説明

ダイエット用組成物

【課題】ストレスを感じることなく手軽に食事の摂取量を減らすことができる、新規なダイエット用組成物を提供する。
【解決手段】ジャガイモ抽出物を含むことを特徴とするダイエット用組成物。ジャガイモ抽出物を含むダイエット用組成物を、食事前に摂取するステップを含み、食事量が減少することを特徴とするダイエット方法。好ましくは、前記ダイエット用組成物が、ヨーグルト、菓子類及び飲料からなる群から選択される食品に添加されたダイエット用組成物。さらに好ましくは、前記ジャガイモは北海道産のジャガイモである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、新規なダイエット用組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、健康意識の向上によりメタボリックシンドロームを心配する人々が増えてきている。メタボリックシンドロームは各種疾病のリスクを高めるため、その予防は社会的な課題である。予防方法としては、食生活の改善、適度な運動の継続、摂取カロリーのコントロール等が挙げられる。しかしながら、食生活の改善は専門的な知識を必要とし、適度な運動は十分な時間が取り辛いなどの理由により、いずれも容易ではない。よって、最も継続しやすい簡便なダイエット方法は、摂取カロリーのコントロールである。
【0003】
カロリーコントロールのためには、毎食の食事量を減らす方法が挙げられる。しかし、無理に食事量を減らすことはストレスを伴う場合が多く、リバウンドの原因にもなり得る。ストレスを感じることなく食事量を減らすためには、少量の食事でも満腹感が得られ、食後の満腹感を持続させることが重要である。
【0004】
このような中、ダイエット用組成物やダイエット用食品等が開発され、多くの製品が実用化されている。例えば、ギムネマ・イノドラム抽出物を含有することを特徴とするダイエット用組成物(特許文献1)、クエン酸を含むダイエット用組成物(特許文献2)、サラシアレティキュレーター、キトサン、マルベリー、キダチアロエ、オオバコからなる組成物にビタミン群とクレアチン、クエン酸、カルシウム、鉄分の少なくとも1種を含むダイエット補助食品(特許文献3)及び対葉豆を主原料とするダイエット健康食材(特許文献4)などが提案され、ダイエット効果が報告されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開平5−252897号公報
【特許文献2】特開2006−52180号公報
【特許文献3】特開2002−10752号公報
【特許文献4】特開2007−20445号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
このようなダイエット効果のあるダイエット用組成物には、消費者の嗜好の多様性に対応できるものが求められるが、従来のダイエット用組成物ではそれらの要望に必ずしも応えていなかった。さらに、ストレスを伴うことなくカロリーコントロールするための新規なダイエット組成物が求められていた。
【0007】
したがって、本発明は、ストレスを感じることなく手軽に食事量を減らすことができる、新規なダイエット用組成物を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らは、上述する課題に鑑みて鋭意検討を重ねた結果、後述するダイエット効果が得られる、ジャガイモ抽出物を含む新規なダイエット用組成物を完成するに至った。
【0009】
すなわち本発明は、ジャガイモ抽出物を含むことを特徴とするダイエット用組成物に関する。また、ジャガイモ抽出物を含むダイエット用組成物を、食事前に摂取するステップを含み、食事量が減少することを特徴とするダイエット方法に関する。好ましくは、前記ダイエット用組成物が、ヨーグルト、菓子類及び飲料からなる群から選択される食品に添加される、ダイエット用食品に関する。さらに好ましくは、前記ジャガイモは北海道産のジャガイモである。
【発明の効果】
【0010】
本発明に関するダイエット用組成物を摂取すると、ストレスを感じることなく食事量を減らすことができる。しかも、満腹感が持続するという特徴がある。好ましくは、ダイエット用組成物が、ヨーグルト、菓子類及び飲料からなる群から選択される食品に添加される。ダイエット用組成物をこれらの食品に添加することで、消費者の嗜好の多様性に対応しつつ、一層のダイエット効果を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】ダイエット効果確認試験方法1での被験者の「空腹である」に関して、食事と食事終了後の経過時間とVAS平均値(mm)の関係を示した図である。VAS(縦軸)は開始時の0を基準に、正値が「空腹である」負値が「空腹でない」ことを示す。
【図2】ダイエット効果確認試験方法2での、ヨーグルトを用いた場合の被験者の「空腹である」に関して、ヨーグルト摂取後の経過時間とVAS平均値(mm)の関係を示した図である。VAS(縦軸)は開始時の0を基準に、正値が「空腹である」負値が「空腹でない」ことを示す。
【図3】ダイエット効果確認試験方法2での、ヨーグルトを用いた場合の被験者の「食欲」に関して、ヨーグルト摂取後の経過時間とVAS平均値(mm)の関係を示した図である。VAS(縦軸)は開始時の0を基準に、正値が「食欲がある」負値が「食欲がない」ことを示す。
【図4】ダイエット効果確認試験方法2での、ゼリーを用いた場合の被験者の「食欲」に関して、ゼリー摂取後の経過時間とVAS平均値(mm)の関係を示した図である。VAS(縦軸)は開始時の0を基準に、正値が「食欲がある」負値が「食欲がない」ことを示す。
【図5】ダイエット効果確認試験方法3での、被験者の体重の推移を示す図である。横軸は時間経過(週間)、縦軸は体重の減少量(kg)を示す。
【図6】ダイエット効果確認試験方法3での、被験者の体脂肪率の推移を示す図である。横軸は時間経過(週間)、縦軸は体脂肪率の減少量(%)を示す。
【図7】ダイエット効果確認試験方法4での、野菜ジュースを用いた場合の被験者の「食欲」に関して、野菜ジュース摂取後の経過時間とVAS平均値(mm)の関係を示した図である。VAS(縦軸)は開始時の0を基準に、正値が「食欲がある」負値が「食欲がない」ことを示す。
【図8】血糖値測定試験での被験者の食後血糖値の推移を示す図である。横軸は時間経過、縦軸は血糖値の推移を示す。
【図9】血糖値測定試験での被験者の、血糖値AUCを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、本発明の実施形態について説明する。なお、本発明は、下記の実施形態に限定して解釈すべきではなく、特許請求の範囲における記載の範囲内で種々の変更が可能である。
【0013】
本発明で使用するジャガイモ抽出物のジャガイモの品種は特に限定されず、例えば男爵薯、メークイン、キタアカリ、とうや、トヨシロ、インカのめざめ、デジマ、十勝こがねなどを用いることができる。ジャガイモの産地については特に限定されないが、北海道産のジャガイモが好ましい。
【0014】
本願発明のジャガイモ抽出物の製造方法としては特段の制限はなく、通常食品の製造において使用可能な抽出方法、抽出溶媒、製造助剤などの添加を行うことができる。抽出方法としては搾汁により搾汁液を回収する方法であってもよい。また、得られた抽出液を常法により乾燥して使用することができる。乾燥方法としては賦型剤を添加しスプレードライなどにより乾燥する方法であってもよい。
【0015】
製造方法の一例としては、以下のように行うことができる。まず、ジャガイモの可食部(塊茎)を粉砕し搾汁して得られる液状物に酸を添加してpHを酸性に調整し、次いで加熱下で溶媒抽出を行い得る。抽出溶媒として用いられ得る酸としては、一般に、塩酸などが挙げられる。添加する酸の量または濃度は、pHが一般に2〜5、好ましくは3〜4となるような量または濃度で適宜設定され得る。溶媒抽出は、一般に70〜90℃にて10〜60分、好ましくは75〜85℃にて10〜20分で行われ得る。溶媒抽出後、遠心分離、濾過などの適当な分離手段により沈殿物または不溶性画分を除き、上清または可溶性画分を回収し得る。さらに、抽出後の沈殿物または不溶性画分について再度同様の抽出処理を行って、上清または可溶性画分を回収することもできる。
【0016】
回収された上清または可溶性画分(すなわち、ジャガイモ抽出液)から、膜処理により分子量が1万以上の画分を分離および回収し、続いて、冷却した上記抽出液に苛性ソーダを添加してpHを中性またはその付近に調整して、ジャガイモ抽出物を取得し得る。分子量分画のための膜処理としては、限外濾過膜処理、ゲル濾過膜処理が挙げられ、好ましくは限外濾過膜処理である。
【0017】
本願発明に用いるジャガイモ抽出物は、エキス、エキスの乾燥粉末などであれば良く、特段の制限をされるものではないが、北海道産のジャガイモを原料とした株式会社東洋新薬製のジャガイモ抽出物が、好ましく用いられ得る。
【0018】
本発明のダイエット用組成物の形態に関しては特に限定されるものではなく、組成物をそのまま、または種々の栄養成分、賦形剤、増量剤、結合剤、増粘剤、乳化剤、着色料、香料、食品添加物、栄養補助剤、調味料などと混合して利用できる。これらは、需要者の嗜好に合わせて、ハードカプセル、ソフトカプセルのようなカプセル剤、錠剤、丸剤、または粉末状、顆粒状、飴状などの形状に成形され得る。そしてこれらは、形状または好みに応じて、そのまま食されても良いし、水、湯、牛乳、豆乳、茶、ジュースなどに溶かして飲んでも良い。配合濃度に関しては、特に限定されない。本発明のダイエット用組成物は医薬品、医薬部外品、特定保健用食品、栄養補助食品、その他の飲食品等として用いることができる。
【0019】
本発明のダイエット用組成物中に含まれるジャガイモ抽出物の量に関しては特に限定されないが、1mgから1gが好ましく、50mgから500mgがさらに好ましく、300mgが最も好ましい。例えば、健康食品などの飲食品として摂取する場合には、有効成分として、通常成人1人につきジャガイモ抽出物を1日1回当たり1mgから1g、好ましくは50から500mg、特に好ましくは300から500mgであり得る。ジャガイモ抽出物が1mg以下であると、満腹効果が得られにくい。摂取時期は、食前、食間および食後のいずれでもよいが、食事前3時間以内が好ましい。数回に分けて摂取してもよい。
【0020】
本発明で使用するヨーグルト、菓子類及び飲料に関しては特に限定されず、通常市販されているものを任意に用いることができるが、飲料については野菜ジュースが好ましい。添加するジャガイモ抽出物は1食当り、1mgから1gの範囲であればよく、50mgから500mgが好ましく、300mgがさらに好ましい。1mg以下であると満腹効果が得られにくく、1g以上であると味の観点から好ましくない
【実施例】
【0021】
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明がこの実施例により制限されないことはいうまでもない。
【0022】
ジャガイモ抽出物として、北海道産のジャガイモを原料とした株式会社東洋新薬製のジャガイモ抽出物を用いた。
【0023】
(実験1:ダイエット効果確認試験方法1)
成人12名の健常な被験者を選出した。選出の際、重篤な合併症を有する者、緊急に治療を要する疾病に罹患している者、薬剤を常用している者、その他被験者として適当でないと判断した者は除外した。
【0024】
試験日を2日に分け、各被験者に対し、ジャガイモ抽出物0mg(プラセボ食群)またはジャガイモ抽出物300mg(試験食群)を摂取させた。その際、摂取したものがプラセボ食か試験食かは被験者には分からないようにした。各回ともプラセボ食または試験食の摂取5分後に、あらかじめ用意された寿司(2貫で1皿)を次のタイムスケジュールに沿って食べてもらった。食事摂取は食事開始後5分間で1皿摂取し、その後10分ごとに3皿ずつ摂取するというサイクルで試験を行った。
【0025】
2回の試験で(1)被験者が満腹感を感じるまでに摂取した寿司の量(貫数)(2)食事摂取開始から食事摂取開始後35分までと、食後0分、120分の被験者の「空腹である」に関してのVAS(Visual Analogue Scale)を比較した。
【0026】
なお、被験者には2回の試験の前日は暴飲暴食を避け、十分な睡眠をとり、体調を整えさせた。試験日に摂取する寿司の種類・順番・時間は2回の試験で揃えた。寿司摂取中の水の摂取量は500mlまでとし、2回の試験で摂取量を揃えた。また、お茶や与えられた寿司以外の食事は禁止とした。寿司摂取終了後120分は、一切の食事摂取を禁止した。
【0027】
結果を表1及び図1に示した。表1のように、被験者の平均寿司摂取量は、プラセボ食を摂取した場合は27.8貫(13.9皿)であったのに対し、試験食を摂取した場合は21.8貫(10.9皿)であり、食事量の有意な減少が確認された(p<0.05)。
【表1】

【0028】
また、図1が示すように被験者の「空腹である」に関しては、試験食またはプラセボ食の摂取直後から食後120分後まで、試験食を摂取した場合の方がプラセボ食を摂取した場合と比較して「空腹でない」すなわち満腹である傾向がみられた。特に摂取25分後及び食後120分後に有意な体感性の変化が見られた(p<0.05)。このように、ジャガイモ抽出物を摂取すると、食後少なくとも120分は通常よりも満腹感が得られ、間食を減らすことに有効であることが示された。
【0029】
以上の結果より、ジャガイモ抽出物を食事前に摂取することにより、ジャガイモ抽出物を摂取しない場合と比較して、食事量が大きく減少することが示された(表1)。さらに、ジャガイモ抽出物を摂取した場合には、「空腹であるか」といった体感性の面に関しても優れた効果がみられた(図1)。以上より、ジャガイモ抽出物が新規なダイエット用組成物として有用であることが示された。
【0030】
(実験2:ダイエット効果確認試験方法2)
成人7名の健常な被験者を選出した。選出の際、重篤な合併症を有する者、緊急に治療を要する疾病に罹患している者、薬剤を常用している者、その他被験者として適当でないと判断した者は除外した。
【0031】
試験日を2日に分け、各被験者に対しプラセボとしてヨーグルトまたはゼリーのみを摂取させた(対照食群)。さらに別の日にジャガイモ抽出物300mgをヨーグルトまたはゼリーに混合し摂取させた(試験食群)。その際、摂取したものが対照食か試験食かは被験者には分からないようにした。2回の試験で摂取終了0分後、30分後、60分後、90分後の、被験者の「空腹である」「食欲」に関してVAS(Visual Analogue Scale)を比較した。
【0032】
ヨーグルトを用いた際の「空腹である」「食欲」のVASの結果を図2、図3に示した。ゼリーを用いた際の「食欲」のVASの結果を図4に示した。図2、図3が示すようにヨーグルトを用いた場合、被験者の「空腹である」「食欲」は、試験食を摂取した場合の方が対照食を摂取した場合と比較して、有意に「空腹でない(摂取60分後)」「食欲がない(摂取90分後)」傾向がみられた(p<0.05)。また図4より、ゼリーを用いた場合、被験者の「食欲」は、試験食を摂取した場合の方が対照食を摂取した場合と比較して、有意に「食欲がない(摂取60分後)」傾向がみられた(p<0.05)。よって、ジャガイモ抽出物を含有するダイエット用組成物をヨーグルトやゼリーなどの菓子類に添加することで、満腹感や食欲が満たされ、より一層ダイエット効果が期待できることが示された。また、本発明はヨーグルトやゼリーなどの菓子類に添加できるので、消費者の嗜好の多様性に対応することができる。
【0033】
(実験3:ダイエット効果確認試験方法3)
成人23名の健常な被験者を選出した。選出の際、重篤な合併症を有する者、緊急に治療を要する疾病に罹患している者、薬剤を常用している者、その他被験者として適当でないと判断した者は除外した。
【0034】
被験者を2群に分け、ジャガイモ抽出物を含まない錠剤を摂取する群(対照食群)とジャガイモ抽出物300mgを含む錠剤を摂取する群(試験食群)を用意した。12週間を用意して、毎晩夕食前に、各群に対照食か試験食を摂取してもらい、群ごとに体重の推移と体脂肪率の推移を検討した。また、試験後には後観察期間を2週間設けた。
【0035】
体重の推移の結果を図5、体脂肪率の推移の結果を図6に示した。図5より試験食群では、試験開始8週間後には、試験開始前と比較して有意な体重の減少が見られ(p<0.01)、12週間後及び後観察期間においては、更に体重の減少が確認でき(p<0.001)、対照食群と比較しても体重が減少していた(p<0.1)。また、図6より試験食群では、試験開始4週間後には、試験開始前と比較して有意な体脂肪率の減少が見られ(p<0.05)、8週間後、12週間後及び後観察期間においては、更に体脂肪率の減少が確認できた(p<0.01、0.001)。12週間後及び後観察期間においては対照食群と比較しても有意に体脂肪率が減少していた(p<0.01)。
【0036】
以上の結果より、ジャガイモ抽出物を長期摂取することで、体重減少効果や体脂肪減少効果が確認でき、実際にダイエット効果があることが示された。以上より、ジャガイモ抽出物が新規なダイエット用組成物として有用であることが示された。
【0037】
(実験4:ダイエット効果確認試験方法4)
成人8名の健常な被験者を選出した。選出の際、重篤な合併症を有する者、緊急に治療を要する疾病に罹患している者、薬剤を常用している者、その他被験者として適当でないと判断した者は除外した。
【0038】
試験日を2日に分け、各被験者について朝食は摂取させず、昼食の3時間前にプラセボとして野菜ジュースのみを200ml摂取させた(対照食群)。さらに別の日にジャガイモ抽出物300mgを前記の野菜ジュース200mlに混合し摂取させた(試験食群)。その際、摂取したものが対照食か試験食かは被験者には分からないようにした。2回の試験で摂取終了0分後から180分後の、被験者の「食欲」に関してVASを比較した。
【0039】
昼食時に、サンドウィッチ(1/4切れを1個として計算)を、被験者が満足するまで被験者に与え、昼食の摂取量を測定した。
【0040】
昼食の摂取量の結果を表2に示す。
【表2】

表2より、ジャガイモ抽出物を摂取した試験食群は、対照食群と比較して、明らかに昼食の摂取量が減少していた。また、「食欲」のVASの結果を図7に示した。図7より「食欲」についても、対照食群と比較して試験食群は、試験食摂取直後から180分後まで減少傾向が見られた。
【0041】
以上の点から、ジャガイモ抽出物を摂取することで、満腹効果が生じ、少なくとも180分間は満腹効果が持続することが明らかとなった。よって、ジャガイモ抽出物を含有するダイエット用組成物を野菜ジュースを始めとする飲料に添加することで、満腹感や食欲が満たされ、より一層ダイエット効果が期待できる。また、本発明は野菜ジュースなどの飲料に添加できるので、消費者の嗜好の多様性に対応することができる。
【0042】
(実験5:血糖値測定試験)
成人19名の健常な被験者を選出した。選出の際、重篤な合併症を有する者、緊急に治療を要する疾病に罹患している者、薬剤を常用している者、その他被験者として適当でないと判断した者は除外した。
【0043】
試験日を2日に分け、各被験者に対し、水100mlのみ(対照飲料群)またはジャガイモ抽出物300mgを溶かした水100ml(試験飲料群)を摂取させた。その際、摂取したものが何かは被験者には分からないようにした。摂取5分後におにぎり2個を食べ、被験者の血糖値の推移(おにぎり摂取前、摂取30分後、60分後、90分後、120分後)と、血糖値AUC(おにぎり摂取前から摂取120分後)を測定した。
【0044】
血糖値の推移の結果を図8、血糖値AUCの結果を図9に示した。図8及び図9より、ジャガイモ抽出物300mgを溶かした水を摂取することにより、摂取30分後(p<0.05)及び60分後(p<0.01)の血糖値の上昇が抑制されていた。さらに、摂取前から摂取120分後の血糖値AUCが有意に抑制されていた(p<0.05)。以上の結果より、ジャガイモ抽出物を含有するダイエット用組成物は、食後血糖値の上昇抑制にも有効であることが示された。
【産業上の利用可能性】
【0045】
本発明に関するダイエット用組成物を摂取すると、ストレスを感じることなく食事量を減らすことができる。しかも、満腹感が持続するという特徴がある。好ましくは、ダイエット用組成物が、ヨーグルト、菓子類及び飲料からなる群から選択される食品に添加される。ダイエット用組成物をこれらの食品に添加することで、消費者の嗜好の多様性に対応しつつ、一層のダイエット効果を発揮することができる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ジャガイモ抽出物を含むことを特徴とする、ダイエット用組成物。
【請求項2】
請求項1に記載のジャガイモ抽出物を含むダイエット用組成物を、食事前に摂取するステップを含み、食事量が減少することを特徴とするダイエット方法。
【請求項3】
請求項1または2に記載のダイエット用組成物であって、前記ダイエット用組成物が、ヨーグルト、菓子類及び飲料からなる群から選択される食品に添加される、ダイエット用食品。
【請求項4】
請求項1及び2に記載のジャガイモ抽出物が、北海道産のジャガイモ由来であることを特徴とする組成物。

【図1】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図9】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2011−97917(P2011−97917A)
【公開日】平成23年5月19日(2011.5.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−14596(P2010−14596)
【出願日】平成22年1月26日(2010.1.26)
【出願人】(398028503)株式会社東洋新薬 (182)
【Fターム(参考)】