説明

スタイリング化粧料

【課題】ツヤとうるおいを付与でき、セットおよび再整髪が容易にできるスタイリング化粧料を提供する。
【解決手段】本発明のスタイリング化粧料は、スタイリング化粧料全体に占める割合で、(A)ハチミツ:30質量%以下(0質量%を含まない)、および(B)糖アルコール:30質量%以下(0質量%を含まない)を夫々含有し、(A)ハチミツと(B)糖アルコールの質量比[(A):(B)]が0.1:1〜2:1である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ヘアスタイルを整えるために用いられるスタイリング化粧料に関するものであり、特にダメージを受けた毛髪やパサついた毛髪に、ツヤ(艶)とうるおい(潤い)を付与でき、セットおよび再整髪が容易にできるスタイリング化粧料に関するものである。
【背景技術】
【0002】
ヘアスタイルを整える際には、ハードジェルやスプレーに代表されるような樹脂でセットするタイプのスタイリング化粧料や、ワックスに代表されるようなロウ類でセットするタイプのスタイリング化粧料が一般的に用いられている。これらのタイプのスタイリング化粧料のうち、樹脂でセットするタイプのものでは、樹脂特有のバリッとした質感となり、再整髪しにくいという問題がある。またロウ類でセットするタイプのものでは、ツヤがなく、仕上がりが重く、べたつく傾向がある。
【0003】
近年、健康的な毛髪に見せたい傾向が強くなっており、毛髪のコンディションを整えるために、洗い流さないトリートメントだけで仕上げることも増えている。こうした中で、ツヤやうるおいを付与でき、希望のスタイルにセットできる(セット力がある)スタイリング化粧料の必要性が高まりつつある。健康的な毛髪に見せるために、ツヤが出やすいジェルタイプのスタイリング化粧料やオイルタイプの洗い流さないトリートメントをワックスと併用する等の工夫もされている(例えば、非特許文献1、2)。しかしながら、こうした方法では、手間がかかり、しかも性能上満足できるものは少ない。
【0004】
一方、ツヤやうるおいを付与でき、しかもセット力があるスタイリング化粧料を実現すべく、皮膜形成ポリマー、特定分子量のポリエチレングリコールおよび噴射剤を配合したスタイリング化粧料や、炭化水素、ショ糖脂肪酸エステルおよび水を用いたスタイリング化粧料等も提案されている(例えば、特許文献1〜3)。しかしながら、いずれの技術においても、ツヤ、うるおい、セット力の全ての要求特性を十分満足しているものではない。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0005】
【非特許文献1】FINEBOYS+PlusHAIR おしゃれヘアカタログ‘11−‘12AUTUMN―WINTER P58〜63 (株)日之出出版 2011年7月14日発行
【非特許文献2】sweet Myベストヘア 2011年秋号 P124〜127 (株)宝島社 2011年8月23日発行
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開平6−9344号公報
【特許文献2】特開2011−148749号公報
【特許文献3】特開2010−83816号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明はこうした状況の下でなされたものであり、その目的は、上記のようなスタイリング化粧料の従来技術における問題点を解決し、ツヤとうるおいを付与でき、セットおよび再整髪が容易にできるスタイリング化粧料を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成することができた本発明のスタイリング化粧料とは、スタイリング化粧料全体に占める割合で、(A)ハチミツ:30質量%以下(0質量%を含まない)、および(B)糖アルコール:30質量%以下(0質量%を含まない)を夫々含有し、(A)ハチミツと(B)糖アルコールの質量比[(A):(B)]が0.1:1〜2:1である点に要旨を有する。
