特定し当該特定したグループもしくは当該特定したグループに前記ユーザが属する程度を示すプロファイルデータを生成するプロファイリングステップを備え、
前記端末装置は、前記端末装置により前記第1のプログラムに従い実行される前記送信ステップにおいて、前記プロファイリングステップにおいて生成された前記プロファイルデータを含む前記属性データを前記サーバ装置に送信する
という構成を第25の実施態様として提案する。
【0033】
また本発明は、上記第24または第25の実施態様にかかる方法において、
前記端末装置は、前記端末装置により前記第1のプログラムに従い実行される前記送信ステップにおいて、前記端末装置により前記第2のプログラムに従い実行された前記再生ステップにおいて画像の表示および音の発音の少なくとも一方の指示に用いられたコンテンツデータを識別するコンテンツ識別データを含む前記属性データを前記サーバ装置に送信する
という構成を第26の実施態様として提案する。
【0034】
また本発明は、上記第22乃至第26のいずれかの実施態様にかかる方法において、
前記端末装置は、前記端末装置により前記第1のプログラムに従い実行される前記選択ステップにおいて、前記端末装置により前記第2のプログラムに従い実行された処理に伴い取得されたデータに基づき、前記1以上のコンテンツデータの選択を行う
という構成を第27の実施態様として提案する。
【0035】
また本発明は、上記第23または第27の実施態様にかかる方法において、
前記サーバ装置は、複数のコンテンツ配信サーバ装置と、前記複数のコンテンツ配信サーバ装置により配信可能なコンテンツデータを管理するコンテンツ管理サーバ装置とを含む装置群であり、
前記複数のコンテンツ配信サーバ装置の各々が、
各々所定の画像および所定の音の少なくとも一方を示すデータである1以上のコンテンツデータを記憶する記憶ステップと、
前記端末装置から特定のコンテンツデータの要求を示すコンテンツ要求データを受信する受信ステップと、
自機により実行された前記記憶ステップにおいて記憶された前記1以上のコンテンツデータの中から、自機により実行された前記受信ステップにおいて受信された前記コンテンツ要求データに応じたコンテンツデータを読み出して前記端末装置に送信する送信ステップと
を備え、
前記コンテンツ管理サーバ装置が、
前記複数のコンテンツ配信サーバ装置の各々に関し、当該コンテンツ配信サーバ装置により実行された前記記憶ステップにおいて記憶された前記1以上のコンテンツデータの各々のネットワークにおける格納場所を各々識別する1以上のコンテンツ格納場所識別データを記憶する記憶ステップと、
自機により実行された前記記憶ステップにおいて前記複数のコンテンツ配信サーバ装置に関し記憶した複数のコンテンツ格納場所識別データの中から、ランダムに、もしくは所定の規則に従って、当該複数のコンテンツ格納場所識別データのサブセットである複数のコンテンツ格納場所識別データを選択する選択ステップと、
自機により実行された前記選択ステップにおいて選択された前記複数のコンテンツ格納場所識別データを前記端末装置に送信する送信ステップと
を備え、
前記端末装置が、
前記第1のプログラムに従い、前記コンテンツ管理サーバ装置により実行される前記送信ステップにおいて前記コンテンツ管理サーバ装置より送信されてくる前記複数のコンテンツ格納場所識別データを受信する受信ステップと、
前記第1のプログラムに従い、前記コンテンツ管理サーバ装置より受信された前記複数のコンテンツ格納場所識別データの各々に関し、当該コンテンツ格納場所識別データにより識別されるコンテンツ配信サーバ装置に対しコンテンツデータの要求を示すコンテンツ要求データを送信する送信ステップと、
前記第1のプログラムに従い、前記コンテンツ要求データを送信する送信ステップにおいて送信された前記コンテンツ要求データに対する応答として前記複数のコンテンツ配信サーバ装置の中のいずれかのコンテンツ配信サーバ装置から送信されてくるコンテンツデータを受信する受信ステップと
を備える
という構成を第28の実施態様として提案する。
【0036】
また本発明は、上記第22乃至第28のいずれかの実施態様にかかる方法において、
前記端末装置は前記サーバ装置との間で複数の種別のネットワークの各々を介したデータ通信が可能であり、
前記サーバ装置は、前記複数の種別のネットワークのうち所定の種別のネットワークを介して前記端末装置との間でデータ通信が可能な間に限り、当該所定の種別のネットワークを介して、前記複数のコンテンツデータの少なくとも一部を前記端末装置に送信する前記送信ステップを実行する
という構成を第29の実施態様として提案する。
【0037】
また本発明は、上記第22乃至第29のいずれかの実施態様にかかる方法において、
前記サーバ装置は、前記端末装置との間の所定のネットワークを介したデータ通信が不可能な状態から当該データ通信が可能な状態に変化したことをトリガとして、前記複数のコンテンツデータの少なくとも一部を前記端末装置に送信する前記送信ステップの実行を開始する
という構成を第30の実施態様として提案する。
【0038】
また本発明は、上記第22乃至第30のいずれかの実施態様にかかる方法において、
前記端末装置が、前記第1のプログラムに従い、前記サーバ装置との間の所定のネットワークを介したデータ通信が不可能な状態であるか当該データ通信が可能な状態であるかを判定する判定ステップを備え、
前記端末装置は、前記サーバ装置との間の前記所定のネットワークを介したデータ通信が不可能な状態である場合に限り、前記コンテンツ要求データに応じた前記1以上のコンテンツデータの選択を行う前記選択ステップを実行する
という構成を第31の実施態様として提案する。
【発明の効果】
【0039】
本発明の第1の実施態様にかかるシステム、第11の実施態様にかかる端末装置、第22の実施態様にかかる方法によれば、端末装置が備える仮想サーバ手段が、予めネットワークを介してサーバ装置からコンテンツデータ群を受信し記憶しておき、端末装置が備える処理手段がコンテンツデータの要求を行った際、既に仮想サーバ手段により記憶されているコンテンツデータ群の中から要求に応じたコンテンツデータの読み出しおよび引き渡しが行われる。
【0040】
このように、コンテンツデータの要求をトリガとして行われるコンテンツデータの読み出しおよび引き渡しが端末装置内において実行されるため、サーバ装置とのネットワークを介したデータ通信の可否、当該ネットワークのデータ通信における安定性や通信速度等に左右されることなく、常に要求に応じたコンテンツデータの迅速な提供が行われる。
【0041】
本発明の第2の実施態様にかかるシステム、第23の実施態様にかかる方法によれば、サーバ装置から端末装置の仮想サーバ手段に送信されるコンテンツデータ群は、サーバ装置に記憶されているコンテンツデータ群のサブセットであるため、一般的にサーバ装置の記憶容量よりも小さい記憶容量しか持たない端末装置の当該記憶容量の圧迫が回避されるとともに、端末装置において要求に応じたコンテンツデータの読み出しを行う際のレスポンスを高めることができ、また、予め端末装置がサーバ装置からコンテンツデータ群を受信しておく際のデータ通信に要する時間も短縮される。
【0042】
本発明の第3の実施態様にかかるシステム、第12の実施態様にかかる端末装置、第24の実施態様にかかる方法によれば、端末装置のユーザの属性を示す属性データが端末装置からサーバ装置に送信され、サーバ装置において当該属性データにより示されるユーザの属性に応じたコンテンツデータ群の選択が行われ、そのように選択されたコンテンツデータ群がサーバ装置から端末装置に送信される。その結果、端末装置において処理手段の要求に応じて、ユーザの属性に応じた、より適当な内容を含むコンテンツデータの提供が行われる。
【0043】
本発明の第4の実施態様にかかるシステム、第13の実施態様にかかる端末装置、第25の実施態様にかかる方法によれば、端末装置の仮想サーバ手段において、ユーザの属性を示す様々なデータに基づき、ユーザのプロファイリングが行われ、当該プロファイリングにより得られたプロファイルデータが端末装置からサーバ装置に送信される。サーバ装置においては、端末装置から受信したプロファイルデータに基づき、端末装置に送信するコンテンツデータ群の選択が行われる。
【0044】
その結果、端末装置からサーバ装置に対し、例えばユーザの住所や誕生日のような通常秘匿されるべき個人情報をプロファイリング時に曖昧化することにより、個人情報を端末装置から外部に出すことなく、ユーザに適したコンテンツデータの迅速な提供が可能となる。そのため、個人情報秘匿の観点から望ましい。また、各端末装置において所定のフォーマットに従ったプロファイルデータの生成が行われることにより、サーバ装置におけるコンテンツデータ群の選択に伴う処理が軽減される。
【0045】
本発明の第5の実施態様にかかるシステム、第14の実施態様にかかる端末装置、第26の実施態様にかかる方法によれば、端末装置におけるコンテンツの再生に用いられたコンテンツデータの識別データが端末装置からサーバ装置に送信されるため、例えばサーバ装置においてコンテンツデータの利用に伴う課金に関する処理が可能となる。
【0046】
本発明の第6の実施態様にかかるシステム、第15の実施態様にかかる端末装置、第27の実施態様にかかる方法によれば、プロファイルデータに基づくサーバ装置におけるコンテンツデータ群の選択に加え、端末装置においてプロファイル化される前の属性データ(例えば、外部に秘匿されるべき個人情報を含む)に基づくコンテンツデータの選択が行われ、当該選択されたコンテンツデータの再生が行われる。その結果、端末装置の外部には個人情報を出すことなく、ユーザの属性に応じたより適当なコンテンツのユーザに対する提供が可能となる。
【0047】
本発明の第7の実施態様にかかるシステム、第16の実施態様にかかる端末装置、第28の実施態様にかかる方法によれば、端末装置がコンテンツデータ群の提供を受けるサーバ装置が、複数のコンテンツ配信サーバ装置と、それらを管理するコンテンツ管理サーバ装置とを含むサーバ群で構成され、コンテンツ管理サーバ装置において端末装置に対し送信されるコンテンツデータ群の選択が行われる。その際、コンテンツ管理サーバ装置が複数のコンテンツ配信サーバ装置に記憶されているコンテンツデータ群の端末装置への送信を行うのではなく、それらのコンテンツデータ群のネットワーク上の格納場所を示すデータを端末装置に送信し、端末装置がそのデータに従い個々のコンテンツ配信サーバ装置からコンテンツデータの受信を行う。
【0048】
そのため、サーバ装置から端末装置へのコンテンツデータ群の送信が分散処理され、既存の様々なコンテンツ配信サーバ装置が特段の変更を伴わず本発明にかかる仕組みにおいて利用可能となると共に、データ通信の安定性、速度、コンテンツ管理サーバ装置に要するリソースの低減、といった観点から望ましい。
【0049】
本発明の第8の実施態様にかかるシステム、第17の実施態様にかかる端末装置、第29の実施態様にかかる方法によれば、サーバ装置から端末装置に対するコンテンツデータ群の送信が所定の種別のネットワークを介してのみ行われる。そのため、例えばデータ通信帯域が狭いネットワークやデータ通信料金が高額なネットワークを介したコンテンツデータ群の送信が回避され、ネットワークの輻輳の回避やデータ通信料の低減がもたらされる。
【0050】
本発明の第9の実施態様にかかるシステム、第18の実施態様にかかる端末装置、第30の実施態様にかかる方法によれば、例えばデータ通信帯域が広いネットワークやデータ通信料金が低額もしくは定額のネットワークを介した端末装置とサーバ装置との間のデータ通信が可能となると、そのネットワークを介して、速やかにサーバ装置から端末装置へのコンテンツデータ群の送信が行われる。そのため、ネットワークの輻輳の回避やデータ通信料の低減を図りつつ、コンテンツデータ群の迅速な更新が行われる。
【0051】
本発明の第10の実施態様にかかるシステム、第19の実施態様にかかる端末装置、第31の実施態様にかかる方法によれば、端末装置は所定のネットワークを介したサーバ装置とのデータ通信が不可能な場合には端末装置内において、仮想サーバ手段から処理手段に対するコンテンツデータの提供が行われ、所定のネットワークを介したサーバ装置とのデータ通信が可能な場合には、端末装置からサーバ装置に対するコンテンツデータの要求が行われる。そのため、所定のネットワークを介したデータ通信が可能な環境下においては、サーバ装置に記憶されているより豊富な選択肢の中から端末装置に対するコンテンツデータの提供が行われ、場合によっては望ましい。
【0052】
本発明の第20の実施態様にかかるプログラム、第21の実施態様にかかるプログラムによれば、各々、本発明の第11乃至18の実施態様にかかる端末装置、第19の実施態様にかかる端末装置がコンピュータにより実現される。そのため、それらの端末装置を新たに準備することなく既存のコンピュータを用いて、上述した本発明の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0053】
【図1】図1は、本発明の一実施例にかかる広告配信システムの全体構成の概要を示したブロック図である。
【図2】図2は、本発明の一実施例にかかる広告配信サーバ装置の機能的な構成を示したブロック図である。
【図3】図3は、本発明の一実施例にかかる広告管理サーバ装置の機能的な構成を示したブロック図である。
【図4】図4は、本発明の一実施例にかかる移動端末装置の機能的な構成を示したブロック図である。
【図5】図5は、本発明の一実施例にかかる広告データベースのデータ構成を模式的に示した図である。
【図6】図6は、本発明の一実施例にかかるプロファイルデータベースのデータ構成を模式的に示した図である。
【図7】図7は、本発明の一実施例にかかる保存用の広告データベースのデータ構造を模式的に示した図である。
【発明を実施するための形態】
【0054】
[1.実施例]
以下に、本発明の一実施例として、広告配信システム1の構成および動作を説明する。広告配信システム1は、移動端末装置を携帯するユーザに対し、常に速やかに適した広告を提供するシステムである。
【0055】
[1.1.構成]
図1は、広告配信システム1の全体構成の概要を示したブロック図である。広告配信システム1は、複数の広告配信サーバ装置11、広告管理サーバ装置12、複数の移動端末装置13を構成要素として備えている。広告配信サーバ装置11の各々と広告管理サーバ装置12、広告管理サーバ装置12と移動端末装置13の各々、移動端末装置13の各々と広告配信サーバ装置11の各々は、それぞれインターネットを介して互いにデータ通信が可能である。なお、移動端末装置13によるインターネットを介したデータ通信においては、無線LANや移動電話通信網などの無線通信網に対する接続が行われる。
【0056】
なお、複数の広告配信サーバ装置11の各々を区別する必要がある場合は、図1に示すように、それらの広告配信サーバ装置11を広告配信サーバ装置11−1〜広告配信サーバ装置11−nのように枝番号により区別するものとする。同様に、複数の移動端末装置13の各々を区別する必要がある場合は、図1に示すように、それらの移動端末装置13を移動端末装置13−1〜移動端末装置13−mのように枝番号により区別するものとする。
【0057】
広告配信サーバ装置11の各々は、各々広告の内容を示す広告データを複数、記憶しており、移動端末装置13からの要求に応じてそれらの広告データを要求元の装置に送信するサーバ装置である。
【0058】
図2は、広告配信サーバ装置11の機能的な構成を示したブロック図である。広告配信サーバ装置11は上記機能を提供するため、少なくとも以下の機能的な構成要素を備えている。
記憶部111:広告データおよび自機が行うべき処理を示すプログラム等を記憶する。
受信部112:広告データの要求を示す広告要求データを移動端末装置13から受信する。
送信部113:広告要求データに応じて広告データを移動端末装置13に送信する。
制御部110:上述の広告配信サーバ装置11の構成要素の動作を制御するとともに各種データ処理を行う。
【0059】
広告配信サーバ装置11は、一般的なコンピュータに広告配信サーバ用のプログラムに従った処理を実行させることにより実現されてもよいし、いわゆる専用機として実現されてもよい。
【0060】
広告管理サーバ装置12は、複数の広告配信サーバ装置11の各々に記憶されている広告データに関し、それらの広告データのネットワークにおける格納場所を識別する広告URI(Uniform Resource Identifier)を記憶しており、移動端末装置13からの要求に応じてそれらの広告URIの中から要求元の移動端末装置13に適した広告データに対応する広告URIを複数含む広告URIリストを要求元の移動端末装置13に送信するサーバ装置である。
【0061】
図3は、広告管理サーバ装置12の機能的な構成を示したブロック図である。広告管理サーバ装置12は上記機能を提供するため、少なくとも以下の機能的な構成要素を備えている。
記憶部121:広告URIおよび自機が行うべき処理を示すプログラム等を記憶する。
受信部122:広告配信サーバ装置11からその広告配信サーバ装置11が記憶している広告データの広告URIを受信する。また、移動端末装置13から移動端末装置13のユーザの属性を示すプロファイルデータ(概要プロファイルデータ)を含む広告URIリストの要求を示す広告URI要求データを受信する。
選択部123:広告要求データに応じて記憶部121に記憶されている多数の広告URIデータの中から要求元の移動端末装置13に適した広告データの広告URIデータを複数選択する。
送信部124:選択部123により選択された複数の広告URIデータを含む広告URIリストを要求元の移動端末装置13に送信する。
制御部120:上述の広告管理サーバ装置12の構成要素の動作を制御するとともに各種データ処理を行う。
【0062】
広告管理サーバ装置12もまた、一般的なコンピュータに広告管理サーバ用のプログラムに従った処理を実行させることにより実現されてもよいし、いわゆる専用機として実現されてもよい。
【0063】
移動端末装置13の各々は、無線通信網を介したデータ通信が可能な端末装置であり、一般ユーザに携帯され、Webページの閲覧、ネットショッピング、電子書籍の購読などの様々な目的に用いられる。なお、移動端末装置13には音声通話機能を備えるものや、静止画や動画の撮像機能を備えるものなどもある。典型的には、移動端末装置13はいわゆるスマートフォンと呼ばれる携帯電話機能を備えたPDA(Personal Digital Assistant)であるが、以下に説明する機能的な構成要素を実現可能な移動端末装置であれば、如何なる移動端末装置であってもよい。
【0064】
移動端末装置13の各々は、ハードウェア的な構成は通常の移動端末装置と同様であるが、移動端末装置内に仮想的な広告サーバ装置がソフトウェア的に実装されている点が通常の移動端末装置と異なっている。
【0065】
すなわち、移動端末装置13には、Webページの閲覧やネットショッピング等を行うためのWebブラウザプログラム、電子書籍の購読を行うための電子書籍リーダープログラム、各種ゲームを行うためのゲームプログラム、といったコンテンツの閲覧に利用されるプログラムに加え、仮想広告サーバプログラムがインストールされており、仮想広告サーバプログラムに従って、Webブラウザプログラム、電子書籍リーダープログラム、ゲームプログラム等の他のアプリケーションプログラムに従った処理により要求される広告データの配信が、移動端末装置13の内部において行われる。
【0066】
移動端末装置13もまた、一般的な移動端末装置に広告管理サーバ用のプログラムに従った処理を実行させることにより実現されてもよいし、いわゆる専用機として実現されてもよい。
【0067】
図4は、移動端末装置13の機能的な構成を示したブロック図である。移動端末装置13は、まず大きく、電子書籍リーダープログラムなどの個々のアプリケーションプログラムに従った処理により実現される複数の処理部131(処理部131−1〜処理部131−p)と、仮想広告サーバプログラムに従った処理により実現される仮想広告配信サーバ部132を備えている。
【0068】
処理部131の各々がユーザに対し提供する機能は、処理部131を実現するアプリケーションプログラムにより様々に異なる。しかし、それらの処理部131は共通して、少なくとも以下の機能的な構成要素を備えている。
操作部1311:ユーザの操作に応じて所定の信号を生成することによりユーザにより入力されるデータを取得する。
記憶部1312:Webページや電子書籍などのコンテンツの内容を示すコンテンツデータやユーザにより行われた操作に伴い得られたユーザの属性を示す各種データであるユーザ属性データなどを記憶する。
再生部1313:記憶部1312に記憶されているコンテンツデータに従いコンテンツを構成する画像(静止画もしくは動画)の表示や音の発音を指示する。
表示部1314:再生部1313による指示に従い画像の表示を行う。
発音部1315:再生部1313による指示に従い音の発音を行う。
ユーザ属性引渡部1316:処理部131の各々はさらに、記憶部1312に記憶されているユーザ属性データを仮想広告配信サーバ部132に引き渡す。
広告要求部1317:仮想広告配信サーバ部132に対し広告データの要求を示す広告要求データを引き渡す。
広告取得部1318:広告要求部1317から引き渡された広告要求データに対する応答として仮想広告配信サーバ部132から引き渡される広告データを取得する。
保存要求部1319:再生部1313により再生された広告のうちユーザにより保存の指示が行われた広告に関し、その広告の保存の要求を示す保存要求データを仮想広告配信サーバ部132に引き渡す。
制御部1310:上述の処理部131の構成要素の動作を制御するとともに各種データ処理を行う。
【0069】
なお、再生部1313により再生される主たるコンテンツは、例えば、処理部131がWebブラウザ機能を提供する場合はWebページやその表示に伴い再生される動画・音楽などであり、電子書籍リーダー機能を提供する場合は電子書籍の紙面であり、ゲーム機能を提供する場合はゲームのシーンを示す動画・効果音・音楽などである。
【0070】
また、広告も画像(静止画・動画)および音の少なくとも一方を含むコンテンツであり、広告データもコンテンツデータである。すなわち、処理部131において、広告取得部1318により仮想広告配信サーバ部132から取得された広告データは再生部1313において再生され、主コンテンツに伴う副コンテンツとして表示部1314により表示もしくは発音部1315により発音される。従って、以下の説明において、「広告を再生」という表現を用いる。
【0071】
処理部131が備える上述した構成要素のうち、操作部1311から発音部1315までの構成要素および制御部1310は、通常の移動端末装置において通常のアプリケーションプログラムにより実現される構成要素と同様のものである。
【0072】
一方、ユーザ属性引渡部1316から保存要求部1319までの構成要素は、通常の移動端末装置においては不要な構成要素であり、広告配信システム1において独自に採用されている構成要素である。従って、これらの構成要素を実現するプログラムは、例えばクライアント用モジュールプログラムとしてアプリケーション開発事業者に対し提供され、アプリケーション開発事業者において通常のアプリケーションプログラムに対し組み込まれたものである。
【0073】
仮想広告配信サーバ部132は、少なくとも以下の機能的な構成要素を備えている。
取得部1321:処理部131のユーザ属性引渡部1316、広告要求部1317、保存要求部1319からユーザ属性データ、広告要求データ、保存要求データを各々取得する。
記憶部1322:取得部1321により取得されたデータや受信部1325を介して広告配信サーバ装置11もしくは広告管理サーバ装置12から受信したデータを記憶する。
プロファイリング部1323:記憶部1322に記憶されているユーザ属性データに基づきユーザの属するグループを特定し、それらのグループ、もしくはそれらのグループにユーザが属する程度を示すプロファイルデータを生成する。
送信部1324:広告管理サーバ装置12に対し、プロファイリング部1323により生成されたプロファイルデータを含む広告URI要求データを送信する。また、広告配信サーバ装置11に対し、広告要求データを送信する。なお、移動端末装置13の一部が備える送信部1324は、複数の種別のネットワークの各々を介してデータの送信を行うことができる。
受信部1325:送信部1324から送信された要求データに応じて広告配信サーバ装置11もしくは広告管理サーバ装置12から送信されてくるデータを受信する。なお、移動端末装置13の一部が備える受信部1325は、複数の種別のネットワークの各々を介してデータの受信を行うことができる。
判定部1326:送信部1324および受信部1325が予め指定された所定の種別のネットワークにより広告配信サーバ装置11および広告管理サーバ装置12との間でデータ通信が可能な状態であるか否かを常時(十分に短い時間間隔で)判定する。
選択部1327:取得部1321により処理部131から広告要求データを取得された場合、プロファイリング部1323により生成されたプロファイルデータに基づき、所定の規則に従って記憶部1322に記憶されている広告データ群の中から要求された数の広告データを選択し、処理部131の広告取得部1318に引き渡す。
【0074】
操作部1331:ユーザが過去に再生された広告のうち再度、閲覧したい広告を指示する操作を行った際、その操作に応じて所定の信号を生成する。
再生部1332:記憶部1312に記憶されている広告データのうち、ユーザに指示された広告データに従い、広告に含まれる画像(静止画もしくは動画)の表示や音の発音を指示する。
表示部1333:再生部1332による指示に従い広告に含まれる画像の表示を行う。
発音部1334:再生部1332による指示に従い広告に含まれる音の発音を行う。
制御部1320:上述の仮想広告配信サーバ部132の構成要素の動作を制御するとともに各種データ処理を行う。
【0075】
広告配信サーバ装置11の記憶部111には、配信可能な広告データを管理する広告データベースが記憶されている。図5は、広告データベースのデータ構成を模式的に示した図である。
【0076】
広告データベースは、広告配信サーバ装置11が配信可能な広告データの各々に関するレコードの集まりであり、各レコードは以下のフィールドを含んでいる。
事業者ID:広告データの提供を行う事業者を識別するデータである事業者ID(Identifier)を格納する。
広告ID:同じ事業者IDの付された広告データの中で、広告データを識別するデータである広告IDを格納する。
広告URI:広告データのネットワークにおける格納場所を識別するURIである広告URIを格納する。
広告属性:広告データが示す広告の属性を示す広告属性データを格納する。「性別=女性(必須)」「年齢=20〜29」「地域≠関西」「テニス」「配信期間=2011年12月23日〜2011年12月25日」「配信期間=6:00〜12:00」などが広告属性データの例である。広告属性データは、例えば、広告主がその広告を見てもらいたいと思うターゲットのユーザの属性を示すデータとして広告主により指定されたデータや、広告内に多く含まれるキーワード、広告主が配信を希望する日時や時間帯などである。
表示報酬額:ユーザに対し表示された場合に広告データを提供元である事業者に対し広告配信システム1の運営事業者から支払われるべき報酬額を示す表示報酬額データを格納する。
【0077】
なお、広告データ本体は、フィールド「広告URI」に格納されている広告URIに示される広告配信サーバ装置11の記憶部111内の場所に記憶されている。
【0078】
広告管理サーバ装置12の記憶部121には、広告配信システム1に属する広告配信サーバ装置11の記憶部111に各々記憶されている広告データベースのレコードを全て格納する広告データベースが記憶されている。広告管理サーバ装置12に記憶されている広告データベースのデータ構成は、広告配信サーバ装置11に記憶されている広告データベースのデータ構成(図5)と同じである。なお、広告管理サーバ装置12の記憶部121には、広告データ本体は記憶されていない。
【0079】
広告配信サーバ装置11の各々は、自機に記憶されている広告データベースが更新されると、更新内容を示す更新データを広告管理サーバ装置12に送信する。広告管理サーバ装置12は各々の広告配信サーバ装置11から送信されてくる更新データに従い、自機に記憶されている広告データベースを更新し、常に広告データベースの内容を最新のものに維持している。
【0080】
移動端末装置13の記憶部1322には、プロファイリング部1323により生成されるプロファイルデータを管理するプロファイルデータベースが記憶されている。図6は、プロファイルデータベースのデータ構成を模式的に示した図である。
【0081】
プロファイルデータベースは、プロファイルデータの各々に関するレコードの集まりであり、各レコードは以下のフィールドを含んでいる。
詳細プロファイル:処理部131から得られるユーザ属性データに基づきユーザの属性を詳細に分類したプロファイルデータである詳細プロファイルデータを格納する。
概要プロファイル:詳細プロファイルデータにより示されるユーザの属性を粗く分類したプロファイルデータである概要プロファイルデータを格納する。
【0082】
詳細プロファイルデータは、移動端末装置13内において仮想広告配信サーバ部132の選択部1327が処理部131からの要求に応じて引き渡す広告データを選択する際に用いられるプロファイルデータであり、外部に秘匿されるべき個人情報を含んでいてもよい。
【0083】
仮想広告配信サーバ部132が処理部131から取得するユーザ属性データには様々なものがある。まず、ユーザがいずれかのアプリケーションプログラムを起動し、いずれの処理部131を利用した場合、処理部131はそのアプリケーションプログラムの属性(例えば、アプリケーションプログラムの種別など)をユーザ属性データとして仮想広告配信サーバ部132に引き渡す。また、例えば処理部131がWebブラウザ機能を提供する場合、処理部131は、ユーザにより入力された検索キーワード、ユーザにより表示されたWebページに含まれる登場頻度の高いキーワード、ECサイトにおいてショッピングを行う際にユーザにより入力された性別、年齢、氏名等の情報、などをユーザ属性データとして取得し、仮想広告配信サーバ部132に引き渡す。また、処理部131が電子書籍リーダー機能を提供する場合、処理部131は、ユーザにより読まれた電子書籍に含まれる登場頻度の高いキーワードなどをユーザ属性データとして取得し、仮想広告配信サーバ部132に引き渡す。
【0084】
仮想広告配信サーバ部132の記憶部1312には、それらの様々な種類および形式のユーザ属性データが、その取得された時刻を示す時刻データとともに記憶されている。詳細プロファイルデータは、それらのユーザ属性データを所定のフォーマットに従って整理したデータである。
【0085】
以下に、詳細プロファイルデータの例を示す。
「性別」男性
「年齢」23歳
「地域」東京都千代田区○○町1−1−1
「スポーツ/テニス」(平日6:00−11:59)=89ポイント/(平日12:00−18:59)=173ポイント/(平日19:00−23:59)=286ポイント/(平日0:00−5:59)=13ポイント/(休日6:00−11:59)=16ポイント/(休日12:00−18:59)=26ポイント/(休日19:00−23:59)=62ポイント/(休日0:00−5:59)=7ポイント
【0086】
詳細プロファイルデータには、「性別」「年齢」「地域」のように時間帯等により変化しない固定的な属性を示すものと、「スポーツ/テニス」「旅行/アジア」「ショッピング/インテリア」「グルメ/中華料理」などのように、ユーザの趣味や嗜好を示すものであって、時間帯等により変化するものがある。
【0087】
後者の属性に関しては、本実施例においては、平日と休日の各々を4つの時間帯に区分し、各々の時間帯に応じたポイントが付与されるものとしている。
【0088】
プロファイリング部1323は、処理部131から得られたユーザ属性データが例えばスポーツ全般に関連するキーワードの閲覧を示す場合、「スポーツ/テニス」「スポーツ/ゴルフ」などのスポーツに関連する詳細プロファイルデータの、ユーザ属性データの取得時刻に応じた時間帯の区分に対し、所定数のポイント(例えば、1ポイント)を加算する。
【0089】
また、プロファイリング部1323は、処理部131から得られたユーザ属性データが例えばテニスに関連するキーワードの閲覧を示す場合、「スポーツ/テニス」の詳細プロファイルデータの、ユーザ属性データの取得時刻に応じた時間帯の区分に対し、所定数のポイント(例えば、5ポイント)を加算する。
【0090】
また、プロファイリング部1323は、処理部131から得られたユーザ属性データが例えばテニスに関連するキーワードのユーザによる入力を示す場合、「スポーツ/テニス」の詳細プロファイルデータの、ユーザ属性データの取得時刻に応じた時間帯の区分に対し、所定数のポイント(例えば、10ポイント)を加算する。
【0091】
本実施例においては、上記のようにユーザ属性データにより示されるユーザの属性を予め定められた趣味や嗜好を示すグループのいずれかに分類するとともに、ユーザ属性データの種別等に応じて異なる数のポイントの加算を行うことで、ユーザのプロファイリングが行われる。
【0092】
なお、プロファイリング部1323は上記のプロファイリングの処理を行う際、過去の所定期間内に取得されたユーザ属性データを対象にその処理を行うことで、時間の経過に伴い変化するユーザの属性を正しく示す詳細プロファイルデータの生成を行う。
【0093】
概要プロファイルデータは、移動端末装置13から広告管理サーバ装置12に送信され、広告管理サーバ装置12において移動端末装置13に対し広告配信サーバ装置11から送信されるべき広告データ群の選択が行われる際に用いられるプロファイルデータであり、外部に秘匿されるべき個人情報を含まない。
【0094】
以下に、概要プロファイルデータの例を示す。
「性別」男性
「年齢」21〜30歳
「地域」東京都
「スポーツ」(平日6:00−18:59)=200ポイント/(平日19:00−5:59)=100ポイント/(休日6:00−18:59)=100ポイント/(休日19:00−5:59)=0ポイント
【0095】
上記のように、概要プロファイルデータは、ユーザの個人を特定不可能な程度に詳細プロファイルデータを抽象化したデータである。
【0096】
[1.2.動作]
以下に、移動端末装置13−1において、電子書籍リーダー機能を提供する処理部131−1が電子書籍の紙面の表示に伴い広告を再生する場合を例として、広告配信システム1の動作を説明する。
【0097】
まず、移動端末装置13−1の仮想広告配信サーバ部132は、毎日、予め定められた所定の時刻(例えば、午前2:00)になると、広告管理サーバ装置12に対し広告URIリストの送信を要求する広告URI要求データを送信する(ステップS101)。
【0098】
ステップS101において、移動端末装置13−1は判定部1326により所定の種別のネットワークを介した広告管理サーバ装置12とのデータ通信が可能か否かを判定する。所定の種別のネットワークとは、例えば無線LANなど、一般的に移動電話通信網などと比べデータ通信の帯域が広く、通信料金が安価なネットワークである。この所定の種別のネットワークは、例えば移動端末装置13−1のユーザにより予め仮想広告配信サーバ部132に対し設定されたものである。
【0099】
所定の種別のネットワークを介したデータ通信が可能である、と判定した場合、仮想広告配信サーバ部132は広告URI要求データをすぐさま送信するが、所定の種別のネットワークを介したデータ通信が可能である、と判定した場合、仮想広告配信サーバ部132はその処理をタスクのキューに入れ、判定部1326により当該所定の種別のネットワークを介したデータ通信が不可能な状態から可能な状態になったと判定された際、それをトリガとして広告URI要求データの送信を実行する。
【0100】
ステップS101において広告管理サーバ装置12に送信される広告URI要求データには、プロファイルデータベース(図6)に格納されている最新の概要プロファイルデータ(全レコードのフィールド「概要プロファイル」に格納されているデータ)が含まれている。
【0101】
広告管理サーバ装置12は、ステップS101において移動端末装置13−1から広告URI要求データを受信すると、選択部123により、記憶部121に記憶している広告データベース(図5参照)のレコードの中から、所定の規則に従い、フィールド「広告属性」により示される広告の属性が、受信した広告URI要求データに含まれる概要プロファイルデータにより示されるユーザの属性と適合すると判定され、かつフィールド「広告属性」により示される配信期間が現時点から1日間の期間内にあるレコードを所定数(例えば、1,000)選択する(ステップS102)。
【0102】
なお、ステップS102におけるレコード選択の方法としては、既存の様々なマッチングの方法が採用可能である。例えば、概要プロファイルデータに「性別」男性と示されている場合、「性別=女性(必須)」という広告属性データを格納しているレコードは除外する、概要プロファイルデータに「年齢」21〜30歳と示されている場合、「年齢=20歳代」という広告属性データを格納しているレコードには所定のポイント(例えば、5ポイント)を加算する、といったようにレコードの抽出および評点を行い、評点が高いものから順に所定数を選択する、といった方法がその一例である。
【0103】
広告管理サーバ装置12は、ステップS102において選択したレコードのコピー(全てのフィールドを含む)を広告URIリストとして移動端末装置13−1に送信する(ステップS103)。
【0104】
移動端末装置13−1は、ステップS103において広告管理サーバ装置12から広告URIリストを受信すると、受信した広告URIリストを記憶部1322に記憶する(ステップS104)。
【0105】
続いて、移動端末装置13−1は、広告URIリストに含まれるレコードの各々に関し、そのレコードに含まれるフィールド「広告URI」に格納されている広告URIを、広告URIにより識別される広告配信サーバ装置11に対する広告要求データとして、インターネットに対し送出する(ステップS105)。
【0106】
ステップS105の広告要求データの送出においても、ステップS101における広告URI要求データの送信の場合と同様に、判定部1326により所定の種別のネットワークを介したインターネットへの接続の可否が判定される。所定の種別のネットワークを介したインターネットへの接続が可能と判定された場合、広告要求データの送出は速やかに実行されるが、所定の種別のネットワークを介したインターネットへの接続が不可能と判定された場合、その処理はタスクのキューに入れられ、判定部1326により当該所定の種別のネットワークを介したデータ通信が不可能な状態から可能な状態になったと判定された際、それをトリガとして広告要求データの送信が実行される。
【0107】
ステップS105においてインターネットに送出された広告URI(広告要求データ)は、DNS(Domain Name System)サーバによりIP(Internet Protocol)アドレスに変換された後、当該IPアドレスによりインターネット上で特定される広告配信サーバ装置11に送信される。以下、広告配信サーバ装置11−1がある広告URI(広告要求データ)を受信したものとする。
【0108】
ステップS105において広告要求データを受信した広告配信サーバ装置11−1は、広告要求データにより識別される広告データを記憶部111から読み出し、移動端末装置13−1に送信する(ステップS106)。
【0109】
移動端末装置13−1は、ステップS106において広告配信サーバ装置11−1から送信されてくる広告データを受信すると、記憶部1322に記憶する(ステップS107)。なお、記憶部1322に記憶される広告データには、その広告データの広告URIが伴っており、広告URIによって広告URIリストのレコードとの対応付けが可能となっている。
【0110】
続いて、仮想広告配信サーバ部132は選択部1327により、記憶部1322に記憶されている広告URIリストに含まれるレコード(図5参照)のフィールド「広告属性」に格納されている広告属性データと、同じく記憶部1322に記憶されているプロファイルデータベース(図6)のフィールド「詳細プロファイル」に格納されている詳細プロファイルデータとのマッチングの度合いを示す評点を行い、その評点に基づく確率(マッチングの評点が高い程、高い確率)を所定の規則に従い算出する(ステップS108)。そのように算出された確率を示す確率データは、広告URIリストの各レコードに対応付けて記憶される。
【0111】
上記のステップS101〜ステップS108の処理が、ユーザにより指定された時間帯(例えば夜間)に完了した後、ユーザが移動端末装置13−1に対し電子書籍リーダーを開く操作を行うと、処理部131−1による処理が開始される。そして、例えばユーザが電子書籍のページをめくる操作を行うと、再生部1313により対応するページの画像データが記憶部1312から読み込まれ、表示部1314に対し画像の表示の指示が行われ、表示部1314によるページの表示が行われる。
【0112】
その際、表示されたページの画像により示される文章に含まれる登場頻度の高いキーワードが抽出され、ユーザ属性データとしてユーザ属性引渡部1316から仮想広告配信サーバ部132に引き渡される。処理部131−1から仮想広告配信サーバ部132に引き渡されるユーザ属性データは、その日に他の処理部131(例えば、Webブラウザ機能を提供する処理部131)により仮想広告配信サーバ部132に引き渡されるユーザ属性データとともにプロファイリング部1323によるプロファイルデータの生成に用いられる。そのように生成されたプロファイルデータは、翌日に移動端末装置13−1が広告配信サーバ装置11から受信する広告データの選択において利用されることになる。
【0113】
電子書籍のページの中には、広告表示欄が含まれている場合がある。再生部1313は、広告表示欄が含まれているページの画像データを処理するに際し、広告要求部1317により仮想広告配信サーバ部132に対し、広告表示欄の数に応じた広告要求データを引き渡す(ステップS201)。
【0114】
ステップS201において仮想広告配信サーバ部132の取得部1321により広告要求データの取得が行われると、選択部1327は、記憶部1322に記憶されている広告URIリストに含まれるレコード(図5参照)の中から、ステップS108において記憶された確率データにより示される確率に従いランダムに、広告データを1つ選択する(ステップS202)。なお、広告データの選択が行われた時点において、選択された広告データの広告属性に示される配信期間外である場合、選択部1327は広告データの選択をやり直す。
【0115】
選択部1327は、ステップS202において選択した広告データを処理部131−1の広告取得部1318に引き渡す(ステップS203)。その際、仮想広告配信サーバ部132は広告取得部1318に引き渡した広告データの広告IDを、その時点の時刻を示す時刻データとともに記憶部1322に記憶する。
【0116】
処理部131−1の広告取得部1318は、ステップS203において仮想広告配信サーバ部132から取得した広告データを再生部1313に引き渡す。再生部1313は、引き渡された広告データに従い、広告の画像を広告表示欄に表示する指示を表示部1314に対し行い、また広告が音の再生を伴う場合には、その音の発音を発音部1315に指示する(ステップS204)。その結果、表示部1314により電子書籍のページが、広告表示欄内に広告の画像が表示された状態で表示される。また、広告が音を伴う場合には、発音部1315によりその音の発音も行われる。
【0117】
仮想広告配信サーバ部132は、例えば翌日のステップS101の処理(広告URI要求データの送信処理)を実行する際、その前日に記憶部1322に記憶した広告ID(いずれかの処理部131に引き渡した広告データの広告ID)の全てを広告管理サーバ装置12に送信する(ステップS205)。
【0118】
ステップS205において広告管理サーバ装置12により受信された広告IDは、広告データベース(図5)のフィールド「表示報酬額」に従った報酬額の計算に用いられる。
【0119】
ところで、ユーザが電子書籍を読んでいる際、表示される広告に興味は惹かれるが、今読んでいる記事に集中したい、時間がない、などの理由でその広告を後で読みたい、と思う場合がある。また、一度見た広告を、時間が経過した後、再度見たい、と思うこともある。紙媒体の雑誌や新聞などの場合、広告の内容が失われることはないが、電子的に表示される広告の場合、次に同じページを開いた時には異なる広告の表示がなされることが多く、同じ広告を再度見ることが難しい。その点は、電子書籍に限らず、Webページの閲覧中やゲームのプレイ中に表示される電子的な広告に関しても同様である。
【0120】
そのような問題を解消するため、移動端末装置13には、再生された広告のうち、ユーザにより保存の指定が行われたものは記憶部1322に保存しておき、ユーザが希望する時にいつでも再生することができる仕組みが設けられている。
【0121】
具体的には、移動端末装置13の表示部1333に表示される広告には、「保存」ボタンが表示される。ユーザによりその「保存」ボタンがクリック等されると、クリックされた広告の広告データを保存するように要求する保存要求データが保存要求部1319から仮想広告配信サーバ部132に引き渡される(ステップS301)。この保存要求データには、保存対象の広告データを識別するための事業者IDおよび広告ID(図5参照)が含まれている。
【0122】
仮想広告配信サーバ部132の取得部1321はステップS301において処理部131から取得した保存要求データに従い、保存要求データに含まれる事業者IDおよび広告IDにより識別されるレコードを広告URIリストから検索し、検索したレコードを保存用の広告データベースに格納するとともに、そのレコードの広告URIにより識別される広告データのコピーを保存用の格納場所に保存する(ステップS302)。
【0123】
図7は、保存用の広告データベースのデータ構造を模式的に示した図である。保存用の広告データベースは、図5に示した広告データベースのレコードが備えるフィールド「広告属性」に代えて、フィールド「保存時刻」を備えている。フィールド「保存日時」には、広告データの保存指定が行われた日時を示す保存日時データが格納される。
【0124】
ステップS302の処理により、広告URIリストが毎日更新され、それに伴い、処理部131により電子書籍やWebページ等の表示に伴い再生される広告の内容が毎日変更されても、ユーザにより保存指定された広告データに関しては移動端末装置13内に保持される。
【0125】
ユーザが過去に保存指定した広告を再生するための所定の操作を行うと、仮想広告配信サーバ部132の操作部1331がその操作を受け取り、保存広告リストの表示を指示する信号を生成し、再生部1332に引き渡す(ステップS303)。
【0126】
再生部1332は、ステップS303に取得した指示に従い、保存広告リストを表示部1333に表示させる(ステップS304)。保存広告リストには、ステップS302において保存された広告データにより示される広告の、例えばサムネイル画像とタイトルが、保存日時とともにリスト表示される。
【0127】
ユーザが保存広告リストの中から再生したいと思う広告をクリック等により指定すると、操作部1331がその操作を受け取り、指定された広告の再生を指示する信号を生成し、再生部1332に引き渡す(ステップS305)。
【0128】
再生部1332は、ステップS305に取得した指示に従い、広告データを記憶部1322から読み出し、読み出した広告データに従って広告の画像の表示を表示部1333に指示し、広告に伴う音の発音を発音部1334に指示する(ステップS306)。その結果、表示部1314により広告の画像が表示され、発音部1315により広告に伴う音の発音が行われる。
【0129】
上記のように広告の再生が行われた場合も、ステップS205の処理、すなわち広告IDの広告管理サーバ装置12に対する送信が行われ、広告表示に伴う報酬額の算出に利用される。
【0130】
以上説明したように、広告配信システム1によれば、例えばWebページや電子書籍の表示中やゲームのプレイ中に広告の再生が行われる際、その広告の内容を示す広告データが外部のサーバ装置からネットワークを介して受信されるのではなく、予め移動端末装置13に受信されている多数の広告データの中から移動端末装置13内において選択されたものが用いられる。
【0131】
そのため、広告の再生の速度が高速化され、ユーザにとって快適であるとともに、例えば移動端末装置13が高額な通信料を伴う通信網やデータ通信速度が遅い通信網にしか接続できない場合や、無線通信のための電波が届かない等の理由により通信網への接続自体が不可能な場合であっても、ユーザの属性に適した広告の再生が行われる。
【0132】
さらに、特筆すべき点として、広告配信システム1においては移動端末装置13においてユーザの操作に伴い様々なアプリケーションプログラムに従い収集されるユーザの属性を示すユーザ属性データのうち、秘匿されるべき個人情報を外部に出すことなく、それらの個人情報をも利用したユーザに適する広告データの選択がなされる。その際、移動端末装置13は広告配信サーバ装置11に記憶されている全ての広告データを受信する必要はなく、移動端末装置13の限られた記憶容量がそれらの広告データにより占有されたり、広告データの受信に長時間を要したり、といった問題も伴わない。すなわち、個人情報の保護を行いつつ、個人情報を利用したユーザに適する広告の提供が、移動端末装置13やネットワークに対する多大な負荷を伴わず実現される。
【0133】
また、広告配信システム1は、従来技術にかかる広告配信システムに対し、移動端末装置に仮想広告配信サーバ部132を導入し、移動端末装置の既存のアプリケーションプログラムに本実施例にかかるクライアント用モジュールプログラム(ユーザ属性引渡部1316から保存要求部1319までの構成要素を実現するためのプログラム)を組み込むことにより、実現される。
【0134】
すなわち、既存の広告配信システムに大きな変更を加えることなく、アプリケーションの開発事業者が既存のアプリケーションプログラムに対し本実施例にかかるクライアント用モジュールプログラムを組み込む作業と、ユーザが移動端末装置に本実施例にかかる仮想広告サーバ用プログラムをインストールする作業のみで、広告配信システム1が実現される。その作業は、例えば高速な広告の表示を常時実現可能とするために、津々浦々に高速な無線通信用のアクセスポイントを配置する、といった作業と比較し、極めて低コストかつ短時間で実現可能な作業である。
【0135】
[2.変形例]
上述した実施例は本発明の一具体例であって、様々に変形することができる。以下にそれらの変形の例を示す。
【0136】
上述した実施例においては、移動端末装置13が広告配信サーバ装置11から広告データを受信し、移動端末装置13内において仮想広告配信サーバ部132が処理部131に対し広告データの引き渡しを行うものとしたが、広告データに代えて、他の如何なる種類のコンテンツデータの配信においても本発明が適用可能である。従って、以下に述べる変形例においても、広告データはコンテンツデータ、広告はコンテンツと読み替えることが可能である。
【0137】
例えば、予めユーザの趣味・嗜好に適すると思われる動画データや音楽データなどのコンテンツデータ(ユーザのプロファイルデータに基づき外部のコンテンツ管理サーバ装置において選択されたもの)を、移動端末装置内の仮想コンテンツ配信サーバ部が外部のコンテンツ配信サーバ装置から受信しておき、それらのコンテンツデータの中からユーザもしくは仮想コンテンツ配信サーバ部が選択したものに従い、動画や音楽の再生を行う、といったコンテンツ配信システムとして構成されてもよい。
【0138】
また、上述した実施例において、移動端末装置13は、広告管理サーバ装置12から広告URIリストを受信し、その広告URIリストに従って複数の広告配信サーバ装置11から広告データを受信する、という2段階の処理により広告データを受信する構成が採用されている。この広告データの受信の手順は一例であって、他の様々な広告データの配信の手順が本発明において採用可能である。
【0139】
例えば広告管理サーバ装置12の機能と広告配信サーバ装置11の機能とを併せ持つ広告配信サーバ装置に対し移動端末装置13が広告要求データを送信し、それに対する応答として、広告配信サーバ装置において広告データの選択および広告データの配信が1度で行われる構成が採用されてもよい。
【0140】
従って、広告配信サーバ装置の構成も、上述した実施例における1つの広告管理サーバ装置12と複数の広告配信サーバ装置11、という構成に限られず、様々な構成が本発明において採用可能である。
【0141】
また、上述した実施例におけるプロファイリングの方法は一例であって、他の如何なる方法のプロファイリングが本発明において採用されてもよい。
【0142】
また、上述した実施例においては、広告管理サーバ装置12による広告データ群の選択には概要プロファイルデータが用いられ、移動端末装置13内の仮想広告配信サーバ部132による広告データの選択には詳細プロファイルデータが用いられる構成が採用されているが、ユーザ属性データから得られるどのような情報をこれらの広告データ群もしくは広告データの選択に用いるかは様々に変更可能である。
【0143】
例えば、移動端末装置13内の仮想広告配信サーバ部132による広告データの選択においては、プロファイリングを行わないユーザ属性データ(処理部131から取得されたままのユーザ属性データ)が用いられてもよい。また、移動端末装置13と広告管理サーバ装置12との間のデータ通信が情報セキュリティ上安全であり、かつ、広告管理サーバ装置12における個人情報の管理体制が万全であるならば、ユーザ属性データ(処理部131から取得されたままのユーザ属性データ)や詳細プロファイルデータが広告管理サーバ装置12における広告データ群の選択において利用されてもよい。
【0144】
もしくは、ユーザの属性と広告の属性との適合の確率は下がるが、広告管理サーバ装置12においてはユーザ属性データに基づく情報は一切用いず、ランダムに広告データ群の選択が行われ、ユーザの属性と広告の属性とのマッチングは専ら仮想広告配信サーバ部132において行われる構成が採用されてもよい。
【0145】
また、移動端末装置13の記憶容量が十分である場合には、広告配信サーバ装置11に配信可能に記憶されている全ての広告データを移動端末装置13が受信し記憶する構成が採用されてもよい。その場合も、個人情報の保護および広告再生の高速化といったメリットが得られる。
【0146】
また、上述した実施例においては、移動端末装置13において再生される広告の広告データの構成については言及しなかったが、如何なる構成の広告データが本発明において採用されてもよい。例えば、広告データがWebページに対するリンク情報を伴ったバナー広告を示すものである場合、ユーザはそのバナー広告の画像をクリック等することで、リンク先のWebページをWebブラウザに表示させ、広告に関連するより詳しい情報を得ることができる。また、その際、ユーザによりクリックされた広告を示すデータをユーザ属性データとして利用することで、そのユーザ、もしくはそのユーザと同様のプロファイルのユーザの興味を惹く広告の属性が特定可能となり、よりユーザに適合する広告の配信が可能となる。
【0147】
また、上述した実施例においては、仮想広告配信サーバ部132においてユーザのプロファイリングが行われる構成が採用されているが、仮想広告配信サーバ部132におけるプロファイリングに加え、もしくはそれに代えて、広告管理サーバ装置12においてプロファイリングが行われる構成が採用されてもよい。特に、上記のようにユーザによりクリック等のアクションが行われた広告に関するデータがユーザ属性データとして利用可能である場合、広告管理サーバ装置12は多くのユーザのプロファイルデータとともに、それらのユーザによりアクションが行われた広告に関するデータを受信できるため、それらに基づき広告配信におけるより望ましいプロファイリングが可能となる。
【0148】
また、上述した実施例においては、広告配信サーバ装置11において広告データベースの更新が生じた際に広告配信サーバ装置11から広告管理サーバ装置12に対し更新データを送信することにより、広告配信サーバ装置11と広告管理サーバ装置12の各々に記憶される広告データベースの更新が行われるものとしたが、それらの広告データベース間のデータ同期の方法としては、既知の如何なる方法が採用されてもよい。例えば、広告管理サーバ装置12から定期的に広告配信サーバ装置11に対し更新データの要求を行い、その要求に応じて広告配信サーバ装置11が更新データを広告管理サーバ装置12に送信する方法が採用されてもよい。
【0149】
また、上述した実施例においては、所定の時刻になると移動端末装置13から広告管理サーバ装置12に対し広告URI要求データが送信されることで、仮想広告配信サーバ部132により管理される広告データ群の更新が行われる構成が採用されているが、広告データ群の更新のタイミングはこれに限られない。
【0150】
例えば、最後に広告データ群の更新処理が行われた時刻から所定の時間が経過した後、移動端末装置13が所定の種別のネットワークに接続可能となったタイミングで、広告データ群の更新処理が行われる構成が採用されてもよい。また、移動端末装置13がGPS(Global Positioning System)等の機能を備え、移動端末装置13の現在の位置を示す位置データを取得可能な場合、最後に広告データ群の更新処理が行われた際に取得されていた位置データにより示される位置から所定距離以上離れた位置を示す位置データを取得したタイミングで、広告データ群の更新処理が行われる構成が採用されてもよい。そうすれば、ユーザが今いる場所に応じた広告の再生が高い確率で行われることになり望ましい。また、最後に広告データ群の更新処理が行われた後に再生された広告の数が所定数に達したタイミングで、広告データ群の更新処理が行われる構成が採用されてもよい。そうすれば、同じ広告の再生が必要以上に繰り返される不都合が回避される。
【0151】
また、本発明にかかる仮想広告配信サーバ部132と広告管理サーバ装置12との間の通信コネクションが維持される間、例えば広告管理サーバ装置12から移動端末装置13に対しプッシュ配信による通知を行う仕組みが導入されてもよい。
【0152】
すなわち、通常の移動端末装置と異なり、本発明にかかる移動端末装置13においては仮想広告配信サーバ部132が常時起動しており、特定の広告管理サーバ装置12との間で通信コネクションを維持することが可能である。その特徴を利用して、例えば緊急速報を広告管理サーバ装置12から仮想広告配信サーバ部132にプッシュ配信することにより、ユーザはWebブラウザや電子書籍の閲覧中やゲームのプレイ中などに、確実に緊急速報を目にすることができる。
【0153】
また、上述した実施例においては、端末装置として移動端末装置が用いられる構成が採用されているが、移動端末装置に加え、もしくはそれに代えて、有線通信網に接続する端末装置が用いられてもよい。その場合も、個人情報の保護および広告再生の高速化のメリットが得られる。
【0154】
また、上述した実施例においては、処理部131に対する広告データの配信は常に仮想広告配信サーバ部132から行われる構成が採用されている。これに代えて、所定の種別のネットワークを介したデータ通信が可能な場合においては、通常の広告配信システムにおける場合と同様に、処理部131が直接、外部の広告配信サーバ装置に対し広告データの要求を行う構成が採用されてもよい。
【0155】
その場合、例えば、処理部131が所定の種別のネットワークを介したデータ通信が可能か否かを監視し、所定の種別のネットワークを介したデータ通信が可能な場合は外部の広告配信サーバ装置に広告要求データを送信し、所定の種別のネットワークを介したデータ通信が不可能な場合は内部の仮想広告配信サーバ部132に対し広告要求データを引き渡す、といった切り替え処理を行う構成とすればよい。
【0156】
もしくは、処理部131は常に広告要求データを仮想広告配信サーバ部132に対し引き渡すものとし、仮想広告配信サーバ部132が所定の種別のネットワークを介したデータ通信が可能か否かを監視し、所定の種別のネットワークを介したデータ通信が可能な場合は処理部131から取得した広告要求データを外部の広告配信サーバ装置に送信し、所定の種別のネットワークを介したデータ通信が不可能な場合は処理部131から取得した広告要求データに応じて自ら広告データの引き渡しを行う、といった切り替え処理を行う構成としてもよい。
【産業上の利用可能性】
【0157】
本発明にかかるシステム、端末装置、プログラムおよび方法は、広くコンテンツデータの配信に関するサービス業において利用可能である。
【符号の説明】
【0158】
1…広告配信システム、11…広告配信サーバ装置、12…広告管理サーバ装置、13…移動端末装置、110…制御部、111…記憶部、112…受信部、113…送信部、120…制御部、121…記憶部、122…受信部、123…選択部、124…送信部、131…処理部、132…仮想広告配信サーバ部、1310…制御部、1311…操作部、1312…記憶部、1313…再生部、1314…表示部、1315…発音部、1316…ユーザ属性引渡部、1317…広告要求部、1318…広告取得部、1319…保存要求部、1320…制御部、1321…取得部、1322…記憶部、1323…プロファイリング部、1324…送信部、1325…受信部、1326…判定部、1327…選択部、1331…操作部、1332…再生部、1333…表示部、1334…発音部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
端末装置と、ネットワークを介して前記端末装置との間でデータ通信を行うサーバ装置とを備えるシステムであって、
前記サーバ装置は、
各々所定の画像および所定の音の少なくとも一方を示すデータである複数のコンテンツデータを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されている前記複数のコンテンツデータの少なくとも一部を前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記端末装置は、
所定の処理を行う処理手段と、
前記処理手段からの要求に応じて前記処理手段に対しコンテンツデータを引き渡す仮想サーバ手段と
を備え、
前記仮想サーバ手段は、
前記サーバ装置から複数のコンテンツデータを受信する受信手段と、
前記仮想サーバ手段の前記受信手段により受信された複数のコンテンツデータを記憶する記憶手段と、
前記処理手段により生成される、コンテンツデータの要求を示すコンテンツ要求データを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記コンテンツ要求データに応じて、前記仮想サーバ手段の前記記憶手段に記憶されている前記複数のコンテンツデータの中からランダムに、もしくは所定の規則に従って、1以上のコンテンツデータを選択する選択手段と
を有し、
前記処理手段は、
前記コンテンツ要求データを生成する要求手段と、
前記仮想サーバ手段の前記選択手段により選択された前記1以上のコンテンツデータを取得する取得手段と、
前記処理手段の前記取得手段により取得された前記1以上のコンテンツデータに従い、所定の画像の表示を表示装置に対し指示する処理および所定の音の発音を発音装置に対し指示する処理の少なくとも一方を行う再生手段と
を有する
システム。
【請求項2】
前記サーバ装置は、前記サーバ装置の前記記憶手段に記憶されている前記複数のコンテンツデータの中から、ランダムに、もしくは所定の規則に従って、当該複数のコンテンツデータのサブセットである複数のコンテンツデータを選択する選択手段を備え、
前記サーバ装置の前記送信手段は、前記サーバ装置の前記選択手段により選択された前記複数のコンテンツデータを前記端末装置に送信する
請求項1に記載のシステム。
【請求項3】
前記端末装置の前記仮想サーバ手段は、前記処理手段が前記所定の処理の実行に伴い取得したデータに基づき生成された前記端末装置のユーザの属性を示す属性データを前記サーバ装置に送信する送信手段を備え、
前記サーバ装置は、前記端末装置から前記属性データを受信する受信手段を備え、
前記サーバ装置の前記選択手段は、前記サーバ装置の前記受信手段により受信された前記属性データに基づき、前記複数のコンテンツデータの選択を行う
請求項2に記載のシステム。
【請求項4】
前記端末装置の前記仮想サーバ手段は、前記端末装置の前記処理手段が前記所定の処理の実行に伴い取得したデータに基づき、属性に関する複数のグループのうち前記ユーザが属するグループを特定し当該特定したグループもしくは当該特定したグループに前記ユーザが属する程度を示すプロファイルデータを生成するプロファイリング手段を有し、
前記端末装置の前記仮想サーバ手段の前記送信手段は、前記プロファイリング手段により生成された前記プロファイルデータを含む前記属性データを前記サーバ装置に送信する
請求項3に記載のシステム。
【請求項5】
前記端末装置の前記仮想サーバ手段の前記送信手段は、前記端末装置の前記処理手段の前記再生手段による画像の表示および音の発音の少なくとも一方の指示に用いられたコンテンツデータを識別するコンテンツ識別データを含む前記属性データを前記サーバ装置に送信する
請求項3または4に記載のシステム。
【請求項6】
前記端末装置の前記仮想サーバ手段の前記選択手段は、前記処理手段が前記所定の処理の実行に伴い取得したデータにより示される前記ユーザの属性に基づき、前記1以上のコンテンツデータの選択を行う
請求項1乃至5のいずれかに記載のシステム。
【請求項7】
前記サーバ装置は、複数のコンテンツ配信サーバ装置と、前記複数のコンテンツ配信サーバ装置により配信可能なコンテンツデータを管理するコンテンツ管理サーバ装置とを含む装置群であり、
前記複数のコンテンツ配信サーバ装置の各々は、
各々所定の画像および所定の音の少なくとも一方を示すデータである1以上のコンテンツデータを記憶する記憶手段と、
前記端末装置から特定のコンテンツデータの要求を示すコンテンツ要求データを受信する受信手段と、
自機の前記記憶手段に記憶されている前記1以上のコンテンツデータの中から、自機の前記受信手段により受信された前記コンテンツ要求データに応じたコンテンツデータを読み出して前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記コンテンツ管理サーバ装置は、
前記複数のコンテンツ配信サーバ装置の各々に関し、当該コンテンツ配信サーバ装置の前記記憶手段に記憶されている前記1以上のコンテンツデータの各々のネットワークにおける格納場所を各々識別する1以上のコンテンツ格納場所識別データを記憶する記憶手段と、
自機の前記記憶手段に記憶されている前記複数のコンテンツ配信サーバ装置に関する複数のコンテンツ格納場所識別データの中から、ランダムに、もしくは所定の規則に従って、当該複数のコンテンツ格納場所識別データのサブセットである複数のコンテンツ格納場所識別データを選択する選択手段と、
自機の前記選択手段により選択された前記複数のコンテンツ格納場所識別データを前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記端末装置の前記仮想サーバ手段の前記受信手段は、前記コンテンツ管理サーバ装置から複数のコンテンツ格納場所識別データを受信し、
前記端末装置の前記仮想サーバ手段は、前記端末装置の前記仮想サーバ手段の前記受信手段により受信された前記複数のコンテンツ格納場所識別データの各々に関し、当該コンテンツ格納場所識別データにより識別されるコンテンツ配信サーバ装置に対しコンテンツデータの要求を示すコンテンツ要求データを送信する送信手段を備え、
前記端末装置の前記仮想サーバ手段の前記受信手段は、前記端末装置の前記仮想サーバ手段の前記送信手段により送信された前記コンテンツ要求データに対する応答として前記複数のコンテンツ配信サーバ装置の中のいずれかのコンテンツ配信サーバ装置から送信されてくるコンテンツデータを受信する
請求項2乃至6のいずれかに記載のシステム。
【請求項8】
前記端末装置は前記サーバ装置との間で複数の種別のネットワークの各々を介したデータ通信が可能であり、
前記サーバ装置の前記送信手段は、前記複数の種別のネットワークのうち所定の種別のネットワークを介して前記端末装置との間でデータ通信が可能な間に限り、当該所定の種別のネットワークを介して前記複数のコンテンツデータの少なくとも一部を前記端末装置に送信する
請求項1乃至7のいずれかに記載のシステム。
【請求項9】
前記サーバ装置の前記送信手段は、前記端末装置との間の所定のネットワークを介したデータ通信が不可能な状態から当該データ通信が可能な状態に変化したことをトリガとして、前記複数のコンテンツデータの少なくとも一部の前記端末装置に対する送信を開始する
請求項1乃至8のいずれかに記載のシステム。
【請求項10】
前記端末装置は、前記サーバ装置との間の所定のネットワークを介したデータ通信が可能な状態である場合、前記端末装置の前記処理手段の前記要求手段により生成された前記コンテンツ要求データを前記サーバ装置に送信する送信手段を備え、
前記端末装置の前記仮想サーバ手段の前記選択手段は、前記サーバ装置との間の前記所定のネットワークを介したデータ通信が不可能な状態である場合、前記コンテンツ要求データに応じた前記1以上のコンテンツデータの選択を行う
請求項1乃至9のいずれかに記載のシステム。
【請求項11】
所定の処理を行う処理手段と、
前記処理手段からの要求に応じて前記処理手段に対し所定の画像および所定の音の少なくとも一方を示すデータであるコンテンツデータを引き渡す仮想サーバ手段と
を備え、
前記仮想サーバ手段は、
ネットワークを介してサーバ装置から複数のコンテンツデータを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された複数のコンテンツデータを記憶する記憶手段と、
前記処理手段により生成される、コンテンツデータの要求を示すコンテンツ要求データを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記コンテンツ要求データに応じて、前記記憶手段に記憶されている前記複数のコンテンツデータの中からランダムに、もしくは所定の規則に従って、1以上のコンテンツデータを選択する選択手段と
を有し、
前記処理手段は、
前記コンテンツ要求データを生成する要求手段と、
前記仮想サーバ手段の前記選択手段により選択された前記1以上のコンテンツデータを取得する取得手段と、
前記処理手段の前記取得手段により取得された1以上のコンテンツデータに従い、所定の画像の表示を表示装置に対し指示する処理および所定の音の発音を発音装置に対し指示する処理の少なくとも一方を行う再生手段と
を有する
端末装置。
【請求項12】
前記仮想サーバ手段は、前記処理手段が前記所定の処理の実行に伴い取得したデータに基づき生成された前記端末装置のユーザの属性を示す属性データを前記サーバ装置に送信する送信手段を有する
請求項11に記載の端末装置。
【請求項13】
前記仮想サーバ手段は、前記処理手段が前記所定の処理の実行に伴い取得したデータに基づき、属性に関する複数のグループのうち前記ユーザが属するグループを特定し当該特定したグループもしくは当該特定したグループに前記ユーザが属する程度を示すプロファイルデータを生成するプロファイリング手段を有し、
前記仮想サーバ手段の前記送信手段は、前記プロファイリング手段により生成された前記プロファイルデータを含む前記属性データを前記サーバ装置に送信する
請求項12に記載の端末装置。
【請求項14】
前記仮想サーバ手段の前記送信手段は、前記端末装置の前記処理手段の前記再生手段による画像の表示および音の発音の少なくとも一方の指示に用いられたコンテンツデータを識別するコンテンツ識別データを含む前記属性データを前記サーバ装置に送信する
請求項12または13に記載の端末装置。
【請求項15】
前記仮想サーバ手段の前記選択手段は、前記処理手段が前記所定の処理の実行に伴い取得したデータにより示される前記ユーザの属性に基づき、前記処理手段に引き渡す前記1以上のコンテンツデータの選択を行う
請求項11乃至14のいずれかに記載のシステム。
【請求項16】
前記サーバ装置は、各々1以上のコンテンツデータを記憶する複数のコンテンツ配信サーバ装置と、前記複数のコンテンツ配信サーバ装置により配信可能なコンテンツデータを管理するコンテンツ管理サーバ装置とを含む装置群であり、
前記仮想サーバ手段の前記受信手段は、前記コンテンツ管理サーバ装置から、前記複数のコンテンツ配信サーバ装置のいずれかに記憶されている前記複数のコンテンツデータの各々のネットワークにおける格納場所を各々識別する複数のコンテンツ格納場所識別データを受信し、
前記仮想サーバ手段は、前記仮想サーバ手段の前記受信手段により受信された前記複数のコンテンツ格納場所識別データの各々に関し、当該コンテンツ格納場所識別データにより識別されるコンテンツ配信サーバ装置に対しコンテンツデータの要求を示すコンテンツ要求データを送信する送信手段を備え、
前記仮想サーバ手段の前記受信手段は、前記仮想サーバ手段の前記送信手段により送信された前記コンテンツ要求データに対する応答として前記複数のコンテンツ配信サーバ装置の中のいずれかのコンテンツ配信サーバ装置から送信されてくるコンテンツデータを受信する
請求項11乃至15のいずれかに記載の端末装置。
【請求項17】
前記仮想サーバ手段の前記受信手段は、前記サーバ装置との間で複数の種別のネットワークの各々を介したデータ通信が可能であり、
前記仮想サーバ手段の前記受信手段は、前記複数の種別のネットワークのうち所定の種別のネットワークを介して前記サーバ装置との間でデータ通信が可能な間に限り、当該所定の種別のネットワークを介して前記複数のコンテンツデータを前記サーバ装置から受信する
請求項11乃至16のいずれかに記載の端末装置。
【請求項18】
前記仮想サーバ手段の前記受信手段は、前記サーバ装置との間の所定のネットワークを介したデータ通信が不可能な状態から当該データ通信が可能な状態に変化したことをトリガとして、前記複数のコンテンツデータの前記サーバ装置からの受信を開始する
請求項11乃至17のいずれかに記載の端末装置。
【請求項19】
前記サーバ装置との間の所定のネットワークを介したデータ通信が可能な状態である場合、前記端末装置の前記処理手段の前記要求手段により生成された前記コンテンツ要求データを前記サーバ装置に送信する送信手段を備え、
前記仮想サーバ手段の前記選択手段は、前記サーバ装置との間の前記所定のネットワークを介したデータ通信が不可能な状態である場合、前記コンテンツ要求データに応じた前記1以上のコンテンツデータの選択を行う
請求項11乃至18のいずれかに記載の端末装置。
【請求項20】
ネットワークを介してサーバ装置との間でデータ通信を行うコンピュータを、
請求項11乃至18のいずれかに記載の端末装置が備える前記処理手段および前記仮想サーバ手段として機能させるためのプログラム。
【請求項21】
ネットワークを介してサーバ装置との間でデータ通信を行うコンピュータを、
請求項19に記載の端末装置が備える前記処理手段、前記仮想サーバ手段および前記送信手段として機能させるためのプログラム。
【請求項22】
サーバ装置が、各々所定の画像および所定の音の少なくとも一方を示すデータである複数のコンテンツデータを記憶する記憶ステップと、
前記サーバ装置が、前記記憶ステップにおいて記憶された前記複数のコンテンツデータの少なくとも一部を端末装置に送信する送信ステップと、
前記端末装置が、第1のプログラムに従って、前記サーバ装置から複数のコンテンツデータを受信する受信ステップと、
前記端末装置が、前記第1のプログラムに従って、前記受信ステップにおいて受信された前記複数のコンテンツデータを記憶する記憶ステップと、
前記端末装置が、第2のプログラムに従って、コンテンツデータの要求を示すコンテンツ要求データを生成する生成ステップと、
前記端末装置が、前記第1のプログラムに従って、前記生成ステップにおいて生成された前記コンテンツ要求データを取得する取得ステップと、
前記端末装置が、前記第1のプログラムに従って、前記取得ステップにおいて取得された前記コンテンツ要求データに応じて、前記端末装置により実行された前記記憶ステップにおいて記憶された前記複数のコンテンツデータの中からランダムに、もしくは所定の規則に従って、1以上のコンテンツデータを選択する選択ステップと、
前記端末装置が、前記第2のプログラムに従って、前記選択ステップにおいて選択された前記1以上のコンテンツデータを取得する取得ステップと、
前記端末装置が、前記第2のプログラムに従って、前記端末装置により前記第2のプログラムに従って実行された前記取得ステップにおいて取得された前記1以上のコンテンツデータに従い、所定の画像の表示を表示装置に対し指示する処理および所定の音の発音を発音装置に対し指示する処理の少なくとも一方を行う再生ステップと
を備える方法。
【請求項23】
前記サーバ装置が、前記サーバ装置により実行された前記記憶ステップにおいて記憶された前記複数のコンテンツデータの中から、ランダムに、もしくは所定の規則に従って、当該複数のコンテンツデータのサブセットである複数のコンテンツデータを選択する選択ステップを備え、
前記サーバ装置は、前記サーバ装置により実行される前記送信ステップにおいて、前記サーバ装置により実行された前記選択ステップにおいて選択された前記複数のコンテンツデータを前記端末装置に送信する
請求項22に記載の方法。
【請求項24】
前記端末装置が、前記第1のプログラムに従い、前記第2のプログラムに従い実行された処理に伴い取得されたデータに基づき、前記端末装置のユーザの属性を示す属性データを生成する生成ステップと、
前記端末装置が、前記第1のプログラムに従い、前記属性データを前記サーバ装置に送信する送信ステップと、
前記サーバ装置が、前記端末装置により実行される前記送信ステップにおいて前記端末装置から送信されてくる前記属性データを受信する受信ステップと
を備え、
前記サーバ装置により実行される前記選択ステップにおいて、前記サーバ装置は、前記サーバ装置により実行された前記受信ステップにおいて受信された前記属性データに基づき、前記複数のコンテンツデータの選択を行う
請求項23に記載の方法。
【請求項25】
前記端末装置が、前記第1のプログラムに従い、前記端末装置により前記第2のプログラムに従い実行された処理に伴い取得されたデータに基づき、属性に関する複数のグループのうち前記ユーザが属するグループを特定し当該特定したグループもしくは当該特定したグループに前記ユーザが属する程度を示すプロファイルデータを生成するプロファイリングステップを備え、
前記端末装置は、前記端末装置により前記第1のプログラムに従い実行される前記送信ステップにおいて、前記プロファイリングステップにおいて生成された前記プロファイルデータを含む前記属性データを前記サーバ装置に送信する
請求項24に記載の方法。
【請求項26】
前記端末装置は、前記端末装置により前記第1のプログラムに従い実行される前記送信ステップにおいて、前記端末装置により前記第2のプログラムに従い実行された前記再生ステップにおいて画像の表示および音の発音の少なくとも一方の指示に用いられたコンテンツデータを識別するコンテンツ識別データを含む前記属性データを前記サーバ装置に送信する
請求項24または25に記載の方法。
【請求項27】
前記端末装置は、前記端末装置により前記第1のプログラムに従い実行される前記選択ステップにおいて、前記端末装置により前記第2のプログラムに従い実行された処理に伴い取得されたデータに基づき、前記1以上のコンテンツデータの選択を行う
請求項22乃至26のいずれかに記載の方法。
【請求項28】
前記サーバ装置は、複数のコンテンツ配信サーバ装置と、前記複数のコンテンツ配信サーバ装置により配信可能なコンテンツデータを管理するコンテンツ管理サーバ装置とを含む装置群であり、
前記複数のコンテンツ配信サーバ装置の各々が、
各々所定の画像および所定の音の少なくとも一方を示すデータである1以上のコンテンツデータを記憶する記憶ステップと、
前記端末装置から特定のコンテンツデータの要求を示すコンテンツ要求データを受信する受信ステップと、
自機により実行された前記記憶ステップにおいて記憶された前記1以上のコンテンツデータの中から、自機により実行された前記受信ステップにおいて受信された前記コンテンツ要求データに応じたコンテンツデータを読み出して前記端末装置に送信する送信ステップと
を備え、
前記コンテンツ管理サーバ装置が、
前記複数のコンテンツ配信サーバ装置の各々に関し、当該コンテンツ配信サーバ装置により実行された前記記憶ステップにおいて記憶された前記1以上のコンテンツデータの各々のネットワークにおける格納場所を各々識別する1以上のコンテンツ格納場所識別データを記憶する記憶ステップと、
自機により実行された前記記憶ステップにおいて前記複数のコンテンツ配信サーバ装置に関し記憶した複数のコンテンツ格納場所識別データの中から、ランダムに、もしくは所定の規則に従って、当該複数のコンテンツ格納場所識別データのサブセットである複数のコンテンツ格納場所識別データを選択する選択ステップと、
自機により実行された前記選択ステップにおいて選択された前記複数のコンテンツ格納場所識別データを前記端末装置に送信する送信ステップと
を備え、
前記端末装置が、
前記第1のプログラムに従い、前記コンテンツ管理サーバ装置により実行される前記送信ステップにおいて前記コンテンツ管理サーバ装置より送信されてくる前記複数のコンテンツ格納場所識別データを受信する受信ステップと、
前記第1のプログラムに従い、前記コンテンツ管理サーバ装置より受信された前記複数のコンテンツ格納場所識別データの各々に関し、当該コンテンツ格納場所識別データにより識別されるコンテンツ配信サーバ装置に対しコンテンツデータの要求を示すコンテンツ要求データを送信する送信ステップと、
前記第1のプログラムに従い、前記コンテンツ要求データを送信する送信ステップにおいて送信された前記コンテンツ要求データに対する応答として前記複数のコンテンツ配信サーバ装置の中のいずれかのコンテンツ配信サーバ装置から送信されてくるコンテンツデータを受信する受信ステップと
を備える
請求項23乃至27のいずれかに記載の方法。
【請求項29】
前記端末装置は前記サーバ装置との間で複数の種別のネットワークの各々を介したデータ通信が可能であり、
前記サーバ装置は、前記複数の種別のネットワークのうち所定の種別のネットワークを介して前記端末装置との間でデータ通信が可能な間に限り、当該所定の種別のネットワークを介して、前記複数のコンテンツデータの少なくとも一部を前記端末装置に送信する前記送信ステップを実行する
請求項22乃至28のいずれかに記載の方法。
【請求項30】
前記サーバ装置は、前記端末装置との間の所定のネットワークを介したデータ通信が不可能な状態から当該データ通信が可能な状態に変化したことをトリガとして、前記複数のコンテンツデータの少なくとも一部を前記端末装置に送信する前記送信ステップの実行を開始する
請求項22乃至29のいずれかに記載の方法。
【請求項31】
前記端末装置が、前記第1のプログラムに従い、前記サーバ装置との間の所定のネットワークを介したデータ通信が不可能な状態であるか当該データ通信が可能な状態であるかを判定する判定ステップを備え、
前記端末装置は、前記サーバ装置との間の前記所定のネットワークを介したデータ通信が不可能な状態である場合、前記コンテンツ要求データに応じた前記1以上のコンテンツデータの選択を行う前記選択ステップを実行する
請求項22乃至30のいずれかに記載の方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2013−109534(P2013−109534A)
【公開日】平成25年6月6日(2013.6.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−253376(P2011−253376)
【出願日】平成23年11月21日(2011.11.21)
【出願人】(501220570)アクセリア株式会社 (6)
【Fターム(参考)】