説明

シャッター用ガイドレールの防火構造

【課題】既設のシャッター装置の防火性能を容易に向上させることができるシャッター用ガイドレールの防火構造を提供する。
【解決手段】カーテン部13を案内するガイド部27と、ガイド部27を支持して建物躯体29に固定される枠部31と、を有するシャッター用ガイドレール11Aの防火構造であって、ガイド部27の外表面33を覆うとともに、ガイド部27と枠部31との連結部分35となる出隅部37を覆う外側補強材39と、枠部31の内側に配設される内側補強材41と、を具備し、内側補強材41と外側補強材39とで、ガイド部27の一部または枠部31の一部の少なくとも一方を挟み、これらを貫通する固定手段43にて固定する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、シャッター用ガイドレールの防火構造に関する。
【背景技術】
【0002】
シャッターカーテンの両側縁をガイドするガイドレールは、アルミ合金などによる押出成形品が用いられることが多い。アルミ合金よりなることで、ガイドレールは意匠性を持たせることができ、またその素材により防錆性もあり住宅用には好適である。ところが、アルミ合金などによるガイドレールは、火災発生時に過度の熱を受けると変形を起こし、さらには溶ける可能性があり、シャッター装置の本来の機能を十分に発揮できない虞がある。そこで、防火機能の向上を図ることができる閉鎖体のガイドレールの構造が提案されている(例えば特許文献1参照)。
【0003】
この閉鎖体のガイドレールの構造は、空間を仕切る閉鎖体の端縁部分を挿入部に挿入してこの閉鎖体の移動を案内する閉鎖体のガイドレールの構造において、挿入部を形成するガイドレール本体と、このガイドレール本体を補強する補強材とを備える。補強材は、ガイドレール本体の長手方向の全長に渡って連続的に設けられていてもよく、あるいは断続的に設けられていてもよい。
【0004】
この閉鎖体のガイドレールの構造によれば、補強材を設けてガイドレール本体を補強するので、ガイドレールの強度が全体として向上する。このため、防火や防煙などの防災上の機能や防犯上の機能の向上を図ることが可能となる。ガイドレールが火災発生時に過度の熱を受けて溶けてしまい、本来の機能を十分に発揮できなくなるという不都合を未然に防止することが可能となる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2005−351082号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上記従来の防火タイプのシャッター装置は、ガイドレールなどの部材そのものを防火専用品にしたり、ガイドレール内部に補強部材を組み込んだりしている。このため、専用部品が増加し、生産効率を低下させた。また、既設のシャッター装置の防火性能を向上させたい場合においても、従来部品をこれらの防火専用部品に交換する必要があり、既設の部品を撤去するなど施工が煩雑となった。
【0007】
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、その目的は、既設のシャッター装置の防火性能を容易に向上させることができるシャッター用ガイドレールの防火構造を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
次に、上記の課題を解決するための手段を、実施の形態に対応する図面を参照して説明する。
本発明の請求項1記載のシャッター用ガイドレールの防火構造は、カーテン部13を案内するガイド部27と、該ガイド部27を支持して建物躯体29に固定される枠部31と、を有するシャッター用ガイドレール11Aであって、
前記ガイド部27の外表面33を覆うとともに、前記ガイド部27と前記枠部31との少なくとも出隅部37を覆う外側補強材39と、前記枠部31の内側に配設される内側補強材41と、
を具備し、
前記内側補強材41と前記外側補強材39とで、前記ガイド部27の一部または前記枠部31の一部の少なくとも一方を挟み、これらを貫通する固定手段43にて固定することを特徴とする。
【0009】
このシャッター用ガイドレール11Aの防火構造では、ガイド部27の外表面33が、ガイド部27と枠部31との連結部分35となる出隅部37を含んで外側補強材39によって覆われる。ガイド部27を覆った外側補強材39は、枠部31の内側に配置される内側補強材41と枠部31を挟んで固定手段43にて固定される。つまり、ガイド部27は、外部からの延焼が外側補強材39によって阻止される。外側補強材39は、高温となっても、枠部31を挟んで内側補強材41に固定されるので、ガイド部27の変形によるカーテン部13の脱落防止と建物躯体29への支持を高温によっても長時間、維持し続けることができる。
【0010】
本発明の請求項2記載のシャッター用ガイドレールの防火構造は、カーテン部13を案内するガイド部75と、該ガイド部75を支持して建物躯体29に固定される枠部77と、を有するシャッター用ガイドレール11Bであって、
前記ガイド部75の外表面33を覆って前記ガイド部75に固定される外側補強材79と、
前記ガイド部75に沿い前記枠部77の内側に配設される内側補強材81と、
前記枠部77の内側に配設されて前記枠部77とともに前記建物躯体29に固定手段43にて固定される支持補強材83と、
を具備し、
前記ガイド部75を、前記外側補強材79と前記内側補強材81で挟んで固定手段43にて固定し、
前記内側補強材81と前記支持補強材83とで前記ガイド部75の一部と前記枠部77の一部とを挟み固定し、
前記支持補強材83を前記枠部77とともに前記建物躯体29に固定することを特徴とする。
【0011】
このシャッター用ガイドレール11Bの防火構造では、ガイド部75の外表面33の全部又は一部が、外側補強材79によって覆われ、ガイド部75は、外部からの延焼が外側補強材79によって阻止される。その外側補強材79が、枠部77の内側に配置される内側補強材81に、ガイド部75を挟んで固定される。内側補強材81は、枠部77を挟んで支持補強材83に固定される。内側補強材81が固定された支持補強材83は、枠部77とともに建物躯体29に固定される。つまり、ガイド部75を覆った外側補強材79が、ガイド部75や枠部77を挟みながら、内側補強材81、支持補強材83に連結されて建物躯体29に固定される。
【0012】
本発明の請求項3記載のシャッター用ガイドレールの防火構造は、請求項1または2記載のシャッター用ガイドレール11A,11Bの防火構造であって、
前記外側補強材39,79の外側に、該外側補強材39,79を覆う化粧枠材59,93が設けられることを特徴とする。
【0013】
このシャッター用ガイドレール11A,11Bの防火構造では、高温を遮断するためにガイド部27,75の外表面33を覆って設けられた外側補強材39,79が、さらにその外側に設けられた化粧枠材59,93によって覆われる。高温の阻止に特化された外側補強材39,79は、外観からは見えなくなる。
【0014】
本発明の請求項4記載のシャッター用ガイドレールの防火構造は、カーテン部13を案内するガイド部99と、該ガイド部99を支持して建物躯体29に固定される枠部101と、を有するシャッター用ガイドレール11Cであって、
前記ガイド部99の内表面103を覆うガイド部補強材105と、
前記ガイド部99に沿い前記枠部101の内側に配設される内側補強材107と、
前記枠部101の内側に配設されて前記枠部101とともに前記建物躯体29に固定手段43にて固定される支持補強材109と、
を具備し、
前記ガイド部99を、前記ガイド部補強材105と前記内側補強材107とで挟んで固定手段43にて固定し、
前記内側補強材107と前記支持補強材109とで前記ガイド部99の一部と前記枠部101の一部とを挟み固定し、前記支持補強材109を前記枠部101とともに前記建物躯体29に固定することを特徴とする。
【0015】
このシャッター用ガイドレール11Cの防火構造では、ガイド部99の内方にガイド部補強材105が設けられ、このガイド部補強材105は、ガイド部99を挟んで内側補強材107に固定される。内側補強材107は、ガイド部99、枠部101、支持補強材109に固定される。支持補強材109は、枠部101とともに建物躯体29に固定される。つまり、ガイド部99は、内表面103を覆ったガイド部補強材105によって、高温による変形が生じにくくなる。このガイド部補強材105は、内側補強材107を介して支持補強材109に固定され、さらに支持補強材109が枠部101とともに建物躯体29に固定される。
【0016】
本発明の請求項5記載のシャッター用ガイドレールの防火構造は、請求項4記載のシャッター用ガイドレール11Cの防火構造であって、
前記ガイド部99にはガイド部抜け止め片121が内側に突設され、
前記ガイド部補強材105には前記ガイド部抜け止め片121に対向する補強材抜け止め片123が突設され、
前記カーテン部13には前記ガイド部抜け止め片121と前記補強材抜け止め片123に抜け止めされる抜け止め部材49がカーテン縁部45に設けられていることを特徴とする。
【0017】
このシャッター用ガイドレール11Cの防火構造では、ガイド部99にガイド部補強材105が挿入されると、このガイド部補強材105に突設された補強材抜け止め片123が、ガイド部99に形成されているガイド部抜け止め片121と対向配置される。つまり、ガイド部99に設けられたガイド部抜け止め片121と、ガイド部補強材105に設けられた補強材抜け止め片123とによって、カーテン部13の脱落が規制される。
【0018】
本発明の請求項6記載のシャッター用ガイドレールの防火構造は、請求項4記載のシャッター用ガイドレール11Dの防火構造であって、
前記ガイド部補強材131には対向配置される補強材抜け止め片153が突設され、
前記カーテン部13には前記一対の補強材抜け止め片153に抜け止めされる抜け止め部材49がカーテン縁部45に設けられていることを特徴とする。
【0019】
このシャッター用ガイドレール11Dの防火構造では、ガイド部125にガイド部補強材131が挿入されると、このガイド部補強材131に突設された対向する一対の補強材抜け止め片153によって、カーテン部13の脱落が規制される。
【0020】
本発明の請求項7記載のシャッター用ガイドレールの防火構造は、請求項1記載のシャッター用ガイドレール11Aの防火構造であって、
前記外側補強材39と、前記内側補強材41と、が鋼板よりなることを特徴とする。
【0021】
このシャッター用ガイドレール11Aの防火構造では、帯状の鋼板を長手方向に沿う折り曲げ部71で折り曲げることで、出隅部37を覆うL字形の外側補強材39が安価かつ容易に製作可能となる。また、ガイド部27の長手方向に複数に分割した外側補強材39の製作も容易となる。
【0022】
本発明の請求項8記載のシャッター用ガイドレールの防火構造は、請求項2または4記載のシャッター用ガイドレール11B,11Cの防火構造であって、
前記内側補強材81,107と、前記支持補強材83,109が鋼板よりなることを特徴とする。
【0023】
このシャッター用ガイドレール11B,11Cの防火構造では、帯状の鋼板を長手方向に沿う折り曲げ部71で折り曲げることで、内側補強材81,107、支持補強材83,109が安価かつ容易に製作可能となる。また、ガイド部75,99の長手方向に複数に分割した内側補強材81,107、支持補強材83,109の製作も容易となる。
【0024】
本発明の請求項8記載のシャッター用ガイドレールの防火構造は、請求項1または2に記載のシャッター用ガイドレール11A,11Bの防火構造であって、
前記外側補強材39,79が、カーテン縁部45と重なる掛かり代部73を有することを特徴とする。
【0025】
このシャッター用ガイドレール11A,11Bの防火構造では、カーテン縁部45の抜け止め部材49が溶けても、カーテン縁部45に重なる掛かり代部73が外側補強材39,79に残るので、掛かり代部73がカーテン縁部45に掛かり、カーテン部13がガイド部から外れなくなる。
【発明の効果】
【0026】
本発明に係る請求項1記載のシャッター用ガイドレールの防火構造によれば、ガイド部の外表面を外側補強材で覆い、この外側補強材を、ガイド部の一部または枠部の一部の少なくとも一方を挟んで内側補強材に固定手段で固定するので、既設のシャッター装置の防火性能を容易に向上させることができる。また、ガイド部を外側補強材で覆うことで、剛性も向上することとなり、防犯性の向上にもなる。
【0027】
本発明に係る請求項2記載のシャッター用ガイドレールの防火構造によれば、ガイド部を外側補強材と内側補強材で挟んで固定手段にて固定し、内側補強材と支持補強材とでガイド部の一部と枠部の一部とを挟み固定し、支持補強材を枠部とともに建物躯体に固定するので、既設のシャッター装置の防火性能を容易に向上させることができる。また、ガイド部を外側補強材で覆うことで、剛性も向上することとなり、防犯性の向上にもなる。
【0028】
本発明に係る請求項3記載のシャッター用ガイドレールの防火構造によれば、外側補強材を化粧枠材で覆うので、外部からは外側補強材が見えなくなり、デザイン性を損ねることがない。
【0029】
本発明に係る請求項4記載のシャッター用ガイドレールの防火構造によれば、ガイド部を、ガイド部補強材と内側補強材とで挟んで固定手段にて固定し、内側補強材と支持補強材とでガイド部の一部と枠部の一部とを挟み固定し、支持補強材を枠部とともに建物躯体に固定するので、既設のシャッター装置の防火性能を容易に向上させることができる。また、ガイド部の内側をガイド部補強材で覆うことで、剛性も向上することとなり、防犯性の向上にもなる。
【0030】
本発明に係る請求項5記載のシャッター用ガイドレールの防火構造によれば、ガイド部補強材に、補強材抜け止め片を突設することで、ガイド部の内側に一対のガイド部抜け止め片を対向して形成せずに済み、ガイド部補強材をガイド部の内側に容易に挿入できる。
【0031】
本発明に係る請求項6記載のシャッター用ガイドレールの防火構造によれば、ガイド部補強材に、対向する一対の補強材抜け止め片を突設することで、ガイド部の内側に抜け止め片を形成せずに済み、ガイド部補強材をガイド部の内側に容易に挿入でき、ガイド部の内表面を覆って防火性能を向上させ、剛性も向上する。
【0032】
本発明に係る請求項7記載のシャッター用ガイドレールの防火構造によれば、外側補強材と、内側補強材との材料費を安価にできると共に、板金加工などにより容易に製作できる。
【0033】
本発明に係る請求項8記載のシャッター用ガイドレールの防火構造によれば、内側補強材と、支持補強材との材料費を安価にできると共に、板金加工などにより容易に製作できる。
【0034】
本発明に係る請求項9記載のシャッター用ガイドレールの防火構造によれば、カーテン部の抜け止め部材が溶けた場合であっても、外側補強材の掛かり代部でカーテン縁部を引っ掛けることができるので、カーテン部の脱落を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】本発明に係るシャッター用ガイドレールの防火構造を備えたシャッター全体の斜視図である。
【図2】図1に示したシャッター装置におけるガイド部及びその固定部分の平断面図である。
【図3】図2に示した化粧枠材、ガイド部、外側補強材、内側補強材の分解平断面図である。
【図4】外側補強材の掛かり代部を説明する図2の要部拡大図である。
【図5】第2実施形態に係るシャッター用ガイドレールの防火構造を表す平断面図である。
【図6】図5に示した防火構造の分解平断面図である。
【図7】第3実施形態に係るシャッター用ガイドレールの防火構造を表す平断面図である。
【図8】図7に示した防火構造の分解平断面図である。
【図9】第4実施形態に係るシャッター用ガイドレールの防火構造を表す平断面図である。
【図10】図9に示した防火構造の分解平断面図である。
【図11】図9に示した防火構造の組立手順を示した平断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0036】
以下、本発明に係る実施形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明に係るシャッター用ガイドレール11Aの防火構造を備えたシャッター全体の斜視図である。
本実施形態に係るシャッター用ガイドレール11Aの防火構造は、例えばカーテン部13を用いて建物開口部15を開閉するシャッター装置17に好適に用いることができる。
シャッター装置17は、住宅の外壁19に設けられたサッシ窓21の外側に取り付けられる。建物開口部15の上方にはシャッター装置17の収納部23が取り付けられている。カーテン部13は、アルミ製やスチール製のスラット25を複数連結した一般的なカーテン部13の他、パネル材や樹脂製シート状のカーテン部13とすることもできる。
【0037】
なお、シート状のカーテン部13は、他の樹脂にて構成されるシート材や、ゴムシート材、織布や、樹脂製ネットスクリーン、金属製ネットスクリーン、シリカクロス、ガラスクロスなどを素材とする構成や、これら素材を複合や積層させた素材などとしてもよく、このカーテン部13を構成する素材を、耐火性,防火性,防炎性を有する素材とすることができる。
【0038】
図2は図1に示したシャッター装置17におけるガイド部及びその固定部分の平断面図、図3は図2に示した化粧枠材、ガイド部、外側補強材、内側補強材の分解平断面図である。
シャッター用ガイドレール11Aの防火構造は、カーテン部13を案内するガイド部である第1ガイド部27と、第1ガイド部27を支持して建物躯体29に固定される枠部である第1枠部31と、を有する。また、第1ガイド部27の外表面33を覆うとともに、第1ガイド部27と第1枠部31との連結部分35となる出隅部37を覆う外側補強材である第1外側補強材39と、第1枠部31の内側に配設される内側補強材である第1内側補強材41と、を具備する。第1内側補強材41と第1外側補強材39とは、第1ガイド部27の一部または第1枠部31の一部の少なくとも一方を挟み、これらを貫通する固定手段であるビス43にて固定する。
【0039】
第1ガイド部27と第1枠部31とは、アルミ押出成形材よりなる。第1ガイド部27は、カーテン部13の操出巻取方向に沿うカーテン縁部45のそれぞれをスリット47に抜け止め規制して案内する。抜け止め規制は、断面T字状の樹脂材よりなる抜け止め部材49をカーテン縁部45に取り付け、この抜け止め部材49をスリット47に係合して行われる。
【0040】
第1ガイド部27は、第1枠部31と連結部分35にて連結される。連結部分35は、第1ガイド部27に形成される凹状爪51と、第1枠部31に形成されるL字状爪53と、からなる。連結部分35によって連結された第1ガイド部27と第1枠部31は、出隅部37が平断面形状がL字状の第1外側補強材39によって覆われる。出隅部37を覆った第1外側補強材39は、第1ガイド部27の延出片55を挟んで第1内側補強材41にビス43で固定される。つまり、延出片55は、第1外側補強材39と第1内側補強材41とに挟持される。なお、第1ガイド部27には開口側延出片57が形成され、開口側延出片57は第1枠部31の開口側起立片61に固定手段にて固定される。
【0041】
第1内側補強材41は、他端が、第1枠部31の支持片63に固定手段であるリベット65によって固定される。第1枠部31は、基部が建物躯体29に固定される。つまり、第1ガイド部27を覆った第1外側補強材39と第1内側補強材41は、第1枠部31を介して建物躯体29に支持されている。第1枠部31には、第1外側補強材39または第1内側補強材41に覆われない部分が存在するが、その殆どは建物外装材67によって覆われ、外側からの延焼による直接的な影響は受けない。
【0042】
また、第1ガイド部27と第1内側補強材41との間には空隙69が形成される。この空隙69は、断熱兼放熱層となる。空隙69を形成することで、第1ガイド部27からの熱を伝わりにくくし、かつ高温となった場合の第1ガイド部27の熱を放熱可能としている。
【0043】
第1外側補強材39の外側には化粧枠材である第1化粧枠材59が設けられ、第1化粧枠材59は第1外側補強材39を覆う。高温を遮断するために第1ガイド部27の外表面33を覆って設けられた第1外側補強材39が、さらにその外側に設けられた第1化粧枠材59によって覆われる。高温の阻止に特化された第1外側補強材39は、外観からは見えなくなる。このように、第1外側補強材39は、第1化粧枠材59で覆われるので、外部からは第1外側補強材39が見えなくなり、デザイン性を損ねることがない。
【0044】
第1外側補強材39と、第1内側補強材41は鋼板よりなる。鋼板の板厚は0.8〜2mm程度が好適となる。あまり厚いと重量が増すためである。第1外側補強材39、第1内側補強材41は、第1ガイド部27に沿う方向が、全通しに連続であってもよいし、断続で複数で構成されてもよい。全通しのほうが、補強として、より効果的である。また、第1外側補強材39や第1内側補強材41は、第1ガイド部27の長手方向に複数に分割して製作すれば、製作、施工を容易にできる。第1外側補強材39は、帯状の鋼板を長手方向に沿う折り曲げ部71で折り曲げることで、出隅部37を覆うL字形に、安価かつ容易に製作可能となる。
【0045】
図4は外側補強材の掛かり代部73を説明する図2の要部拡大図である。
第1外側補強材39は、カーテン縁部45と重なる掛かり代部73を有する。アルミ合金製の第1ガイド部27は火災による熱で変形を起こし、さらには溶ける虞がある。また、抜け止め部材49は、樹脂製であり、耐風機能としては有効であるが、火災による熱で溶けて無くなってしまう虞がある。第1外側補強材39は、掛かり代部73が設けられていることで、カーテン縁部45の抜け止め部材49が溶けても、カーテン縁部45に重なる掛かり代部73を残すことができる。すなわち、左右のガイド部の間隔距離が、カーテン部13の幅長よりも短くなり、これにより、アルミ製の第1ガイド部27が熱で変形したり溶けたりしても、掛かり代部73がカーテン縁部に引っ掛かり、カーテン部13が第1ガイド部27から外れなくなる。このようにして、耐火材である第1外側補強材39の掛かり代部73で両側縁の掛かりを担保してカーテン部13の脱落を防ぐことができる。
【0046】
次に、第1実施形態に係るシャッター用ガイドレール11Aの防火構造の作用を説明する。
第1実施形態の防火構造では、第1ガイド部27の外表面33が、第1ガイド部27と第1枠部31との連結部分35となる出隅部37を含んで第1外側補強材39によって覆われる。第1ガイド部27を覆った第1外側補強材39は、第1枠部31の内側に配置される第1内側補強材41と第1枠部31を挟んで固定手段にて固定される。つまり、第1ガイド部27は、外部からの延焼が第1外側補強材39によって阻止される。第1外側補強材39は、高温となっても、第1枠部31を挟んで第1内側補強材41に固定されているので、建物躯体29への支持を高温下で長時間、維持し続けることができる。
【0047】
従って、第1実施形態に係るシャッター用ガイドレール11Aの防火構造によれば、第1ガイド部27の外表面33を第1外側補強材39で覆い、この第1外側補強材39を、第1ガイド部27の一部または第1枠部31の一部の少なくとも一方を挟んで第1内側補強材41に固定手段で固定するので、既設のシャッター装置17の防火性能を容易に向上させることができる。また、第1ガイド部27を外側補強材39で覆うことで、剛性も向上することとなり、スラット25と第1ガイド部27との隙間にバールなどを差込みこじ開けるなどの不正な破壊的な行為に対して、第1ガイド部27の損壊を抑止でき、防犯性の向上にもなる。
【0048】
次に、本発明に係るシャッター用ガイドレール11Bの防火構造の第2実施形態を説明する。
図5は第2実施形態に係るシャッター用ガイドレール11Bの防火構造を表す平断面図、図6は図5に示した防火構造の分解平断面図である。
