説明

スパウト保持装置及び保持方法

【課題】注出口の付いたフレキシブルなバッグインボックス用の内袋に液体を充填し、充填された内袋のスパウトにキャップを嵌合する際、キャップ嵌合時のスパウト保持がなされ位置の保持が確実に行われているので、キャップの嵌合が正確に行われ、斜め嵌合の発生を防ぐことが出来るスパウト保持装置及び保持方法。
【解決手段】スパウトの付いたフレキシブルなバッグインボックス用の内袋に液体を充填し、充填された内袋のスパウトにキャップを嵌合する際、スパウトの首部を固定保持するスパウト保持手段とスパウト保持手段に保持されているスパウトの首部を押し込むスパウト押圧手段とを有することを特徴としたスパウト保持装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はスパウトの付いたフレキシブルなバッグインボックス用の内袋に液体を充填し充填の後、スパウトにキャップを嵌合する際に発生するスパウトとキャップの嵌合ズレを防ぐためのスパウト保持装置及び方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から清酒、シロップ等の飲料、あるいは現像液等の工業薬品等を収納する容器としてプラスチックフィルム製で折り畳み可能な袋を内袋として用い、内容液体に対する耐水性、耐薬品性、ガスバリアー性等を内袋のプラスチックフィルムで持たせ、一方、輸送、保管上必要な剛性は外箱に受け持たせるように構成されているバッグインボックスが使われている。このように構成されているバッグインボックスは、従来のガラス壜、金属缶等に比べ、廃棄時に内袋と外箱に分離して廃棄することが出来るので環境的にも優れていることや、回収が不要であるため省力化、経費節減に役立つとともに折り畳みが可能であることから空容器の輸送、保管が容易で流通コストの低減が図れる等の利点がある。
【0003】
このようなバッグインボックスには所定の液体を注出入するためにスパウトが使用されている。このスパウトは一端部が内袋の開口部に固着され、他端部の開口部はキャップで塞がれているものである。バッグインボックスを使用する時には、内袋が収納される外箱に形成されている口栓取り出し口を、ユーザーが切り取って内袋の口栓を取り出して外箱に嵌め込んで使用する。
【0004】
スパウトの付いた内袋に液体を充填する作業は、バッグインボックス充填機を用いて次のように行われる。すなわち、まず、図8に示すようにスパウト7にキャップが仮嵌合された内袋(図示せず)は搬送レール4により充填機(図示せず)の下方に、スパウト7を受けるテーブル10に配置されたスパウトホルダー6にセットされる。図9(a)〜(c)に充填の手順を示す。上述のしたテーブル10に配置されたスパウトホルダー6にセットされた内袋1及びスパウト7の様子を (a)に示す。次いで、キャップ5がスパウト7からはずされると同時に、上面21が平らになっているエアレスフィルパッド20が上昇し、スパウト7を、内袋1を介して下から押さえる( (b)参照)。次に、エアレスフィルパッド20が内袋1を押さえたまま、エアレスフィルパッド20とスパウトホルダー6は上昇し、スパウト7は充填ノズル40に嵌合する( (c)参照)。つづいて、エアレスフィルパッド20が下がり、充填が始まる。
【0005】
充填が終了すると、エアレスフィルパッド20が再び上昇して、内袋の下方からスパウト7側に向けて押し付けられ、スパウト7から内袋内部への通路を閉鎖する。そして充填ノズル40からスパウト7が離れた後にキャップ5が嵌め込まれる。その後、エアレスフィルパッド20が降下するとともに、スパウトホルダー6が下降してからスパウト7はスパウトホルダー6から外れて、これによって充填済みとなった内袋がテーブル上に乗せ置かれこの後、外箱への落とし込み部分に搬送される。
【0006】
充填ノズル40からスパウト7が離れた後にキャップ5が嵌め込まれるが、この時、スパウト7の固定はスパウトホルダー6とエアレスフィルパッド20だけで行っているので、図10に示すようにスパウト7の3面すなわち、面11,面12,面13の方向はスパウトホルダー6によって固定されているが、搬送レール側の面14は固定されておらず、そのためキャップ5を嵌合する際に、スパウト7の逃げが矢印方向に発生し、スパウト7の位置の保持ができなくなり、それが原因となって図11に示すような斜め嵌合が発生し、内容物の漏れや内袋の傷などの問題となっている。
【特許文献1】特公平6−78081号 公報
