説明

セルフオーダ端末およびオーダエントリシステム

【課題】子供の悪戯等による不正操作を防止できるだけではなく、店舗側および顧客にとっての使い勝手に優れたセルフオーダ端末を提供する。
【解決手段】オーダ操作を一時的に禁止することができるように構成されている。タッチパネルディスプレイ201と、オーダ操作が禁止のときに、オーダ操作の禁止を解除する操作ロック解除ボタンとを備えている。操作ロック解除ボタンが押下されると、タッチパネルディスプレイ201によって質問を表示すると共に、質問の解答をタッチ入力によって受付ける。その質問に正解したときのみ、オーダ操作の禁止を解除するように構成されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、飲食店等の店舗において顧客の注文を受け付け、注文に応じた商品の用意を店員に促すオーダエントリシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、この種のオーダエントリシステムは、店員によって操作され、顧客の注文を入力する複数のハンディターミナルと、厨房に設置され、顧客の注文情報を出力するキッチンプリンタと、ハンディターミナルに接続され、顧客の注文を管理し、顧客の注文情報をキッチンプリンタやPOS端末に送信する管理端末と、注文の会計処理を行うPOS(Point Of Sales)端末とを備えている。
【0003】
POS端末、管理端末およびキッチンプリンタは、有線通信で互いに接続されている。一方、ハンディターミナルは、無線通信でシステムに接続されている。
【0004】
このようなオーダエントリシステムにおいて、人件費を削減し、店員の負担を低減させるため、各顧客テーブルに、顧客が自ら注文を行うことができるセルフオーダ端末(顧客用セルフオーダ端末)が開発されている。セルフオーダ端末は、ハンディターミナルと同様に無線通信か、あるいは、有線通信でシステムに接続されている。セルフオーダ端末を有するオーダエントリシステムは、例えば、特許文献1に開示されている。
【0005】
ところで、オーダエントリシステムにおけるセルフオーダ端末は、顧客テーブルに設置されるため、家族連れの顧客における小さな子供が、悪戯や錯誤により、誤って注文入力してしまう虞がある。
【0006】
セルフオーダ端末を有するオーダエントリシステムにおける上述したような不正注文の問題の解決策として、特許文献1には、セルフオーダ端末からの注文内容を、店員が所持するハンディターミナルに一旦送信し、そのハンディターミナルを所持する店員が顧客の最終的な意思確認を行った上で、ハンディターミナルから管理端末に対して注文を確定する技術が記載されている。この技術によれば、必ず店員によって顧客の最終的な注文の意思確認を行う機会が確保されるため、小さな子供の悪戯などによる不正注文が回避される。
【0007】
セルフオーダ端末の悪戯等による不正注文のその他の解決策として、顧客が使用するセルフオーダ端末を操作禁止可能にし、操作禁止を解除する際に、大人の顧客がID番号やパスワードを入力する方法が考案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】特開2002−324278号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
しかし、特許文献1に開示された技術においては、セルフオーダ端末からの注文内容を店員が所持するハンディターミナルに一旦送信し、顧客の最終的な意思確認を行った上で確定するようにしているため、顧客および店側双方にとって、効率が悪いものである。
【0010】
また、セルフオーダ端末を操作禁止可能にする上述した方法は、ID番号やパスワードの事前登録が必要であると共に、顧客がID番号やパスワードを記憶しておく必要があり、店舗側および顧客双方にとって、使い勝手に劣るという問題がある。
【0011】
それ故、本発明の課題は、店舗側および顧客にとっての使い勝手に優れた、子供の悪戯等による不正操作を防止できるセルフオーダ端末を提供することである。
【0012】
また、本発明の他の課題は、上記のようなセルフオーダ端末を有するオーダエントリシステムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本発明によれば、店舗において顧客の注文を受け付けて当該注文に応じた商品の用意を店員に促すオーダエントリシステムに適用され、顧客自らが注文を入力するセルフオーダ端末であって、顧客によるオーダ操作を一時的に禁止することができるように構成されていると共に、タッチパネルディスプレイと、オーダ操作が禁止のときに、オーダ操作の禁止を解除する操作ロック解除ボタンとを備え、前記操作ロック解除ボタンが押下されると、顧客に対して前記タッチパネルディスプレイによって質問を表示すると共に、質問の解答をタッチ入力によって受付け、当該質問に正解したときのみ、オーダ操作の禁止を解除するように構成されていることを特徴とするセルフオーダ端末が得られる。
【0014】
前記操作ロック解除ボタンは、前記タッチパネルディスプレイに表示されるソフトウエアボタンであってもよい。
【0015】
前記質問は、前記操作ロック解除ボタンが押下される毎に更新されてもよい。
【0016】
前記質問に対する解答は、複数回のタッチ入力操作を要するものであってもよい。
【0017】
オーダ操作が終了した毎に、自動的にオーダ操作を禁止するように構成されていてもよい。
【0018】
オーダ操作を禁止する操作ロックボタンをさらに有していてもよい。その場合、前記操作ロックボタンは、前記タッチパネルディスプレイに表示されるソフトウエアボタンであってもよい。
【0019】
また、本発明によれば、注文の会計処理を行うPOS端末と、厨房に設置され、顧客の注文情報を出力するキッチンプリンタまたはキッチンディスプレイと、前記セルフオーダ端末と、顧客の注文を管理し、顧客の注文情報を前記キッチンプリンタまたは前記キッチンディスプレイならびに前記POS端末に送信する管理端末とを有することを特徴とするオーダエントリシステムが得られる。
【発明の効果】
【0020】
本発明は、子供の悪戯等による不正操作を防止できるだけではなく、店舗側および顧客にとっての使い勝手に優れている。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の実施例によるオーダエントリシステムを示す概念図である。
【図2】図1に示されたセルフオーダ端末の動作を説明するための図であり、セルフオーダ端末が備えるタッチパネルディスプレイの表示画面を示す。
【図3】図1に示されたセルフオーダ端末の動作を説明するための図であり、セルフオーダ端末が備えるタッチパネルディスプレイの表示画面を示す。
【図4】図1に示されたセルフオーダ端末の動作を説明するための図であり、セルフオーダ端末が備えるタッチパネルディスプレイの表示画面を示す。
【発明を実施するための形態】
【0022】
本発明によるセルフオーダ端末は、店舗において顧客の注文を受け付け、その注文に応じた商品の用意を店員に促すオーダエントリシステムに適用され、顧客自らが注文を入力するものであり、オーダ操作を一時的に禁止することができるように構成されている。
【0023】
本セルフオーダ端末は、タッチパネルディスプレイと、オーダ操作が禁止のときに、オーダ操作の禁止を解除する操作ロック解除ボタンとを備えている。
【0024】
特に、本セルフオーダ端末は、操作ロック解除ボタンが押下されると、タッチパネルディスプレイによって質問を表示すると共に、質問の解答をタッチ入力によって受付ける。その質問に正解したときのみ、オーダ操作の禁止を解除するように構成されている。
【0025】
上記構成により、本発明は、単に、子供の悪戯等による不正操作を防止できるだけではなく、店員が所持するハンディターミナルを介在させた、注文確定についての店員による確認作業が不要であり、また、ID番号やパスワードの事前登録や、ID番号やパスワードを顧客が記憶しておくことが不要であり、店舗側および顧客にとっての使い勝手に優れている。
【0026】
以下、図面を参照して、本発明のより具体的な実施例を詳細に説明する。
