説明

シート処理装置

【課題】各シートを再利用しやすいように綴じる技術を提供すること。
【解決手段】
一般に、実施形態によれば、シート処理装置は、シート処理部と、塗布部と、を備える。シート処理部は、画像形成装置から搬送されるシートが積載されるスタッカと、スタッカに積載されるシートに当接し、シートを2つのシート折りローラのニップに押し込んでシートを折る折りブレードと、を備える。塗布部は、シート処理部よりも搬送方向上流にある塗布部であって、折りブレードにより押し込まれるシートの部位であって搬送方向と直交する方向に沿ったシートの部位に、加圧されることにより接着力を生じる感圧接着剤を塗布する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この明細書に記載の実施形態は、シートを綴じる技術に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、画像形成装置から排出された複数枚のシートを綴じる方法として、針金等の綴じ部材をシート束に打ち付けて貫通させ、綴じ部材の先端を折り曲げることによりシート束を綴じる方法が知られる(例えば特許文献1)。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、従来の方法では、シート束から綴じ部材を除去して再度シートを利用する場合、綴じ部材をシート束から除去する際にシートに生じる穴や傷が原因となり、シートを画像形成装置に挿入する際にシート送り不良が生じるおそれがある。
【0004】
この明細書は、各シートを再利用しやすいように綴じる技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
一般に、実施形態によれば、シート処理装置は、シート処理部と、塗布部と、を備える。シート処理部は、画像形成装置から搬送されるシートが積載されるスタッカと、スタッカに積載されるシートに当接し、シートを2つのシート折りローラのニップに押し込んでシートを折る折りブレードと、を備える。塗布部は、シート処理部よりも搬送方向上流にある塗布部であって、折りブレードにより押し込まれるシートの部位であって搬送方向と直交する方向に沿ったシートの部位に、加圧されることにより接着力を生じる感圧接着剤を塗布する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【図1】第1実施形態のハードウェア構成を示すブロック図である。
【図2】シート処理装置の概略構成図である。
【図3】シートへの感圧接着剤の塗布位置を示す図である。
【図4】スタッカ上に積載されるシートを示す図である。
【図5】加圧ローラがシートの折半部位を加圧し折り目を付けることを示す図である。
【図6】折りブレードによるシートの2つ折り動作を示す図である。
【図7】ブックバインディング処理を示すフローチャートである。
【図8】第2実施形態のシート処理装置の概略構成図である。
【図9】感圧接着剤の塗布領域を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、各実施形態について図面を参照しつつ説明する。
(第1実施形態)
図1は、シート処理装置100および画像形成装置500のハードウェア構成を示すブロック図である。
シート処理装置100は、MFP(Multi Function Peripheral)等の画像形成装置500が排出するシートにステイプル、孔あけ等の後処理を行う。また、シート処理装置100は、シート束を綴じて冊子化するブックバインディング処理を行う。
【0008】
シート処理装置100は、パンチユニット1、シート処理部2、制御部31、通信I/F32、操作パネル33を備える。これら各要素はバス34で接続される。パンチユニット1は、穴開け処理等を行う。シート処理部2は、ステイプル処理およびブックバインディング処理を行う。
【0009】
制御部31は、シート処理装置100全体を制御する。制御部31は、各種の演算を行うプロセッサ311、プロセッサ311に読み込まれるプログラム等を格納するメモリ312を備える。通信I/F32は、外部の機器と接続するインターフェースである。通信I/F32は、無線または有線により、画像形成装置500等とデータを送受信する。操作パネル33は、タッチパネルであり、ユーザの操作入力を受け付ける。操作パネル33は、シート処理装置100の設定情報や動作ステータス、ログ情報、ユーザへの通知を表示する。