【特許文献2】特開平8−151003号 公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、このような従来技術の問題点を解決しようとするものであり、安定してスパウトにキャップを嵌合することができ、斜め嵌合の発生を防ぎ、内容物が漏れたり、内袋が傷つくといった問題を解決するスパウト保持装置とスパウト保持方法を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の請求項1に係わる発明は、スパウトの付いたフレキシブルなバッグインボックス用の内袋に液体を充填し、充填された内袋のスパウトキャップを嵌合する際、スパウトの首部を固定保持するスパウト保持手段とスパウト保持手段に保持されているスパウトの首部を押し込むスパウト押圧手段とを有することを特徴としたスパウト保持装置である。
【0009】
請求項2に係わる発明は、請求項1記載のスパウト押圧手段はスパウトをスパウト保持手段に差し込み手段を用い、該差し込み手段の押圧方向に沿って直線移動を行い、該差し込み手段のスパウト押し込み部はスパウト移動位置を回避する位置に回動可能としたことを特徴としたスパウト保持装置である。
【0010】
請求項3に係わる発明は、スパウトの付いたフレキシブルなバッグインボックス用の内袋に液体を充填し、充填された内袋のスパウトにキャップを嵌合する際、スパウト保持手段と押圧手段を用いて前記スパウトをスパウト保持手段に保持させた状態で、スパウト押圧手段により押圧することを特徴とするスパウト保持方法である。
【発明の効果】
【0011】
本発明に係わるスパウト保持装置と方法によれば、注出口の付いたフレキシブルなバッグインボックス用の内袋に液体を充填し、充填された内袋のスパウトにキャップを嵌合する際、スパウト保持がなされ、位置の保持が確実に行われているので、キャップの嵌合が正確に行われ、斜め嵌合の発生を防ぐことが出来る。
【0012】
斜め嵌合の発生を防ぐことにより、内袋の内容物が漏れたり、内袋が傷つくといった問題を解決出来る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
【0014】
図1に充填装置の充填部と搬送部の概略を示す。スパウト7にキャップが仮嵌合された内袋(図示せず)はエアーシリンダー2,エアーシリンダー2によって駆動するエアーシリンダーシャフト9,及びエアーシリンダーシャフト9に連結されたスパウト押し込み部3からなるショートシャトルと呼ばれる差し込み手段によって、図示した初期位置から搬送レール4上を搬送され、充填装置(図示せず)下方にあるテーブル10に配置されたスパウト保持手段であるスパウトホルダー6に上記内袋のスパウト7の首部が差し込まれる。
【0015】
図2は上記ショートシャトルがスパウト7をスパウトホルダー6に差し込んだ状態を示す。
【0016】
図3はスパウト7を有する内袋1が差し込まれた状態の斜視説明図を示す。スパウト7
の首部50はスパウトホルダー6に差し込まれる。
【0017】
ショートシャトルがスパウト7をスパウトホルダー6に差し込んだ後、ショートシャトルはスパウトホルダー6に差し込まれた内袋への液体充填が終了するまで、図4に示すように差し込み方向とは逆方向に後退する。
【0018】
スパウトの付いた内袋に液体を充填する作業は、バッグインボックス充填機を用いて、前述の図9(a)〜(c)に示す順序で行われる。
【0019】
すなわち、テーブルに配置されたスパウトホルダー6にセットされた内袋1及びスパウト7の様子を (a)に示す。次いで、キャップ5がスパウト7からはずされると同時に、上面21が平らになっているエアレスフィルパッド20が上昇し、スパウト7を、内袋1を介して下から押さえる( (b)参照)。次に、エアレスフィルパッド20が内袋1を押さえたまま、エアレスフィルパッド20とスパウトホルダー6は上昇し、スパウト7は充填ノズル40に嵌合する( (c)参照)。つづいて、エアレスフィルパッド20が下がり、充填が始まる。
【0020】
充填が終了すると、エアレスフィルパッド20が再び上昇して、内袋の下方からスパウト7側に向けて押し付けられ、スパウト7から内袋内部への通路を閉鎖する。そして充填ノズル40からスパウト7が離れた後にキャップ5が嵌合される。その後、エアレスフィルパッド20が降下するとともに、スパウトホルダー6が下降してからスパウト7はスパウトホルダー6から外れて、これによって充填済みとなった内袋がテーブル上に乗せ置かれこの後、外箱への落とし込み部分に搬送される。
【0021】
本発明によるスパウトを保持する方法を図5に示す。充填が終了し、充填ノズル40からスパウト7が離れた後にスパウト7にキャップが嵌合されるが、嵌合が行われる直前に再びショートシャトルと呼ばれる差し込み手段がスパウトホルダー6方向に移動しスパウト7の首部を押さえ込む。従来ショートシャトルはスパウト7の付いた内袋を充填ユニット下方にあるテーブル10に配置されたスパウトホルダー6に差し込んだ後、次に差し込まれるスパウト8の準備のために初期位置に移動していたが、本発明では上記ショートシャトルを使用してスパウト7の首部を押し込む。スパウト7はスパウトホルダー6によってスパウトの首部3面が固定保持された状態で、ショートシャトルを使用して搬送レール4側の残りの1面を押さえ込むことによって、スパウト7は4面が保持されて位置保持がなされ、その状態でキャップ5が嵌め込まれる。
【0022】
キャップ5が嵌め込まれた後、図6に示すようにショートシャトルは差し込み方向とは逆方向に後退し、更に次に搬送するスパウト8の移動位置を回避する位置に、ショートシャトルのスパウト押し込み部3は、回転軸16によって回動する。
【0023】
ショートシャトルは、次に搬送するスパウト8が待機する初期位置まで移動し、回動を元に戻しスパウト8をスパウトホルダー6方向に移動し、上記の動作すなわち差し込み、後退、充填、押圧、後退、回動、初期位置まで移動、回動戻し、スパウトホルダー6方向に移動、を繰り返す。
【0024】
ショートシャトルのスパウト押し込み部3の回動方向は図6に示すような水平方向(A)に限らず、垂直方向(B)に回動しても良い。
【0025】
上記に示した回動機構については公知の技術を適宜採用することが出来る。
【0026】
前述図6のスパウト7の保持方法は、スパウト7をスパウトホルダー6で固定保持した
状態でショートシャトルをスパウト押圧手段として押圧する方法であるが、更に別の押圧手段として、図7に示すように、ショートシャトルを使用せず、スパウト押し込み部15を回転軸17で回動させてスパウト7を押し込む方法が考えられるが、この方法ではショートシャトルとは別に、スパウトの押し込み部15及び回転軸17を設けることから、スパウト保持装置の装置価格が高価になる問題が生ずる。
【0027】
このようにしてスパウト7を保持することにより、スパウトの位置保持が確実に行われ、スパウトへのキャップの斜め嵌合を防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】充填装置の充填部と搬送部の概略図
【図2】内袋がスパウトホルダーに差し込まれた状態を示す説明図
【図3】内袋がスパウトホルダーに差し込まれた状態の斜視説明図
【図4】ショートシャトルが差し込み方向とは逆方向に後退することを示す説明図
【図5】本発明によるスパウトを保持する方法を示す説明図
【図6】ショートシャトルのスパウト押し込み部が回動した状態を示す説明図
【図7】別の押圧手段を示す説明図
【図8】従来の充填装置の充填部と搬送部の概略図
【図9】充填作業の順序を示す説明図
【図10】従来法でのスパウトの保持状態を示す説明図
【図11】斜め嵌合の一例を示す説明図
【符号の説明】
【0029】
1・・・内袋
2・・・エアーシリンダー
3・・・スパウト押し込み部
4・・・搬送レール
5・・・キャップ
6・・・スパウトホルダー
7・・・スパウト
8・・・次に差し込まれるスパウト
9・・・エアーシリンダーシャフト
10・・テーブル
11,12,13・・・スパウトが保持される3面
14・・・・スパウトが保持されていない残りの1面
15・・・別の押圧手段のスパウト押し込み部
16・・・ショートシャトル押し込み部の回転軸
17・・・別の押圧手段の回転軸
20・・・エアレスパッド
21・・・エアレスパッド上面
40・・・充填ノズル
50・・・スパウトの首部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
スパウトの付いたフレキシブルなバッグインボックス用の内袋に液体を充填し、充填された内袋のスパウトにキャップを嵌合する際、スパウトの首部を固定保持するスパウト保持手段とスパウト保持手段に保持されているスパウトの首部を押し込むスパウト押圧手段とを有することを特徴としたスパウト保持装置。
【請求項2】
請求項1記載のスパウト押圧手段はスパウトをスパウト保持手段に差し込み手段を用い、該差し込み手段の押圧方向に沿って直線移動を行い、該差し込み手段のスパウト押し込み部はスパウト移動位置を回避する位置に回動可能としたことを特徴としたスパウト保持装置。
【請求項3】
スパウトの付いたフレキシブルなバッグインボックス用の内袋に液体を充填し、充填された内袋のスパウトにキャップを嵌合する際、スパウト保持手段と押圧を用いて前記スパウトをスパウト保持手段に保持させた状態で、スパウト押圧手段により押圧することを特徴とするスパウト保持方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2009−298444(P2009−298444A)
【公開日】平成21年12月24日(2009.12.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−155053(P2008−155053)
【出願日】平成20年6月13日(2008.6.13)
【出願人】(000003193)凸版印刷株式会社 (10,630)
【Fターム(参考)】