説明

ソファルコン含有水性懸濁液剤

【課題】微細なソファルコン粒子が均一に分散した水性懸濁液剤を提供する。
【解決手段】(a)ソファルコン、(b)トロメタモール、モノエタノールアミン及びN−メチルグルカミンの少なくとも1種、並びに(c)塩酸、ホウ酸、酢酸及びクエン酸の少なくとも1種、を含有することを特徴とする水性懸濁液剤。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、晶析により調製したソファルコン含有水性懸濁液剤に関する。
【背景技術】
【0002】
ソファルコンは、胃血流量増加作用、胃粘膜修復促進作用、胃組織内プロスタグランジン量増加作用等を有し、胃炎・胃潰瘍治療剤として汎用されている薬物であるが、難溶性の薬物であり、水に溶解しないことが知られている。
【0003】
確かに、ソファルコンの溶解性を改善して生体内吸収性を向上させるための技術がいくつか提供されているが(特許文献1及び2参照)、いずれも固形製剤に関するものであり、ソファルコンを水に溶解させて、水性液剤として提供する可能性を示唆するものではない。
【0004】
したがって、ソファルコンを含有する製剤は、固形剤として提供されており、水性液剤としては提供されていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開平11−335280号公報
【特許文献2】特開2000−86509号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
そこで、ソファルコンが水難溶性である点に着目し、ソファルコンを水に分散させ、水性懸濁液剤として提供することが可能かどうか検討した。
【0007】
一般的に、水性懸濁液剤では、薬物が液中に均一に分散していること、並びに、薬物の生体吸収性の向上または懸濁粒子の沈降抑制のために、薬物原末の粒子径が微細化されていることが重要である。
【0008】
しかしながら、後述するようにソファルコンは極めて水分散性が悪く、液面に浮いてしまうことから、そのままでは水性懸濁液剤として提供することは難しい。また、ホモミキサーや高圧ホモジナイザー等の機械的な粉砕方法によって薬物を微細化することも可能であるが、これらは設備導入等のコストがかかるというデメリットがあった。
【0009】
そこで、コストのかからない水性懸濁液剤の製造方法として晶析(薬物の溶解液をpHや温度等の物理的環境を変化させることにより過飽和状態にし、これに伴い生じる核生成や粒子成長といった非平衡の結晶化現象を利用して微細粒子を析出させる方法)が考えられたが、晶析は薬物が溶解状態になければ利用することができないため、水難溶性薬物のソファルコンには適用できず、簡易にソファルコン含有水性懸濁液剤を製造する方法はなかった。
【0010】
よって、本発明の目的は、コストのかかる特別な装置を用いなくても、微細なソファルコン粒子が均一に分散している水性懸濁液剤を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明者は、かかる課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、まず、水難溶性のソファルコンが、有機アミン(トロメタモール、モノエタノールアミン、N−メチルグルカミン)を配合することにより水に溶解することを見出した。
【0012】
そして、ソファルコンが水に溶解したことから、晶析によるソファルコン微細粒子の調製を試みたところ、上で得られたソファルコン水溶液に酸を添加することにより、ソファルコンの微細粒子が析出するとともに、ソファルコンが均一に水に分散することを見出した。
【0013】
かかる知見により得られた本発明の態様は、(a)ソファルコン、(b)有機アミン、及び(c)酸、を含有することを特徴とする水性懸濁液剤である。
【0014】
本発明の他の態様は、(a)ソファルコン、(b)トロメタモール、モノエタノールアミン及びN−メチルグルカミンの少なくとも1種、並びに(c)塩酸、ホウ酸、酢酸及びクエン酸の少なくとも1種、を含有することを特徴とする水性懸濁液剤である。
【0015】
本発明の他の態様は、トロメタモールの配合量が、ソファルコンの1質量部に対して、0.5質量部以上である前記水性懸濁液剤である。
【0016】
本発明の他の態様は、モノエタノールアミンの配合量が、ソファルコンの1質量部に対して、0.2質量部以上である前記水性懸濁液剤である。
【0017】
本発明の他の態様は、N−メチルグルカミンの配合量が、ソファルコンの1質量部に対して、0.5質量部以上である前記水性懸濁液剤である。
【0018】
