説明

ジフェニルエーテル化合物、その製造方法および用途

本発明は、一般式(I)(I)(式中、環A、環Bおよび環Dはそれぞれ独立して置換基を有していてもよい環状基を表わし、Wは主鎖の原子数1〜8のスペーサーを表わし、Xは主鎖の原子数1〜2のスペーサーを表わし、Yは結合手または主鎖の原子数1〜8のスペーサーを表わし、Zは酸性基を表わす。)で示される化合物、その塩またはその溶媒和物、またはそのプロドラッグに関する。一般式(I)で示される化合物は、PPARδアゴニスト作用を有しており、糖・脂質代謝異常疾患(糖尿病、高脂血症動脈硬化症、心血管疾患、肥満症、メタボリックシンドローム等)、高血圧、循環器系疾患、皮膚炎症性疾患等の予防および/または治療剤として有用である。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一般式(I)

(式中、環A、環Bおよび環Dはそれぞれ独立して置換基を有していてもよい環状基を表わし、Wは主鎖の原子数1〜8のスペーサーを表わし、Xは主鎖の原子数1〜2のスペーサーを表わし、Yは結合手または主鎖の原子数1〜8のスペーサーを表わし、Zは酸性基を表わす。)で示される化合物、その塩またはその溶媒和物、またはそのプロドラッグ。
【請求項2】
一般式(IC)

(式中、環A、環Bおよび環Dは、それぞれ独立して置換基を有していてもよいC5〜10の単環または二環式炭素環、または酸素原子、窒素原子および/または硫黄原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜10員の単環または二環式複素環を表わし、Xは−O−、−S−、−CO−または−CONR−(式中、Rは水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基または置換基を有していてもよい環状基を表わす。)を表わし、Yは結合手または置換基を有していてもよいメチレン基を表わし、Zはエステル化されていてもよいカルボキシル基を表わし、RはC1〜6のアルキレン基、C2〜6アルケニレン基またはC2〜6アルキニレン基を表わし、Mは酸素原子、カルボニル基および置換基を有していてもよい窒素原子から選択される1〜2個の基で形成される主鎖の原子数1〜2のスペーサーを表わす。)で示される請求の範囲1記載の化合物、その塩またはその溶媒和物、またはそのプロドラッグ。
【請求項3】
環Aが置換基を有していてもよいベンゼン、ピリジン、オキサゾールまたはチアゾール環であり、環Bが置換基を有していてもよいベンゼンまたはピリジン環であり、環Dが置換基を有していてもよいベンゼンまたはピリジン環であり、Wが−R1a−M−(式中、R1aはプロピレン基、プロペニレン基またはプロピニレン基を表わし、Mは−O−、−NH−、−NHCO−または−CONH−を表わす。)であり、Xが−O−または−CONR−(式中、Rは水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基または置換基を有していてもよい環状基を表わす。)であり、Yが結合手またはメチレンであり、Zがエステル化されていてもよいカルボキシル基である請求の範囲1記載の化合物、その塩またはその溶媒和物、またはそのプロドラッグ。
【請求項4】
一般式(ID)

(式中、環Ba1および環Da1は、それぞれ独立して置換基を有していてもよいベンゼン環を表わし、その他の記号は請求の範囲2と同じ意味を表わす。)で示される請求の範囲2記載の化合物、その塩またはその溶媒和物、またはそのプロドラッグ。
【請求項5】
一般式(IE)

(式中、すべての記号は請求の範囲2と同じ意味を表わす。)で示される請求の範囲2記載の化合物、その塩またはその溶媒和物、またはそのプロドラッグ。
【請求項6】
一般式(IF)

(式中、すべての記号は請求の範囲2と同じ意味を表わす。)で示される請求の範囲2記載の化合物、その塩またはその溶媒和物、またはそのプロドラッグ。
【請求項7】
(1){4−メトキシ−3−[3−({(2E)−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−プロペン−1−イル}オキシ)フェノキシ]フェニル}酢酸、(2){2−クロロ−4−メチル−3−[3−({(2E)−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−プロペン−1−イル}オキシ)フェノキシ]フェニル}酢酸、(3){2−メチル−3−[2−({(2E)−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−プロペニル}オキシ)フェノキシ]フェニル}酢酸、(4)2−クロロ−4−メチル−3−[3−({(2E)−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−プロペニル}オキシ)フェノキシ]安息香酸、(5)3−メチル−5−[2−({(2E)−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−プロペニル}オキシ)フェノキシ]安息香酸、(6){3−メチル−5−[2−({(2E)−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−プロペニル}オキシ)フェノキシ]フェニル}酢酸、(7){3−[4−メチル−2−({(2E)−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−プロペニル}オキシ)フェノキシ]フェニル}酢酸、(8){3−[2−({3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−プロピニル}オキシ)フェノキシ]フェニル}酢酸、(9)3−メチル−5−[4−メチル−2−({3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−プロピニル}オキシ)フェノキシ]安息香酸、(10){3−メチル−5−[2−({3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−プロピニル}オキシ)フェノキシ]フェニル}酢酸、(11){3−メチル−5−[4−メチル−2−({3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−プロピニル}オキシ)フェノキシ]フェニル}酢酸、(12){3−メチル−5−[4−メチル−2−({(2E)−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−プロペニル}オキシ)フェノキシ]フェニル}酢酸、(13)[3−(2−{[3−(4−クロロフェニル)−2−プロピニル]オキシ}フェノキシ)フェニル]酢酸、(14){2−クロロ−5−[2−({3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−プロピニル}オキシ)フェノキシ]フェニル}酢酸、(15){3−[2−クロロ−6−({3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−プロピニル}オキシ)フェノキシ]フェニル}酢酸、(16)3−メチル−5−[4−メチル−2−({3−[6−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−2−プロピニル}オキシ)フェノキシ]安息香酸、(17){3−[2−({(2E)−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−プロペニル}アミノ)フェノキシ]フェニル}酢酸、(18)3−(2−{[3−(4−クロロフェニル)−2−プロピニル]オキシ}フェノキシ)−5−メチル安息香酸、(19)[3−(4−メチル−2−{[3−(4−メチルフェニル)−2−プロピニル]オキシ}フェノキシ)フェニル]酢酸、(20)[3−(2−{[3−(4−クロロフェニル)−2−プロピニル]オキシ}フェノキシ)−5−メチルフェニル]酢酸、(21)[3−メチル−5−(4−メチル−2−{[3−(4−メチルフェニル)−2−プロピニル]オキシ}フェノキシ)フェニル]酢酸、および(22){3−メチル−5−[4−メチル−2−({3−[6−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−2−プロピニル}オキシ)フェノキシ]フェニル}酢酸からなる群から選ばれる請求の範囲1記載の化合物、その塩またはその溶媒和物、またはそのプロドラッグ。
【請求項8】
請求の範囲1記載の化合物、その塩またはその溶媒和物、またはそのプロドラッグを含有してなる医薬組成物。
【請求項9】
脂質の搬出促進剤、脂質の逆転送促進剤、マクロファージの泡沫化抑制剤、HDL上昇剤、LDL低下剤またはコレステロール生合成阻害剤である請求の範囲8記載の医薬組成物。
【請求項10】
PPAR介在性疾患の予防および/または治療剤である請求の範囲8記載の医薬組成物。
【請求項11】
PPARがPPARδである請求の範囲10記載の医薬組成物。
【請求項12】
PPARδ介在性疾患が高脂血症または肥満症である請求の範囲11記載の医薬組成物。
【請求項13】
請求の範囲1記載の一般式(I)で示される化合物、その塩またはその溶媒和物、またはそのプロドラッグと、MTP阻害薬、HMG−CoA還元酵素阻害薬、スクアレンシンセターゼ阻害薬、フィブラート系薬剤、ACAT阻害薬、5−リポキシゲナーゼ阻害薬、コレステロール吸収阻害薬、胆汁酸吸収阻害薬、回腸Na/胆汁酸共輸送体阻害薬、LDL受容体活性化薬、LDL受容体発現増強薬、膵リパーゼ阻害薬、プロブコール製剤、ニコチン酸製剤、コレステロールエステル転送蛋白阻害薬から選択される1種以上とを組み合わせてなる医薬。
【請求項14】
請求の範囲1記載の一般式(I)で示される化合物、その塩またはその溶媒和物、またはそのプロドラッグの有効量を哺乳動物に投与することを特徴とする、哺乳動物における脂質の搬出促進方法。
【請求項15】
脂質の搬出促進剤を製造するための請求の範囲1記載の一般式(I)で示される化合物、その塩またはその溶媒和物、またはそのプロドラッグの使用。
【請求項16】
請求の範囲1記載の一般式(I)で示される化合物、その塩またはその溶媒和物、またはそのプロドラッグの有効量を哺乳動物に投与することを特徴とする、哺乳動物におけるPPARδ介在性疾患の予防および/または治療方法。
【請求項17】
PPARδ介在性疾患の予防および/または治療剤を製造するための請求の範囲1記載の一般式(I)で示される化合物、その塩またはその溶媒和物、またはそのプロドラッグの使用。

【国際公開番号】WO2005/012221
【国際公開日】平成17年2月10日(2005.2.10)
【発行日】平成18年9月14日(2006.9.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−512612(P2005−512612)
【国際出願番号】PCT/JP2004/011424
【国際出願日】平成16年8月3日(2004.8.3)
【出願人】(000185983)小野薬品工業株式会社 (180)
【Fターム(参考)】