【実施例】
【0027】
図1を参照すると、本発明の実施例によるセルフオーダ端末20は、店舗としての例えばうどん・そば店において顧客の注文を受け付け、その注文に応じた商品の用意を店員に促すオーダエントリシステム100に適用される。
【0028】
オーダエントリシステム100は、注文の会計処理を行うPOS端末11と、厨房に設置され、顧客の注文情報を出力するキッチンプリンタ13と、店員によって操作され、顧客の注文を入力する複数台のハンディターミナル15と、顧客テーブル毎に設置されるセルフオーダ端末20と、顧客の注文を管理し、顧客の注文情報をキッチンプリンタ13ならびにPOS端末11に送信する管理端末12とを備えている。
【0029】
尚、POS端末11、管理端末12およびキッチンプリンタ13間は、有線接続されている。一方、複数のハンディターミナル15および複数のセルフオーダ端末20はそれぞれ、無線基地局14を介してオーダエントリシステム100に無線接続されている。ただし、有線接続、無線接続の形態については、本例に限定されるものではなく、例えばセルフオーダ端末20がオーダエントリシステム100に有線接続されてもよい。
【0030】
セルフオーダ端末20は、無線接続方式の場合、例えば、いわゆるタブレット型コンピュータのような形状を呈しており、顧客の来店前は受付等に設置された充電兼通信クレードルに載置されており、店員が来店した顧客をテーブルに案内する際に持ち出して顧客を案内した顧客テーブル上に載置するようになっている。尚、セルフオーダ端末20は、予め顧客テーブル上に載置されていてもよい。
【0031】
また、本発明のごとくセルフオーダ端末を有するオーダエントリシステムは、店員が注文を受けることなく、顧客自ら入力するのみの営業形態の場合は、ハンディターミナル15は必ずしも必要ではない。さらに、キッチンプリンタ13の代わりに、顧客の注文情報を表示するキッチンディスプレイを使用してもよい。また、POS端末11が管理端末12の機能を備えている場合、管理端末12がなくてもよい。
【0032】
セルフオーダ端末20は、顧客自らが注文を入力するものであり、オーダ操作を一時的に禁止することができるように構成されている。
【0033】
図1〜図3を併せ参照すると、セルフオーダ端末20は、メニュー等を表示すると共に注文操作をタッチ入力によって受付けるタッチパネルディスプレイ201と、オーダ操作を禁止する操作ロックボタン202と、オーダ操作が禁止のときに、オーダ操作の禁止を解除する操作ロック解除ボタン203(図3)とを備えている。
【0034】
尚、操作ロックボタン202および操作ロック解除ボタン203は、タッチパネルディスプレイ201に表示されるソフトウエアボタンである。ただし、これらボタンは、セルフオーダ端末20の筐体に設けられた、電気スイッチを備えたメカニカルボタンによって構成してもよい。
【0035】
また、操作ロックボタン202を設けることなく、オーダ操作が終了した毎に自動的にオーダ操作を禁止するように構成されていてもよい。
【0036】
特に、セルフオーダ端末20は、顧客によって図2に示される操作ロックボタン202が押下されると、タッチパネルディスプレイ201により、図3に示されるように、例えば「操作禁止中です」とオーダ操作禁止中の旨を顧客に知らしめる。
【0037】
そして、セルフオーダ端末20は、顧客によって図3に示された操作ロック解除ボタン203が押下されると、タッチパネルディスプレイ201により、例えば図4に示される「小さい数字順にタッチして下さい:53,22,8,96,63」のような質問を表示すると共に、質問の解答をタッチ入力によって受付ける。
【0038】
図4に示される質問に対して、例えば「8」→「22」→「53」→「63」→「96」という順番で5回タッチのように正解したときのみ、オーダ操作の禁止を解除して図1に示されるオーダ操作可能な表示画面に移行するように構成されている。
【0039】
ここで、タッチパネルディスプレイによって表示する質問に関して、悪戯や誤操作によってタッチパネルをタッチして不正注文をしてしまう可能性があるのは、子供、特に、乳幼児(就学前児童)、あるいは、さらに小学校低学年児童をも含む低年齢の子供であると想定される。
【0040】
したがって、質問としては、悪戯や誤操作をし得る悪戯防止対象の子供が正解できない一方、悪戯や誤操作をすることがない大人や小学校高学年以上の悪戯防止対象外の子供であれば容易に正解できるような質問を設定する。より具体的には、例えば、悪戯防止対象の子供では読むことができない漢字を含む文字で表記された質問、あるいは、文字が読めたとしても多少の考案を要するような質問を設定する。
【0041】
また、大人であれば容易に正解できるといっても、悪戯防止対象の子供がタッチして偶然に正解してしまうことがないように、質問に対する解答は、例えば図4に示されるように、複数回のタッチ入力操作を要するものであることが好ましい。
【0042】
さらに、質問は、悪戯防止対象の子供が正解を記憶してしまうことがないように、操作ロック解除ボタン203が押下される毎に異なる質問を出すことが好ましい。例えば、図4の例では、一回目で表示した5つの数字「53,22,8,96,63」のように前回の質問までに使用済みの数字を記憶しておき、次回の質問事項表示の際には、使用済みの数字を除いた例えば0〜1000の数字の中の任意の5つの数字を選択して表示し、操作禁止の状態となる度に変更するようにする。あるいは、質問の度に乱数を発生させ、5つの数字を表示するようにしてもよい。また、内容の異なる複数の質問を予め登録しておき、質問の度に異なる質問を表示するようにしてもよい。
【0043】
以上、セルフオーダ端末20の構成を主に機能的に説明したが、セルフオーダ端末20は、通信インターフェースや、タッチパネルディスプレイ等のユーザインターフェースの他に、CPU(Central Processing Unit)等の演算手段と、RAM、ROM等の記憶手段とをも有し、記憶手段に記憶されたプログラムソフトウエアによって動作するものであることは、言うまでもない。
【0044】
尚、セルフオーダ端末20の以上説明した機能は、セルフオーダ端末20単独で実現するようにしてもよいし、あるいは、セルフオーダ端末20と管理端末12との協働で実現するようにしてもよい。
【0045】
次に、セルフオーダ端末20ならびにオーダエントリシステム100の動作を説明する。
【0046】
例えば幼児を含む家族連れの顧客が来店すると、受付にて店員が顧客を客席まで案内する。そのときに、店員は、セルフオーダ端末20を受付から持ち出して、顧客を客席まで案内すると共に、顧客を案内した顧客テーブルにセルフオーダ端末20を載置する。尚、セルフオーダ端末20は、予め顧客テーブル上に載置されていてもよい。そして、セルフオーダ端末20の電源がONされると、セルフオーダ端末20は、管理端末12に無線基地局14を介して接続される。
【0047】
案内をした店員の操作によって顧客テーブルの卓番号と、そのテーブルに載置されたセルフオーダ端末20とが関連付けられ、管理端末12に記憶される。
【0048】
一方、セルフオーダ端末20は、そのタッチパネルディスプレイ201上に、図2に示されるようなオーダ受付画面を表示する。
【0049】
顧客は、表示にしたがい、オーダ操作を行う。
【0050】
オーダ操作による注文情報は、無線基地局14を介して管理端末12に送信され、管理端末12は、注文情報を卓番号と関連付けて記憶する。管理端末12はまた、注文情報に基づきキッチンプリンタ13によって厨房の店員に注文品の調理を指示する等、オーダエントリシステムとしての動作を制御する。
【0051】
顧客は、その時点でのオーダが完了すると、図2に示される画面上の操作ロックボタン202をタッチする。顧客によって操作ロックボタン202がタッチされると、タッチパネルディスプレイ201により、図3に示されるように、例えば「操作禁止中です」とオーダ操作禁止中の旨を顧客に知らしめる。
【0052】
顧客が追加オーダをする場合、図3に示された操作ロック解除ボタン203がタッチされる。セルフオーダ端末20は、顧客によって操作ロック解除ボタン203がタッチされると、タッチパネルディスプレイ201により、例えば図4に示される「小さい数字順にタッチして下さい:53,22,8,96,63」という質問を表示すると共に、質問の解答をタッチ入力によって受付ける。
【0053】
図4に示される質問に対して、顧客が「8」→「22」→「53」→「63」→「96」という順番で5回タッチのように正解をしたときのみ、オーダ操作の禁止を解除して図1に示されるオーダ操作可能な表示画面に移行し、追加オーダが可能となる。
【0054】
一方、幼児が悪戯等により図3に示された操作ロック解除ボタン203をタッチした場合にも、セルフオーダ端末20は、タッチパネルディスプレイ201により、例えば図4に示される「小さい数字順にタッチして下さい:53,22,8,96,63」という質問を表示すると共に、質問の解答をタッチ入力によって受付ける。
【0055】
図4に示される質問に対して、幼児は、「8」→「22」→「53」→「63」→「96」という順番で5回タッチのように正解をすることができず、オーダ操作の禁止の解除はなされない。この際、一定時間エラー表示(不正解の旨の表示)をした後、図3に示されたオーダ操作禁止中の旨を顧客に知らしめる画面に移行する。
【0056】
以後、図3に示された操作ロック解除ボタン203をタッチする毎に、更新された新しい質問が表示される。
【産業上の利用可能性】
【0057】
以上説明した実施例に限定されることなく、本発明は、特許請求の範囲に記載された技術範囲内であれば、種々の変形が可能であることは云うまでもない。
【符号の説明】
【0058】
11 POS端末
12 管理端末
13 キッチンプリンタ
14 無線基地局
15 ハンディターミナル
20 セルフオーダ端末
100 オーダエントリシステム
201 タッチパネルディスプレイ
202 操作ロックボタン
203 操作ロック解除ボタン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
店舗において顧客の注文を受け付けて当該注文に応じた商品の用意を店員に促すオーダエントリシステムに適用され、顧客自らが注文を入力するセルフオーダ端末であって、
顧客によるオーダ操作を一時的に禁止することができるように構成されていると共に、
タッチパネルディスプレイと、オーダ操作が禁止のときに、オーダ操作の禁止を解除する操作ロック解除ボタンとを備え、
前記操作ロック解除ボタンが押下されると、顧客に対して前記タッチパネルディスプレイによって質問を表示すると共に、質問の解答をタッチ入力によって受付け、当該質問に正解したときのみ、オーダ操作の禁止を解除するように構成されていることを特徴とするセルフオーダ端末。
【請求項2】
前記操作ロック解除ボタンは、前記タッチパネルディスプレイに表示されるソフトウエアボタンである請求項1に記載のセルフオーダ端末。
【請求項3】
前記質問に対する解答は、複数回のタッチ入力操作を要する請求項1または2に記載のセルフオーダ端末。
【請求項4】
前記質問は、前記操作ロック解除ボタンが押下される毎に更新される請求項1乃至3のいずれか一項に記載のセルフオーダ端末。
【請求項5】
オーダ操作が終了した毎に、自動的にオーダ操作を禁止するように構成されている請求項1乃至4のいずれか一項に記載のセルフオーダ端末。
【請求項6】
オーダ操作を禁止する操作ロックボタンをさらに有する請求項1乃至4のいずれか一項に記載のセルフオーダ端末。
【請求項7】
前記操作ロックボタンは、前記タッチパネルディスプレイに表示されるソフトウエアボタンである請求項6に記載のセルフオーダ端末。
【請求項8】
注文の会計処理を行うPOS端末と、厨房に設置され、顧客の注文情報を出力するキッチンプリンタまたはキッチンディスプレイと、請求項1乃至7のいずれか一項に記載のセルフオーダ端末と、顧客の注文を管理し、顧客の注文情報を前記キッチンプリンタまたは前記キッチンディスプレイならびに前記POS端末に送信する管理端末とを有することを特徴とするオーダエントリシステム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate