説明

ジデプシペプチドおよびその殺内部寄生虫薬としての使用

【課題】内部寄生虫防御のための医用または家畜用製剤を提供する。
【解決手段】下記一般式(I)


[式中、R、R、R、RおよびRは、水素、直鎖もしくは分枝状のアルキル等を表し、Aは、基−(G=X)Qを表し、式中、G=Xはカルボニル、チオカルボニル等を表し、Qは、直鎖もしくは分枝状のアルキル等を表す。]で表されるジデプシペプチドまたはその塩、光学異性体もしくはラセミ体を有効成分とする内部寄生虫の制御のための医用または家畜用製剤。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記一般式(I)で表されるジデプシペプチドまたはその塩、光学異性体もしくはラセミ体を有効成分とする内部寄生虫の制御のための医用または家畜用製剤:
一般式(I)
【化1】

式中、
は、水素、直鎖もしくは分枝状のアルキル、シクロアルキル、アリールアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルを表し、そのそれぞれは場合によっては置換されており、
およびRはそれらが結合される原子と一緒になって、場合によっては酸素、イオウ、スルホキシルもしくはスルホニルにより中断され得かつ場合によっては置換される5もしくは6員環を表し、
およびRは相互に独立に、水素、直鎖もしくは分枝状のアルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルを表し、そのそれぞれは場合によっては置換されており、または、
およびRは一緒にスピロ環を表し、このスピロ環は場合によっては置換されており、
およびRは相互に独立に、水素、直鎖もしくは分枝状のアルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルを表し、そのそれぞれは場合によっては置換されており、または、
およびRは一緒にスピロ環を表し、このスピロ環は場合によっては置換されており、
Aは、基G
【化2】

の基を表し、
式中
【化3】

はカルボニル、チオカルボニル、−CH=CH−NO、−CH=CH−CN、−C=N−R、スルホキシル、スルホニル、−P(O)−ORもしくはP(S)−ORを意味することができ、
は、水素、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキルカルボニル、ハロゲノアルキルカルボニル、アルキルスルホニル、ニトロもしくはシアノを表し、そして
は水素もしくはアルキルを表し、そして、
Qは、直鎖もしくは分枝状のアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘタリールまたはヘタリールアルキルを表し、かつ、そのそれぞれが置換されており、あるいは、場合によっては、基GおよびG
【化4】

からの基を表し、
ここで、
【化5】

はカルボニル、チオカルボニルもしくはスルホニルを意味することができ、
Yは酸素、イオウもしくは−NRを表し、
もしくはRは、Yが窒素を表す場合は、窒素原子を介して結合される環状アミノ基を意味することができ、
もしくはRおよびRは相互に独立に、水素、直鎖もしくは分枝状のアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘタリール、ヘタリールアルキルを表し、かつ、そのそれぞれは置換されており、または、
もしくはRおよびRは隣接するN原子と一緒になって、5、6もしくは7員環系または7ないし10員の二環系の炭素環を表し、この炭素環は場合によっては酸素、イオウ、スルホキシル、スルホニル、カルボニル、−N−O−、−N=、−NR11−によりもしくは4級窒素によりまた中断され得、かつ、置換されており、
10は水素もしくはアルキルを表し、
11は、水素、直鎖もしくは分枝状のアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シアノ、アリール、アリールアルキル、ヘタリール、ヘタリールアルキルを表し、そのそれぞれは場合によっては置換されており、そして、
Bは、ヒドロキシル、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルアルキルオキシ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、ヘタリールオキシ、ヘタリールアルキルオキシを表し、そのそれぞれは場合によっては置換されており、または、
基−NR1213、−NR14−NR1213および−NR15−OR16を表し、式中、
12およびR13は相互に独立に、水素、直鎖もしくは分枝状のアルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールカルボニル、アリールスルホニル、アリールアルキル、ヘタリール、ヘタリールカルボニル、ヘタリールスルホニルまたはヘタリールアルキルを表し、そのそれぞれは場合によっては置換されており、あるいは
12およびR13は隣接するN原子と一緒になって、5、6、7もしくは8員環系または7ないし10員の二環系の炭素環を表し、この炭素環は場合によっては酸素、イオウ、スルホキシル、スルホニル、カルボニル、
−N−O−、−N=、−NR11−によりもしくは4級窒素によりまた中断され得、かつ場合によっては置換されており、
14は、水素、直鎖もしくは分枝状のアルキル、シクロアルキル、アリールアルキル
またはヘタリールアルキルを表し、そのそれぞれは場合によっては置換されており、
15およびR16は相互に独立に、水素、直鎖もしくは分枝状のアルキル、アルキルカルボニル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリールアルキルまたはヘタリールアルキルを意味し、そのそれぞれは場合によっては置換されており、そして
15およびR16は、隣接するN−O−基と一緒になって炭素環の5、6もしくは7員環を表す。
【請求項2】
下記一般式(Ia)で表される新規ジデプシペプチドまたはその塩、光学異性体もしくはラセミ体:
一般式(Ia)
【化6】

式中、
は水素、直鎖もしくは分枝状のC1−4−アルキル、C3−6−シクロアルキル、アリール−C1−2−アルキルまたはヘタリール−C1−2−アルキルを表し、そのそれぞれは場合によっては置換されており、または、
およびRはそれらが結合される原子と一緒になって、場合によっては酸素、イオウ、スルホキシルもしくはスルホニルにより中断され得かつ場合によっては置換される5もしくは6員環を表し、
は、水素、6個までの炭素原子を有する直鎖もしくは分枝状のアルキル、4個までの炭素原子を有するアルケニル、C3−6−シクロアルキル、C3−6−シクロアルキル−C1−2−アルキル、アリール、アリール−C1−2−アルキル、ヘタリール、ヘタリール−C1−2−アルキルを表し、そのそれぞれは場合によっては置換されており、
およびRは水素を表し、
は、水素、6個までの炭素原子を有する直鎖もしくは分枝状のアルキル、4個までの炭素原子を有するアルケニル、C3−6−シクロアルキル、C3−6−シクロアルキル−C1−2−アルキル、アリール、アリール−C1−2−アルキル、ヘタリール、ヘタリール−C1−2−アルキルを表し、そのそれぞれは場合によっては置換されており、
【化7】

はカルボニル、チオカルボニル、−C=CH−NO、−C=CH−CN、−C=N−R、スルホキシル、スルホニル、−P(O)−ORもしくはP(S)−ORを表し、
は、水素、ヒドロキシル、C1−4−アルコキシ、C1−4−アルキルカルボニル、C1−4−ハロゲノアルキルカルボニル、C1−4−アルキルスルホニル、ニトロもしくはシアノを表し、そして
は水素もしくはC1−4−アルキルを表し、そして
Qは、直鎖もしくは分枝状のC1−6−アルキル、C2−6−アルケニル、C2−6−アルキニル、C3−6−シクロアルキルまたはヘタリール−C1−2−アルキルを表し、かつ、そのそれぞれは置換されており、あるいは、場合によっては、基GおよびG
【化8】

からの基を表し、
式中
【化9】

はカルボニル、チオカルボニルもしくはスルホニルを意味することができ、
Yは酸素、イオウもしくは−NRを表し、
もしくはRは、Yが窒素を表す場合は、窒素原子を介して結合される環状アミノ基を意味することができ、
もしくはRおよびRは相互に独立に、直鎖もしくは分枝状のC1−6−アルキル、C2−6−アルケニル、C2−6−アルキニル、C3−6−シクロアルキル、C3−6−シクロアルキル−C1−2−アルキル、ヘタリールまたはヘタリール−C1−2−アルキルを表し、かつ、そのそれぞれは置換されており、あるいは、
もしくはRおよびRは、隣接するN原子と一緒になって、5、6もしくは7員環系または7ないし10員の二環系の炭素環を表し、この炭素環は場合によっては酸素、イオウ、スルホキシル、スルホニル、カルボニル、−N−O−、−N=、−NR11−によりもしくは4級窒素によりまた中断され得、かつ、置換されており、
10は水素もしくはC1−4−アルキルを表し、そして
11は、水素、直鎖もしくは分枝状のC1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキル、C2−6−アルケニル、C2−6−アルキニル、C3−6−シクロアルキル、C3−6−シクロアルキル−C1−2−アルキル、C1−4−アルコキシカルボニル、C1−4−アルキルカルボニル、C3−6−シクロアルキルカルボニル、シアノ、アリール、アリール−C1−2−アルキル、ヘタリールまたはヘタリール−C1−2−アルキルを表し、そのそれぞれは場合によっては置換されており、そして、
Bは、C1−6−アルコキシ、C2−6−アルケニルオキシ、C2−6−アルキニルオキシ、C3−7−シクロアルキルオキシ、C3−7−シクロアルキル−C1−2−アルキルオキシ、アリールオキシ、アリール−C1−2−アルキルオキシ、ヘタリールオキシ、ヘタリール−C1−2−アルキルオキシを表し、そのそれぞれは場合によっては置換されており、または、
アミノ基−NR1213、−NR14−NR1213および−NR15−OR16を表し、式中、
12およびR13は相互に独立に、水素、直鎖もしくは分枝状のC1−6−アルキル、C1−6−アルキルカルボニル、C1−6−アルキルスルホニル、
2−6アルケニル、C2−6−アルキニル、C3−8−シクロアルキル、C3−8−シクロアルキル−C1−2−アルキル、アリール、アリーカルボニル、アリールスルホニル、アリール−C1−2−アルキル、ヘタリール、ヘタリールカルボニル、ヘタリールスルホニルまたはヘタリール−C1−2−アルキルを表し、そのそれぞれは場合によっては置換されており、あるいは、
12およびR13は、隣接するN原子と一緒になって、5、6、7もしくは8員環系または7ないし10員の二環系の炭素環を表し、この炭素環は場合によっては酸素、イオウ、スルホキシル、スルホニル、カルボニル、−N−O−、−N=、−NR11−によりもしくは4級窒素によりまた中断され得、かつ場合によっては置換されており、
14は、水素、直鎖もしくは分枝状のC1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキ
ルを表し、そのそれぞれは場合によっては置換されており、
15およびR16は相互に独立に、水素、直鎖もしくは分枝状のC1−6−アルキル、C1−6−アルキルカルボニル、C2−6−アルケニル、C2−6−アルキニルまたはC3−6−シクロアルキルを意味し、そのそれぞれは場合によっては置換されており、そして
15およびR16は隣接するN−O−基と一緒になって炭素環の5、6もしくは7員環を表す、
但し、
式(Ia)でR、Rおよび=G=Xが一緒に以下の基すなわちRが水素およびメチルを表し、
が水素を表し、そして
【化10】

がカルボニルを表す場合、
基QおよびBが以下の条件すなわち
Qがメチル以外の基を表し、
Bが−NH以外の基を表す;また、
式(Ia)において、Gおよび=G=Xが一緒に以下の基すなわち
【化11】

がカルボニルを表し、そして
がtert−ブチルオキシ、ベンジルオキシまたは4−ニトロベンジルオキシを表す場合、基Bがtert−ブチルオキシ、ベンジルオキシまたは4−ニトロベンジルオキシ以外の基を表す;また、
式(Ia)において、RおよびRが水素を表す場合、基BはNHを表さず;また、
式(Ia)において、R〜Rが水素を表し、そして
【化12】


【化13】

を表す場合、基Bはメチルアミンを表さず;また、
式(Ia)において、
【化14】

がベンジルオキシカルボニルを表すか、または
【化15】


【化16】

を表す場合、基Bはベンシルアミノを表さず;また
式(Ia)において、
【化17】

がtert−ブチルオキシカルボニルを表し、R〜Rが水素を表し、そしてRまたはRのいずれかがメチルを表し、他方が水素を表す場合、基Bはエトキシを表さず;また

【化18】

で表される化合物は除かれ;また
メチル‐O‐(N‐カルボベンゾキシ‐L‐ロイシル)−ヒドロキシエタノエート、
メチル‐O‐(N‐カルボベンゾキシ‐L‐ロイシル)−(S)‐2‐ヒドロキシ−3‐フェニルプロパノエート、
メチル‐O‐(N‐カルボベンゾキシ‐L‐ロイシル)−(S)‐2‐ヒドロキシプロパノエート、
メチル‐O‐(N‐カルボベンゾキシ‐L‐ロイシル)−(S)‐2‐ヒドロキシ−4‐メチルペンタノエート、
エチル‐N‐(ベンジルオキシカルボニル)アミノ‐2‐(O‐グリシル)‐グリコレート、
エチル‐N‐(ベンジルオキシカルボニル)アミノ‐2‐(O‐グリシル)‐ラクテート、
エチル‐N‐(ベンジルオキシカルボニル)アミノ‐2‐(O‐アラニル)‐グリコレ
ート、および
エチル‐N‐(ベンジルオキシカルボニル)アミノ‐2‐(O‐アラニル)‐ラクテート
は除かれる。
【請求項3】
請求項2に記載の一般式(Ia)
【化19】

式中、
基R、R、R、R、R、G、Q、XおよびBは請求項2に示される意味を有する、
の新規ジデプシペプチドまたはその塩の製造方法であって、
a)一般式(II)
【化20】

式中
基R、R、R、G、QおよびXは請求項2で示される意味を有する、
のN末端置換アミノ酸もしくはそれらのカルボキシル活性化誘導体またはそれらのアルカリ金属塩を、適切な場合は触媒の存在下、適切な場合は酸結合剤の存在下および適切な場合は希釈剤の存在下、一般式(III)
【化21】

式中、
基R、RおよびBは請求項2で示される意味を有し、また、Zは適する遊離基、例えば臭素、塩素、フッ素のようなハロゲンもしくはヒドロキシルを表す、
のカルボン酸誘導体と反応させるか、あるいは、
b)一般式(Ib)
【化22】

式中、
基R、R、R、R、RおよびBは請求項2に示される意味を有する、
のN末端が脱ブロックされたジデプシペプチドを、適切な場合は触媒の存在下、適切な場合は酸結合剤の存在下および適切な場合は希釈剤の存在下、一般式(IV)
【化23】

式中、
基G、Q、WおよびXは請求項2で示される意味を有し、また、Wは適する遊離基例えばハロゲン、アルコキシ、アルキルチオもしくはアリールオキシを表す、
の化合物と反応させるか、または、
c)一般式(Ib)
【化24】

式中、
基R、R、R、R、RおよびBは請求項2で示される意味を有する、
のN末端が脱ブロックされたジデプシペプチドを、適切な場合は触媒の存在下、適切な場合は酸結合剤の存在下および適切な場合は希釈剤の存在下、一般式(V)もしくは(VI)
【化25】

式中、
基RもしくはR、G、X、XおよびYは請求項2で示される意味を有するか、もしくは、
一般式(Ia)のデプシペプチドおよびそれらの塩の調製のためには式中で基
【化26】

がカルボニルを表しかつYが酸素を表す、
の化合物と反応させるか、
d)一般式(Ib)
【化27】

式中、
基R、R、R、R、RおよびBは請求項2に示される意味を有する、
のN末端が脱ブロックされたジデプシペプチドを、第一の反応段階で、二酸化炭素および式(VII)
CO (VII)
式中
Mは一価のアルカリ金属カチオン、好ましくはリチウム、ナトリウム、カリウムもしくは
セシウム、とりわけカリウムもしくはセシウムを表す、のアルカリ金属炭酸塩と反応され、その後、第二の反応段階で、式
(VIII)
【化28】

式中、
基R、R、R、R、RおよびBは請求項2で示される意味を有し、
Mは塩のように結合した金属カチオン同等物を表す、
の生じるアルカリ金属塩を、式(IX)
−Hal (IX)
式中、
は請求項2で示される意味を有し、また
Halはフッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素のようなハロゲンを表す、のアルキル化剤と、適切な場合は希釈剤の存在下および適切な場合は塩基性反応補助剤の存在下に反応させるか、または、
e)一般式(Ic)
【化29】

式中、
基R、R、R、R、R、G、W、XおよびBは請求項2および3bで示される意味を有する、
のジデプシペプチドを、適切な場合は触媒の存在下、適切な場合は酸結合剤の存在下および適切な場合は希釈剤の存在下、一般式(X)
−Y−H (X)
式中
基RおよびYは上の請求項2で示される意味を有する、
の化合物と反応させるか、または、
f)一般式(Id)
【化30】

式中、
基R、R、R、R、R、G、Q、XおよびBは請求項2で示される意味を有する、
のジデプシペプチドもしくはそれらのカルボキシ活性化誘導体またはそれらのアルカリ金属塩を、適切な場合は触媒の存在下、適切な場合は酸結合剤の存在下および適切な場合は希釈剤の存在下、一般式(XI)
H−B (XI)
式中
基Bは上の請求項2で示される意味を有する、
の化合物と反応させる、
ことを特徴とする方法。
【請求項4】
最低1個の請求項2に記載の式(Ia)のジデプシペプチドを含有することを特徴とする、殺内部寄生虫組成物。
【請求項5】
請求項2に記載の式(Ia)のジデプシペプチドが増量剤および/もしくは界面活性剤と混合されることを特徴とする、殺内部寄生虫組成物の調製方法。
【請求項6】
殺内部寄生虫組成物の調製のための請求項2に記載の式(Ia)のジデプシペプチドの使用。

【公開番号】特開2010−222361(P2010−222361A)
【公開日】平成22年10月7日(2010.10.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−108807(P2010−108807)
【出願日】平成22年5月10日(2010.5.10)
【分割の表示】特願平9−508872の分割
【原出願日】平成8年7月30日(1996.7.30)
【出願人】(509063029)バイエル・アニマル・ヘルス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング (6)
【Fターム(参考)】