説明

タイルパネル並びにその取付構造および取付方法

【課題】所定の大きさ形状に形成した基板上にタイルを縦横に並べて積層固定したタイルパネルを、トンネル内壁面等の被取付面に密着させた状態で簡単・確実に取付けることができるようにする。
【解決手段】可撓性を有する基板21上にタイル22を縦横に複数個ずつ並べて固定してなるタイルパネル2の複数箇所に、隣接して並ぶタイル22の隣接しあう各々のコーナー部を切欠いてなる切欠部22cを設けることによって、前記コーナー部にタイルパネル取付用の基板露出部21cを形成したことを特徴とする。前記タイルパネル2の基板露出部21cにアンカー3等の取付具を打設して前記タイルパネル2をトンネル内壁面等の被取付部に取付けるものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば各種の建築物や構築物等の表面に耐火材や内装材等として取付けるタイルパネル並びにその取付構造および取付方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、例えば各種の建築物や構築物等の表面をタイル貼り仕上げする場合、前記表面にタイルを1枚ずつ直接モルタル等で貼っていく手法の他、予めタイルを基板上に縦横に並べた状態で接着材等により貼着してなるタイルパネルを、前記の建築物や構築物等の表面に取付けることが提案されている。
【0003】
特に、トンネル内壁面のような曲面にタイルパネルを取付ける場合の例として、下記特許文献1のようにタイルパネルを取付金具を用いてトンネル内壁面等との間に所定の間隔をおいて浮かし貼りするものと、下記特許文献2のように部分的に厚さを減少させたタイルをフレキシブル基板上に接着材等で貼着してなる曲面用タイルパネルを、トンネル内壁面等の曲面に沿って湾曲させた状態で取付けることによって、前記のような曲面に対する追従性と施工性を改善するものとが提案されている。
【0004】
【特許文献1】特開平10−299144号公報
【特許文献2】特開2005−83031号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、前記特許文献1のようにタイルパネルを取付金具を用いてトンネル内壁面等との間に所定の間隔をおいて浮かし貼りする場合、タイルパネルの形状がトンネル内壁面等の曲面形状に完全に追従している必要はないものの、浮かした分だけトンネル空間等の内部空間が狭くなってしまうという難点がある。
【0006】
一方、特許文献2は、タイルパネルをトンネル内壁面等の曲面に沿って湾曲させ、その端部をボルト止め固定する形で内壁面に取付けるので、その取付時にタイルパネルの真ん中部分を押さえておく作業者と、パネルの端を固定する作業者との少なくとも2人の作業者が必要で、作業性が悪く、人件費が嵩む等の不具合がある。
【0007】
また特許文献2のものは、タイルの裏面側に断面欠損部を形成した特殊な形状のタイルを用いるため、そのタイル裏面における端辺部分に基板との非接着部が生じて接着強度が低下したり、タイルパネルをトンネル内壁面等の曲面に沿って湾曲させたとき、タイル中央部の基板との接着部に、往々にして両者を引き剥がすようなストレスが作用してタイルと基板との接合強度が低下する等のおそれがある。しかも、前記のような特殊な形状のタイルを製造して基板に部分的に貼着するのは作業が煩雑かつ面倒で製作コストが増大する等の問題がある。
【0008】
本発明は前記の問題点に鑑みて提案されたもので、トンネル内壁面等に取付ける場合にもトンネル内の空間を極力狭めることがなく、施工性、経済性のよいタイルパネル並びにその取付構造および取付方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
前記の目的を達成するために本発明によるタイルパネル並びにその取付構造および取付方法は、以下の構成としたものである。すなわち、本発明によるタイルパネルは、可撓性を有する基板上にタイルを縦横に複数個ずつ並べて固定してなるタイルパネルであって、前記タイルパネルの複数箇所に、隣接して並ぶタイルの隣接しあう各々のコーナー部を切欠いてなる切欠部を設けることによって、前記コーナー部にタイルパネル取付用の基板露出部を形成したことを特徴とする。
【0010】
また本発明によるタイルパネルの取付構造は、前記のように構成したタイルパネルを被取付面に上下および横方向に複数個並べて取付けるタイルパネルの取付構造であって、その各タイルパネルを前記タイルパネル取付用の基板露出部に打設したアンカー等の取付具を介して前記被取付面に取付けたことを特徴とする。
【0011】
さらに本発明によるタイルパネルの取付方法は、前記のように構成したタイルパネルを被取付面に上下および横方向に複数個並べて取付けるタイルパネルの取付方法であって、その各タイルパネルを取付ける際に、前記複数箇所のタイルパネル取付用の基板露出部に対応する被取付面に前記取付具としてアンカーを打設し、そのアンカーの少なくとも1つに仮止めボルトを螺合して前記タイルパネルを前記被取付面に仮止め固定すると共に、その状態で他のアンカーに取付ボルトを螺合して前記タイルパネルを前記被取付面に取付けた後、前記仮止めボルトを取付ボルトに付け替えて固定することを特徴とする。
【発明の効果】
【0012】
前記のように本発明によるタイルパネルは、その複数箇所に、隣接して並ぶタイルの隣接しあう各々のコーナー部を切欠いてなる切欠部を設けることによって前記コーナー部にタイルパネル取付用の基板露出部を形成したから、その各基板露出部にアンカー等の取付具を打設することによって、被取付面がトンネル内壁面のように湾曲している場合であっても前記タイルパネルの中央部付近を被取付面に追従させて安定性よく取付けることができる。また前記各基板露出部にアンカー等の取付具を打設する際、その近傍のタイルコーナー部には切欠部が形成されているのでタイルが邪魔になることがなく、またタイルを損傷するおそれも少ない。さらに、取付具の頭部を基板露出部に納めることが出来るのでタイル面からの突出長をなくす或いは極力抑えることが可能となる。
【0013】
また本発明によるタイルパネルの取付構造は、前記のように構成したタイルパネルを被取付面に上下および横方向に複数個並べて取付ける構成とし、その各タイルパネルを前記タイルパネル取付用の基板露出部に打設したアンカー等の取付具を介して前記被取付面に取付けるようにしたので、前記各タイルパネルの中央部付近を被取付面に簡単・確実に且つ安定性よく取付けることが可能となる。
【0014】
さらに本発明によるタイルパネルの取付方法は、前記のように構成したタイルパネルを被取付面に上下および横方向に複数個並べて取付ける構成とし、その各タイルパネルを取付ける際、前記複数箇所のタイルパネル取付用の基板露出部に対応する被取付面に前記取付具としてアンカーを打設し、そのアンカーの少なくとも1つに仮止めボルトを螺合して前記タイルパネルを前記被取付面に仮止め固定すると共に、その状態で他のアンカーに取付ボルトを螺合して前記タイルパネルを前記被取付面に取付けた後、前記仮止めボルトを取付ボルトに付け替えて固定するようにしたから、一人の作業者でも前記各タイルパネルを被取付面に簡単・確実に且つ安定性よく取付けることが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、本発明によるタイルパネル並びにその取付構造および取付方法を図に示す実施形態に基づいて具体的に説明する。
【0016】
図に示す実施形態は被取付面としてトンネル内壁面にタイルパネルを取付ける場合を例示したもので、図1は前記タイルパネルをトンネル内壁面に取付けている状態の斜視図、図2(a)および(b)は取付前のタイルパネルの正面図および側面図である。
【0017】
図示例のトンネル内壁面1は、コンクリート製のトンネル覆工用セグメント1aをトンネルTの周方向および軸方向に順に組付けて形成したもので、そのトンネル内壁面1は曲面、特に凹曲面に形成されている。そのトンネル内壁面1にタイルパネルを上下および横方向にそれぞれ複数個並べて取付けるようにしたもので、特に図の場合はトンネル内壁面1の左右両側(両側面)に、それぞれ視線誘導用として所定高さ範囲内(通常の仕様で高さ2000mm程度)において上下2段のタイルパネル2a,2bを横方向(トンネル軸線方向)に連続的に多数取付けるようにしたものである。図1において、1bはトンネルTの底部に打設したインバートコンクリートである。
【0018】
前記各タイルパネル2a,2bは、それぞれ可撓性の平板状の基板21の片面上に陶磁器製等のタイル22を接着材等で固着したもので、それらの大きさ・形状や材質等は適宜であるが、その具体的な一例を下記表1に示す。
【0019】
【表1】

【0020】
前記表1にも記載したように基板21としては、本実施形態のようにトンネル内壁面1等の曲面に沿って取付けるものにあっては、その曲面に沿って湾曲可能な高じん性ボード等が好ましく、例えば繊維強化セメント板やけい酸カルシウム板等の平板状の窯業系ボードが好適である。特に、曲げ強度30N/mm以上、曲げ動弾性係数10〜15kN/mm程度の高じん性ボードを用いると、トンネル内壁面1の曲面に沿って良好に湾曲させることができる。このような高じん性ボードは、例えば、マトリックス原料として水硬性セメントを、繊維原料としてセルロースパルプおよびビニロン繊維を使用し、必要に応じて使用される充填材(針状ワラストナイト粉、マイカ粉、炭酸カルシウム粉等)等の原料とともに湿式混合して抄造し、加圧成形後養生硬化することにより製造することができる。このような高じん性ボードを基板21として用いる場合の厚さは4mm程度が好適で、軽量であり、しかも無機質なので腐食のおそれもない等の利点がある。
【0021】
一方、前記タイル22の大きさ形状や目地の幅等は適宜であるが、本実施形態においては、トンネル内壁面1の曲面形状に対する追従性を考慮して前記表1のように縦横それぞれ100mmの正方形状のものが用いられ、また主要高速道路トンネルの標準断面半径であるR5000に合わせてタイル規格と目地幅(前記表1参照)を決めてある。なお、前記表1および図2に示すようにタイルの縦目地はタイル2枚ごとに設け、その間の隣接するタイルは互いに突き合わせるようにしたのは、通常トンネルのカーブのRがトンネル横断面のRより遥かに大きいためである。また前記各タイルは、その裏面全面を工場等で接着材により基板に接着し、現場では目地詰め等の作業は不要である。
【0022】
前記タイルパネル2a,2bの設置高さや段数は適宜であるが、本実施形態においてはタイルパネル2a,2bの設置高さは合わせて約2mに設定され、また上下2段としたのは、例えば自動車の衝突などによってタイルパネルが破損した場合に、その交換を容易にするためである。又その交換時のコストを低減するため、衝突による破損等で交換の頻度が比較的高い下段側のタイルパネル2bを上段側のタイルパネル2aよりも小さく形成している。
【0023】
そして図2〜図4に示すように前記各タイルパネル2a,2bをトンネル内壁面1に取付けるためのタイルパネル取付部として、各タイルパネルに基板露出部21cを設けたものである。本実施形態においては、前記各タイルパネル2a,2bの上下辺部を除く複数箇所に、縦横それぞれに2枚ずつ隣接して並ぶ4枚のタイル22の隣接しあう各々のコーナー部に切欠部(面取り部)22cを設けて基板露出部21cを形成したもので、特に図の場合は、隣接する4つの正方形状のタイル22のコーナー部を、それぞれ対角線方向と平行な方向に斜めに切除して各タイルに切欠部を形成し、前記の隣接する4つのタイル22の隣接しあうコーナー部に各タイルの切欠部を配置することにより、略菱形の基板露出部21cを形成したものである。
【0024】
又その基板露出部21cは、前記のように各タイルパネル2a,2bの複数箇所に設けるとよく、その数は適宜であるが、好ましくは各タイルパネル毎に4箇所以上設けるとよい。本実施形態においては図2に示すように、タイルパネル2a、2bの図2左右方向中央部では4枚のタイル22の隣接しあう各々のコーナー部に切欠部(面取り部)22cを設けて基板露出部21cを形成し、左右の辺部では、隣のタイルパネル2a、2bの左右の辺部の基板露出部21cと対応配置することによって略菱形の基板露出部21cが形成されるようになっており、これによって、上段側のタイルパネル2aには、1枚当たり6個(辺部は半個分として)の基板露出部21cを設け、下段側のタイルパネル2bには、1枚当たり4個(同上)の基板露出部21cを設けた構成である。
【0025】
前記のようにして基板露出部21cを形成した各タイルパネル2a,2bをトンネル内壁面1等の被取付面に配置した後、前記各タイルパネル2a,2bに形成した基板露出部21cにアンカー3等の取付具を打設して前記各タイルパネル2a,2bを前記被取付面に取付けるようにしたもので、図の場合は前記の取付具として図4に示すような内部コーン打込式アンカー3をハンマーH等で打ち込むようにしたものである。
【0026】
前記のようにタイルパネル2a,2bの複数箇所に、隣接するタイル22のコーナー部に切欠部22cを設けて基板露出部21cを形成し、その各基板露出部21cに前記アンカー3を打設して前記タイルパネル2a,2bをトンネル内壁面1等の被取付面に取付けるようにしたので、タイルパネル2a,2bを安定性よく取付けることができると共に、前記アンカー3を打設する際には、その近傍のタイルコーナー部には切欠部22cが形成されているのでタイル22が邪魔になることがなく、またタイル22を損傷するおそれも少ない。
【0027】
なお、前記のようにしてアンカー3を打設して各タイルパネル2a,2bを取付ける際には、その各タイルパネル2a,2bを所定の取付位置に仮止め的に固定できるようにするとよく、本実施形態においては図3および図5に示すように各タイルパネル2a,2bの上下両辺部のタイルと基板の高さ位置を異ならせると共に、図6および図9に示すように各タイルパネル2a、2bの中央の列のアンカー3の本体31に全ねじボルト等の仮止めボルト6を仮にねじ込んでおき、これをタイルパネル2a、2bの基板露出部21cに形成した穴hに挿通させてワッシャ7・固定ナット8を介して締め込む形で係止するようにしたものである。
【0028】
すなわち、前記各タイルパネル2a,2bの基板21の上辺部21aは、後述する係止金具4による係止部を除き、図5および図6に示すように各タイルパネル2a,2bに貼られたタイルのうちの最上位のタイル22の上辺部22aよりも所定長分下方に位置し、基板21の下辺部21bは、後述する係止金具4による係止部を除き、最下位のタイル22の下辺部22bより所定長分下方に位置するように構成されている。
【0029】
また、図示例のアンカー3は、図11(b)に示すようにスリット11sを介して拡開自在なアンカー本体31の内部にコーン32を収納し、そのコーン32を棒状の治具(不図示)等を用いてアンカー本体31のテーパ状拡開部31a内に打ち込むことによってトンネル覆工用セグメント1aのコンクリート躯体に定着させる所謂内部コーン打込式のもので、アンカー本体31に形成した雌ねじ孔31bに対して自在にボルトを取付けることができるものである。そのボルトとしては、仮止め作業時には全ねじボルト等の仮止めボルト6を用い、最終的にはその仮止めボルト6を外して、なべ頭付きボルト等の取付ボルト34を用いてタイルパネルを取付けるものである。
【0030】
前記の構成において、例えばトンネル内壁面1に前記タイルパネル2a,2bを取付けるに当たっては、例えば図8及び図9に示すように下段側のタイルパネル2bから先に取付けた後、その上に上段側のタイルパネル2aを積み上げるようにして取付けるとよい。先ず、下段側のタイルパネル2bを取付けるに当たっては、該タイルパネル2bを所定の取付位置に仮止め的に固定するもので、図の場合は図8(a)に示すように、まず、トンネル内壁面1において取り付けるべきタイルパネル2bの中央列上段の基板露出部21cに対応した位置に穿孔hを施してアンカー3を打設し、このアンカー3の本体31に仮止めボルト6をねじ込んでおく。
【0031】
次いで、この仮止めボルト6に下段側のタイルパネル2bの中央列上部の基板露出部21cに形成した穴を通し、図8(b)のようにタイルパネル2bをトンネル内壁面1に沿わせながら図7(c)(d)に示すようにワッシャーを介してナットを締めこんでいく。すると、タイルパネル2a、2bの基板21は可撓性を有し、そこに小さなタイル22が縦横に並べて固定されているため、ナットの締め込みによって、徐々にタイルパネル2bが内壁面1に沿った形に撓んでいき、それによって前記タイルパネル2bをトンネル内壁面1に良好に係止することができる。
【0032】
次に、前記のようにしてトンネル内壁面1の下方に取付けた下段側のタイルパネル2bの上に図9(c)に示すように上段側のタイルパネル2aを配置するもので、その際、図10(b)に示すように下段側のタイルパネル2bの最上位のタイル22の上辺部22aとトンネル内壁面1との間に、上段側のタイルパネル2aの基板21の下辺部21bを挿入して前記のタイル上辺部22aと基板上辺部21aとで形成される角部に挿入係合させれば、図10(c)のように上段側のタイルパネル2aの下部を所定の取付位置に仮止め的に配置固定することができる。
【0033】
その状態で、図9(c)のように上段側のタイルパネル2の上部を前記と同様の要領でアンカー3と仮止めボルト6、ワッシャ7、固定ナット8によりトンネル内壁面1に仮止め的に固定し、その状態で前記タイルパネル2aの前記複数個の基板露出部21cに、それぞれ前記と同様の要領でアンカー3を打設し、順次、なべ頭付きボルト等の取付ボルト34をねじ込んでいけば、上段側のタイルパネル2aも下段側のタイルパネル2bと同様にトンネル内壁面1に密着させた状態で強固に取付けることができるものである。なお、仮止めボルト6は最終的には、取付ボルト34につけ替えることによって、すべてのボルトを基板露出部21cに納めて、トンネル空間に対してボルト頭を突出させないようにすることができる。このアンカー3は雌ねじタイプなので、取付ボルト34が経年腐食した場合には、ボルトの交換が可能である。
【0034】
なお、横方向に隣接するタイルパネルの基板露出部21cは、互いに突き合わせて菱形状に形成し、その中央部付近に対応するトンネル内壁面1に前記と同様の要領でアンカー3を打設する。そして、そのアンカー3の雌ねじ孔31bに取付ボルト34を螺合して隣接するタイルパネルをトンネル内壁面1に共締め固定すればよい。それによって、隣接するタイルパネルの辺部が浮き上がったり、重なり合うことなく、容易に目地合わせをしながら取付けることができる。また隣接するタイルパネルを共通の取付ボルト34で取付けることによって目地ズレを防ぐこともできるものである。
【0035】
前記のように本発明においては、可撓性を有する平板状の基板21の片面上にタイル22を縦横に複数個並べて固定してなるタイルパネル2a,2bの複数箇所に、隣接して並ぶタイル22の隣接しあう各々のコーナー部を切欠いてなる切欠部22cを設けて基板露出部21cを形成したから、その各基板露出部21cを利用してアンカー3等の取付具により前記タイルパネル2a,2bをトンネル内壁面1等の被取付面に簡単・確実に且つ前記タイルパネル2a,2bを被取付面に密着させた状態で強固に取付けることが可能となる。
【0036】
また、前記のようにタイルパネルを仮止めしてから取付ける、特にタイルパネルの中央部付近を仮止めしてから取付けると、安定性よく且つ容易・迅速に取付け作業を行うことができる。特に前記の基板露出部21cを各タイルパネル2a,2bの複数箇所に、とりわけ4箇所以上設けて、その少なくとも1箇所を仮止めすると、トンネル内壁面のように凹曲面状に湾曲した被取付面にあっても、タイルパネルが取付箇所で局部的に折れ曲がったり、荷重が局部的に集中することなく、前記曲面に沿ってなだらかに湾曲した状態で良好に且つ安定性よく取付けることができる。さらに前記のような取付構造とすることによって、例えばトンネル内を通過する自動車等による負圧でタイルパネルの中央部がトンネル内に引っ張られるような力が作用したときにも、それに対する曲げ耐力を充分に確保できるので耐久的である等の利点がある。
【0037】
さらに上記のようにパネル取付用のアンカー3を利用してタイルパネルの少なくとも一箇所、特にタイルパネルの中央部付近を仮止め固定しておけば作業員が一人でも容易に施工可能であり、又その際、前記実施形態のようにタイルパネル2a,2bの基板21の下辺部21bを、それよりも下側に配置されるタイルパネルの最上位のタイル上辺部22aと基板上辺21aとで形成される角部に係合保持させるようにすると、簡単・確実に仮止め的に固定することができる。
【0038】
また前記従来のように取付金具のみで取付けるものではなく、基板21も可撓性を有することと相乗してトンネル内壁面1の局面に対する追従性が極めて良好であり、これによって、パネルが破損するのを良好に防止することができる。しかも前記のように上側のタイルパネル2aの基板下辺21bを下側のタイルパネル2bの最上位のタイル上辺部22aの背面側に係合させることで、いわゆる相じゃくり状に構成されるので、トンネル内壁面1からの湧水が上下のタイルパネル2a・2b間を経てタイルパネルの表面側に流れ出ることを防ぐこともできる。
【0039】
なお、前記実施形態は、タイルパネル2(2a,2b)を被取付面としてのトンネル内壁面1に取付ける取付具として雌ねじタイプの内部コーン打込式アンカー3を用いたが、それに限らず、その他各種の打込式もしくは打設式のアンカーやコンクリートピンまたは釘もしくは鋲やボルト等を用いることもできる。
【0040】
また前記実施形態は、タイルパネル2a,2bの上下両辺部における基板21とタイル22の高さ位置を上下にずらすと共に、タイルパネルの固定に用いるアンカー3に全ねじボルト等の仮止めボルト6を仮にねじ込んでワッシャ7、固定ナット8で仮止めするようにしたが、例えば図12に示すようにタイルパネル2a,2bの少なくとも基板上辺部21aと最上位のタイル22の上辺部22aの高さ位置をほぼ一致させて、図12に示すような係止金具4で係止するようにしてもよい。その係止金具4は図の場合は、短冊状の金属板の両端部を互いに反対方向に折り曲げてイナズマ形に形成し、その一端側の折曲部41に形成した取付用長穴41aにコンクリートピン等の固着具5を挿通してトンネル内壁面1に取付け、他端側の折曲部43とトンネル内壁面1との間に前記両上辺部21a,22aを挟んで係止する構成である。その係止金具4の形状は適宜変更可能である。
【0041】
さらに前記実施形態は、トンネル内壁面の左右両側にタイルパネルをそれぞれ上下2段設けるようにしたが、その段数は適宜であり、またタイルパネルおよびそれを構成する基板やタイルの大きさ・形状も適宜変更可能である。また前記タイルパネルは全て同じ大きさ・形状のものを用いてもよく、例えば図2および図3に示すようなタイルパネル2aまたは2bを上下方向に2段もしくは3段以上設けるようにしてもよい。
【0042】
また前記実施形態はタイルパネルを断面円形のトンネル内壁面に取付ける場合を例にして説明したが、他の曲面(凹曲面)に取付ける場合にも適用可能であり、また曲面に限らず、例えば断面略矩形状の沈埋トンネルの内壁面や、各種建築物や構築物の内壁面や外壁面等にタイルパネルを取付ける場合にも適用することができる。
【産業上の利用可能性】
【0043】
前記のように構成された本発明によるタイルパネル並びにその取付構造および取付方法によれば、従来タイルパネルの縁部を取付けることによって、特に凹曲面状に湾曲した被取付面には密着させた状態で取付けるのが困難であったものが、凹曲面状に湾曲した被取付面にあっても兆候に密着させた状態で安定性よく取付けることが可能となるもので、各種のタイルパネルの取付けに有効に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0044】
【図1】本発明によるタイルパネルを取付けた状態のトンネルの斜視図。
【図2】(a)は本発明によるタイルパネルの正面図、(b)はその側面図。
【図3】前記タイルパネルの拡大斜視図。
【図4】前記タイルパネルの更に一部の拡大斜視図。
【図5】前記タイルパネルの上下辺部の拡大斜視図。
【図6】前記タイルパネルの仮止めボルトによる係止部の拡大斜視図。
【図7】(a)はタイルパネルを仮止めボルトで仮止め固定する状態の断面図、(b)はその側面図、(c)はタイルパネルを仮止めした状態の断面図、(d)はその側面図。
【図8】(a)〜(c)はタイルパネルの取付手順を示す前段のプロセス説明図。
【図9】(a)〜(c)はタイルパネルの取付手順を示す後段のプロセス説明図。
【図10】(a)〜(c)はタイルパネルの取付手順を示す要部の拡大断面図。
【図11】(a)〜(c)はアンカー等の取付具の施工手順を示す説明図。
【図12】タイルパネルの係止金具による係止部の他の例を示す斜視図。
【符号の説明】
【0045】
T トンネル
1 トンネル内壁面
1a セグメント
1b インバートコンクリート
2 タイルパネル
21 基板
22 タイル
3 内部コーン打込式アンカー(取付具)
31 アンカー本体
32 コーン
33 ワッシャ
34 取付ボルト
4 係止金具
41、43 折曲部
41a 取付孔
42 水平片
5 固着具
6 仮止めボルト
7 ワッシャ
8 固定ナット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
可撓性を有する平板状の基板の片面上に、タイルを縦横に複数個ずつ並べて固定してなるタイルパネルであって、前記タイルパネルの複数箇所に、隣接して並ぶタイルの隣接しあう各々のコーナー部を切欠いてなる切欠部を設けることによって、前記コーナー部にタイルパネル取付用の基板露出部を形成したことを特徴とするタイルパネル。
【請求項2】
前記タイルは、縦辺と横辺の長さが略等しい略正方形状である請求項1に記載のタイルパネル。
【請求項3】
前記基板露出部が、縦横それぞれに2枚ずつ隣接して並ぶ4枚のタイルの隣接しあう各々のコーナー部を切欠いてなる切欠部を設けることによって形成されたことを特徴とする請求項1〜2のいずれか1項に記載のタイルパネル。
【請求項4】
請求項1〜3のいずれか1項に記載のタイルパネルを被取付面に上下および横方向に複数個並べて取付けるタイルパネルの取付構造であって、その各タイルパネルを前記タイルパネル取付用の基板露出部に打設したアンカー等の取付具を介して前記被取付面に取付けたことを特徴とするタイルパネルの取付構造。
【請求項5】
タイルパネルは前記被取付面に上下2段に取付ける構成とし、その下段側のタイルパネルの表面積を上段側のタイルパネルの表面積よりも小さく形成してなる請求項4に記載のタイルパネルの取付構造。
【請求項6】
各タイルパネルの基板の上辺部を各タイルパネルの最上位のタイルの上辺部よりも下方に位置させると共に、各タイルパネルの基板の下辺部を各タイルパネルの最下位のタイルの下辺部よりも下方に位置させる構成とし、その各タイルパネルの基板の下辺部を、それよりも下側に配置されるタイルパネルの最上位のタイル上辺部と基板上辺とで形成される角部に係合保持させるようにした請求項4〜5のいずれか1項に記載のタイルパネルの取付構造。
【請求項7】
請求項1〜3のいずれか1項に記載のタイルパネルを被取付面に上下および横方向に複数個並べて取付けるタイルパネルの取付方法であって、その各タイルパネルを取付ける際に、前記複数箇所のタイルパネル取付用の基板露出部に対応する被取付面に前記取付具としてアンカーを打設し、そのアンカーの少なくとも1つに仮止めボルトを螺合して前記タイルパネルを前記被取付面に仮止め固定すると共に、その状態で他のアンカーに取付ボルトを螺合して前記タイルパネルを前記被取付面に取付けた後、前記仮止めボルトを取付ボルトに付け替えて固定することを特徴とするタイルパネルの取付方法。
【請求項8】
各タイルパネルの基板の上辺部を各タイルパネルの最上位のタイルの上辺部よりも下方に位置させると共に、各タイルパネルの基板の下辺部を各タイルパネルの最下位のタイルの下辺部よりも下方に位置させる構成とし、その各タイルパネルの基板の下辺部を、それよりも下側に配置されるタイルパネルの最上位のタイル上辺部と基板上辺とで形成される角部に係合保持させると共に、前記複数箇所のタイルパネル取付用の基板露出部に対応する被取付面に前記取付具としてアンカーを打設し、そのアンカーの少なくとも1つに仮止めボルトを螺合して前記タイルパネルを前記被取付面に仮止め固定し、その状態で他のアンカーに取付ボルトを螺合して前記タイルパネルを前記被取付面に取付けた後、前記仮止めボルトを取付ボルトに付け替えて固定するようにした請求項7に記載のタイルパネルの取付方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2008−190295(P2008−190295A)
【公開日】平成20年8月21日(2008.8.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−28775(P2007−28775)
【出願日】平成19年2月8日(2007.2.8)
【出願人】(000129758)株式会社ケー・エフ・シー (120)
【出願人】(000126609)株式会社エーアンドエーマテリアル (99)
【Fターム(参考)】