【0010】
画像形成装置500は、スキャナ部51、プリンタ部52、制御部53、記憶装置54、通信I/F55、操作パネル56を備える。これら各要素はバス57で接続される。スキャナ部51は、原稿台上等に載置されたシート上の画像を読み取る。プリンタ部52は、スキャナ部51が読み取った画像データ等に基づいてシートに画像を形成する。
【0011】
制御部53は、画像形成装置500全体を制御する。制御部53は、各種の演算を行うプロセッサ531、プロセッサ531に読み込まれるプログラム等を格納するメモリ532を備える。記憶装置54は、各種のプログラムやジョブ等を記憶する。通信I/F55は、外部の機器と接続するインターフェースである。通信I/F55は、無線または有線により、外部機器やシート処理装置100等とデータを送受信する。操作パネル56は、タッチパネルであり、ユーザの操作入力を受け付ける。操作パネル56は、画像形成装置500の設定情報や動作ステータス、ログ情報、ユーザへの通知を表示する。
【0012】
図2は、シート処理装置100の概略構成図である。
シート処理装置100は、パンチユニット1とシート処理部2とを備える。
パンチユニット1およびシート処理部2に亘って、画像形成装置500が排出するシートを搬送する搬送路4がある。搬送路4は、シート処理部2内において分岐し、一方には、ステイプル処理を行うステイプル処理部21が配置され、他方には、複数枚のシートを綴じて冊子化するブックバインディング処理を行うブックバインディング部22が配置される。搬送路4の各部には搬送ローラ41がある。分岐点にはフラッパ42がある。
【0013】
搬送ローラ41は、駆動ローラ411と、シートを挟んで駆動ローラ411と対向する従動ローラ412がある。駆動ローラ411は、搬送路4において、後述する折りブレード224が当接しないシート面側に設けられる。駆動ローラ411は、高剛性とされ、シートを搬送できる十分な摩擦係数に設定されている。
【0014】
従動ローラ412は、樹脂製であったり、外周側にゴム等の弾性層があるものであり、駆動ローラ411と接触する。従動ローラ412は、折りブレードが当接するシート面側、かつ画像形成装置500が片面印刷する際に画像が形成される側に設けられる。また、従動ローラ412は、塗布部12により感圧接着剤が塗布されるシート面側に設けられる。従動ローラ412は、表層にフッ素樹脂(例えばポリフルオロエチレン樹脂等)が積層され、駆動ローラ411よりも低い摩擦係数に設定されている。
【0015】
パンチユニット1は、不図示の画像形成装置500とシート処理部2との間にあり、画像形成装置500が排出するシートに孔あけ処理や後述する感圧接着剤の塗布処理を行う。パンチユニット1は、穿孔部11と塗布部12とを備える。穿孔部11は、図2中上下向に移動してシートに孔を開けるパンチ刃111と、パンチ刃111の上下方向の移動をガイドするパンチガイド112と、パンチ屑を収容するダストボックス113とを備える。
【0016】
図3は、シートへの感圧接着剤の塗布位置を示す図である
塗布部12は、シート処理部2よりも搬送方向上流にある。塗布部12は、後述する折りブレード224により押し込まれるシートの折半部位であって、シート搬送方向と直交する方向(図2の紙面垂直方向、図3の左右方向。以下、シート幅方向と呼ぶ。)に沿ったシートの折半部部位に、加圧されることにより接着力を生じる感圧接着剤を前記シート幅方向に沿って塗布する。塗布部12がシートに感圧接着剤を塗布する際には、シートは、搬送ローラ41に狭持される等して搬送が停止される。本実施形態では、塗布部12は、各シート毎に感圧接着剤を塗布するものとする。
【0017】
塗布部12は、ローラを用いて感圧接着剤を塗布してもよいし、圧電素子やサーマル素子の駆動により感圧接着剤を吐出するインクジェット方式のプリンタヘッドを用いて感圧接着剤を塗布してもよい。
【0018】
本実施形態では、塗布部12が、折りブレード224によるブックバインディング処理を行うブックバインディング部22から十分に搬送方向上流に離れたパンチユニット1にある。そのため、シートがブックバインディング部22に着く際には感圧接着剤が十分に乾くこととなり、感圧接着剤の接着作用を十分に機能させることができる。また、本実施形態では、塗布部12は、表面にフッ素樹脂が形成された従動ローラ412と接触するシート面側にあるので、塗布部12が駆動ローラ411側にある場合に比べ、感圧接着剤をローラに付きにくくできる。
【0019】
ステイプル処理部21は、搬送路4から排出されて不図示の待機トレイに積層されたシートが落下する搬送ベルト211と、搬送ベルト211上に載置され整合されたシートにステイプル処理するステイプラ212と、ステイプル処理されたシートが搬送ベルト211により搬送されて排出される排出トレイ213とを備える。
ブックバインディング部22は、スタッカ221、加圧ローラ222(折り目形成機構)、シート折りローラ223、折りブレード224、搬送ローラ225、および排出トレイ226を備える。
【0020】
図4は、スタッカ221上に積載されるシートを示す図である。
スタッカ221には、シートが積載される。この際、シートは、折りブレード224側に感圧接着剤の塗布領域が来る向きで重ねられる。
【0021】
図5は、加圧ローラ222がシートの折半部位を加圧し、折り目を付けることを示す図である。
加圧ローラ222は、回転可能に設けられ、スタッカ221にシートが1枚重ねられる毎に、感圧接着剤が塗布されたシートの折半部位上を加圧し、折り目を付ける。これにより、後に折りブレード224によりシートが2つ折りされる際に折り目がより強く入り、シートが綴じられた冊子が、自然と開いてしまうことを抑制できる。加圧ローラ222が、感圧接着剤が塗布されたシートの折半部位上を加圧することで、シート同士が感圧接着剤の作用により折半部位で接着する。
【0022】
加圧ローラ222は、感圧接着剤が塗布されたシートの折半部位上を端から端まで移動してシートを加圧してもよいし、シートの折半部位上を往復してもよい。また、加圧ローラ222は、シートが1枚積載される毎にシートの折半部位を加圧しなくてもよく、シートを加圧するシートの間隔(例えば5枚重ねられる毎)は、適宜に設定できるものとする。綴じる枚数が少ない場合等には、加圧ローラ222によるシートの折半部位の加圧はなくてもよい。
【0023】
図6は、折りブレード224によるシートの2つ折り動作を示す図である。なお、図6では、スタッカ221を省略してある。
シート折りローラ223は、2つあり、折りブレード224とスタッカ221を挟んで対向する位置にある(図2参照)。
【0024】
折りブレード224は、シートの感圧接着剤が塗布された折半部位に当接し、シートをシート折りローラ223のニップに押し込み、シートを2つ折りする。この際、シートの折半部位が折りブレード224に強く加圧されることにより、感圧接着剤の作用によりシートは折半部位で互いに強固に接着する。
シートは、このようにして2つ折りされた後、シート折りローラ223および搬送ローラ225により排出トレイ226に排出される。
【0025】
以下、画像形成装置500およびシート処理装置100によるブックバインディング処理を図7のフローチャートを用いて簡略に説明する。
画像形成装置500(制御部53)は、画像を読みることにより画像データを取得する、または外部機器から画像データを受信する。また、画像形成装置500は、ブックバインディング処理要求を受け付ける(Act1)。
【0026】
画像形成装置500は、画像データに基づいてシートに画像を形成し、シートをシート処理装置100に排出する(Act2)。
シート処理装置100(制御部31)は、画像形成装置500からブックバインディング処理に必要な信号(ブックバインディング処理するシートの設定枚数や、ブックバインディング処理の各種設定、シートの排出信号等)を得、以下の処理を行う。まず、シート処理装置100(制御部31)は、画像形成装置500が排出するシートを塗布部12まで搬送し、搬送を該部分で停止する(Act3)。
【0027】
シート処理装置100は、塗布部12により、シート幅方向に沿ったシートの折半部部位に感圧接着剤を塗布する(Act4)。
シート処理装置100は、シートをスタッカ221に排出する(Act5)。
シート処理装置100は、加圧ローラ222により、感圧接着剤が塗布されたシートの折半部位を加圧し、折半部位に折り目を付けるとともに、折半部位同士を感圧接着剤の作用により接着させる(Act6)。
【0028】
シート処理装置100は、このような処理を繰り返し(Act7:NO、Act2〜6)、スタッカ221にシートを設定枚数積載すると(Act7:YES)、折りブレード224によりシート束を2つ折りし、シート束を綴じる(Act8)。
シート処理装置100は、綴じたシート束を排出トレイ226に排出する(Act9)。
【0029】
(第2実施形態)
図8は、シート処理装置100Aの概略構成図、図9は、感圧接着剤の塗布領域を示す図である。
本実施形態では、塗布部12Aは、搬送路4を挟んで対向する位置にそれぞれある。各塗布部12Aは、折りブレード224により押し込まれるシートの部位であってシート幅方向に沿ったシートの折半部位において、搬送ローラ(駆動ローラ411、従動ローラ412)が接触する領域を除く領域に感圧接着剤を塗布する。また、本実施形態では、各塗布部12Aによりシートの両面に感圧接着剤を塗布する。
【0030】
前記各実施形態における各処理の順序は、前記実施形態で例示した順序と異なっていてもよい。
本発明は、その精神または主要な特徴から逸脱することなく、他の様々な形で実施することができる。そのため、前述の実施の形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示すものであって、明細書本文には、なんら拘束されない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する全ての変形、様々な改良、代替および改質は、すべて本発明の範囲内のものである。
【符号の説明】
【0031】
1…画像形成装置、2…シート処理部、12…塗布部、41…搬送ローラ、100…シート処理装置、221…スタッカ、222…加圧ローラ、223…シート折りローラ、224…折りブレード、411…駆動ローラ、412…従動ローラ。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0032】
【特許文献1】特開2004−284762号公報

【特許請求の範囲】
【請求項1】
画像形成装置から搬送されるシートが積載されるスタッカと、前記スタッカに積載されるシートに当接し、シートを2つのシート折りローラのニップに押し込んでシートを折る折りブレードと、を備えるシート処理部と、
前記シート処理部よりも搬送方向上流にある塗布部であって、前記折りブレードにより押し込まれるシートの部位であって搬送方向と直交する方向に沿ったシートの部位に、加圧されることにより接着力を生じる感圧接着剤を塗布する塗布部と、
を備えるシート処理装置。
【請求項2】
請求項1に記載の装置において、
前記塗布部から前記スタッカまでシートを搬送する搬送路には、駆動ローラと、シートを挟んで前記駆動ローラに対向する従動ローラとがあり、
前記塗布部は、前記従動ローラが接触するシート面に前記感圧接着剤を塗布するシート処理装置。
【請求項3】
請求項1に記載の装置において、
前記塗布部から前記スタッカまでシートを搬送する搬送路には搬送ローラがあり、
前記塗布部は、前記折りブレードにより押し込まれるシートの部位であって前記搬送方向と直交する方向に沿ったシートの部位において、前記搬送ローラが接触する領域を除く領域に前記感圧接着剤を塗布するシート処理装置。
【請求項4】
請求項1に記載の装置において、
前記塗布部は、シートの両面に前記感圧接着剤を塗布するシート処理装置。
【請求項5】
請求項1に記載の装置において、
前記折りブレードにより押し込まれる前記部位に沿ってシートを加圧する加圧ローラを備えるシート処理装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2013−112527(P2013−112527A)
【公開日】平成25年6月10日(2013.6.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−248059(P2012−248059)
【出願日】平成24年11月12日(2012.11.12)
【出願人】(000003078)株式会社東芝 (54,554)
【出願人】(000003562)東芝テック株式会社 (5,631)
【Fターム(参考)】