説明

シーティング編み物

【課題】シーティング編み物は編み物とシートからなる複合構造を有するシートからなり、寸法安定性に優れ且つ、編み組織を損傷させることなく、縫製・加工が可能であるシーティング編地及び編み物を提供する。
【解決手段】シーティングシートには、シートの横方向、鎖編みの方向と直行する方向に、一定間隔で多数の短い切断部分111,211,311を含み、長さ方向に隣接する相互の平行線の間には、交互に位置しているので、編み組織とシートが強固に結合することができ、寸法が安定する。シーティングシートに、かぎ針を使って鎖編み技法によって編み上げられた組織は、畝と畝との間に挟まれて、縦方向に生成する。この領域には横方向の編み組織が存在しないため、編み組織を損傷させることなく、シートを裁断できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は編み組織の内部に不織布等のシートがシーティング、すなわち編み物のベースとして含まれ、このシートに編み物が一体として編み込まれている、編み物とシートとの複合体に関するものである。編み組織の内部には不織布等のシートが編み込まれて複合された構造となっているため、寸法安定性に優れ、また編み組織の縦方向の畝と畝との間には、横方向の編み組織が含まれないシートのみの領域が含まれている。この部分は切断しても編み物の組織が損傷を受けるおそれがないため、この部分を裁断した縫製、ボタン穴の作成等の加工性にも優れた特性を有するシーティング編み物である。
【背景技術】
【0002】
本件に含まれる編み組織自体は従来から知られている鎖編みである。また、不織布等シートの組織及びその性質も知られている。しかし、不織布等を編み物のベースであるシーティング用シートとして使用し、その組織に編み物を編みこんで一体とした複合物として、その特性を利用することは知られていない。このようなシートをベースとした複合構造を有する編み物は寸法安定性に優れ且つ、縫製加工も可能となる。このような構成を有する編み物及び不織布等の複合シートは今まで知られていなかった。
【0003】
また、編み組織の縦方向の畝と畝との間の領域には、横方向の編み組織が存在しないため、シーティングとして編み込まれているシートのその領域は、切断しても編み組織が損傷を受けるおそれがない。この性質を裁断・縫製等の工程で利用することが可能である。その他ボタン穴の作成等の加工にも支障がない特性を有する。かかるシーティング編み物は、今まで全く知られていない新規な構造及び性質を有する複合物である。この特性を利用して編み物の裁断・加工その他、広範囲な構造を有する袋物等の縫製も可能となる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明のシーティング編み物は編み物とシートからなる複合構造を有するシートからなり、寸法安定性に優れ且つ、編み組織を損傷させることなく縫製・加工等が可能である。本発明はかかる、シーティング編地及び編み物の開発を目的とするものである。編み物とシートとの複合的な機能を有するため、広範囲な用途に適用可能となる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明はシーティング編み物に関するものであり、ここでシーティングとは編み物のベースとして、その編み物の組織の内部に編み込まれて一体化されているベースシートをいう。このシーティングをベースとして、そこに毛糸等の編み糸を編み込んで編み物を形成させて、シーティングと一体化させた編み物に関するものである。
【0006】
本発明のシーティング編み物のベースとなる、シーティング用シートの材質は特に限定しない。広範囲なシート状を有する材質、例えば、不織布、織物、紙、フィルム等のシートが使用可能である。このシーティング用シートにはシートの横方向に、直線状で一定間隔に多数の短い切断部分を含む線等が、多数本平行に配列されているシートが使用される。毛糸または紐等の一端がシートの裏面に固定され、その一部分がシートの切断部分を通して、シートの裏側から表側へループ状に引き出される。さらにシートの裏側で該ループに連結しているその毛糸等の先の部分を、該切断部分に隣接する平行線の切断部分を通して、シートの裏側から表側へループ状に引き出される。
【0007】
その引き出されたループ状の先端部分を、先に形成されたループの内側を通して編む、いわゆる鎖編み技法によって、シートの表面の縦方向には鎖編み模様が形成される。同時に裏面には、略1筋の畝の外観を有する編み目組織が形成され、編み進むに従ってこの表裏の編み組織が順次形成されてゆく。その先端がシートの縁に達すると、その隣の行に移行して先に形成された編み線に平行に逆方向に編み進められ、次第にシート状の編み物が形成される。
【0008】
このようにして形成された編み組織は、その内部にシートと編み物とが複合して一体となった構造を有するため、寸法安定性に優れている。更に、縦方向に編まれた編み組織の畝と畝との間には横方向の編み組織が全く存在しない、シートのみからなる細長い領域が含まれた構造を有する特徴がある複合編み物である。
【0009】
本発明において、シーティング用シートには図1に示すように、シートの横方向、すなわち、鎖編みの方向と直交する方向で直線状に、一定間隔で多数の短い切断部分を含む線が、多数本平行に配列されているシートが使用される。更に、それらの相互に隣接する平行線に含まれる多数の短い切断部分が、その長さ方向に隣接する相互の平行線の間では、互い違いに配置されているシートを利用すれば、編み物の組織とシートとをより強固に結合させることができるため好ましい。
【0010】
シーティング用シートの材質は、その短い切断部分すなわち、スリットにかぎ針で毛糸等の編み糸を通して保持できるシートであれば、特に限定しない。広範囲の材質・組織を有するシートが使用可能である。例えば、不織布またはフェルト、各種織物の他、柔らかい皮革、紙等広範囲な材質が含まれている。これらの中、不織布は方向性がなく寸法安定性にも優れているものも多く、また、広範囲な物性や強度を有する品種を多数利用することができるため、選択の余地も広く本発明の目的に好ましい。
【0011】
シーティング用シートをベースとして編み物を編むためには、例えば、図2に示すようにシートの横方向に直線状で一定間隔に多数の短い切断部分を含む線が、多数本平行に配列されているシート(1)を使用することができる。毛糸または紐等(2)の一端シート(1)の裏面に仮止めし、その毛糸等の一部分を図に示すように、シート(1)の切断部分(111)を通して、シートの裏側から表側へループ状(112)に引き出される。その後更にシートの裏側で該ループに連結している毛糸等(2)のその先の部分を、該切断部分(111)を含む線に隣接する平行線の切断部分(211)を通して、シートの裏側から表側へループ状(212)に引き出される。
【0012】
そのループ状(212)の先端を、先に形成されたループ状(112)の内側を通して編み、この様な編み方を繰り返す、いわゆる鎖編み技法によって編み物が形成される。この様にして、シート(1)の表面の縦方向には鎖編み模様が、裏側には略1筋の畝(113)の外観を有する編み模様が順次形成される。この様にしてシートに編み込まれた、鎖編み組織の先端がシートの縁に達すると、その隣の行に移行し、その前に形成された編み組織の線に平行に逆方向に編み進められ、この操作が繰り返されてシート状の編み物が形成される。
【0013】
ここで、シーティング用シートとして、横方向の直線状に一定間隔で多数の短い切断部分を含む線が、多数本平行に配列されたシートにおいて、隣接する平行線相互に含まれる短い切断部分と切断部分との位置関係が、平行線の長さ方向に互い違いに配置されている態様が好ましく本発明に含まれている。
【0014】
尚、ここで前記のかぎ針を差し込む平行線上に設けられた切断部分は、例えば、図1に示すように、編む方向に対して互い違いに配置されている態様が好ましい。更に前記の鎖編みの技法において、ループ状(212)の先端を、先に形成されたループ状(112)の内側を通して編む時、ループ状(212)の先端を引っ張ることにより、それに連結されているシート裏面の毛糸等(2)、更にループ(112)を引き締めながら編む方法が好ましい。このようにするとループ状(112)は絞られて、隣接する平行線に設けられている切断部分が垂直方向で僅かに重なっている部分を通る位置に移動される。このようにして編み見上げられた裏面の毛糸等は自然に直線状に修正された状態となる。この編み方によってシートとそこに編み込まれた編み組織とは、緊密に結合させた状態に固定して保持される。
【0015】
これは図に示された切り込み部分の周辺と、編み組織との関係からも分かるように、シートとそこに編み込まれた編み組織とを、緊密に結合させた状態に固定して、保持するために適している。これは隣接する平行線相互間に設けられた短い切断部分の位置の食い違いによる効果であり、このような切断部分の設定も、本発明の効果の一つである。
【0016】
前記のシーティング用シートにおいて、更にこれらの平行線のそれぞれの切断部分の定められた位置に、平行線毎に交互に異なる2種類の標識、例えば、白点と黒点或いは赤点と青点等の何れかが付されたシートを使用することができる。
【0017】
例えば、図1のシーティング用シートに含まれる、平行線のそれぞれにおいて、短い切断部分の右側に白点を付した部分と、同様に右側に黒点を付した部分とが含まれている態様である。ここでは、相互に隣接する平行線に含まれる多数の短い切断部分が、その長さ方向に隣接する平行線との間では、互い違いに配置されているため、この図から明らかなように白点のみ或いは黒点のみを相互に連結した線は、それぞれシートの短い切断部分からなる平行線とは直交する形態であり、更に、これらのそれぞれ異なる標識が含まれる直線が交互に含まれている形態となっている。
【0018】
シーティング用シートに含まれる短い切断部分に、かぎ針等を挿入して毛糸等を編み込んで編み物を編む場合、シートには直線状に一定間隔で多数の短い切断部分を含む線が、多数本平行に配列されている。これらの平行線及び切断部分は間隔が狭く、高密度で配置されている場合も多い。
【0019】
このような場合シートに毛糸等を編み込む時、編み目を間違えぬようにするために、シートには予め白点・黒点等の目印を付けることができる。かぎ針を順次、例えば、白点→黒点→白点→黒点のように、交互に異なる標識が付されている切断部分に差し込んで編めば、間違うことなく容易に、目的とした構成を有する編み物を編むことができるようになっている。
【0020】
ここで、これらの標識としては、例えば、白点または黒点、或いは赤丸または青丸を短い切断部分の一方の端或いは切断部分の中央に付けるか、または短い切断部分を白色または黒色の線で囲む等である。また、これらの標識は何れも編み物が編みあがった後には、編み組織の陰に隠れるため、そのまま残されていても外見状の障害にならない点も、本発明の効果の一つである。
【0021】
このようにして形成された編み物の組織には、シートがその内部に編み込まれてその組織の一部となっているため、通常の編み物のみの場合に較べて、遥かに寸法安定性に優れ、編み上げられた物品の形態保持性その他外形を保持する機能も高められる。その他、更に鎖編みのベースを基に細編み、長編みを複合させる編み方も可能であり、編み針にはかぎ針の他にタッピング針を使用することもできる。
【0022】
前述のように鎖編みの技法によって編み上げられた組織には、縦方向の畝と畝との間に挟まれて、シーティング用として使用されたシートのみからなる細長い領域が、その編み組織の構造上縦方向に生成する。この領域内には横方向の編み組織が全く存在しないため、この領域内では編み組織を損傷させることなくシートを裁断することが可能である。尚、本発明における編み方は鎖編み技法のみには限定されず、縦組織の方向、すなわち、縦方向の編み組織と編み組織との間に細長いシートのみの領域が存在するようなその他の編み技法も本発明に含まれている。例えば、鎖編みのベースを基に細編み・長編みを複合させた編み方等である。
【0023】
前述のように、シーティング用シートのこの編み組織を含まない領域で裁断し、その他の編み物の同様な裁断部分とを縫い合わせ、或いはボタン穴の作成やファスナーの取り付け等の加工が、このシートの編み組織を損傷することなく可能となる。これは本発明の最も大きな特徴の一つである。尚、編地と編地をはぎ合わせる方法としては、従来の編み目を合わせてとじ針でとじる方法或いはかぎ針の引き抜き編みでとじる方法等がある。その他、シーティング編みの場合には編地の周りを取り巻いているシート地を通常の布地と同様に縫い合わせて繋ぐことも可能である。
【0024】
本発明のこの特性を利用して編み組織を損傷させることなく、更に複数の編地を縫い合わせた大きなシーティング編物の縫製、さらにこれらの編地からハンドバッグ、小銭入れ用のポーチ、スカートなどの衣類、その他種々な形態を有する物品の縫製も可能となる。これらの縫製品は何れも編地の縫製に伴って生ずる編み組織の損傷が全くない点に大きな特徴がある。
【0025】
その他、シーティング用シートに含まれる短い切断部分には、直線の代わりに+状、円形、楕円形或いは、円形、楕円形の四方に短い切断線を含む形状の切れ込みを有する形状の切断部分を使用することも可能である。図1に示したシートのように一定方向に多数の切断線を設けると、特にこの切断線に直角方向に力を加えた場合には、その他の方向に力を加えた場合よりも伸び易く、シート全体が変形しやすくなる傾向がある。切断部分を前記のような形状とすることにより、シーティング編みの寸法安定性を更に高めることができる。
【発明の効果】
【0026】
シーティング用シートに毛糸または紐等を編み込むことによって、シートと編み物とが一体化された寸法安定性が高い編み組織となる。このため寸法安定性に優れた、柔らかい毛糸等の感触を有する複合シートをつくることができる。更に、この複合シートの編み組織の縦方向の畝と畝との間の領域には、横方向の編み組織が存在しないため、この部分でシートを切断しても編み組織が損傷を受けるおそれがない。従って、この部分を裁断した同様な他の編み物との縫い合わせによる、大きい複合シートからなる縫い製品、更にボタン穴の作成、袋物の縫製等への加工性にもその寸法安定性と相まって優れた特性を有する。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明のシーティング用シートの一態様の平面図を示す。
【図2】本発明のシーティング編み物の構造の一態様を示す斜視図を示す。
【図3】本発明のシーティング用シートに含まれる、編み組織形成用のシートの切断部分の、その他の態様の平面図を示す。
【発明を実施するための形態】
【0028】
以下、実施例を挙げて本発明について更に具体的に説明する。
【実施例1】
【0029】
シーティング用シートには寸法安定性が高く、何れの方向の物性も均一な不織布が好ましい。図1に示すようにシートの横方向には、直線状に一定間隔で多数の短い切断部分(111)、(211)、(311)等を含む線が多数本、平行に配列されている。ここで、一定間隔で配列されている多数の短い切断部分(111)、(121)、(131)等と、隣接する平行線のそれぞれの切断部分(211)、(221)、(231)等との位置関係は特に限定しないが、この図に示すように、これらの平行線と直交する方向において互い違いの位置に配置されている態様が好ましい。これは後述の理由でシートとそこに編み込まれた編み組織とを、緊密に結合させた状態に固定して、保持するために適しているからである。
【0030】
シーティング用シートに毛糸または紐等を不織布シートに編み込む場合、毛糸等(2)の一端をシーティング用シートの裏面に固定し、そこに連結されている連続した毛糸等(2)の一部分が図2に示すように、シート(1)の切断部分(111)を通して、シートの裏側から表側へループ状(112)に引き出される。その後更にシートの裏側で該ループに連結しているその先の部分である毛糸等(2)を、該切断部分(111)に隣接する並行線の切断部分(211)を通して、シートに裏側から表側へループ状(212)に引き出される。このループ状(212)の先端を、先に引き出されて形成されて形成されたループ(112)の内側を通し、このループ状(212)を図でその上方へ引っ張って、ループ状(112)のたるみを引き締めながら、順次この鎖編みの操作を繰り返して、毛糸等をシートの組織の中に編み込んでゆく。
【0031】
前述のいわゆる鎖編み技法によって、図2に示すようにシート(1)の表面の縦方向には鎖編み模様(112、212、312)等が、裏側には略1筋の畝の外観を有する編み物(113、213、313)が順次シートの内部を通して形成される。図ではシートの裏側に形成された略一筋の畝(113、213、313)は図2において点線で示されている。このシーティング用シートと毛糸等の複合物は、シートに編み込まれた編み物、或いは編み物に組み込まれたシートとも解することができる。図2にこのようにして形成された、本発明のシーティング編み物の構造が示されている。
【0032】
ここで、これらの平行線に含まれる小さな切断部分の一方の端に或いは中央部分に、それぞれの平行線毎に一定の、白点または黒点の何れかの印を付けることができる。これらの白点(3)等のみ、或いは黒点(4)等のみをそれぞれ結んだ線は、これらの平行線と直交する別々な直線となるように配置されている。すなわち、シートにはそれぞれ異なる標識が含まれた垂直線が交互に平行に配置されている構造となっている。
【0033】
ここで、隣接する水平方向の平行線の切断部分(111、211)等の長さを、切断部分の端が平行線の垂直方向において、それぞれ少しずつ重なるような長さにすることが好ましい。この場合かぎ針を、例えば、白点、黒点の順に交互に刺して、裏面から毛糸等をループ状に表面側へ引き出し、たるみを締めながら編んでゆくと、毛糸等が垂直方向において隣接する切断部分(111、211)の重なる位置、すなわち、最短距離である直線状に収斂される。このためシートに編み込まれた裏面の線が自動的に直線状に整えられる構造になっている。前記の毛糸等がシートに編み込まれた構造を図2に示す。尚、シートの裏面に形成された畝状の毛糸等は点線で示した。
【0034】
このようにして、鎖編み組織の先端がシートの縁に達すると、折り返して隣の行に移行し、この前に形成された編み組織の線に平行に逆の方向に編み進められる。この操作が繰り返されて平面状の編み物が形成される。この編み物の組織にはシートがその内部にその組織の一部として編み込まれているため、編み物のみ或いはシートのみの場合に較べて、遥かに寸法安定性に優れ、編み上げられた物品の形態、その他外観の保持性も大幅に高められる。
【実施例2】
【0035】
実施例1記載の方法によって編み上げられた、縦長の長方形を有するシーティング編み物を折り返して、上下の縁を重ね合わせ、シートの左右の編み組織がない縁の部分を縫い合わせると、上側が開口した袋状となる。或いはこの左右の部分をかがり編みで繋ぐこともできる。このようにして得られた袋状の編み物の上部開口部分にファスナーを縫い付ければ、ハンドバッグ或いは開閉可能なバッグとして使用することができる。
【0036】
本発明のシーティング編み物において、鎖編みの畝と畝との間は横方向の編み組織が存在しない領域となっているので、この領域を利用して編み組織を損傷させることなく、更に裁断、縫製、ボタン穴の作成等の加工が可能である。従って、シートを畝の方向に裁断して、編み組織を損傷させることなく、これらの縁を縫製して多数の小さなバッグの仕立ても可能である。或いは同様な方法で得られた別々のシートの端の部分を、縫製して繋ぐ等の加工手段によって、種々の形態や機能を有するバッグ等の袋物、或いは種々な衣類等も容易に作ることもできる。また、これらの縫製は毛糸等を使用したかがりにより、とじ合わせることも可能である。
【実施例3】
【0037】
前記実施例1及び2の鎖編み技法によるシーティング編み物のシート及び、袋物の縫製において、シーティング用シートに含まれる平行線には、それぞれ直線状の短い切断部分が多数含まれている。しかし、シートに毛糸等を通すための部分がすべて一定方向の直線状となっているので、それに直角な方向に引っ張った場合にはややシートが変形しやすい傾向がある。
【0038】
これらの直線状の短い切断部分の代わりに図3に示すような、+状、円形、楕円形或いは、円形、楕円形の四方に短い切断線を含む形状等の、方向性がない開口部分を設けることも可能である。これらの形状を有する切断部分を設けることにより、前記の一定方向からの力に対する変形への抵抗を大きくできると共に、より太い毛糸或いは紐等も使用可能となる。
【産業上の利用可能性】
【0039】
編み物のシーティング用シートとして不織布等を使用し、これに毛糸等を編み込むことによって得られる、寸法安定性が高いシートであり、編み物の畝と畝の間に編み組織が含まれないシートのみの領域があるため、この部分を利用した裁断、縫製、ボタン穴の加工等によって、多様な袋物その他種々な衣類等を作ることが可能である。
【符号の説明】
【0040】
1 シーティング用シート
2 毛糸または紐等
3 白点
4 黒点
111、211、311、・・シーティング用シートに含まれる短い切断部分
112、212、312、・・シーティング用シート表面のループ状の毛糸等
113、213、313、・・シーティング用シートの裏面の畝状の毛糸等

【特許請求の範囲】
【請求項1】
編み物のシーティングとして、シートの横方向に、直線状で一定間隔に多数の短い切断部分を含む線が、多数本平行に配列されているシート(1)が使用され、毛糸または紐等(3)の一端がシート(1)の裏面に固定され、その一部分がシート(1)の切断部分(111)を通して、シートの裏側から表側へループ状(112)に引き出された後、更にシートの裏側で該ループに連結している毛糸等(2)のその先の部分のを、該切断部分(111)に隣接する平行線の切断部分(211)を通して、シートの裏側から表側へループ状(212)に引き出して、その先端を先に形成されたループ状(112)の内側を通して編む、いわゆる鎖編み技法によって、シート(1)の表面の縦方向には鎖編み模様が、裏面には略1筋の畝の外観を有する編み物が順次形成され、その先端がシートの縁に達すると、その隣の行に移行してその前に形成された編み線に平行に逆方向に編み進められて、シート状の編み物が形成され、編み組織の内部にシートが一体に編み込まれているため、寸法安定性に優れ、縦方向に編まれた畝と畝との間には横方向の編み組織が存在しない、シートのみの細長い領域が含まれているシーティング編み物。
【請求項2】
シーティング用シートとして、横方向の直線状に一定間隔で多数の短い切断部分を含む線が多数本平行に配列されたシートにおいて、隣接する線の短い切断部分と切断部分との相互の位置関係が、その長さ方向に互い違いに配置され、要すればこれらの平行線の切断部分の定められた位置に、平行線毎に交互に異なる2種類の標識の何れかが付され、同一の標識は何れも平行線に垂直な方向に配列された状態となる、請求項1記載のシーティング編み物。
【請求項3】
シーティング用シートの横方向に、直線状に一定間隔で含まれる多数の短い切断部分が直線状の他、+状、円形、楕円形或いは、円形、楕円形の四方に短い切断線を含む形状である、請求項1または2記載のシーティング編み物。
【請求項4】
シーティング用シートが不織布等であり、シートに毛糸等を編み込む時、横方向で直線状に設けられた多数の短い切断部分に付された2種類の標識が、白点、黒点の何れか、或いは赤点、青点の何れか、または切断部分を白丸或いは黒丸で囲む標識を付した、請求項1〜3の何れかに記載のシーティング編み物。
【請求項5】
シーティング編み物のシートに編み組織が存在しない畝と畝との間の領域を、裁断、縫製、ファスナーの取り付け、或いはボタン穴の作成等の加工操作によって、請求項1〜4記載のシーティング編み物から得られる、袋物その他縫製品。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2010−285726(P2010−285726A)
【公開日】平成22年12月24日(2010.12.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−141641(P2009−141641)
【出願日】平成21年5月22日(2009.5.22)
【出願人】(509158509)
【Fターム(参考)】