第2実施形態に係る防火構造は、カーテン部13を案内するガイド部である第2ガイド部75と、第2ガイド部75を支持して建物躯体29に固定される枠部である第2枠部77と、を有する。第2ガイド部75と第2枠部77とは、アルミ押出成形材よりなる。そして、防火構造は、第2ガイド部75の外表面33を覆って第2ガイド部75に固定される外側補強材である第2外側補強材79と、第2ガイド部75に沿い第2枠部77の内側に配設される内側補強材である第2内側補強材81と、第2枠部77の内側に配設されて第2枠部77とともに建物躯体29にビス43にて固定される支持補強材である第1支持補強材83と、を具備している。
【0049】
この防火構造は、第2ガイド部75を、第2外側補強材79と第2内側補強材81によって挟んでビス43にて固定する。第2内側補強材81と第1支持補強材83とで第2ガイド部75の一部と第2枠部77の一部とを挟み固定し、第1支持補強材83を第2枠部77とともに建物躯体29に固定している。
【0050】
第2ガイド部75は、屋内側に延出する延出短片85と、延出長片87と、有する。また、第2内側補強材81は、屋内側に延出する補強短片89と、補強長片91と、を有する。第2ガイド部75の延出短片85は、第2外側補強材79と、補強短片89とによって挟まれてビス43にて固定される。第2内側補強材81の補強長片91は、延出長片87と、第2枠部77、第1支持補強材83と、によって挟まれ、ビス43にて固定される。
【0051】
第2外側補強材79、第2内側補強材81、第1支持補強材83は、鋼板よりなる。第2外側補強材79、第2内側補強材81、第1支持補強材83は、第2ガイド部75に沿う方向が、全通しに連続であってもよいし、断続で複数で構成されてもよい。全通しのほうが、補強として、より効果的である。また、第2外側補強材79、第2内側補強材81、第1支持補強材83は、第2ガイド部75の長手方向に複数に分割して製作すれば、製作、施工を容易にできる。第2外側補強材79、第1支持補強材83は、帯状の鋼板を長手方向に沿う折り曲げ部71でL字形に折り曲げることで、安価かつ容易に製作可能となる。
【0052】
第2外側補強材79の外側には化粧枠材である第2化粧枠材93が設けられ、第2化粧枠材93は第2外側補強材79を覆う。第2化粧枠材93の建物開口部側の先端には挿入爪95が形成され、挿入爪95は第2ガイド部75に形成される係止溝97に挿入係止される。高温を遮断するために第2ガイド部75の外表面33を覆って設けられた第2外側補強材79が、さらにその外側に設けられた第2化粧枠材93によって覆われる。高温の阻止に特化された第2外側補強材79は、外観からは見えなくなる。このように、外部からは第2外側補強材79が見えなくなり、デザイン性を損ねることがない。
【0053】
なお、第2実施形態に係る防火構造においても、第2外側補強材79は、カーテン縁部45と重なる掛かり代部73を有する。これにより、アルミ製の第2ガイド部75が熱で変形したり溶けたりしても、掛かり代部73がカーテン縁部引っ掛かり、カーテン部13が第2ガイド部75から外れなくなる。このようにして、耐火材である第2外側補強材79の掛かり代部73で両側縁の掛かりを担保してカーテン部13の脱落を防ぐことができる。
【0054】
次に、第2実施形態に係るシャッター用ガイドレール11Bの防火構造の作用を説明する。
第2実施形態の防火構造では、第2ガイド部75の外表面33が、第2外側補強材79によって覆われ、第2ガイド部75は、外部からの延焼が第2外側補強材79によって阻止される。その第2外側補強材79が、第2枠部77の内側に配置される第2内側補強材81に、第2ガイド部75を挟んで固定される。第2内側補強材81は、第2枠部77を挟んで第1支持補強材83に固定される。第2内側補強材81が固定された第1支持補強材83は、第2枠部77とともに建物躯体29に固定される。つまり、第2ガイド部75を覆った第2外側補強材79が、第2ガイド部75や第2枠部77を挟みながら、第2内側補強材81、第1支持補強材83に連結されて建物躯体29に固定される。
【0055】
第2実施形態に係るシャッター用ガイドレール11Bの防火構造によれば、第2ガイド部75を第2外側補強材79と第2内側補強材81で挟んでビス43にて固定し、第2内側補強材81と第1支持補強材83とで第2ガイド部75の一部と第2枠部77の一部とを挟み固定し、第1支持補強材83を第2枠部77とともに建物躯体29に固定するので、既設のシャッター装置17の防火性能を容易に向上させることができる。また、第2ガイド部75を第2外側補強材79で覆うことで、剛性も向上することとなり、スラット25と第2ガイド部75との隙間にバールなどを差込みこじ開けるなどの不正な破壊的な行為に対して、第2ガイド部75の損壊を抑止でき、防犯性の向上にもなる。
【0056】
次に、本発明に係るシャッター用ガイドレール11Cの防火構造の第3実施形態を説明する。
図7は第3実施形態に係るシャッター用ガイドレール11Cの防火構造を表す平断面図、図8は図7に示した防火構造の分解平断面図である。
第3実施形態に係る防火構造は、カーテン部13を案内するガイド部である第3ガイド部99と、第3ガイド部99を支持して建物躯体29に固定される枠部である第3枠部101と、を有する。第3ガイド部99と第3枠部101とは、アルミ押出成形材よりなる。そして、防火構造は、第3ガイド部99の内表面103を覆うガイド部補強材105と、第3ガイド部99に沿い第3枠部101の内側に配設される内側補強材である第3内側補強材107と、第3枠部101の内側に配設されて第3枠部101とともに建物躯体29にビス43にて固定される支持補強材である第2支持補強材109と、を具備する。
【0057】
この防火構造では、第3ガイド部99を、第3ガイド部99の内側に設けたガイド部補強材105と、第3ガイド部99の外側に設けた第3内側補強材107とで挟んで固定手段としてのリベット65にて固定する。第3内側補強材107と第2支持補強材109とは、第3ガイド部99の一部と第3枠部101の一部とを挟み固定し、第2支持補強材109を第3枠部101とともに建物躯体29に固定する。すなわち、第3ガイド部99には垂直片111が形成され、第3内側補強材107は、垂直片111と、第3枠部101、第2支持補強材109と、によって挟まれ、ビス43にて固定される。なお、第3枠部101には起立板部113が形成され、起立板部113は起立先端115にフック部117が形成される。第3枠部101と第3ガイド部99とは、このフック部117と、第3ガイド部99に形成された取付爪119とを係止することで係合する。また、第3ガイド部99には、内表面103の開口縁側に係止溝104が形成され、ガイド部補強材105の係止先端縁部106が係入されて、リベット65による固定にて第3ガイド部99へのガイド部補強材105の固定が行われる。
【0058】
第3ガイド部99にはガイド部抜け止め片121が内側に突設される。ガイド部補強材105には、ガイド部抜け止め片121に対向する補強材抜け止め片123が突設される。カーテン部13には、ガイド部抜け止め片121と補強材抜け止め片123に抜け止めされる抜け止め部材49がカーテン縁部45に設けられている。第3ガイド部99にガイド部補強材105が挿入されると、このガイド部補強材105に突設された補強材抜け止め片123が、第3ガイド部99に形成されているガイド部抜け止め片121と対向配置される。つまり、第3ガイド部99に設けられたガイド部抜け止め片121と、ガイド部補強材105に設けられた補強材抜け止め片123とによって、カーテン部13の脱落が規制される。このように、ガイド部補強材105に、補強材抜け止め片123を突設することで、第3ガイド部99の内側に一対のガイド部抜け止め片121を対向して形成せずに済み、ガイド部補強材105をガイド部の内側に容易に挿入できる。なお、ガイド部補強材105は、リベット65を取り除き、係止溝104から係止先端縁部106を抜脱させることで、第3ガイド部99から取り外すことが可能であり、このことから、補強材抜け止め片123がガイド部抜け止め片121との対向配置が解かれ、カーテン部13に対する脱落規制を解除可能となる。すなわち、ガイド部補強材105が脱着可能な構成とされ、カーテン部13のメンテナンスが可能となる。なお、このメンテナンス性をさらに容易なものとするために、上記リベットよりなる固定手段65をビスやボルト・ナットなどで構成させても良い。
【0059】
ガイド部補強材105と、第3内側補強材107と、第2支持補強材109と、は鋼板よりなる。ガイド部補強材105、第3内側補強材107、第2支持補強材109は、第3ガイド部99に沿う方向が、全通しに連続であってもよいし、断続で複数で構成されてもよい。全通しのほうが、補強として、より効果的である。また、ガイド部補強材105、第3内側補強材107、第2支持補強材109は、第3ガイド部99の長手方向に複数に分割して製作すれば、製作、施工を容易にできる。第3内側補強材107、第2支持補強材109は、帯状の鋼板を長手方向に沿う折り曲げ部71でL字形、W状に折り曲げることで、安価かつ容易に製作可能となる。
【0060】
なお、第3実施形態に係る防火構造においても、ガイド部補強材105は、カーテン縁部45と重なる掛かり代部73を有する。これにより、アルミ製の第3ガイド部99が熱で変形したり溶けたりしても、掛かり代部73がカーテン縁部引っ掛かり、カーテン部13がガイド部補強材105から外れなくなる。このようにして、耐火材であるガイド部補強材105の掛かり代部73で両側縁の掛かりを担保してカーテン部13の脱落を防ぐことができる。
【0061】
次に、第3実施形態に係るシャッター用ガイドレール11Cの防火構造の作用を説明する。
第3実施形態の防火構造では、第3ガイド部99の内方にガイド部補強材105が設けられ、このガイド部補強材105は、第3ガイド部99を挟んで第3内側補強材107に固定される。第3内側補強材107は、第3ガイド部99、第3枠部101、第2支持補強材109に固定される。第2支持補強材109は、第3枠部101とともに建物躯体29に固定される。つまり、第3ガイド部99は、内表面103を覆ったガイド部補強材105によって、高温による変形が生じにくくなる。このガイド部補強材105は、第3内側補強材107を介して第2支持補強材109に固定され、さらに第2支持補強材109が第3枠部101とともに建物躯体29に固定される。
【0062】
第3実施形態に係るシャッター用ガイドレール11Cの防火構造によれば、第3ガイド部99を、ガイド部補強材105と第3内側補強材107とで挟んで固定手段にて固定し、第3内側補強材107と第2支持補強材109とで第3ガイド部99の一部と第3枠部101の一部とを挟み固定し、第2支持補強材109を第3枠部101とともに建物躯体29に固定するので、既設のシャッター装置17の防火性能を容易に向上させることができる。また、第3ガイド部99の内側をガイド部補強材105で覆うことで、剛性も向上することとなり、スラット25と第3ガイド部99との隙間にバールなどを差込みこじ開けるなどの不正な破壊的な行為に対して、第3ガイド部99の損壊を抑止でき、防犯性の向上にもなる。
【0063】
次に、本発明に係るシャッター用ガイドレール11Dの防火構造の第4実施形態を説明する。
図9は第4実施形態に係るシャッター用ガイドレール11Dの防火構造を表す平断面図、図10は図9に示した防火構造の分解平断面図、図11は図9に示した防火構造の組立手順を示した平断面図である。
第4実施形態に係る防火構造は、カーテン部13を案内するガイド部である第4ガイド部125と、第4ガイド部125を支持して建物躯体29に固定される枠部である第4枠部127と、を有する。第4ガイド部125と第4枠部127とは、アルミ押出成形材よりなる。そして、防火構造は、第4ガイド部125の内表面129を覆う第2ガイド部補強材131と、第4ガイド部125に沿い第4枠部127の内側に配設される内側補強材である第4内側補強材133と、第4枠部127の内側に配設されて第4枠部127とともに建物躯体29にビス43にて固定される支持補強材である第3支持補強材135と、を具備する。
【0064】
この防火構造では、第4ガイド部125を、第4ガイド部125の内側に設けた第2ガイド部補強材131と、第4ガイド部125の外側に設けた第4内側補強材133とで挟んで固定手段としてのリベット65にて固定する。第4内側補強材133と第3支持補強材135とは、第4ガイド部125の一部と第4枠部127の一部とを挟み固定し、第3支持補強材135を第4枠部127とともに建物躯体29に固定する。すなわち、第4ガイド部125には垂直片137が形成され、第4内側補強材133は、垂直片137と、第4枠部127、第3支持補強材135と、によって挟まれ、ビス43にて固定される。なお、第4枠部127には起立板部139が形成され、起立板部139は起立先端141にフック部143が形成される。第4枠部127と第4ガイド部125とは、このフック部143と、第4ガイド部125に形成された取付爪145とを係止することで係合する。また、第4ガイド部125には、内表面129の開口縁側における対向する面の一方に係止溝146が形成され、他方の面には取付凹部147が凹設され、第2ガイド部補強材131の係止先端縁部149が係入されるとともに、断面略コ字状の嵌合部151を取付凹部147に嵌めて、リベット65による固定にて第4ガイド部125への第2ガイド部補強材131の固定が行われる。なお、リベット65は、嵌合部151と取付凹部147による略コ字状の凹溝形状の内側に打設されるので、第2ガイド部補強材131の内側に突出せず、カーテン部13の干渉とならない。
【0065】
第2ガイド部補強材131には、対向する内面に補強材抜け止め片153が対となって突設される。カーテン部13には、これら一対の補強材抜け止め片153,153に抜け止めされる抜け止め部材49がカーテン縁部45に設けられている。これら補強材抜け止め片153が対向配置されることで、カーテン部13の脱落が規制される。このように、第2ガイド部補強材131に、補強材抜け止め片153を突設することで、第4ガイド部125の内側に抜け止め片等を形成せずに済み、第2ガイド部補強材131をガイド部の内側に容易に挿入できる。なお、第2ガイド部補強材131は、リベット65を取り除くことで、第4ガイド部125から取り外すことが可能であり、このことから、カーテン部13に対する脱落規制を解除可能となる。すなわち、第2ガイド部補強材131が脱着可能な構成とされ、カーテン部13のメンテナンスが可能となる。なお、このメンテナンス性をさらに容易なものとするために、上記リベットよりなる固定手段65をビスやボルト・ナットなどで構成させても良い。
【0066】
第2ガイド部補強材131と、第4内側補強材133と、第3支持補強材135と、は鋼板よりなる。第2ガイド部補強材131、第4内側補強材133、第3支持補強材135は、第4ガイド部125に沿う方向が、全通しに連続であってもよいし、断続で複数で構成されてもよい。全通しのほうが、補強として、より効果的である。また、第2ガイド部補強材131、第4内側補強材133、第3支持補強材135は、第4ガイド部125の長手方向に複数に分割して製作すれば、製作、施工を容易にできる。第4内側補強材133、第3支持補強材135は、帯状の鋼板を長手方向に沿う折り曲げ部71でZ字形、略W字状に折り曲げることで、安価かつ容易に製作可能となる。
【0067】
なお、第4実施形態に係る防火構造においても、第2ガイド部補強材131は、カーテン縁部45と重なる掛かり代部73を有する。これにより、アルミ製の第4ガイド部125が熱で変形したり溶けたりしても、掛かり代部73がカーテン縁部に引っ掛かり、カーテン部13が第2ガイド部補強材131から外れなくなる。このようにして、耐火材である第2ガイド部補強材131の掛かり代部73で両側縁の掛かりを担保してカーテン部13の脱落を防ぐことができる。
【0068】
次に、第4実施形態に係るシャッター用ガイドレール11Dの防火構造の作用を説明する。
第4実施形態の防火構造では、第4ガイド部125の内方に第2ガイド部補強材131が設けられ、この第2ガイド部補強材131は、第4ガイド部125を挟んで第4内側補強材133に固定される。第4内側補強材133は、第4ガイド部125、第4枠部127、第3支持補強材135に固定される。第3支持補強材135は、第4枠部127とともに建物躯体29に固定される。つまり、第4ガイド部125は、内表面129を覆った第2ガイド部補強材131によって、高温による変形が生じにくくなる。この第2ガイド部補強材131は、第4内側補強材133を介して第3支持補強材135に固定され、さらに第3支持補強材135が第4枠部127とともに建物躯体29に固定される。なお、図11に示すように、第4ガイド部材125に第ガイド部補強材131を嵌合し、第4内側補強材133とともに、リベット65にてこれらを固定状態とした後に、予め建物躯体29側に固定されている第4枠部127及び第3支持補強材135に対して、取付爪145とフック部143とを係止し、ビス43にて固定する手順とする。
【0069】
第4実施形態に係るシャッター用ガイドレール11Dの防火構造によれば、第4ガイド部125を、第2ガイド部補強材131と第4内側補強材133とで挟んで固定手段65にて固定し、第4内側補強材133と第3支持補強材135とで第4ガイド部125の一部(垂直片137)と第4枠部127の一部とを挟み固定し、第3支持補強材135を第4枠部127とともに建物躯体29に固定するので、既設のシャッター装置17の防火性能を容易に向上させることができる。また、第2ガイド部補強材131の内側に補強材抜け止め片153を対向突出させたので、高温による変形が生じず、カーテン部13の脱落を起こし難くするとともに、この第2ガイド部補強材131が、係止先端縁部149と嵌合部151により第4ガイド部125に嵌合状態を保ち、加熱による変形を遅らせ、この第2ガイド部補強材131が第4ガイド部125の形状を維持させる。さらに、第4ガイド部125の内側を略コ字状の第2ガイド部補強材131で覆うことで、さらに剛性も向上することとなり、スラット25と第4ガイド部125との隙間にバールなどを差込みこじ開けるなどの不正な破壊的な行為に対して、第4ガイド部125の損壊を抑止でき、防犯性の向上にもなる。
【0070】
なお、上記実施形態では、外側補強材、内側補強材、支持補強材として鋼板が使用される例を説明したが、これら部材はこの他、セラミックなどとすることもできる。また、例えば脱落などを起こさず補強することが可能なように、セラミックを吹き付けた他の素材との複合構造とすることもできる。また、化粧枠材は、不燃材料であればよく、アルミ合金以外のその他の素材であってもよい。
【符号の説明】
【0071】
11A,11B,11C,11D…シャッター用ガイドレール
13…カーテン部
27…ガイド部(第1ガイド部)
29…建物躯体
31…枠部(第1枠部)
33…外表面
35…連結部分
37…出隅部
39…外側補強材(第1外側補強材)
41…内側補強材(第1内側補強材)
43…固定手段(ビス)
45…カーテン縁部
49…抜け止め部材
59…化粧枠材(第1化粧枠材)
65…固定手段(リベット)
73…掛かり代部
75…ガイド部(第2ガイド部)
77…枠部(第2枠部)
79…外側補強材(第2外側補強材)
81…内側補強材(第2内側補強材)
83…支持補強材(第1支持補強材)
93…化粧枠材(第2化粧枠材)
99…ガイド部(第3ガイド部)
101…枠部(第3枠部)
103,129…内表面
105…ガイド部補強材
107…内側補強材(第3内側補強材)
109…支持補強材(第2支持補強材)
121…ガイド部抜け止め片
123,153…補強材抜け止め片
125…ガイド部(第4ガイド部)
127…枠部(第4枠部)
131…ガイド部補強材(第2ガイド部補強材)
133…内側補強材(第4内側補強材)
135…支持補強材(第3支持補強材)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
カーテン部を案内するガイド部と、該ガイド部を支持して建物躯体に固定される枠部と、を有するシャッター用ガイドレールであって、
前記ガイド部の外表面を覆うとともに、前記ガイド部と前記枠部との少なくとも出隅部を覆う外側補強材と、前記枠部の内側に配設される内側補強材と、
を具備し、
前記内側補強材と前記外側補強材とで、前記ガイド部の一部または前記枠部の一部の少なくとも一方を挟み、これらを貫通する固定手段にて固定することを特徴とするシャッター用ガイドレールの防火構造。
【請求項2】
カーテン部を案内するガイド部と、該ガイド部を支持して建物躯体に固定される枠部と、を有するシャッター用ガイドレールであって、
前記ガイド部の外表面を覆って前記ガイド部に固定される外側補強材と、
前記ガイド部に沿い前記枠部の内側に配設される内側補強材と、
前記枠部の内側に配設されて前記枠部とともに前記建物躯体に固定手段にて固定される支持補強材と、
を具備し、
前記ガイド部を、前記外側補強材と前記内側補強材で挟んで固定手段にて固定し、
前記内側補強材と前記支持補強材とで前記ガイド部の一部と前記枠部の一部とを挟み固定し、
前記支持補強材を前記枠部とともに前記建物躯体に固定することを特徴とするシャッター用ガイドレールの防火構造。
【請求項3】
請求項1または2記載のシャッター用ガイドレールの防火構造であって、
前記外側補強材の外側に、該外側補強材を覆う化粧枠材が設けられることを特徴とするシャッター用ガイドレールの防火構造。
【請求項4】
カーテン部を案内するガイド部と、該ガイド部を支持して建物躯体に固定される枠部と、を有するシャッター用ガイドレールであって、
前記ガイド部の内表面を覆うガイド部補強材と、
前記ガイド部に沿い前記枠部の内側に配設される内側補強材と、
前記枠部の内側に配設されて前記枠部とともに前記建物躯体に固定手段にて固定される支持補強材と、
を具備し、
前記ガイド部を、前記ガイド部補強材と前記内側補強材とで挟んで固定手段にて固定し、
前記内側補強材と前記支持補強材とで前記ガイド部の一部と前記枠部の一部とを挟み固定し、前記支持補強材を前記枠部とともに前記建物躯体に固定することを特徴とするシャッター用ガイドレールの防火構造。
【請求項5】
請求項4記載のシャッター用ガイドレールの防火構造であって、
前記ガイド部にはガイド部抜け止め片が内側に突設され、
前記ガイド部補強材には前記ガイド部抜け止め片に対向する補強材抜け止め片が突設され、
前記カーテン部には前記ガイド部抜け止め片と前記補強材抜け止め片に抜け止めされる抜け止め部材がカーテン縁部に設けられていることを特徴とするシャッター用ガイドレールの防火構造。
【請求項6】
請求項4記載のシャッター用ガイドレールの防火構造であって、
前記ガイド部補強材には対向配置される補強材抜け止め片が突設され、
前記カーテン部には前記一対の補強材抜け止め片に抜け止めされる抜け止め部材がカーテン縁部に設けられていることを特徴とするシャッター用ガイドレールの防火構造。
【請求項7】
請求項1記載のシャッター用ガイドレールの防火構造であって、
前記外側補強材と、前記内側補強材と、が鋼板よりなることを特徴とするシャッター用ガイドレールの防火構造。
【請求項8】
請求項2または4記載のシャッター用ガイドレールの防火構造であって、
前記内側補強材と、前記支持補強材が鋼板よりなることを特徴とするシャッター用ガイドレールの防火構造。
【請求項9】
請求項1または2記載のシャッター用ガイドレールの防火構造であって、
前記外側補強材が、カーテン縁部と重なる掛かり代部を有することを特徴とするシャッター用ガイドレールの防火構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2013−64311(P2013−64311A)
【公開日】平成25年4月11日(2013.4.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−179443(P2012−179443)
【出願日】平成24年8月13日(2012.8.13)
【出願人】(000239714)文化シヤッター株式会社 (657)
【Fターム(参考)】