本発明の他の態様は、(a)ソファルコン、並びに(b)トロメタモール、モノエタノールアミン及びN−メチルグルカミンの少なくとも1種を含有する水溶液に、(c)塩酸、ホウ酸、酢酸及びクエン酸の少なくとも1種を添加することによって、微細なソファルコン粒子が均一に分散した水性懸濁液剤の製造方法である。
【発明の効果】
【0019】
本発明により、ソファルコンが微細な粒子として、均一に分散した水性懸濁液剤を提供することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】実施例1及び3で調製した液剤におけるソファルコンの分散状態を示す写真である(左:実施例1,右:実施例3)。
【図2】比較例1で調製した液剤のソファルコンの状態を示す写真である(横から)。
【図3】比較例1で調製した液剤のソファルコンの状態を示す写真である(上から)。
【発明を実施するための形態】
【0021】
「ソファルコン含有水性懸濁液剤」は、トロメタモール、モノエタノールアミン及びN−メチルグルカミン等の有機アミン、並びに、塩酸、ホウ酸、酢酸及びクエン酸等の酸を含有し、有効成分であるソファルコンが微細な粒子(結晶)として、均一に分散している水性の液剤である。
【0022】
「ソファルコン」の配合(含有)濃度は適用する疾病の症状に応じて適宜増減することができるが、有効性の点から、水性懸濁液剤全体の0.01〜10.0w/v%であり、0.1〜8.0w/v%が好ましい。
【0023】
「有機アミン」としては、トロメタモール、モノエタノールアミン、N−メチルグルカミン、トリエチルアミン、ジエタノールアミン及びトリエタノールアミンが挙げられる。これらの中で好ましいのはトロメタモール、モノエタノールアミン及びN−メチルグルカミンである。これら有機アミンは1種を用いるのみでなく、2種以上を併用してもよい。
【0024】
また、その配合(含有)量は、ソファルコンを水に溶解させるという点から有機アミンの種類によって異なっているが、例えば、トロメタモールの場合、ソファルコン1質量部に対して、0.5質量部以上であり、モノエタノールアミンの場合、ソファルコン1質量部に対して、0.2質量部以上であり、N−メチルグルカミンの場合、ソファルコン1質量部に対して、0.5質量部以上である。
【0025】
有機アミンは、一般には外用剤等において緩衝剤やpH調節剤等として用いられる成分であるが、ソファルコンという水難溶性の薬物の水溶解性を格段に向上させることが分かった。他の緩衝剤及びpH調節剤等にはかかる作用は認められない(後述の試験例参照)。
【0026】
「酸」としては、塩酸、ホウ酸、酢酸、クエン酸、硫酸、リン酸、酒石酸、乳酸、リンゴ酸等が挙げられる。これらの中で好ましいのは塩酸、ホウ酸、酢酸及びクエン酸である。これらの酸は1種を用いるのみでなく、2種以上を併用してもよい。
【0027】
酸は、ソファルコンが溶解している溶液から、ソファルコンを晶析させるのに必要であるが、その配合(含有)量に特に限定はない。ほんの少量を添加し、pHがわずかに変化するだけで、微細なソファルコン粒子が析出してくるからである。
【0028】
そして、ソファルコン含有水性懸濁液剤のpHは、酸の配合量を変化させることにより適宜調整可能であり、例えば、点眼剤として提供する場合には、4.0〜8.0が好ましい。
【0029】
また、ソファルコン含有水性懸濁液剤には、ソファルコンの水分散性をより良好なものとするために、界面活性剤や水溶性高分子などを添加することができる。
【0030】
このような界面活性剤としては、非イオン性界面活性剤として、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンヒマシ油等の非イオン性界面活性剤が挙げられる。
【0031】
水溶性高分子としては、ヒプロメロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール、カルボキシビニルポリマー、ポリビニルピロリドン、ジェランガム、アルギン酸及びそれらの塩等が挙げられる。
【0032】
ソファルコン含有水性懸濁液剤は、水に所望のソファルコン及び有機アミンを添加し、攪拌・溶解させることによって、ソファルコンが溶解した水性液剤を調製し、これに酸を添加して攪拌し、ソファルコン粒子を晶析させることによって調製される。また、ソファルコンの水への溶解や晶析に悪影響を及ぼさない範囲で、他の公知の有効成分や各種添加剤を適宜に配合することも可能である。
【実施例】
【0033】
以下に、実施例、比較例、及び試験例を挙げ、本発明をさらに詳細に説明する。
【0034】
実施例1
ソファルコン 100mg
N−メチルグルカミン 50mg
塩酸 適量
精製水にソファルコン及びN−メチルグルカミンを添加後、一定時間攪拌し、ソファルコンを溶解させた。その後、塩酸を適量添加してpHを6.0に調整し、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0035】
実施例2
ソファルコン 100mg
N−メチルグルカミン 50mg
酢酸 適量
精製水にソファルコン及びN−メチルグルカミンを添加後、一定時間攪拌し、ソファルコンを溶解させた。その後、酢酸を適量添加してpHを6.0に調整し、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0036】
実施例3
ソファルコン 100mg
N−メチルグルカミン 50mg
ホウ酸 適量
精製水にソファルコン及びN−メチルグルカミンを添加後、一定時間攪拌し、ソファルコンを溶解させた。その後、ホウ酸を適量添加してpHを6.0に調整し、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0037】
実施例4
ソファルコン 100mg
N−メチルグルカミン 50mg
クエン酸 適量
精製水にソファルコン及びN−メチルグルカミンを添加後、一定時間攪拌し、ソファルコンを溶解させた。その後、クエン酸を適量添加してpHを6.0に調整し、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0038】
実施例5
ソファルコン 100mg
N−メチルグルカミン 50mg
塩酸 適量
精製水にソファルコン及びN−メチルグルカミンを添加後、一定時間攪拌し、ソファルコンを溶解させた。その後、塩酸を適量添加してpHを4.0に調整し、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0039】
実施例6
ソファルコン 100mg
N−メチルグルカミン 50mg
塩酸 適量
精製水にソファルコン及びN−メチルグルカミンを添加後、一定時間攪拌し、ソファルコンを溶解させた。その後、塩酸を適量添加してpHを8.0に調整し、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0040】
実施例7
ソファルコン 100mg
トロメタモール 50mg
塩酸 適量
精製水にソファルコン及びトロメタモールを添加後、一定時間攪拌し、ソファルコンを溶解させた。その後、塩酸を適量添加してpHを6.0に調整し、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0041】
実施例8
ソファルコン 100mg
トロメタモール 100mg
塩酸 適量
精製水にソファルコン及びトロメタモールを添加後、一定時間攪拌し、ソファルコンを溶解させた。その後、塩酸を適量添加してpHを6.0に調整し、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0042】
実施例9
ソファルコン 100mg
トロメタモール 100mg
酢酸 適量
精製水にソファルコン及びトロメタモールを添加後、一定時間攪拌し、ソファルコンを溶解させた。その後、酢酸を適量添加してpHを6.0に調整し、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0043】
実施例10
ソファルコン 100mg
トロメタモール 100mg
ホウ酸 適量
精製水にソファルコン及びトロメタモールを添加後、一定時間攪拌し、ソファルコンを溶解させた。その後、ホウ酸を適量添加してpHを6.0に調整し、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0044】
実施例11
ソファルコン 100mg
トロメタモール 100mg
クエン酸 適量
精製水にソファルコン及びトロメタモールを添加後、一定時間攪拌し、ソファルコンを溶解させた。その後、クエン酸を適量添加してpHを6.0に調整し、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0045】
実施例12
ソファルコン 100mg
モノエタノールアミン 20mg
塩酸 適量
精製水にソファルコン及びモノエタノールアミンを添加後、一定時間攪拌し、ソファルコンを溶解させた。その後、塩酸を適量添加してpHを6.0に調整し、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0046】
実施例13
ソファルコン 100mg
モノエタノールアミン 20mg
酢酸 適量
精製水にソファルコン及びモノエタノールアミンを添加後、一定時間攪拌し、ソファルコンを溶解させた。その後、酢酸を適量添加してpHを6.0に調整し、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0047】
実施例14
ソファルコン 100mg
モノエタノールアミン 20mg
ホウ酸 適量
精製水にソファルコン及びモノエタノールアミンを添加後、一定時間攪拌し、ソファルコンを溶解させた。その後、ホウ酸を適量添加してpHを6.0に調整し、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0048】
実施例15
ソファルコン 100mg
モノエタノールアミン 20mg
クエン酸 適量
精製水にソファルコン及びモノエタノールアミンを添加後、一定時間攪拌し、ソファルコンを溶解させた。その後、クエン酸を適量添加してpHを6.0に調整し、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0049】
比較例1
ソファルコン 100mg
精製水にソファルコンを添加後、一定時間攪拌した。その後、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0050】
比較例2
ソファルコン 10000mg
トロメタモール 4000mg
精製水に各成分を添加後、一定時間攪拌した。その後、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0051】
比較例3
ソファルコン 100mg
モノエタノールアミン 15mg
精製水に各成分を添加後、一定時間攪拌した。その後、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0052】
比較例4
ソファルコン 100mg
N−メチルグルカミン 40mg
精製水に各成分を添加後、一定時間攪拌した。その後、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0053】
比較例5
ソファルコン 1000mg
水酸化ナトリウム 20mg
精製水に各成分を添加後、一定時間攪拌した。その後、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0054】
比較例6
ソファルコン 1000mg
水酸化ナトリウム 100mg
精製水に各成分を添加後、一定時間攪拌した。その後、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0055】
比較例7
ソファルコン 1000mg
水酸化ナトリウム 700mg
精製水に各成分を添加後、一定時間攪拌した。その後、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0056】
比較例8
ソファルコン 1000mg
ホウ砂 400mg
精製水に各成分を添加後、一定時間攪拌した。その後、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0057】
比較例9
ソファルコン 1000mg
ホウ砂 1000mg
精製水に各成分を添加後、一定時間攪拌した。その後、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0058】
比較例10
ソファルコン 100mg
ポリソルベート80 500mg
精製水に各成分を添加後、一定時間攪拌した。その後、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0059】
比較例11
ソファルコン 100mg
D−ソルビトール 860mg
精製水に各成分を添加後、一定時間攪拌した。その後、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0060】
試験例1
実施例(酸添加前の液剤)及び比較例で得られた各液剤を、目視により観察し、ソファルコンが溶解しているか否かを確認した。
なお、溶解性の判定基準として、「溶解している」場合を○、「溶解していない」場合を×とした。
【0061】
試験例2
実施例(酸添加後の液剤)で得られた各液剤中に、ソファルコン微細粒子が形成されているか否かを確認するため、レーザー回折/散乱式粒度分布測定装置(LA−920、HORIBA)を用いて平均粒子径を測定した。
なお、粒子形成の判定基準として、「微細粒子が形成している」状態を○、「微細粒子が形成していない」状態を×とした。
【0062】
試験例3
実施例(酸添加後の液剤)で得られた各液剤のソファルコン微細粒子の水分散性を目視により観察した。
なお、水分散性の判定基準として、「粒子が分散している」状態を○、「粒子が液面に浮き分散していない」状態を×とした。
【0063】
上記試験例1〜3の結果を下表1−1〜1−5に示す。
【0064】
【表1−1】

【0065】
【表1−2】

【0066】
【表1−3】

【0067】
【表1−4】

【0068】
【表1−5】

【0069】
本発明にかかる実施例1〜15の液剤(酸添加前)は、ソファルコンが完全に溶解しており、澄明な水溶液であった。一方、比較例1〜11の液剤はソファルコンが溶解していなかった。
【0070】
トロメタモール、モノエタノールアミン及びN−メチルグルカミンは、通常、緩衝剤又はpH調節剤等として用いられる成分であるが、ソファルコンの水溶解性を格段に向上させることが明らかとなった。一方、他の緩衝剤(例えば,ホウ砂(比較例8及び9))及びpH調節剤(例えば,水酸化ナトリウム(比較例5、6及び7))では、ソファルコンの水溶解性を向上させることができず、ソファルコン含有水性液剤の提供が困難であることが分かった。
【0071】
本発明にかかる実施例1〜15の液剤(酸添加前)は、ソファルコンが溶解しているため、晶析により微細な粒子を調製可能であるが、比較例1〜11の液剤はソファルコンが溶解していないため、晶析により微細な粒子を調製することはできない。
【0072】
本発明にかかる実施例1〜15の液剤(酸添加後)では、ソファルコンの微細粒子の形成が確認された。なお、本試験に用いたソファルコンは原末の平均粒子径が約30μmの市販品を使用した。
【0073】
また、本発明にかかる実施例1〜15の液剤(酸添加後)は、界面活性剤や水溶性高分子を配合せずとも水への分散性が良好であった。
【0074】
以下に、参考として、ソファルコンに有機アミンを添加して液剤を調製し、試験例1と同様の方法で評価した結果を下表1−6〜1−7に示す。
【0075】
参考例1
ソファルコン 100mg
トロメタモール 1000mg
精製水に各成分を添加後、一定時間攪拌した。その後、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0076】
参考例2
ソファルコン 1000mg
トロメタモール 1000mg
精製水に各成分を添加後、一定時間攪拌した。その後、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0077】
参考例3
ソファルコン 1000mg
トロメタモール 2000mg
精製水に各成分を添加後、一定時間攪拌した。その後、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0078】
参考例4
ソファルコン 4000mg
トロメタモール 4000mg
精製水に各成分を添加後、一定時間攪拌した。その後、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0079】
参考例5
ソファルコン 6000mg
トロメタモール 4000mg
精製水に各成分を添加後、一定時間攪拌した。その後、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0080】
参考例6
ソファルコン 8000mg
トロメタモール 4000mg
精製水に各成分を添加後、一定時間攪拌した。その後、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0081】
参考例7
ソファルコン 1000mg
モノエタノールアミン 1000mg
精製水に各成分を添加後、一定時間攪拌した。その後、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0082】
参考例8
ソファルコン 2000mg
モノエタノールアミン 1000mg
精製水に各成分を添加後、一定時間攪拌した。その後、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0083】
参考例9
ソファルコン 1000mg
トリエチルアミン 1000mg
精製水に各成分を添加後、一定時間攪拌した。その後、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0084】
参考例10
ソファルコン 100mg
N−メチルグルカミン 100mg
精製水に各成分を添加後、一定時間攪拌した。その後、精製水を加えて全量を100mLにした。
【0085】
【表1−6】

【0086】
【表1−7】

【0087】
参考例1〜10の液剤は、ソファルコンが完全に溶解しており、澄明な水溶液であった。
よって、酸を添加すれば、晶析により、ソファルコンの微細な粒子が分散した懸濁液剤を調製することが可能である。
【産業上の利用可能性】
【0088】
本発明により、微細なソファルコン粒子が均一に分散した水性懸濁液剤を、点眼剤、皮膚外用液剤、内服液剤等として提供することが可能となった。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
(a)ソファルコン、(b)有機アミン、及び(c)酸、を含有することを特徴とする水性懸濁液剤。
【請求項2】
(a)ソファルコン、(b)トロメタモール、モノエタノールアミン及びN−メチルグルカミンの少なくとも1種、並びに(c)塩酸、ホウ酸、酢酸及びクエン酸の少なくとも1種、を含有することを特徴とする水性懸濁液剤。
【請求項3】
トロメタモールの配合量が、ソファルコンの1質量部に対して、0.5質量部以上である請求項2に記載の水性懸濁液剤。
【請求項4】
モノエタノールアミンの配合量が、ソファルコンの1質量部に対して、0.2質量部以上である請求項2に記載の水性懸濁液剤。
【請求項5】
N−メチルグルカミンの配合量が、ソファルコンの1質量部に対して、0.5質量部以上である請求項2に記載の水性懸濁液剤。
【請求項6】
(a)ソファルコン、並びに(b)トロメタモール、モノエタノールアミン及びN−メチルグルカミンの少なくとも1種を含有する水溶液に、(c)塩酸、ホウ酸、酢酸及びクエン酸の少なくとも1種を添加することによって、微細なソファルコン粒子が均一に分散した水性懸濁液剤の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2011−246448(P2011−246448A)
【公開日】平成23年12月8日(2011.12.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−94557(P2011−94557)
【出願日】平成23年4月21日(2011.4.21)
【出願人】(000002819)大正製薬株式会社 (437)
【Fターム(参考)】