説明

スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法

【課題】装置構成のコンパクト化を実現するとともにカートリッジ交換時の作業を容易に行うことができるスクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法を提供することを目的とする。
【解決手段】カートリッジ,印刷空間および掻き取り部材より構成され連結部に対して一体的に着脱自在なスキージユニット16を連結部に対して位置合わせして保持する保持機構40を、連結部に結合して設けられ垂直方向の旋回軸44aを有する軸支部44と、この軸支部44から水平方向に延出して設けられ旋回軸44a廻りに旋回自在な軸部材45と、スキージユニット16に形成され軸部材45が着脱自在に嵌合する嵌合部36で構成する。これにより、スキージユニット16を水平方向に移動させることのみによってスキージユニット16全体を着脱することが可能となる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、基板にクリーム半田や導電性ペーストなどのペーストを印刷するスクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
電子部品実装工程において、基板上にクリーム半田や導電性ペーストなどのペーストを印刷するスクリーン印刷方法として、密閉型のスキージヘッドを用いる方法が知られている。この方法は、マスクプレート上にペーストを直接供給する通常のスクリーン印刷と異なり、内部にペーストを貯溜したスキージヘッドをマスクプレートに当接させた状態で、スキージヘッド内のペーストを加圧するようにしている。これにより、スキージヘッドの下面に設けられたペースト接触面を介してマスクプレートのパターン孔にペーストが押し込まれる。そしてスキージヘッドをマスクプレート上で摺動させることにより、各パターン孔に順次ペーストを充填する(例えば特許文献1参照)。この特許文献例においては、スキージヘッドをペーストを貯溜するカートリッジを含む上部と、加圧されたペーストをマスクプレートに接触させる印刷空間を含む下部で分割して構成し、上部を下部によって軸止した状態で上部を開閉可能としている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2002−1905号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら上述の特許文献に示す先行技術には、以下に述べるような難点があった。すなわち先行技術においては、スキージヘッドを上部・下部に分割して上部を開放することによりカートリッジを交換する構成としていることから、スキージヘッドが印刷装置に装着された状態で上部を回動させるためのスペースを必要とし、印刷装置におけるスキージヘッドの構成のコンパクト化が阻害される結果となっていた。またペーストの補給作業においては、スキージヘッドが印刷装置に装着された状態の狭いスペースでカートリッジ交換作業を行わなければならないことから作業性が悪く、カートリッジ交換毎に煩雑な手間と時間を要していた。
【0005】
そこで本発明は、装置構成のコンパクト化を実現するとともにカートリッジ交換時の作業を容易に行うことができるスクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明のスクリーン印刷装置は、スキージヘッドをヘッド駆動機構によってマスクプレート上で摺動させることにより、マスクプレートのパターン孔を介して基板にペーストを印刷するスクリーン印刷装置であって、前記スキージヘッドは、前記ヘッド駆動機構と連結された連結部と、ペーストを貯溜する交換式のペースト貯溜部と、前記連結部に配設され前記ペースト貯溜部内のペーストを加圧するペースト加圧手段と、加圧された前記ペーストを収容しマスクプレートの表面に接触させる印刷空間と、前記印刷空間のスキージング方向の前後壁を形成し下端部が前記マスクプレートの表面に当接する2つの掻き取り部材とを備え、前記ペースト貯溜部、印刷空間および掻き取り部材は、前記連結部に対して一体的に着脱自在なスキージユニットを構成し、前記スキージユニットを前記連結部に対して位置合わせして保持する保持機構は、前記連結部に結合して設けられ垂直方向の旋回軸を有する軸支部と、前記軸支部から水平方向に延出して設けられ前記旋回軸廻りに旋回自在な軸部材と、前記スキージユニットに形成され前記軸部材が着脱自在に嵌合する嵌合部とを含む。