【0009】
本発明のスタイリング化粧料で用いる(B)糖アルコールとしては、ソルビトール、マルチトール、エリトリトールおよびキシリトールよりなる群から選ばれる1種または2種以上が好ましいものとして挙げられる。このうち、特に好ましいものは、ソルビトールおよび/またはマルチトールである。
【0010】
本発明のスタイリング化粧料には、必要によって、更に、(C)低級アルコールをスタイリング化粧料全体に占める割合で30質量%以下(0質量%を含まない)含有することも好ましく、こうした成分を含有することによって、スタイリング化粧料を塗布した後の毛髪の乾きやすさの向上が図れると共に、べたつき感の低減が実現できる。また、こうした(C)低級アルコールとしては、エタノール、プロパノールおよびイソプロパノールよりなる群から選ばれる1種または2種以上が挙げられる。このうち、特に好ましいものは、エタノールである。
【発明の効果】
【0011】
本発明では、(A)ハチミツ、および(B)糖アルコールを適切な量で含有させると共に、それらの割合(質量比)を適切に規定することによって、ツヤとうるおいを付与でき、セットおよび再整髪が容易にできるスタイリング化粧料が実現できた。
【発明を実施するための形態】
【0012】
本発明者らは、上記目的に適うスタイリング化粧料を実現すべく、様々な角度から検討した。その結果、(A)ハチミツ、および(B)糖アルコールを併用して適切な量で含有させると共に、これら(A)ハチミツと、(B)糖アルコールの質量比(配合割合)を適切に規定したスタイリング化粧料では、上記目的が見事に達成されることを見出し、本発明を完成した。
【0013】
本発明のスタイリング化粧料で用いる(A)ハチミツは、保湿成分であると共に、セット力を付与する成分である。即ち、毛髪にうるおいを与えるだけでなく、セット力を付与する上で重要な成分である。更には、(A)ハチミツは毛髪のツヤの付与にも関与している。
【0014】
上記(A)ハチミツは、ミツバチにより花蜜および/または糖液から生成される物質を意味する。種々の成分の含有量は、その供給源に応じて変化するが、ハチミツは、通常は、少なくとも糖類(ブドウ糖、果糖、イソマルトオリゴ糖等)を含有するものであり、その他に水分、各種ビタミン、アミノ酸、ミネラル等も含有している。ハチミツは、任意の供給源から生成される。なたね、れんげ、さくら、アカシア、ライム、ラベンダー、栗花、針葉樹、オレンジ等の草木、および山岳地帯の花等から得られたハチミツであってよい。具体的なものとしては、「精製蜂蜜」(商品名:アピ株式会社製)や、「コスメティックハニー」(商品名:株式会社加藤美蜂園本舗製)等が挙げられる。
【0015】
(A)ハチミツの含有量は、スタイリング化粧料全体に対する割合で30質量%以下(0質量%を含まない)とする必要がある。(A)ハチミツの含有量が30質量%よりも多くなると、仕上がり感が重くなり、べたつきを感じることになる。また、上記の効果を発揮させる上で好ましい含有量は、0.5質量%以上であり、より好ましくは1質量%以上(更に好ましくは5質量%以上)である。(A)ハチミツの含有量の好ましい上限は、25質量%以下であり、より好ましくは20質量%以下である。
【0016】
本発明で用いる(B)糖アルコールは、アルドース(アルデヒド基を有する単糖の総称)やケトース(ケトン性カルボニル基を有する単糖の総称)におけるカルボニル基が還元されて生成する糖の1種であり、うるおいやセット力を向上させるだけでなく、べたつきの軽減にも関与する重要な成分である。本発明に用いる(B)糖アルコールは、ソルビトール、マルチトール、エリトリトールおよびキシリトールよりなる群から選ばれる1種または2種以上が好ましいものとして挙げられるが、特に好ましいものは、ソルビトールおよび/またはマルチトールである。
【0017】
(B)糖アルコールのうち、ソルビトールは、ブドウ糖の還元物であり、ブドウ糖を高温高圧下で水素添加して得られる。具体的なものとしては、「ソルビトールD−70」(商品名:三菱商事フードテック株式会社製)や「ソルビトール花王」(商品名:花王株式会社製)等が挙げられる。また、マルチトールは、還元麦芽糖水あめで麦芽糖を高圧下で水素添加して得られる。具体的なものとしては、「アマルティシロップ」(商品名:三菱商事フードテック株式会社製)が挙げられる。
【0018】
(B)糖アルコールの含有量は、スタイリング化粧料全体に対する割合で30質量%以下(0質量%を含まない)とする必要がある。(B)糖アルコールの含有量が30質量%よりも多くなると、仕上がり感が重くなり、べたつきを感じることになる。また、上記の効果を発揮させる上で好ましい含有量は1質量%以上(より好ましくは5質量%以上)である。(B)糖アルコールの含有量の好ましい上限は、25質量%以下であり、より好ましくは20質量%以下である。
【0019】
本発明のスタイリング化粧料は、(A)ハチミツと(B)糖アルコールの質量比[(A):(B)]を、0.1:1〜2:1とする必要がある。(A)ハチミツの含有量が、(B)糖アルコールの含有量1に対して0.1未満になると、十分なセット力が得られないばかりか、十分なツヤも得られなくなる。(A)ハチミツの含有量が、(B)糖アルコールの含有量1に対して2を超過すると、仕上がりが重くなり、べたつきが生じるおそれがある。質量比[(A):(B)]は、0.5:1〜1.5:1が好ましい。
【0020】
本発明のスタイリング化粧料には、必要によって(C)低級アルコールを含有させることも有効である。(C)低級アルコールは、スタイリング化粧料を塗布した後の毛髪の乾きやすさの向上が図れると共に、べたつき感の低減に寄与する。この(C)低級アルコールとは、一般式ROHの化合物を意味し、Rが最大6個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルキル基であるアルコールを意味する。
【0021】
こうした(C)低級アルコールとしては、エタノール、プロパノールおよびイソプロパノールよりなる群から選ばれる1種または2種以上が好ましく、特に好ましいものは、エタノールである。
【0022】
本発明で用いることのある(C)低級アルコールの含有量は、スタイリング化粧料全体に占める割合で30質量%以下(0質量%を含まない)であることが好ましい。(C)低級アルコールの含有量が30質量%よりも多くなると、スタイリング化粧料の粘性が低くなり、塗布しにくくなるばかりか、髪がパサついたりザラついたりするおそれがある。上記の効果を発揮させる上で、(C)低級アルコールの好ましい含有量は1質量%以上(より好ましくは5質量%以上)である。(C)低級アルコールの含有量のより好ましい上限は、25質量%以下であり、更に好ましくは20質量%以下である。
【0023】
本発明のスタイリング化粧料には、上記以外にもスタイリング化粧料に通常添加される成分(添加剤)を含有することができる。こうした添加剤としては、タンパク質類、アミノ酸類、紫外線吸収剤、保湿剤、油脂類、ラノリン類、高級アルコール類、フッ素系化合物類、シリコーン類、カチオン化ポリマー類、界面活性剤(カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、両性界面活性剤)、増粘剤、セット剤、消臭剤、防腐剤、キレート剤、pH調整剤、溶剤、抗炎症剤、香料、色素等を挙げることができ、これらを適宜配合することができる。
【0024】
本発明のスタイリング化粧料は、ジェル剤型であることが好ましいが、ジェル剤型以外に、液状、乳液、クリーム、スプレー、フォーム剤型などでも利用することができる。
【実施例】
【0025】
次に、実施例によって本発明をより具体的に示すが、下記実施例は本発明を制限するものではなく、前・後記の趣旨を逸脱しない範囲で変更実施することは、全て本発明の技術的範囲に包含される。
【0026】
[実施例1]
(ブリーチ処理毛の作製)
化学的処理(例えば、パーマ処理、ヘアカラー処理、ブリーチ処理等)を全く受けていない毛髪について、トーナーブリーチパウダーEX(粉末ブリーチ剤:中野製薬株式会社製)とキャラデコオキサイドEX06(過酸化水素系酸化剤:中野製薬株式会社製)を1:3(質量比)となるように混合したブリーチ剤を、毛髪に質量比1:1の割合で塗布し、30℃、30分間の条件で処理した後、10質量%のSDS溶液(ドデシル硫酸ナトリウム溶液)によって洗浄し、その後、乾燥した。この工程を3回実施した毛髪を以下の実験に用いた。
【0027】
(試験用毛束の作製)
上記のブリーチ処理を行った毛髪を用いて、長さ20cm、重さ10gの試験用毛束を作製し、完全に乾燥させた後に以下の評価に用いた。
【0028】
(毛髪のツヤ感の評価方法)
専門パネラー10名により、試験用毛束(長さ:20cm、重さ:10g)に、各処方例で調製したスタイリング化粧料を0.5g塗布し、毛髪に均一にのばした。その後、20℃、湿度60%で24時間以上調湿し、直径約6cmの円筒に試験用毛束を巻きつけ、白色蛍光灯下で毛髪のツヤを下記の3段階評価(評価点)で官能評価し、評価点の平均値を求め、以下の基準で判定した。
3点:非常にツヤが出る
2点:ツヤが出る
1点:ツヤが出ない/ギラギラとしたツヤが出る
【0029】
[ツヤ感の評価基準]
◎:2.5点以上
○:2点以上、2.5点未満
△:1.5点以上、2点未満
×:1点以上、1.5点未満
【0030】
(毛髪のうるおい感の評価方法)
専門パネラー10名により、試験用毛束(長さ:20cm、重さ:10g)に、各処方例で調製したスタイリング化粧料を0.5g塗布し、毛髪に均一にのばした。その後、20℃、湿度60%で24時間以上調湿し、再び毛髪にくしを通し、うるおい(髪のまとまり)を下記の3段階評価(評価点)で官能評価し、評価点の平均値を求め、以下の基準で判定した。
3点:非常にうるおう(非常にまとまる)
2点:うるおう(まとまる)
1点:広がる
【0031】
[うるおい感の評価基準]
◎:2.5点以上
○:2点以上、2.5点未満
△:1.5点以上、2点未満
×:1点以上、1.5点未満
【0032】
(毛髪のセット力の評価方法)
専門パネラー10名により、試験用ウィッグ(毛髪の長さ:20cm)に、各処方例で調製したスタイリング化粧料を2.0g塗布し、毛髪に均一にのばした。その後毛髪を根元から立ち上げ、セット力を下記の3段階評価(評価点)で官能評価し、評価点の平均値を求め、以下の基準で判定した。
3点:非常に立ち上げやすい
2点:立ち上げやすい
1点:立ち上げにくい
【0033】
[セット力の評価基準]
◎:2.5点以上
○:2点以上、2.5点未満
△:1.5点以上、2点未満
×:1点以上、1.5点未満
【0034】
(毛髪の再整髪性の評価方法)
専門パネラー10名により、試験用毛束(長さ:20cm、重さ:10g)に、各処方例で調製したスタイリング化粧料を0.5g塗布し、毛髪に均一にのばした。その後、20℃、湿度60%で24時間以上調湿し、再び毛髪にくしを通し、毛髪の再整髪性(再び毛髪をスタイリングできること)を下記の3段階評価(評価点)で官能評価し、評価点の平均値を求め、以下の基準で判定した。
3点:非常に再整髪しやすい
2点:再整髪しやすい
1点:再整髪しにくい
【0035】
[再整髪性の評価基準]
◎:2.5点以上
○:2点以上、2.5点未満
△:1.5点以上、2点未満
×:1点以上、1.5点未満
【0036】
これらの結果を、スタイリング化粧料の処方例(処方例1〜25)と共に下記表1〜4に示す。尚、比較のため、表3には表1、2に示した処方例2、5、8の結果を、表4には前記表2に示した処方例8の結果を同時に示した。
【0037】
【表1】

【0038】
表1の結果から次のように考察できる。(A)ハチミツを含有しない場合(処方例1)は、目的とする仕上がり感(ツヤ、うるおい、セット力、再整髪性)が得られないことが分かる。(A)ハチミツが、30質量%よりも多い場合(処方例7)、仕上がりが重くなりすぎ、セット力、再整髪性が低下する。
【0039】
【表2】

【0040】
表2の結果から次のように考察できる。(B)糖アルコール以外の成分を用いた場合(処方例15)は、目的とする仕上がりが得られないことが分かる。(B)糖アルコールが、ソルビトールおよび/またはマルチトールの場合(処方例8、9、12)は、ツヤ、うるおい、セット力、再整髪性全てにおいて、より効果が向上していることが分かる。
【0041】
【表3】

【0042】
表3の結果から次のように考察できる。(B)糖アルコールを含有しない場合(処方例16)は、目的の仕上がり感が得られないことが分かる。(B)糖アルコールが30質量%より多い場合(処方例19)は、仕上がりが重くなりすぎて、べたつきが感じられ、セット力、再整髪性が低下することが分かる。
【0043】
【表4】

【0044】
表4の結果から次のように考察できる。(B)糖アルコール1に対して(A)ハチミツが0.1(質量比)未満の場合(処方例20)では、セット力、再整髪性が低下し、ツヤ、うるおいも不足していることが分かる。(B)糖アルコール1に対して(A)ハチミツが2(質量比)超過の場合(処方例25)では、仕上がりが重くなりすぎ、セット力、再整髪性が低下していることが分かる。
【0045】
[実施例2]
化学的処理(例えば、パーマ処理、ヘアカラー処理、ブリーチ処理等)を全く受けていない毛髪について、前記ブリーチ処理を行った、長さ20cm、重さ10gの試験用毛束を作製し、完全に乾燥させた後、下記表5、6に示す各種スタイリング化粧料(処方例26〜36)を用いて実施例1と同様にして、ツヤ、うるおい、セット力、再整髪性を評価すると共に、以下の評価を行なった。
【0046】
(毛髪のべたつき感の評価方法)
専門パネラー10名により、試験用毛束(長さ:20cm、重さ:10g)に、各処方例で調製したスタイリング化粧料を0.5g塗布し、毛髪に均一にのばした。その後、20℃、湿度60%で24時間以上調湿し、べたつきのなさを下記の3段階評価(評価点)で官能評価し、評価点の平均値を求め、以下の基準で判定した。
3点:全くべたつかない
2点:ほとんどべたつかない
1点:べたつく
【0047】
[べたつき感の評価基準]
◎:2.5点以上
○:2点以上、2.5点未満
△:1.5点以上、2点未満
×:1点以上、1.5点未満
【0048】
(乾きやすさの評価方法)
専門パネラー10名により、試験用毛束(長さ:20cm、重さ:10g)に、各処方例で調製したスタイリング化粧料を0.5g塗布し、毛髪に均一にのばした。その後、20℃、湿度60%で2時間調湿し、乾きやすさを下記の3段階評価(評価点)で官能評価し、評価点の平均値を求め、以下の基準で判定した。
3点:完全に乾いている
2点:ほとんど乾いている
1点:乾いていない
【0049】
[乾きやすさの評価基準]
◎:2.5点以上
○:2点以上、2.5点未満
△:1.5点以上、2点未満
×:1点以上、1.5点未満
【0050】
これらの結果を、スタイリング化粧料の処方例(処方例26〜36)と共に下記表5、6に示す。尚、表6には、比較のために、前記表2に示した処方例8の結果も同時に示した。
【0051】
【表5】

【0052】
表5の結果から次のように考察できる。(C)低級アルコールを用いない場合(処方例29、30)では、べたつきのなさ、および乾きやすさが悪く、仕上がりが重くなった分セット力も低下していることが分かる。(C)低級アルコールがエタノールの場合(処方例26)は、べたつきのなさ、乾きやすさがより向上していることが分かる。
【0053】
【表6】

【0054】
表6の結果から次のように考察できる。(C)低級アルコールが30質量%超過の場合(処方例36)では、スタイリング化粧料の粘性が低くなりすぎ、毛髪に均一に塗布しにくくなり、部分的にべたついたり、乾きにくくむらがでたり、それに伴いうるおいも低下することが分かる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
スタイリング化粧料全体に占める割合で、(A)ハチミツ:30質量%以下(0質量%を含まない)、および(B)糖アルコール:30質量%以下(0質量%を含まない)を夫々含有し、(A)ハチミツと(B)糖アルコールの質量比[(A):(B)]が0.1:1〜2:1であることを特徴とするスタイリング化粧料。
【請求項2】
前記(B)糖アルコールが、ソルビトール、マルチトール、エリトリトールおよびキシリトールよりなる群から選ばれる1種または2種以上である請求項1に記載のスタイリング化粧料。
【請求項3】
前記(B)糖アルコールが、ソルビトールおよび/またはマルチトールである請求項2に記載のスタイリング化粧料。
【請求項4】
更に、(C)低級アルコールを、スタイリング化粧料全体に占める割合で30質量%以下(0質量%を含まない)含有するものである請求項1〜3のいずれかに記載のスタイリング化粧料。
【請求項5】
前記(C)低級アルコールが、エタノール、プロパノールおよびイソプロパノールよりなる群から選ばれる1種または2種以上である請求項4に記載のスタイリング化粧料。
【請求項6】
前記(C)低級アルコールが、エタノールである請求項5に記載のスタイリング化粧料。

【公開番号】特開2013−75840(P2013−75840A)
【公開日】平成25年4月25日(2013.4.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−215562(P2011−215562)
【出願日】平成23年9月29日(2011.9.29)
【出願人】(000213482)中野製薬株式会社 (57)
【Fターム(参考)】