説明

ダクト接続装置

【課題】送風機と通風ダクトを接続する接続用継手の組立において、容易に組立を実施できることを目的とする。
【解決手段】接続ダクト1と通気ダクト2を接続するダクト接続装置において、1つのゴム製かつ筒状の接続用継手3で前記2つのダクトを接続するものであり、通気ダクト2の接続端部の外周側に通気ダクト調整板4を設け、接続用継手3の外周側に接続用継手調整板5を設け、通気ダクト調整板4と接続用継手調整板5には、ダクトの通風方向と平行にボルト孔を設け、前記接続ダクト1に前記接続用継手3を嵌めた後、前記ボルト孔に位置調整ボルト7、通気ダクト調整板固定ナット8、接続用継手調整板固定ナット9で接続および間隔を調整し、接続用継手3をずらして接続ダクト1に接続用継手3を嵌めるようにしたことにより、容易に接続用継手を移動することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、トンネル内の空気浄化を目的に使用される大型の送風機で、送風機と通風ダクトを接続する継手に関し、施工性が良く、作業者の熟練度に関係なく一様のかつ高い施工精度が得られる組立方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、2つのダクトを接続する接続用継手は、伸縮可とう管部とその両側に連接されている管部とを、補強布を埋め込んだゴム等でほぼ一様な厚さで一体整形している。そして、ダクト接続側端面の内周面に、中央に向かって径が小さくなるような傾斜面を有する環状の突起を複数個形成して、接続用継手のダクトへの挿入を容易にするものである(例えば特許文献1参照)。
【0003】
以下、その組立方法について図8を参照しながら説明する。
【0004】
図8に示すように、ファン101の接続ダクト102及び通気ダクト103へのビス用ねじ孔のタッピング、シール製接着剤の塗布、キャンバス製継手本体104の取付け、タッピングビス105の締付け、ダクトテープ106の巻付けといった工程を経て現場施工されるものであった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】実開昭48−35614号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところで、自動車道路トンネルの換気システムとは、塵埃を除去する電気集じん装置、窒素酸化物を除去する脱硝装置、そして空気を搬送する大型の送風機などで構成されている。このような換気システムにおいては、大きなトンネル内の空気を集めて一箇所で処理する場合が多く、さらに、電気集じん装置や脱硝装置を通すため、圧力損失が大きくなっている。従って、用いる送風機は、風量および風圧が大きく、幾度となく繰返し起動および停止される。そして、ダクト接続部分に用いられる接続用継手は、送風機の起動・停止時の衝撃に耐えられる柔軟かつ強固なものが必要となる。
【0007】
ここで、大口径の接続用継手に前記背景技術に記した伸縮可とう継手を使用した場合、伸縮を可能とするために波打った形状となるため、風量、風圧ならびに送風機の起動・停止時の衝撃によって伸縮可とう継手に過大な引張り力等が働いて破損などを招き易い。そのため、肉厚にすると、伸縮可とう管部が弾性変形しにくくなるとともに、全体重量もこれに伴い増大して接続作業もやりづらくなる。
【0008】
そのため、大口径の接続用継手には、一般的に肉厚のゴム板をダクト形状に形成したものを使用する。しかし、その重量は人の手で動かすには困難なものである。また、ゴム板をダクト形状としていることからダクト軸方向に伸縮性がない。そのため、この接続用継手をダクト間に設置するとき、送風機の接続ダクトあるいは通風ダクトの一方のダクトに嵌めてから他方のダクトに移動させる必要があり、その移動にはクレーンやバールを使用する。このとき、ゴム製の接続用継手を傷つけないように慎重な作業が必要であり、多くの工数がかかるという課題を有していた。
【0009】
そこで本発明は、上記従来の課題を解決するものであり、特に口径の大きなダクトにおいて、組立を容易に行うことができるダクト接続装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
そして、この目的を達成するために、本発明は、
2つのダクトを接続するダクト接続装置において、
1つのゴム製かつ筒状の接続用継手で前記2つのダクトを接続するものであり、
前記ダクトのうちどちらか一方の接続端部の外周側にダクト側突起を設け、
前記接続用継手の外周側に継手側突起を設け、
前記ダクト側突起と前記継手側突起には、前記ダクトの通風方向と平行にボルトを通すボルト孔を設け、
前記ダクトの一方に前記接続用継手を嵌めた後、
前記ボルト孔を用いて前記ダクト側突起と前記継手側突起をボルト、ナットで接続し、
このボルト・ナットを用いて前記接続用継手をずらして他方の前記ダクトに前記接続用継手を嵌めるようにしたものである。
【0011】
これにより所期の目的を達成するものである。
【発明の効果】
【0012】
本発明によれば、2つのダクトを接続するダクト接続装置において、
1つのゴム製かつ筒状の接続用継手で前記2つのダクトを接続するものであり、前記ダクトのうちどちらか一方の接続端部の外周側にダクト側突起を設け、前記接続用継手の外周側に継手側突起を設け、前記ダクト側突起と前記継手側突起には、前記ダクトの通風方向と平行にボルトを通すボルト孔を設け、前記ダクトの一方に前記接続用継手を嵌めた後、前記ボルト孔を用いて前記ダクト側突起と前記継手側突起をボルト、ナットで接続し、このボルト・ナットを用いて前記接続用継手をずらして他方の前記ダクトに前記接続用継手を嵌めるようにしたことにより、組立が容易になるという効果を得られることができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明の実施の形態1のダクト接続装置の組立完成図
【図2】同組立後の(a)上面図および(b)正面図
【図3】同(図2(a)上面図における)A−A断面図
【図4】同(図2(b)正面図の)B部詳細図
【図5】同接続用継手を接続ダクト側に嵌めた状態の図
【図6】同接続用継手を接続ダクト側に嵌めた状態の要部詳細図
【図7】同バンド位置決めの説明図
【図8】従来のダクト接続装置の断面図
【発明を実施するための形態】
【0014】
本発明の請求項1記載のダクト接続装置は、1つのゴム製かつ筒状の接続用継手で前記2つのダクトを接続するものであり、前記ダクトのうちどちらか一方の接続端部の外周側にダクト側突起を設け、前記接続用継手の外周側に継手側突起を設け、前記ダクト側突起と前記継手側突起には、前記ダクトの通風方向と平行にボルトを通すボルト孔を設け、前記ダクトの一方に前記接続用継手を嵌めた後、前記ボルト孔を用いて前記ダクト側突起と前記継手側突起をボルト、ナットで接続し、このボルト・ナットを用いて前記接続用継手をずらして他方の前記ダクトに前記接続用継手を嵌めるようにしたことにより、容易に接続用継手を移動することができるという効果を奏する。
【0015】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
【0016】
(実施の形態1)
図1および図2に示すように、本実施の形態のダクト接続装置は、送風機の接続ダクト1と、通気ダクト2と、前記接続ダクト1と通気ダクト2をつなぐ接続用継手3を備えている。ここで、接続ダクト1および通気ダクト2は金属材料である。そして、接続用継手3は、ゴム板の対向する辺をつなぎ合わせて輪状に加工したもの、あるいは、ゴム材料を筒状に成形したものである。この接続用継手3は、ダクト形状(接続ダクト1、通気ダクト2)に合わせて円筒型、あるいは、角型の形状となる。(本実施の形態では、円筒型で説明する。)。
【0017】