【0007】
本発明のスクリーン印刷方法は、スキージヘッドをヘッド駆動機構によってマスクプレート上で摺動させることにより、マスクプレートのパターン孔を介して基板にペーストを印刷するスクリーン印刷方法であって、前記スキージヘッドは、前記ヘッド駆動機構と連結された連結部と、ペーストを貯溜する交換式のペースト貯溜部と、前記連結部に配設され前記ペースト貯溜部内のペーストを加圧するペースト加圧手段と、加圧された前記ペーストを収容しマスクプレートの表面に接触させる印刷空間と、前記印刷空間のスキージング方向の前後壁を形成し下端部が前記マスクプレートの表面に当接する2つの掻き取り部材とを備え、前記ペースト貯溜部、印刷空間および掻き取り部材は、前記連結部に対して一体的に着脱自在なスキージユニットを構成し、前記スキージユニットを前記連結部に対して位置合わせして保持する保持機構は、前記連結部に結合して設けられ垂直方向の旋回軸を有する軸支部と、前記軸支部から水平方向に延出して設けられ前記旋回軸廻りに旋回自在な軸部材と、前記スキージユニットに形成され前記軸部材が着脱自在に嵌合する嵌合部とを含み、前記スキージヘッド内でペースト貯溜部内のペーストを加圧してこのペーストを下方の印刷空間内に収容しマスクプレートの表面に接触させることによりペーストを印刷する過程において、前記ペースト貯溜部内のペーストが品切れになったならば、前記軸部材を前記軸支部廻りに旋回させることにより前記スキージユニットを連結部に対して回動させ、次いで前記軸部材から前記嵌合部を離脱させることにより、前記スキージユニットを連結部から分離して前記ペースト貯溜部を交換する。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、ペースト貯溜部、印刷空間および掻き取り部材より構成され連結部に対して一体的に着脱自在なスキージユニットを連結部に対して位置合わせして保持する保持機構を、連結部に結合して設けられ垂直方向の旋回軸を有する軸支部と、この軸支部から水平方向に延出して設けられ旋回軸廻りに旋回自在な軸部材と、スキージユニットに形成され軸部材が着脱自在に嵌合する嵌合部で構成することにより、スキージユニットを水平方向に移動させることのみによってスキージユニット全体を着脱することが可能となり、装置構成のコンパクト化を実現するとともにカートリッジ交換時の作業を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明の一実施の形態のスクリーン印刷装置の正面図
【図2】本発明の一実施の形態のスクリーン印刷装置の側面図
【図3】本発明の一実施の形態のスクリーン印刷装置のスキージヘッドの斜視図
【図4】本発明の一実施の形態のスクリーン印刷装置のスキージヘッドの部分断面図
【図5】本発明の一実施の形態のスクリーン印刷装置のスキージユニットの構成説明図
【図6】本発明の一実施の形態のスクリーン印刷装置のスキージユニットの構成および開閉機構を示す説明図
【図7】本発明の一実施の形態のスクリーン印刷装置のスキージユニットの開閉状態を示す説明図
【図8】本発明の一実施の形態のスクリーン印刷装置のスキージヘッドにおける連結部の構成説明図
【図9】本発明の一実施の形態のスクリーン印刷装置におけるスキージユニットの着脱方法の動作説明図
【図10】本発明の一実施の形態のスクリーン印刷装置におけるスキージユニットの着脱方法の動作説明図
【発明を実施するための形態】
【0010】
次に本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。まず図1、図2、図3を参照してスクリーン印刷装置1の全体構成を説明する。スクリーン印刷装置1は、スキージヘッド10をヘッド駆動機構13によってマスクプレート7上で摺動させることにより、マスクプレート7のパターン孔7aを介して基板5に電子部品接合用のペーストであるクリーム半田9を印刷する機能を有するものである。図1、図2において、スクリーン印刷装置1は、基板位置決め部2の上方にマスクホルダ8に保持されたマスクプレート7を配設し、さらにマスクプレート7の上方にスクリーン印刷機構を配設した構成となっている。
【0011】
基板位置決め部2の構成を説明する。移動テーブル3の上面には基板下受け部4が昇降自在に配設されており、基板下受け部4を上昇させることによって印刷対象の基板5は下面から保持される。さらに基板5は1対のクランプ部材6によって横方向から挟まれて固定されており、移動テーブル3を駆動することにより、基板5はマスクプレート7に対して水平方向に位置決めされるとともに、マスクホルダ8によって固定されたマスクプレート7の下面に当接する。
【0012】
スクリーン印刷機構の構成を説明する。マスクプレート7の上方に配設されたスキージヘッド10は、ヘッド昇降機構11およびヘッド移動機構12よりなるヘッド駆動機構13によって駆動される。ヘッド昇降機構11は水平な移動プレート11b上に配設されており、ヘッド昇降機構11から下方に延出した昇降軸11aには、スキージヘッド10を構成する連結部14の連結ブロック14bが結合されている。ヘッド昇降機構11を駆動することにより、スキージヘッド10はマスクプレート7に対して昇降し、スキージヘッド10の下面に装着された掻き取り部材18A、18Bがマスクプレート7の上面に当接する。
【0013】
ヘッド移動機構12の構成を説明する。移動プレート11bの下面にはナット12cが結合されており、ナット12cに螺合した送りネジ12bはモータ12aによって回転駆動される。図2に示すように、移動プレート11bの下面には、両端部にスライダ20が固着されており、スライダ20はフレーム21の上面に配設されたガイドレール22にスライド自在に嵌着されている。モータ12aを駆動することにより、移動プレート11bは水平移動し、昇降軸11aに結合されたスキージヘッド10も水平移動する。スキージヘッド10を下降させた状態で、モータ12aを駆動することにより、スキージヘッド10はマスクプレート7上で水平移動する。すなわち、モータ12a、送りねじ12bおよびナット12cは、スキージヘッド10をマスクプレート7上で水平移動させるヘッド移動機構12となっている。
【0014】
次にスキージヘッド10の構成を説明する。図3、図4に示すように、スキージヘッド10には、マスクプレート7の表面に当接してペーストであるクリーム半田9をパターン孔7aに充填するスキージユニット16が設けられている。スキージユニット16は、上部16Aと下部16Bとに分割されており、本実施の形態においては、上部16Aと下部16Bが一体化された状態のスキージユニット16が、連結部14によってヘッド駆動機構13の移動プレート11bに連結される。スキージユニット16は、後述する保持機構40によって連結部14に対して位置合わせして保持される。
【0015】
図3に示すように、上部16Aと下部16Bはそれぞれマスクプレート7の幅方向に細長形状のブロック状部材である本体上部30A,本体下部30Bを備えている。本体上部30A、本体下部30Bの長さ寸法は、図2に示すように印刷対象の基板5の幅寸法をカバーするように設定されており、本体上部30A、本体下部30Bは、ヒンジ部17によって開閉自在に結合されている。
【0016】
本体上部30Aには、クリーム半田9が貯溜されたカートリッジ31が着脱自在に装着される凹部30aが形成されている。カートリッジ31は予め所定量のクリーム半田9が貯溜されたペースト貯溜部となっており、印刷時に本体上部30Aに装着される。カートリッジ31の上面の開口には、内部のクリーム半田9を加圧する加圧板32が嵌入している。加圧板32の上面には、連結プレート14aに配設されたシリンダ15のロッド15aと結合された押し下げ部材15bが当接しており、シリンダ15を駆動することにより、加圧板32をカートリッジ31内で下方に押圧することができるようになっている。
【0017】
また、カートリッジ31の底面はクリーム半田の押し出し板31aとなっており、押し出し板31aには多数の開口部31bが設けられている。加圧板32をシリンダ15で下方に押圧することにより、カートリッジ31内のクリーム半田9は加圧され、押し出し板31aの開口部31bを介して下方に押し出される。シリンダ15は、連結プレート14aに配設されカートリッジ31内のペーストであるクリーム半田9を加圧するペースト加圧手段となっている。
【0018】
本体下部30Bには、カートリッジ31の内部と連通する全体開口部30bが設けられており、全体開口部30bの上部にはカートリッジ31の底面の押し出し板31aに当接して付着防止板33が設けられている。付着防止板33には、押し出し板31aの開口部31bに対応する位置に円形の開口部33aが設けられている(図7も参照)。付着防止板33は、カートリッジ31から下方に押し出されたクリーム半田9が、カートリッジ31の底面、すなわち押し出し板31a下面の開口部31b以外の部位に付着するのを防止する。
【0019】
本体下部30Bの全体開口部30bの底部には、カートリッジ31の押し出し板31aと同様に多数の開口部34aが設けられた絞り板34が装着されている。シリンダ15の加圧によってクリーム半田9が押し出される際には、押し出し板31aおよび付着防止板33の開口部31b、33aと絞り板34の開口部34aを3段階に通過して下方に移動する。そして押し出されたクリーム半田9は、本体下部30Bの下方に形成された空間、すなわち本体下部30Bの下面に内側斜め方向に配設された2枚の掻き取り部材18A,18Bと本体下部30Bの下面とによって囲まれた印刷空間35に到達する。
【0020】
掻き取り部材18A,18Bは、印刷空間35のスキージング方向の前後壁を形成し、スキージヘッド10を下降させた状態では掻き取り部材18A,18Bの下端部がマスクプレート7の表面に当接する。印刷動作時には、この印刷空間35は加圧されたクリーム半田9を収容し、掻き取り部材18A,18Bの間の印刷面を介してクリーム半田9をマスクプレート7の表面に接触させる。
【0021】
加圧板32を押し下げてカートリッジ31内のクリーム半田9を加圧することにより、クリーム半田9は押し出し板31a、付着防止板33,絞り板34を通過して印刷空間35内まで移動する。このクリーム半田9の移動経路の途中は、多数の小さい開口部31b、33a、34aによって断面積が絞られており、これらの開口部を加圧されたクリーム半田9が通過することにより、クリーム半田9の粘度が低下しスクリーン印刷に適した性状に改質される。
【0022】
すなわち本実施の形態に示すスキージヘッド10は、ヘッド駆動機構13と連結された連結部14とクリーム半田9を貯溜する交換式のペースト貯溜部であるカートリッジ31と、連結部14に配設されカートリッジ31のクリーム半田9を加圧するヘッド昇降機構11と、加圧されたクリーム半田9を収容しマスクプレート7の表面に接触させる印刷空間35と、印刷空間35のスキージング方向の前後壁を形成し下端部がマスクプレート7の表面に当接する2つの掻き取り部材18A,18Bとを備えた構成となっている。そしてカートリッジ31を収容する上部16A、印刷空間35および掻き取り部材18A,18Bを備えた下部16Bは、連結部14に対して一体的に着脱自在なスキージユニット16を構成している。
【0023】
ここで図5,図6,図7を参照してスキージユニット16の形状およびスキージユニット16を構成する、上部16A,下部16Bの結合・分離および開閉操作について説明する。図5に示すように、スキージユニット16の一方側の側面には、上部16A、下部16Bをヒンジ結合するヒンジ部17が配設されており、他方側の側面には、スキージユニット16を一体的に連結部14に保持させるための保持機構40を構成する嵌合部36が配設されている。嵌合部36は、下部16Bの本体下部30Bが側方に部分的に延出した延出部に設けられており、軸部材45(図8)が嵌合するための嵌合孔37aが設けられた孔部37と、位置合わせ孔41a(図8)に嵌合する位置合わせピン38aが突設された位置合わせ部38より成る。
【0024】
前述のように、スキージユニット16はカートリッジ31を含む上部16Aと、印刷空間35を含む下部16Bに分割された構成となっており、上部16A,下部16Bはヒンジ部17によって分離自在かつ開閉自在にヒンジ結合されている。図6(a)に示すように、上部16Aの側面にはピン17bが設けられたヒンジプレート17aが、また下部16Bの側面にはピン溝17dが設けられたヒンジプレート17cが固着されている。ヒンジプレート17cは部分的に切り欠かれており、ピン溝17dの上部は一部が開放されている。下部16B上に上部16Aを装着する場合には、図6(b)に示すように、ヒンジプレート17cの切り欠きからピン17bをピン溝17dに嵌合させる。これにより、上部16Aは下部16Bの上面に正しい位置で装着される。
【0025】
この状態で、ピン17bを支点として上部16Aを反転させることにより、図6(c)に示すように、上部16Aは下部16Bから反転分離した状態となる。すなわち、上部16Aを下部16Bによって軸支した状態で上部16Aの開閉が可能となっている。これにより、図7に示すように上部16Aは、底面の押し出し板31aを上向きにした姿勢に保持され、凹部30a内のカートリッジ31の脱着が可能な姿勢となる。
【0026】
次に図8、図9,図10を参照して、スキージユニット16を連結部14に対して一体的に着脱するための保持機構40について説明する。まず図8を参照して連結部14の形状について説明する。図8(a)は、図3に示す連結部14を平面視した形状を示しており、図8(b)、(c)、(d)、(e)は、図8(a)におけるA断面、B断面、C断面,およびD断面をそれぞれ示している。連結プレート14aはスキージユニット16が連結部14に連結された状態においてスキージユニット16の上面側に位置するプレート部材であり、一方側の縁部には、下方に延出した延出部14cが設けられている。さらに、連結プレート14aにおいて延出部14cの長手方向の延長線上には、垂直方向の旋回軸44aを有する軸支部44によって軸支された軸保持部材43が、旋回軸44a廻りに旋回自在に設けられている。軸保持部材43からは、延出部14cに沿う方向に矩形断面の軸部材45が、水平方向に延出して設けられている。
【0027】
図8(b)に示すように、A断面において延出部14cには内側方向に凸出した凸部41が設けられており、凸部41には位置合わせピン38a(図5参照)が嵌合するための位置合わせ孔41aが形成されている。また図8(c)に示すように、B断面において延出部14cには同様に内側方向に凸出した凸部42が設けられており、凸部42には軸部材45が嵌入するための矩形断面の嵌入溝42aが形成されている。
【0028】
さらに図8(d)に示すC断面においては、延出部14cには凸部は設けられておらず、軸部材45が延出部14cに沿う方向に位置している。そして図8(e)に示すように、D断面においては連結プレート14aには旋回軸44aが垂直方向に固設されており、旋回軸44aには軸受け部を内蔵した軸保持部材43が回転自在に装着されている。軸保持部材43からは矩形断面の軸部材45が水平方向に延出して設けられており、軸部材45は旋回軸44a廻りに旋回自在(図8(a)に示す矢印a参照)となっている。
【0029】
スキージユニット16を連結部14に保持させる際には、図9(a)に示すように、まず軸部材45を軸支部44廻りに旋回させ(矢印b)、軸部材45の延長線cにスキージユニット16の孔部37に設けられた嵌合孔37aの中心線が一致するよう、スキージユニット16を位置合わせする。次いで、図9(b)に示すように、スキージユニット16を軸部材45の軸線方向に移動させて(矢印d)、軸部材45を嵌合孔37aに嵌合させ、さらに軸部材45の先端部が位置合わせ部38の端面38bに当接する位置まで押し込む。
【0030】
この後、図10(a)に示すように、スキージユニット16を軸支部44廻りに回動させて(矢印e)、軸部材45が延出部14cに沿う位置になるまで移動させ、凸部42の嵌入溝42aに嵌入させて押し付ける。これにより、位置合わせピン38aの軸線が凸部41の位置合わせ孔41aに一致する。次いで、図10(b)に示すように、スキージユニット16を位置合わせピン38aが位置合わせ孔41aに嵌合する方向(矢印f)に移動させ、位置合わせ部38の端部を凸部41に当接させる。これにより、軸部材45が嵌合孔37aに嵌合するとともに嵌入溝42aに嵌入し、さらに位置合わせピン38aが位置合わせ孔41aに嵌合することによって、スキージユニット16は連結部14によって正しい位置に位置決めされて保持される。
【0031】
すなわち、連結部14に結合して設けられ垂直方向の旋回軸44aを有する軸支部44と、軸支部44から水平方向に延出して設けられ旋回軸44a廻りに旋回自在な軸部材45と、スキージユニット16に形成され軸部材45が着脱自在に嵌合する嵌合孔37aが設けられた嵌合部36は、スキージユニット16を連結部14に対して位置合わせして保持する保持機構40を構成する。
【0032】
このとき、嵌合孔37aの断面形状は軸部材45の矩形断面に倣って形成されて廻り止め効果が得られることから、スキージユニット16が軸部材45廻りに回動することによる不都合がない。すなわち保持機構40において、嵌合孔37aおよび軸部材45は、嵌合部36に軸部材45が嵌合した状態において嵌合部36と軸部材45の相対的な回動を規制する廻り止め機構を構成する。
【0033】
さらに、嵌合部36の位置合わせピン38aが位置合わせ孔41aに嵌合するとともに位置合わせ部38が凸部41に当接し、さらに軸部材45が嵌入溝42aに嵌入することにより、嵌合部36と位置合わせピン38a、軸部材45との軸方向、径方向の位置ずれが防止される。すなわち、保持機構40において、嵌合部36と位置合わせピン38a、軸部材45と嵌入溝42aは、嵌合部36に軸部材45が嵌合した状態において嵌合部36と軸部材45の相対的な軸方向および径方向の変位を規制する位置ずれ防止機構を構成する。
【0034】
なお本実施の形態では、連結部14として連結プレート14aに連結ブロック14bを設け、さらに連結プレート14aの一端側から下方に延出して設けられた延出部14cにスキージユニット16を位置合わせして保持する保持機構40を組み込んだ構成例を示したが、ヘッド駆動機構13に連結されてスキージユニット16を位置合わせして保持する保持機構40が組み込み可能な構成であれば、他の機構例を採用してもよい。
【0035】
このようにしてカートリッジ31が装着されたスキージユニット16が連結部14によって保持されることにより、スクリーン印刷が可能な状態となる。スクリーン印刷においては、加圧板32により内部のクリーム半田9が加圧され前述のように適正粘度に改質されたクリーム半田9が印刷空間35内に満たされた状態のスキージユニット16を、マスクプレート7上で摺動させる。これにより、印刷空間35内のペーストは掻き取り部材18A,18Bの間の印刷面を介してマスクプレート7のパターン孔7a内に充填される。
【0036】
そしてスキージユニット16を更に移動させることにより、各パターン孔7a内に順次クリーム半田9が充填される。全てのパターン孔7a内にクリーム半田が充填されたならば、基板位置決め部2を下降させて、版離れを行わせる。すなわち、パターン孔7a内のクリーム半田9は基板5とともに下降してパターン孔7aから分離し、これにより、基板5へのクリーム半田9のスクリーン印刷が完了する。
【0037】
このようにして、スキージヘッド10内でカートリッジ31のクリーム半田9を加圧して下方の印刷空間35内に収容し、このクリーム半田9をマスクプレート7の表面に接触させることによりクリーム半田9を印刷する過程において、カートリッジ31のクリーム半田9が品切れになったならば、カートリッジ31の交換作業を行う。このカートリッジ31の交換作業においては、図9,図10に示す作業操作を逆順に実行する。
【0038】
すなわちスキージユニット16の嵌合孔37aに嵌合した状態の軸部材45を軸支部44廻りに旋回させることにより、スキージユニット16を連結部14に対して水平面内で回動させる。次いでスキージユニット16を引き出し方向に移動させて、軸部材45から嵌合部36を離脱させることにより、スキージユニット16を連結部14から分離する。そしてスキージユニット16を作業性のよい場所に移動させた状態で、スキージユニット16の上部16A、下部16Bを開放し、カートリッジ31を交換する。
【0039】
上記説明したように、本発明のスクリーン印刷では、カートリッジ31、印刷空間35および掻き取り部材18A,18Bより構成され、連結部14に対して一体的に着脱自在なスキージユニット16を連結部14に対して位置合わせして保持する保持機構40を、連結部14に結合して設けられ垂直方向の旋回軸44aを有する軸支部44と、この軸支部44から水平方向に延出して設けられ旋回軸44a廻りに旋回自在な軸部材45と、スキージユニット16に形成され軸部材45が着脱自在に嵌合する嵌合部36で構成している。これにより、スキージユニット16を水平方向に移動させることのみによってスキージユニット16全体を着脱することが可能となり、装置構成のコンパクト化を実現するとともにカートリッジ交換時の作業を容易に行うことができる。
【0040】
なお上記実施の形態においては、スキージユニット16が上部16A、下部16Bに分離可能に構成されたものを対象とする例を示したが、本発明は必ずしも本実施例には限定されず上部16A、下部16Bに相当する部分が固定的に一体化された構成においても本発明の適用の対象となる。
【産業上の利用可能性】
【0041】
本発明のスクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法は、装置構成のコンパクト化を実現するとともにカートリッジ交換時の作業を容易に行うことができるという効果を有し、電市部品接合用のペーストを基板に印刷する分野に利用可能である。
【符号の説明】
【0042】
1 スクリーン印刷装置
2 基板位置決め部
5 基板
7 マスクプレート
7a パターン孔
9 クリーム半田
10 スキージヘッド
11 ヘッド昇降機構
12 ヘッド移動機構
13 ヘッド駆動機構
14 連結部
15 シリンダ
16 スキージユニット
16A 上部
16B 下部
17 ヒンジ部
18A,18B 掻き取り部材
31 カートリッジ
32 加圧板
35 印刷空間
36 嵌合部
37a 嵌合孔
38a 位置合わせピン
40 保持機構
41a 位置合わせ孔
42a 嵌入溝
43 軸保持部材
44 軸支部
44a 旋回軸
45 軸部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
スキージヘッドをヘッド駆動機構によってマスクプレート上で摺動させることにより、マスクプレートのパターン孔を介して基板にペーストを印刷するスクリーン印刷装置であって、
前記スキージヘッドは、前記ヘッド駆動機構と連結された連結部と、ペーストを貯溜する交換式のペースト貯溜部と、前記連結部に配設され前記ペースト貯溜部内のペーストを加圧するペースト加圧手段と、加圧された前記ペーストを収容しマスクプレートの表面に接触させる印刷空間と、前記印刷空間のスキージング方向の前後壁を形成し下端部が前記マスクプレートの表面に当接する2つの掻き取り部材とを備え、
前記ペースト貯溜部、印刷空間および掻き取り部材は、前記連結部に対して一体的に着脱自在なスキージユニットを構成し、
前記スキージユニットを前記連結部に対して位置合わせして保持する保持機構は、前記連結部に結合して設けられ垂直方向の旋回軸を有する軸支部と、前記軸支部から水平方向に延出して設けられ前記旋回軸廻りに旋回自在な軸部材と、前記スキージユニットに形成され前記軸部材が着脱自在に嵌合する嵌合部とを含むことを特徴とするスクリーン印刷装置。
【請求項2】
前記保持機構は、前記嵌合部に前記軸部材が嵌合した状態において前記嵌合部と前記軸部材の相対的な回動を規制する廻り止め機構を備えたことを特徴とする請求項1記載のスクリーン印刷装置。
【請求項3】
前記保持機構は、前記嵌合部に前記軸部材が嵌合した状態において前記嵌合部と前記軸部材の相対的な軸方向および径方向の変位を規制する位置ずれ防止機構を備えたことを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載のスクリーン印刷装置。
【請求項4】
前記スキージユニットにおいて前記ペースト貯溜部を含む上部は前記印刷空間を含む下部から分離可能であり、前記上部と下部はヒンジ結合され上部を下部によって軸支した状態で上部の開閉が可能であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のスクリーン印刷装置。
【請求項5】
スキージヘッドをヘッド駆動機構によってマスクプレート上で摺動させることにより、マスクプレートのパターン孔を介して基板にペーストを印刷するスクリーン印刷方法であって、
前記スキージヘッドは、前記ヘッド駆動機構と連結された連結部と、ペーストを貯溜する交換式のペースト貯溜部と、前記連結部に配設され前記ペースト貯溜部内のペーストを加圧するペースト加圧手段と、加圧された前記ペーストを収容しマスクプレートの表面に接触させる印刷空間と、前記印刷空間のスキージング方向の前後壁を形成し下端部が前記マスクプレートの表面に当接する2つの掻き取り部材とを備え、
前記ペースト貯溜部、印刷空間および掻き取り部材は、前記連結部に対して一体的に着脱自在なスキージユニットを構成し、
前記スキージユニットを前記連結部に対して位置合わせして保持する保持機構は、前記連結部に結合して設けられ垂直方向の旋回軸を有する軸支部と、前記軸支部から水平方向に延出して設けられ前記旋回軸廻りに旋回自在な軸部材と、前記スキージユニットに形成され前記軸部材が着脱自在に嵌合する嵌合部とを含み、
前記スキージヘッド内でペースト貯溜部内のペーストを加圧してこのペーストを下方の印刷空間内に収容しマスクプレートの表面に接触させることによりペーストを印刷する過程において、前記ペースト貯溜部内のペーストが品切れになったならば、
前記軸部材を前記軸支部廻りに旋回させることにより前記スキージユニットを連結部に対して回動させ、次いで前記軸部材から前記嵌合部を離脱させることにより、前記スキージユニットを連結部から分離して前記ペースト貯溜部を交換することを特徴とするスクリーン印刷方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2013−99891(P2013−99891A)
【公開日】平成25年5月23日(2013.5.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−245145(P2011−245145)
【出願日】平成23年11月9日(2011.11.9)
【出願人】(000005821)パナソニック株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】