説明

シートの定着装置

【課題】 シートの多重張りが可能であり、併せてシートのバタツキ等を防止するバンド取り付けようの止め具の保持にも利用できるビニールハウスのシートの定着装置を提供する。
【解決手段】 水平な底フレーム1Aと底フレーム1Aの両側から斜め内側に傾斜して起立する一対の側フレーム1B,2Cからなる開口部巾狭の長尺支持フレーム1と、長尺支持フレーム1内に嵌合されて当該長尺フレーム1とでシートSを挟持する押えフレーム2と、押えフレーム2上に配置されてこの押えフレーム2を上記長尺支持フレーム1の内壁に押圧する押圧部材3とからなるシートの定着装置において、上記押えフレーム2を底板4と、底板の端部から斜め内側に向けて起立する傾斜片5と、上記傾斜片5上に連設した溝フレーム6とで構成し、更に上記底板と傾斜フレーム5との間に長手方向に沿う第1の溝7を形成し、同じく上記溝フレーム6の内側に長手方向に沿う第2の溝8を形成したことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はビニールハウスの屋根面、側面又は妻面に展張する透明シートの定着に利用するシートの定着装置に関する。
【背景技術】
【0002】
この種ビニールハウスにおけるシートの定着装置は開口部巾狭の長尺支持フレームと、この支持フレーム内に嵌合する弾性な係止線条とからなり、支持フレーム内に係止線条でビニールシートを押圧して定着させるものが一般的である。
【0003】
他方、シートの皺の発生を防止できるように、上記のシートの定着装置を改良したものとして、例えば、特許文献1に示すものが開発されている。
【0004】
この改良されたシートの定着装置は、開口部巾狭の長尺支持フレームと、長尺支持フレーム内に嵌合されて当該長尺支持フレームとでシートを挾持する押えフレームと、押えフレーム内に嵌合して当該押えフレームを長尺支持フレームの内壁に押圧する押圧部材とからなり、押えフレームを横方向スライド自在に配設した左右一対の両側フレームと、一方の両側フレームの水平底部に長手方向に沿って形成したガイド溝とで構成し、他方の両側フレームの水平底部をガイド溝内に嵌合させたものである。
【0005】
このシートの定着装置によれば、ガイド溝内に両側フレームの底部をスライド自在に挿入しているから、このガイド溝を介して両側フレームを圧縮方向,拡径方向にスライドでき、通常は圧縮してコンパクトにでき、搬送,格納が容易となる。使用時には押圧部材が両側フレームを拡径方向たる横方向にスライドさせるから各両側フレームと長尺支持フレームとでシートを挾持し、シートのたるみ、シワの発生を防止し、又シートのこすれによる破断を防止する。
【特許文献1】実用新案登録第3067476号公報(図4、請求項3参照)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上記特許文献1に示すシートの定着装置では、機能上優れているが、次の点の改善が望まれている。
【0007】
第1に、上記従来のシートの定着装置は一枚のシートの定着用に開発されている為、二枚のシートを重ねて二重張りにして定着するにはかなり無理がある。 即ち、二枚のシートを重ね張りするには二つのスプリング等の押圧部材が必要であるが、このシートの定着装置は、左右一対の両側フレームを底部で重ねており、特に一方のガイド溝を形成した肉厚な水平底部内に他方の両側フレームの水平底部を挿入しているのでこれら両水平底部が重なった上下方向の肉厚が厚くなり、支持フレーム内のスペースが狭くなり、この支持フレーム内に二つの押圧部材を嵌合させるのが困難である。
【0008】
第2に、ビニールハウスでは展張したシートの弛み、バタツキ等を防止させる為にシート上に紐、ワイヤ等のバンドを張り巡らせているが、このバンドを引っ掛ける止め具を上記のシートの定着装置を利用する場合もあるが、上記と同じ理由でこの止め具を装着するスペースが狭く、止め具をしっかりと止めづらい不具合がある。
【0009】
そこで、本発明の目的は、シートの多重張りが可能であり、併せてシートのバタツキ等を防止するバンド取り付けようの止め具の保持にも利用できるビニールハウスのシートの定着装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記の目的を達成するため、本発明の手段は、水平な底フレームと底フレームの両側から斜め内側に傾斜して起立する一対の側フレームからなる開口部巾狭の長尺支持フレームと、長尺支持フレーム内に嵌合されて当該長尺フレームとでシートを挟持する押えフレームと、押えフレーム上に配置されてこの押えフレームを上記長尺支持フレームの内壁に押圧する押圧部材とからなるシートの定着装置において、上記押えフレームを底板と、底板の端部から斜め内側に向けて起立する傾斜片と、上記傾斜片上に連設した溝フレームとで構成し、更に上記底板と傾斜フレームとの間に長手方向に沿う第1の溝を形成し、同じく上記溝フレームの内側に長手方向に沿う第2の溝を形成したことを特徴とする。
【0011】
この場合、底板が若干への字に折り曲げられて形成され、溝フレームが断面コ字状、U字状、V字状、C字状又はくの字状に形成されているのが好ましい。
【0012】
同じく、第1の溝とこの第1の溝に対向する支持フレームの一方の側フレームの内壁との間に弾性な係止線条からなる押圧部材を嵌合し、押圧部材の附勢力で押えフレームの傾斜片を他方の側フレームの内壁側に押し当てているのが好ましい。
【0013】
同じく、第2の溝とこの第2の溝に対向する支持フレームの一方の側フレームの内壁との間に弾性な止め具を嵌合し、この止め具にシート押え用の紐又はワイヤを結合させているのが好ましい。
【発明の効果】
【0014】
本発明によれば次の効果を達成できる。
【0015】
1 各請求項の発明によれば、押えフレームが一つであり、この押えフレームの底板は一枚であるからこの底板部の上下方向の肉厚が従来に比べて薄くなり、支持フレーム内のスペースを広く出来るから、シートを二枚以上重ね張りする際に二つのスプリング等からなる押圧部材を支持フレーム内に装着でき、併せてシートのバタツキ防止用の紐又はワイヤ止め具も装着できる。
【0016】
2 同じく、押えフレームには第1の溝と、第2の溝とが形成されているので各溝に押圧部材と、紐又はワイヤのスプリングからなる止め具をそれぞれ嵌合でき、これらの押圧部材および止め具の飛び出しを確実に防止できる。
【0017】
3 請求項2の発明によれば、底板がへの字状に折り曲げられているので当該底板にばね性が付与され、この底板のばね効果で押えフレーム自体を上方に押し上げつつ傾斜片を支持フレームの内壁に押し付け、支持フレームと押えフレームとでシートを均一に挟持することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
以下本発明の実施の一例を図に基づいて説明する。
【0019】
本発明のシートの定着装置は、図10に示すように、ビニールハウスAの屋根面、側面、又は妻面のアーチパイプ等の骨組みBに取りつかられてシートSを展張させるものである。
【0020】
このシートの定着装置はシートSを一枚定着しても良く、二枚以上多重張りにも使用できる。
【0021】
又シートSのバタツキ、弛み防止のために張り巡らした紐10、ワイヤ等のバンドを引っ掛ける止め具9の取付にも使用している。
【0022】
本発明に係るシートの定着装置の基本構造は、図1に示すように、水平な底フレーム1Aと、底フレーム1Aの両側から斜め内側に傾斜して起立する一対の側フレーム1B、1Cと、側フレーム1B、1Cの上部に連設したカール1D、1Eとからなる開口部巾狭の長尺支持フレーム1と、長尺支持フレーム1内に嵌合されて当該長尺フレーム1とでシートSを挟持する押えフレーム2と、押えフレーム2上に配置されてこの押えフレーム2を上記長尺支持フレーム1の内壁に押圧する弾性な係止線条等からなる押圧部材3とからなるものである。
【0023】
そして、図2に示すように上記押えフレーム2は底板4と、底板4の端部から斜め内側に向けて起立する傾斜片5と、上記傾斜片5上に連設した溝フレーム6とで構成され、更に上記底板4と傾斜フレーム5との間に長手方向に沿う第1の溝7を形成し、同じく上記溝フレーム6の内側に長手方向に沿う第2の溝8を形成したことを特徴とする。
【0024】
この場合、底板4は水平でもよく、又は、中央の屈曲点Pと中心にして若干への字に折り曲げられて左右の板片4A,4Bに形成されていても良い。
【0025】
傾斜片5と底板4との連結部であるコーナには彎曲した突起4Cを形成してシートSをガイドさせている。但しこの突片4Cは無くても良い。
【0026】
溝フレーム6は上部の突片8Aとこれより短く彎曲した突部8Bと溝8とで形成されているが、この溝フレーム6は断面U字状、V字状であっても良い。
【0027】
溝フレーム6の外面は彎曲して若干反り返っていてもよく、外面をストレーに成形しても良い。
【0028】
図1に示す実施の形態は、支持フレーム1内に上下二つの押圧部材たる係止線条3、3を嵌合したものである。
【0029】
この場合は、予め支持フレーム1と下側の係止線条3とで一枚のシートSを定着してシートSを展張している既設のビニールハウスに他の上方のシートSを重ね張りするときに使用するものである。
【0030】
この場合は既設した支持フレーム1と係止線条3の上方に先ず二枚目のシートSを嵌合し、次いで、このシートSの上に順次押えフレーム2と上方の係止線条3とを嵌合させ、二枚目のシートSを支持フレーム1と押えフレーム2とで挟持し、最後に紐10を止める止め具9を嵌合させるものである。
【0031】
上記図1の実施の形態では、係止線条3、3上下二つ嵌合させているが、上方の係止線条3のみを使用しても良い。
【0032】
この場合は、支持フレーム1内に一枚又は二枚のシートS、Sを嵌合し、このシートS、Sの上に押えフレーム2を嵌合し、更に押えフレー2の上に公知の弾性なスプリングからなる係止線条3を嵌合させ、更に、この係止線条3の上方に止め具9を嵌合させるものである。
【0033】
即ち、第1の溝7とこの第1の溝7に対向する支持フレーム1の右方の側フレーム1Cにおける内壁面1Gとの間に係止線条3を嵌合し、係止線条3の附勢力で押えフレーム2の傾斜片5を左方の側フレーム1Bの内壁面側に押し当てている。この時押えフレーム2の底板4はそのばね力で傾斜片5に挟持力を付加し、同時に係止線条3を押し上げて傾斜片5に密接させている。
【0034】
更に、第2の溝8とこの第2の溝8に対向する支持フレーム1の右方の側フレーム1Cにおける内壁1Gとの間に弾性な止め具9を嵌合し、この止め具9にシート押え用の紐10又はワイヤを結合させている。
【0035】
その結果、図1の左側では、シートS、Sが突起4Cで支持されながら支持フレーム1における左方の側フレーム1Bの内壁面と押えフレーム2における傾斜片5の外周面とで挟持され、さらに左側のカール1Dを介して外部に延びて展張されている。更に止め具9で支持された紐10又はワイヤは展張されたシートSに当接して当該シートSのバタツキを防止する。
【0036】
尚、図1の右側ではシートS、Sが右側の側フレーム1Cの内壁面と係止線条3とで公知のように挟持されている。
【0037】
図1の実施の形態では、シートS、Sを二枚嵌合させることによりシートS、Sを重ね張りし、シートS、Sの間に空気層を形成して断熱、保温効果を向上させているが、このシートSは一枚でも使用可能である。
【0038】
紐10等の止め具9は図7に示すように、線材を台形に折り曲げたスプリングからなる止め具本体9Aと、止め具本体9Aの一端に連設したカール部9Cと、カール部9Cから延びるU字状の紐結合部9Bとで構成され、止め具本体9Aの水平部を右方の側フレーム1Cの内壁1Gに嵌合させ、カール部9Cを溝フレーム6の溝8に引っ掛けている。
【0039】
その結果、止め具9のカール部9Cが溝フレーム6を支持フレーム1の左方の側フレーム1B側に押し込み、止め具本体9Aは溝フレーム6と側フレーム1Cとの間で弾性的に挟持されて抜けなくなる。
【0040】
図3〜8は本発明の他の実施の形態を示す。
【0041】
これらの実施の形態は図1の実施の形態における溝フレーム6の形状を若干変更し、止め具9の取付位置を図3において右側に変更したもので、その他の構造、作用効果は図1の実施の形態と同じである。
【0042】
即ち、図3〜図8の実施の形態は溝フレーム6を断面コ字状に形成し、止め具9のカール部9Cを右方の側フレーム1Cに引っ掛けている。
【0043】
溝フレーム6の背面は図3〜図7に示すように反り返って彎曲していても良く、図8に示すようにストレートでも良い。
【0044】
図3、図7に示す実施の形態は一つの係止線条3からなる押圧部材を嵌合したものである。この場合のシートの定着工程、作用、効果は上記図1の実施の形態と同じである。
【0045】
即ち、支持フレーム1内に一枚又は二枚のシートS、Sを嵌合し、このシートS、Sの上に押えフレーム2を嵌合し、更に押えフレー2の上に公知の弾性なスプリングからなる係止線条3を嵌合させ、更に、この係止線条3の上方に止め具9を嵌合させるものである。
【0046】
第1の溝7とこの第1の溝7に対向する支持フレーム1の右方の側フレーム1Cにおける内壁面1Gとの間に係止線条3からなる押圧部材を嵌合し、係止線条3の附勢力で押えフレーム2の傾斜片5を左方の側フレーム1Bの内壁面側に押し当てている。この時押えフレーム2の底板4はそのばね力で傾斜片5に挟持力を付加し、同時に係止線条3を押し上げて傾斜片5に密接させている。
【0047】
更に、第2の溝8とこの第2の溝8に対向する支持フレーム1の右方の側フレーム1Cにおける内壁1Gとの間に弾性な止め具9を嵌合し、この止め具9にシート押え用の紐10又はワイヤを結合させている。
【0048】
その結果、図3の左側では、シートS、Sが突起4Cで支持されながら支持フレーム1における左方の側フレーム1Bの内壁面と押えフレーム2における傾斜片5の外周面とで挟持され、さらに左側のカール1Dを介して外部に延びて展張されている。更に止め具9で支持された紐10又はワイヤは展張されたシートSに当接して当該シートSのバタツキを防止する。
【0049】
尚、図3の右側ではシートS、Sが右側の側フレーム1Cの内壁面と係止線条3とで公知のように挟持されている。
【0050】
図4、図8、図9の実施の形態では、係止線条3、3を上下二つ嵌合させて使用した例を示し、作用効果は図1の実施の形態と同じである。
【0051】
更に、図9は本発明の他の実施の形態を示す。
【0052】
これは、特に溝フレーム6の形状を変更し、図3等に示す突片4Cを廃止したものである。
【0053】
溝フレーム6は上記の各実施の形態に比べて、突部8Bをなだらかに彎曲させ、背面を凸面状に形成し、溝8を凹面状に形成して全体を断面C字状又はくの字状に形成しているものである。
【0054】
この溝フレーム6では溝8と突片8Aとで止め具9の抜けを防止し、併せて突片8Aの彎曲した外周でシートSをスムースにガイドし、且つ彎曲した突片8Bで係止線条3を上方からスムースに溝7内に滑りこませることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0055】
【図1】本発明の一実施の形態に係るシートの定着装置の縦断正面図である。
【図2】図1の実施の形態における押えフレームの斜視図である。
【図3】他の実施の形態に係るシートの定着装置の縦断正面図である。
【図4】本発明の一実施の形態に押えフレーム正面図である。
【図5】図3の実施の形態における押えフレームの斜視図である。
【図6】図3の斜視図である。
【図7】他の実施の形態に係るシートの定着装置の縦断正面図である。
【図8】他の実施の形態に係るシートの定着装置の縦断正面図である。
【図9】他の実施の形態に係るシートの定着装置の縦断正面図である。
【図10】シートの定着装置を利用してシートを展張したビニールハウスの一部切り欠き斜視図である。
【符号の説明】
【0056】
1 支持フレーム
1A 底フレーム
1B 側フレーム
2 押えフレーム
3 係止線条(押圧部材)
4 底板
5 傾斜片
6 溝フレーム
7 第1の溝
8 第2の溝
9 止め具
10 紐
S シート

【特許請求の範囲】
【請求項1】
水平な底フレーム1Aと底フレーム1Aの両側から斜め内側に傾斜して起立する一対の側フレーム1B、1Cからなる開口部巾狭の長尺支持フレーム1と、長尺支持フレーム1内に嵌合されて当該長尺フレーム1とでシートSを挟持する押えフレーム2と、押えフレーム2上に配置されてこの押えフレーム2を上記長尺支持フレーム1の内壁に押圧する押圧部材3とからなるシートの定着装置において、上記押えフレーム2を底板4と、底板の端部から斜め内側に向けて起立する傾斜片5と、上記傾斜片5上に連設した溝フレーム6とで構成し、更に上記底板4と傾斜フレーム5との間に長手方向に沿う第1の溝7を形成し、同じく上記溝フレーム6の内側に長手方向に沿う第2の溝8を形成したことを特徴とするシートの定着装置。
【請求項2】
底板4が若干への字に折り曲げられて形成され、溝フレーム6が断面コ字状、U字状、V字状、C字状、又はくの字状に形成されている請求項1に記載のシートの定着装置。
【請求項3】
第1の溝7とこの第1の溝7に対向する支持フレーム1の一方の側フレーム1Cの内壁との間に弾性な係止線条からなる押圧部材3を嵌合し、押圧部材3の附勢力で押えフレーム2の傾斜片5を他方の側フレーム1Bの内壁側に押し当てている請求項1又は2に記載のシートの定着装置。
【請求項4】
第2の溝8とこの第2の溝8に対向する支持フレーム1の一方の側フレーム1Cの内壁との間に弾性な止め具9を嵌合し、この止め具9にシート押え用の紐10又はワイヤを結合させている請求項1、2又は3に記載のシート定着装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate