説明

コンロ遮熱装置

【課題】コンロ遮熱装置に関し、特に、業務用厨房の使用環境改善に極めて有効なコンロ遮熱装置を提供する。
【解決手段】バーナ6dの燃焼に伴い、燃焼排ガスは比重が軽いため上昇してレンジフード等を介して室外に排出される。これと同時に、ドラフト効果により室内空気がバーナ方向に誘導され、一部は第一遮熱板2とコンロ6との隙間に形成される空気流入路4を経由して取り込まれる。このような作用によりコンロ6の前面側への燃焼排ガスの流出は抑制される。さらに、第一遮熱板2の背面カバー部2c及び空気断熱層5の存在により、火炎からの輻射及び伝熱が遮蔽される。このような効果により、コンロ前面側の温度上昇は抑えられ、室内環境も大幅に改善される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はコンロ遮熱装置に関し、特に、業務用厨房の使用環境改善に極めて有効なコンロ遮熱装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、開放式燃焼機器であるガスコンロに関しては、バーナ燃焼による燃焼排ガスの一部は機器前面側に来るため温度上昇及び熱輻射により、特に業務用厨房においては使用者(調理者)の作業環境や室内環境の悪化、空調効率低下が問題となっていた。
このような問題を解消するため、天板部の前面に昇降可能な遮熱板を付設したコンロ遮熱装置が提案されている(特許文献1)。図7を参照して、同文献のコンロ遮熱装置100は、断熱ボードにステンレス板を被覆した遮熱板101を、コンロ天板部107の前面側に備えている。機器使用時にはフットペダル102を踏んでロッド103を介してレバー104を回動させ、遮熱装置101を天板部107の上側に持ち上げ、ラチェット式ロック機構105により上昇位置に係止する。この状態では、バーナ106の火炎からの輻射が前面側で遮断される。また、使用後はペダル102を踏んでロック機構105を外し、遮熱装置101を下降させて天板部107の下側に収納する。
さらに、高温排気がコンロ周囲に排出されない技術が提案されている(特許文献2)。特許文献2のコンロ遮熱装置は、燃焼室の側壁上端にヒートリングを設け、燃焼室上端開口を閉鎖することにより排気ガスが前面側に流出することを防止するものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開平9−296936号公報
【特許文献2】特開2008−145076号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1の遮熱装置は構造が複雑であるためコストアップを招き、また、経年使用に伴う動作不良の蓋然性が高いという問題がある。
また、特許文献2の技術によれば排気流出は防止可能であるが、金属ヒートリングからの熱輻射が大きく、前面に立つ使用者(調理者)の作業環境悪化の問題は完全には解消されない。さらに、ヒートリングを燃焼室内部に配置するため、コンロの大型化を免れない。
【0005】
一般に業務用厨房室内はスペースに余裕がない場合が多く、機器の寸法を可能な限り小さくすることが求められており、特許文献2によるコンロでは設置可能なケースが限定される。特に既設コンロのリプレースには対応困難である。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明はこのような課題を解決するためのものであって、以下の内容を要旨とする。
すなわち、本発明に係るコンロ遮熱装置は、
(1)ガスコンロ燃焼時の前面側温度上昇を抑制するコンロ遮熱装置であって、
ガスコンロの上部前面側に配設される第一の遮熱板を備えて成り、
該第一の遮熱板は、天板カバー部と、背面カバー部と、を含んで構成され、
該天板カバー部は、ガスコンロの天板前面の上側に天板表面と所定の間隙を確保して配設され、かつ、該間隙を介して外部空気の導入を可能とし、
該背面カバー部は、該天板カバー部の後端部のバーナ前面に配置され、かつ、火炎からの輻射を遮蔽可能とする、
ように構成したことを特徴とする。
【0007】
(2)上記発明において、前記第一の遮熱板は、前記天板カバー部の前端部に付設され、ガスコンロ前面上端部と所定の間隙を確保して配置される前面カバー部を、さらに備えたことを特徴とする。
【0008】
(3)上記各発明において、第二の遮熱板を、さらに備えて成り、該第二の遮熱板は、前記第一の遮熱板の上側に、前記第一の遮熱板と所定の間隙を確保して配設され、該間隙が空気断熱層として機能可能に構成したことを特徴とする。また、この空気断熱層により、第二の遮熱板が高温となることを防ぎ、遮熱板からの輻射も低減させるという効果がある。
【0009】
(4)上記各発明において、調理用容器を載置可能とするゴトク部を、前記第一の遮熱板の後端部に付設して成ることを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明のコンロ遮熱装置によれば、ドラフト効果により室内空気が第一遮熱板とガスコンロ天板との隙間に形成される空気流入路を経由してバーナ方向に誘導されるため、コンロ前面側への燃焼排ガスの流出が抑制される。これにより、コンロ前面側の温度上昇は抑えられ室内環境も大幅に改善されるという効果がある。
【0011】
また、第一遮熱板の外側に第二遮熱板を備えた発明にあっては、第一遮熱板の背面カバー部及び空気断熱層の存在により、火炎からの輻射及び伝熱が遮蔽されるため、コンロ前面側の温度上昇抑制効果がさらに向上するという効果がある。
【0012】
また、構造が極めて簡易であるため、ヒートリングや昇降可能な遮熱板を用いたガスコンロと比較して機器の小型化ができ、スペースに余裕がない業務用厨房室にも設置が容易となる。特に、既設コンロのリプレースにも対応容易となる。さらに、設置に際して大幅なコストダウンが可能となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1(a)】第一の実施形態に係るコンロ遮熱装置1の構成を示す図である。
【図1(b)】コンロ遮熱装置1をガスコンロ6に設置した状態を示す(断面)図である。
【図1(c)】同上設置部分の詳細構成を示す図である。
【図2(a)】第二の実施形態に係るコンロ遮熱装置20の構成を示す図である。
【図2(b)】同上設置部分の詳細構成を示す図である。
【図3(a)】第三の実施形態に係るコンロ遮熱装置30の構成を示す図である。
【図3(b)】同上設置部分の詳細構成を示す図である。
【図4(a)】第四の実施形態に係るコンロ遮熱装置40の構成を示す図である。
【図4(b)】コンロ遮熱装置40をガスコンロ6に設置した状態を示す(断面)図である。
【図4(c)】コンロ遮熱装置40の平面構成を示す図である。
【図5】第五の実施形態に係るコンロ遮熱装置50の構成を示す図である。
【図6(a)】実施例の温度測定装置を示す図である。
【図6(b)】本発明の遮熱装置(遮熱板1枚)を従来型コンロに取り付けた場合の温度上昇抑制効果を示すグラフである。
【図6(c)】本発明の遮熱装置(遮熱板2枚)を従来型コンロに取り付けた場合の温度上昇抑制効果を示すグラフである。
【図6(d)】低輻射ローレンジの温度上昇経過(木壁温度・グローブ温度及びヒートリング温度)を示すグラフである(比較例)。
【図7】従来のコンロ遮熱装置100を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
以下、本発明に係るコンロ遮熱装置の実施形態について、図1乃至6を参照してさらに詳細に説明する。なお、本発明の範囲は特許請求の範囲記載のものであって、以下の実施形態に限定されないことはいうまでもない。
【0015】
<第一の実施形態>
図1(a)−図1(c)を参照して、本実施形態に係るガスコンロ遮熱装置(以下、適宜、遮熱装置と略記)1は、ガスローレンジコンロ(以下、適宜、コンロと略記)6の前面上端部に固定され、バーナ燃焼時の排気前面側への流出防止及び火炎輻射遮蔽の機能を有する装置である。
遮熱装置1が取り付けられるコンロ6は、本体ケーシング6aと、これを支持する脚部6fと、天板部6bの中央に配設されるバーナ6dと、バーナ周囲に配設され調理鍋8等を載置するためのゴトク6eと、前面部6gにバーナ点火用のツマミ6hと、を備えている。
【0016】
遮熱装置1は、内側の第一遮熱板2と、外側に配置される第二遮熱板3と、の2層構造に構成されている。第一遮熱板2及び第二遮熱板3は、ともにステンレス製薄板を用いることが好ましい。
第一遮熱板2は断面クランク形状に形成され、前面カバー部2aと、天板部6bと平行に配置される天板カバー部2bと、バーナ6dの前面上部に垂直方向に配置される背面カバー部2cと、により構成されている。また、第二遮熱板3は断面L字形状に形成され、第一遮熱板2の天板カバー部2bの上側に配置される水平板部3aと、背面カバー部2cの前面に配置される垂直板部3bと、により構成されている。
【0017】
第一遮熱板2の裏側面には複数のスペーサーピン2fがスポット溶接されており、装置固定状態においてコンロ6の前面部6g及び天板部6bと一定間隔(d1)を確保して固定可能に構成されている。同様に、第二遮熱板3の裏側面には複数のスペーサ-ピン3fが取り付けられており、設置状態において第一遮熱板2と一定間隔(d2)を確保して固定可能に構成されている。後述するように、第一遮熱板2とコンロ6との隙間に形成される空間は空気流入路4として、また、第一遮熱板2と第二遮熱板3との隙間に形成される空間は、ともに空気断熱層5として機能する。なお、d1とd2は同一値であってもよい。
【0018】
コンロ遮熱装置1は以上のように構成されており、次にバーナ燃焼時におけるコンロ遮熱装置1の遮熱態様について説明する。
図1(b)を参照して、バーナ6dの燃焼に伴い、燃焼排ガスは比重が軽いため上昇してレンジフード、ダクト(いずれも不図示)を介して室外に排出される。これと同時に、ドラフト効果により室内空気がバーナ方向に誘導される。そのうち一部は、第一遮熱板2とコンロ6との隙間に形成される空気流入路4を経由して取り込まれる。このような作用によりコンロ6の前面側への燃焼排ガスの流出が抑制される。さらに、第一遮熱板2の背面カバー部2c及び空気断熱層5の存在により、火炎からの輻射及び伝熱が遮蔽される。このような効果により、コンロ前面側の温度上昇は抑えられ、室内環境も大幅に改善される。
【0019】
なお、図1(a)、1(c)において、第一遮熱板2の横幅W、奥行D、前面カバー部2a高さH1、背面カバー部2c高さH2、第一遮熱板2と前面部6gとの間隙d1、第一遮熱板2と天板部6bとの間隙d2、第一遮熱板2と第二遮熱板3との隙間d3等については、ガスコンロの各部寸法、バーナ能力等に対応して最適の寸法を選択することができる。以下の各実施形態についても同様である。
【0020】
また、本実施形態ではローレンジコンロに固定するコンロ遮熱装置の例を示したが、これに限らず天板部面に燃焼部を有する機器、例えばガスコンロ(台付きコンロ、テーブルコンロ)、ガスレンジ、中華レンジ、等にも適用可能となる。
また、本実施形態では遮熱板を2層構成としたが、第二遮熱板の上側にさらに遮熱板を重ねる構成とすることもできる。
【0021】
<第二の実施形態>
次に、図2(a)、2(b)を参照して、本実施形態の他の実施形態に係るガスコンロ遮熱装置20について説明する。遮熱装置20の構成が上述の実施形態に係るガスコンロ遮熱装置1の構成と異なる点は、遮熱板の枚数である。すなわち、ガスコンロ遮熱装置1は第一遮熱板2と第二遮熱板3の2層構造であるのに対して、遮熱装置20は単一の遮熱板21により構成されている。遮熱板21は遮熱装置1の第一遮熱板2と同様に断面クランク形状に形成され、前面カバー部21aと、天板部6bと平行に配置される天板カバー部21bと、バーナ6dの前面上部に垂直方向に配置される背面カバー部21cと、により構成されている。
遮熱板21の裏側面のスペーサ-ピン22のスポット溶接、コンロ6の前面部6g及び天板部6bとそれぞれ一定間隔(d21、d22)を設けて、空気流入路23を確保する点については同様である。
【0022】
コンロ遮熱装置20のバーナ燃焼時における遮熱態様についても、空気断熱層が形成されないことによる違いを除いてコンロ遮熱装置1と同様である。すなわち、ドラフト効果によりバーナ方向に誘引される室内空気の一部は、第一遮熱板21とコンロ6との隙間に形成される空気流入路23を経由して取り込まれ、コンロ6の前面側に流出する燃焼排ガスの量が抑制される。これにより、コンロ前面側の温度上昇が抑えられる、
【0023】
<第三の実施形態>
さらに、本実施形態の他の実施形態に係るガスコンロ遮熱装置30について説明する。図3(a)、3(b)を参照して、遮熱板31の構成が上述の実施形態に係る遮熱装置20と異なる点は、前面カバー部21aに相当する構成を備えていないことである。すなわち、遮熱装置30は調理鍋8と平行に配置される背面カバー部31bと、天板部6bと平行に配置される天板カバー部31aと、を備えた単一の遮熱板31により構成されている。
遮熱装置20と異なる点は、天板カバー部31aの奥行D3が遮熱装置20の天板カバー部21bの奥行D2より長く形成されていることである。その他の構成については遮熱装置1の構成と同様であるので、重複説明を省略する。
【0024】
コンロ遮熱装置30のバーナ燃焼時における遮熱態様については、ドラフト効果により室内空気がバーナ方向に誘引される、遮熱板31とコンロ6との隙間に形成される空気流入路4を経由して取り込まれ、コンロ6の前面側に流出する燃焼排ガスの量は抑制される。コンロ前面側の温度上昇は抑えられ、室内環境も大幅に改善される。
遮熱装置30は特に、天板部のバーナまでの距離が大きいコンロに好適に用いることができる。
【0025】
<第四の実施形態>
さらに、本実施形態の他の実施形態について説明する。本実施形態に係るガスコンロ遮熱装置40の構成が上述の各実施形態に係る遮熱装置と異なる点は、遮熱板の後部にゴトク部が一体に付設されていることである。
すなわち、図4(a)〜図4(c)を参照して、遮熱装置40はコンロ天板部6b上に載置される遮熱板41と、バーナ6dの周囲に載置されるゴトク部42と、により構成されている。
【0026】
遮熱板41は、天板部6bと平行に配置される天板カバー部41bと、前面部6gと平行に配置される前面カバー部41aと、バーナ前面を半円状に囲んで配置される背面カバー部41cと、により構成されている。ゴトク部42は、天板カバー部41bの下側に配置される円筒形状の台座支持部42aと、その上端円周周囲に固定される台座42bと、により構成されている。ゴトク部42は天板カバー部41bの後端側を半円状に切り欠いて台座支持部42aの上側に一体に構成されている。台座支持部42aの前面側には外部空気導入口42cが設けられている。天板カバー部41b、前面カバー部41aの裏側にはそれぞれ複数のスペーサ-ピン44a、44bが取り付けられており、設置状態においてコンロ6の前面部6g、天板部6bと一定間隔(d1)を確保して載置可能に構成されている。この隙間は空気流入路4 として機能するように構成されている。
【0027】
次に、コンロ遮熱装置40のバーナ燃焼時における遮熱態様について説明する。バーナ6d燃焼に伴いドラフト効果により外部空気がバーナ6dに誘引される。そのうち一部は空気流入路43を経由し、外部空気導入口42cを通過してバーナ6dに供給される。流入により、上述の各実施形態と同様に前面側への流出が防止され、コンロ前面側の温度上昇が抑制される。
【0028】
なお、本実施形態ではゴトク部形状が円筒形の例を示したが、これに限らず角型の態様とすることもできる。
【0029】
<第五の実施形態>
さらに、本実施形態の他の実施形態について説明する。図5(a)を参照して、本実施形態に係るガスコンロ遮熱装置50の構成が上述の遮熱装置40と異なる点は、前面カバー部41aを備えていないことである。これに替えて天板カバー部51bの前側両端に支持脚部51aを備えており、これによりコンロ天板部に載置可能に構成されている。
コンロ遮熱装置50のバーナ燃焼時における遮熱態様については、前面から外部空気が誘引される点を除いてコンロ遮熱装置40と同様であるので、重複説明を省略する。
遮熱装置50は遮熱装置30と同様に、天板部の前面側距離が長い大きいコンロに好適に用いることができる。
【0030】
<実施例>
従来型に本発明の遮熱装置を取り付けて、本発明の効果確認のための温度測定を行った。比較のため遮熱装置なしの場合、及び低輻射型ローレンジコンロについても測定も行った。
(a)機器仕様
【表1】

【0031】
(b)試験条件
(b−1)木壁温度の測定
木壁板を機器正面より200mm離した位置に平行設置し、機器の天板高さ(GL+445mm)に木壁板の熱電対位置C4−C6を合わせ、バーナ点火から2時間経過までの木壁温度を計測した(図6(a)参照)。
(b−2)グローブ温度の測定
グローブ温度計を機器正面より200mm離した位置に平行設置し、機器の天板高さ(GL+445mm)より150mm上方(木壁C2と同等の位置)に設置して、バーナ点火から2時間経過までのグローブ温度を計測した。
【0032】
(c)遮熱装置仕様
図2(a)(遮熱板1枚、第二の実施形態に相当)及び図1(a)(遮熱板2枚、第一の実施形態に相当)とほぼ同形の遮熱装置を用いた。図1(a)、1(c)において
W=590mm、H1=50mm、D=90mm、H2=190mm
とした。機器前面部との隙間d1=10mm、第一遮熱板2と第二遮熱板3との隙間d2=10mmに設定して機器の上部に載置した。
【0033】
(d)従来型コンロ測定結果
図6(b)に遮熱装置(遮熱板1枚)あり・なしの場合の時間経過に伴うグローブ温度及び木壁温度(最高温度位置(C2))の上昇温度測定結果を示す。
熱輻射によるグローブ温度の最大値は3.2degとなり、従来型と比較して9.0deg低下している。また、木壁温度についても最大値は5.9degであり、従来型と比較して29.2deg低下している。
また、図6(c)に遮熱装置(遮熱板2枚)あり・なしの場合の同上温度測定結果を示す。遮熱板1枚(図6(b))とほぼ同様の結果を得た。但し、グローブ温度については上昇温度抑制効果がさらに良化している。
【0034】
(e)低輻射型コンロ測定結果(比較例)
図6(d)にグローブ温度、木壁温度及びヒートリング部温度の時間経過に伴う上昇温度測定結果を示す。特に、従来型コンロの遮熱装置なしの値と比較しても、グローブ温度が高く、高温のヒートリング部からの輻射の影響が大きいものと考えられる。
【産業上の利用可能性】
【0035】
本発明は、コンロ遮熱装置のみならず、ガステーブル、ガスレンジ等、天板部にバーナを有する厨房設備に適用可能である。また、ガス機器のみならず、電気コンロ等、他の熱源を用いた機器にも適用可能である。さらに、業務用業務用のみならず他の用途用設備に適用可能である。
【符号の説明】
【0036】
1、20、30、40、50・・・・コンロ遮熱装置
2、21、31、41、51・・・・第一遮熱板
2a、21a、41a・・・前面カバー部
2b、21b、31a、41b、51b・・・天板カバー部
2c、21c、31b、41c、51c・・・背面カバー部
2f、2f、22、44a、44b・・・スペーサーピン
3・・・第二遮熱板
4、23、43・・・・空気流入路
5・・・・空気断熱層
6・・・・ガスコンロ
6b・・・天板部
6d・・・バーナ
42・・・ゴトク部
51a・・・支持脚部



【特許請求の範囲】
【請求項1】
ガスコンロ燃焼時の前面側温度上昇を抑制するコンロ遮熱装置であって、
ガスコンロの上部前面側に配設される第一の遮熱板を備えて成り、
該第一の遮熱板は、天板カバー部と、背面カバー部と、を含んで構成され、
該天板カバー部は、ガスコンロの天板前面の上側に天板表面と所定の間隙を確保して配設され、かつ、該間隙を介して外部空気の導入を可能とし、
該背面カバー部は、該天板カバー部の後端部のバーナ前面に配置され、かつ、火炎からの輻射を遮蔽可能とする、
ように構成したことを特徴とするコンロ遮熱装置。
【請求項2】
前記第一の遮熱板は、前記天板カバー部の前端部に付設され、ガスコンロ前面上端部と所定の間隙を確保して配置される前面カバー部を、さらに備えたことを特徴とする請求項1に記載のコンロ遮熱装置。
【請求項3】
第二の遮熱板を、さらに備えて成り、
該第二の遮熱板は、前記第一の遮熱板の上側に、前記第一の遮熱板と所定の間隙を確保して配設され、該間隙が空気断熱層として機能可能に構成したことを特徴とする請求項1又は2に記載のコンロ遮熱装置。
【請求項4】
調理用容器を載置可能とするゴトク部を、前記第一の遮熱板の後端部に付設して成ることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のコンロ遮熱装置。

【図1(a)】
image rotate

【図1(b)】
image rotate

【図1(c)】
image rotate

【図2(a)】
image rotate

【図2(b)】
image rotate

【図3(a)】
image rotate

【図3(b)】
image rotate

【図4(a)】
image rotate

【図4(b)】
image rotate

【図4(c)】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6(a)】
image rotate

【図6(b)】
image rotate

【図6(c)】
image rotate

【図6(d)】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2013−57465(P2013−57465A)
【公開日】平成25年3月28日(2013.3.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−196698(P2011−196698)
【出願日】平成23年9月9日(2011.9.9)
【出願人】(000220262)東京瓦斯株式会社 (1,166)