図3および図4を用いて本実施の形態の要部について説明する。通気ダクト2には、平板形状にボルト孔を設けたダクト側突起(以降、通気ダクト調整板4)が円周上に1箇所以上設けてある。ここで、通気ダクト2と通気ダクト調整板4の固定はねじ止めでも良い。また、接続用継手3の外周には、通気ダクト調整板4と対になるように継手側突起(以降、接続用継手調整板5)が設けられる。この接続用継手調整板5は、通気ダクト調整板4と同様、平板形状にボルト孔を設けたものである。そして、接続用継手調整板5はL字型に90度に曲げた形状とし、接続用継手3の内面から皿ボルト6により固定されている。このとき、接続用継手3の内面から皿ボルト6の頭が出ないようしてある。より詳しくは、皿ボルト6を六角穴付ボルトとし、接続用継手3の内周面を座ぐり加工としても良い。ここで、通気ダクト調整板4、接続用継手調整板5は金属材料、あるいは、強固な樹脂材料とする。通気ダクト調整板4を金属板で形成した場合には、通気ダクト2には、溶接、あるいはねじ止めで固定できる。通気ダクト調整板4、接続用継手調整板5を樹脂材料で形成した場合には、ねじ止めによって固定する。
【0018】
通気ダクト調整板4と接続用継手調整板5に設けた穴は、その中心軸がダクトと平行ならびに同一直線状となるように設けている。すなわち、後述するが、この通気ダクト調整板4と接続用継手調整板5に設けた2つの穴を1本の位置調整ボルト7が通るようにしているのである。
【0019】
また、接続ダクト1には、継手位置規制手段として、その外周にリング状の突起(リング10)が設けられている。このリング10は、接続ダクト1に接続用継手3を嵌めた際、リング10の位置よりも深くはまらないように規制するためのもので、言わばストッパーである。すなわち、リング10は、接続用継手3の位置を仮決めし、後述する位置調整ボルト7を通し、通気ダクト調整板固定ナット8、接続用継手調整板固定ナット9を取り付けるときの位置を規制するためのものである。また、このリング10は、縦型に接続する際には、落下防止の機能も有する。形状は、リング状の突起としたが、前記機能を満足するものであれば、連続したリング形状でなくてもよく、接続用継手3の外周に1つ以上の突起を設けておけばよい。
【0020】
上記構成により、本実施の形態のダクト接続装置によるダクト接続方法について説明する。図5および図6に示すように、まず、接続ダクト1に接続用継手3を嵌める。そのときには、接続ダクト1側の接続用継手3の端部(以降、嵌合端)をリング10に当接させる。他方の端部(以降、開放端)は通気ダクト2から離れた状態となる。そして、通気ダクト調整板4および接続用継手調整板5の穴に位置調整ボルト7を通し、通気ダクト調整板4、接続用継手調整板5をそれぞれ通気ダクト調整板固定ナット8、接続用継手調整板固定ナット9で挟んで固定する。
【0021】
次に、通気ダクト調整板固定ナット8、接続用継手調整板固定ナット9を回転させて、通気ダクト調整板4と接続用継手調整板5の距離を調整する。そして、十分距離が近くなると、通気ダクト2の位置を微調整し、接続用継手3と嵌めあうことができるようにする。そして、さらに通気ダクト調整板4と接続用継手調整板5の距離を調整して、接続用継手3の開放端側が通気ダクト2に嵌められることになる。さらに通気ダクト調整板4と接続用継手調整板5の距離を調整をすすめて、接続用継手3の両端(嵌合端、開放端)がそれぞれバンド(接続用継手固定バンド11)掛けできるような嵌りしろができれば、接続用継手3の位置調整が完了である。
【0022】
さらに、出来上がった嵌りしろに、接続用継手固定バンド11を設けて締め付け、接続ダクト1と接続用継手3、通気ダクト2と接続用継手3を密着させる。このような構造により、接続ダクト1と接続用継手3および通気ダクト2と接続用継手3との隙間から空気漏れを防ぐことができる構造となっている。
【0023】
このように、ボルト・ナットで接続用継手3と接続ダクト1、通気ダクト2との距離を調整することにより、重量物の接続用継手3を容易に移動させることができる。そして、接続用継手3の移動は、微小量で調整できるので、開放端側を通気ダクト2へ嵌めこむ直前に通気ダクト2の位置調整ができる。すなわち、通気ダクト2と接続用継手3とを容易に嵌め込み、所定の位置に移動させることができる。
【0024】
なお、接続用継手3の内面には接続用継手調整板5を固定する皿ボルト6を設けているが、接続用継手3の内周面から出ないようにしているため、通気ダクト2を傷つけることなく接続用継手3を移動することができる。
【0025】
ここで、通気ダクト調整板固定ナット8および接続用継手調整板固定ナット9は個数を増やしてダブルナットとし、ずれを生じないようにしても良い。また、通気ダクト調整板4および接続用継手調整板5にさび止め塗装がされている場合、通気ダクト調整板4および接続用継手調整板5を固定する際に通気ダクト調整板固定ナット8および接続用継手調整板固定ナット9との摩擦で塗装表面が傷つけないためにナイロンワッシャーを設けても良い。
【0026】
また、図7に示すように、接続用継手3に接続用継手固定バンド11の幅方向中心線上ならびに円周上に接続用継手固定バンド11の位置決め用の座繰り穴12を1箇所以上加工する。そして、この座繰り穴12の位置と同じ位置に来るように接続用継手固定バンド11の幅方向中心線上にバンド位置決め穴13を設ける。このような構造によれば、接続用継手3の座繰り穴12と接続用継手固定バンド11に設けたバンド位置決め穴13を貫通するバンド位置決めピン14をセットし、接続用継手固定バンド11が決められた位置で固定することができる構造となっている。ここで、バンド位置決め穴13は円周上に延びた長穴でも良い。
【0027】
また、接続ダクト1に形成したリング10は、通気ダクト調整板4と接続用継手調整板5の距離が位置調整ボルト7の長さよりも短くなる位置に溶接されている。これにより、位置調整ボルト7と通気ダクト調整板固定ナット8および接続用継手調整板固定ナット9の接続が容易になる。
【0028】
なお、本実施の形態では、接続ダクト1側に継手位置規制手段(リング10)を設け、通気ダクト2側にダクト側突起(通気ダクト調整板4)を設けたが、その機能を逆にしてもよい。すなわち、通気ダクト2に継手位置規制手段を、接続ダクト1にダクト側突起を設ける構成としても、本発明の作用、効果を得られることになる。
【産業上の利用可能性】
【0029】
本発明にかかる接続用継手は、ダクト通しの接続を容易にすることを可能とするものであり、トンネル用の送風機のみならず、大型の空調機などに使用されるダクト接続時に有用である。
【符号の説明】
【0030】
1 接続ダクト
2 通気ダクト
3 接続用継手
4 通気ダクト調整板
5 接続用継手調整板
6 皿ボルト
7 位置調整ボルト
8 通気ダクト調整板固定ナット
9 接続用継手調整板固定ナット
10 リング
11 接続用継手固定バンド
12 座繰り穴
13 バンド位置決め穴
14 バンド位置決めピン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
2つのダクトを接続するダクト接続装置において、
1つのゴム製かつ筒状の接続用継手で前記2つのダクトを接続するものであり、
前記ダクトのうちどちらか一方の接続端部の外周側にダクト側突起を設け、
前記接続用継手の外周側に継手側突起を設け、
前記ダクト側突起と前記継手側突起には、前記ダクトの通風方向と平行にボルトを通すボルト孔を設け、
前記ダクトの一方に前記接続用継手を嵌めた後、
前記ボルト孔を用いて前記ダクト側突起と前記継手側突起をボルト、ナットで接続し、
このボルト・ナットを用いて前記接続用継手をずらして他方の前記ダクトに前記接続用継手を嵌めるようにしたダクト接続装置。
【請求項2】
前記ダクト側突起を設けたダクトの他方のダクト外周面に継手位置規制手段を設けた請求項1記載のダクト接続装置。
【請求項3】
前記ダクト側突起と前記継手側突起は、外周側に複数設けた請求項1または2記載のダクト接続装置。
【請求項4】
前記接続用継手の両端は、外周をバンドで固定することを特徴とする請求項1〜3いずれかひとつに記載のダクト接続装置。
【請求項5】
前記接続用継手の前記バンドを固定する外周面に座繰り穴を設け、
前記バンドには、周方向に長い長穴を設け、
前記座繰り穴と前記長穴を貫通するピンを立てることでバンドの位置ずれを防止する請求項4記載のダクト接続装置。
【請求項6】
前記座繰り穴と前記長穴を貫通する前記ピンを外周面に複数設けた請求項5記載のダクト接続装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate