説明

ソイルセメントの検査方法およびその検査に使用するソイルセメント採取ロッド

【課題】
半割しうる採取ロッドを使用して未硬化ソイルセメントの採取、検査をする方法と装置を提供する。
【解決手段】
採取ロッドの半分を未硬化ソイルセメントコラム底部まで挿入し、次いで残りの採取ロッドを前記先に挿入している採取ロッドに沿って挿入し、採取ロッド内に未硬化ソイルセメントを採取した後前記ロッドを引き抜き、ロッドを分割し、取込まれた未硬化ソイルセメントの状況を観察することを特徴とするソイルセメントの検査および採取装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明はソイルセメントパイルにおいてセメントが未硬化の間にソイルセメントを採取してその状態を検査確認する方法とその方法を実施するに際して使用するソイルセメント採取ロットに関するものである。
【背景技術】
【0002】
地盤の土質状況を知るための試験方法、試料の採取方法および採用ロッドに関しては多種の方法装置が開発されている。
【0003】
その最近の例が下記の特許文献に開示されている。
【特許文献1】特開2002‐357073号公報
【特許文献2】特開2003‐96759号公報
【特許文献3】特開2004‐45801号公報
【特許文献4】特開2004‐117074号公報
【特許文献5】特許第2866315号公報
【特許文献6】実用新案登録第3045148号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
この発明は前記文献に示される技術内容と同種の改良地盤のコア採取装置に関するものである。
【0005】
ところで前記特許文献に示される装置の構造は複雑であり、より簡単な構造で、使用が容易な方法および装置の開発が要望された。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この発明は採取ロッドの半分を未硬化ソイルセメントコラム底部まで挿入し、次いで残りの採取ロッドを前記先に挿入している採取ロッドに沿って挿入し、採取ロッド内に未硬化ソイルセメントを採取した後前記ロッドを引き抜き、ロッドを分割し、取込まれた未硬化ソイルセメントの状況を観察する。そして採取ロッドは半円形断面で両側に継手を兼ねたガイドレールが形成された樋状体を2分割可能に組合せてなる。
【発明の効果】
【0007】
この発明は2分割された採取ロッドを未硬化セメントコラム中に挿入すればその内部に試料を全長的に採取することができ、しかも採取ロッドを分割することにより全長にわたって観察することができ、しかもその構成は簡単であり製作も容易である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
施工機Aに採取ロッド1を未硬化ソイルセメントコラムの改良体Bの原地盤土Cとなる底部まで回転貫入させ、採取ロッド1の先端に原地盤土Cを取り込む。
【0009】
採取ロッド1は樋状半円形断面体を一本に組合せたもので、両側にレール1−2とガイドレール1−3を形成して継手をなしている。
【0010】
採取に際しては施工機Aを使用して2分割した採取ロッドの内半分を未硬化ソイルセメントコラムBの底部まで挿入し、次いで残りの半分を先に挿入した半分に嵌めて挿入する。
【0011】
その結果採取ロッド1内には未硬化ソイルセメントが充填される。またその先端には原地盤土が充填される。
【0012】
次いで採取ロッドを引き抜き、採取ロッドを分割すると、内部に取り込まれた未硬化ソイルセメントの状況を観察することができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】実地状況の立面図である。
【図2】採取ロッドの立面図である。
【図3】実地状況の説明立面図である。
【図4】実地状況の説明立面図である。
【図5】採取ロッドの平面図である。
【図6】採取ロッドの分解平面図である。
【符号の説明】
【0014】
1‥‥採取ロッド、1−2‥‥レール、1−3‥‥ガイドレール
A‥‥施工機 B‥‥未硬化セメントコラム C‥‥原地盤土

【特許請求の範囲】
【請求項1】
採取ロッドの半分を未硬化ソイルセメントコラム底部まで挿入し、次いで残りの採取ロッドを前記先に挿入している採取ロッドに沿って挿入し、採取ロッド内に未硬化ソイルセメントを採取した後前記ロッドを引き抜き、ロッドを分割し、取込まれた未硬化ソイルセメントの状況を観察することを特徴とするソイルセメントの検査方法。
【請求項2】
採取ロッドの先端に原地盤土を採取する請求項1記載のソイルセメントの検査方法。
【請求項3】
半円形断面で両側に継手を兼ねたガイドレールが形成された樋状体を2分割可能に組合せてなるソイルセメント採取ロッド。


























【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2006−89931(P2006−89931A)
【公開日】平成18年4月6日(2006.4.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−273392(P2004−273392)
【出願日】平成16年9月21日(2004.9.21)
【出願人】(591223404)株式会社トラバース (14)
【Fターム(参考)】