説明

テーブルクロス止め

【課題】台板の両端に挟み具を付けたテーブルクロス止めを提供する。
【解決手段】台板の両端に挟み具(2)を設け、テーブルクロス(4)の端を挟み、それをテーブルの足の内側でそれぞれ挟みつけることを特徴とした、テーブルクロス止め具。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は台板の両側に挟み具を設けたテーブルクロス止めに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、テーブルとクロスの間に直接貼るシールや、テーブルをテーブルクロスごと上から挟み込むもの、テーブルクロスの角に付けるインテリア型の錘があった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
そのために、次のような問題点があった。
(イ)直接貼るシールでは、粘着力がすぐ落ちるので、洗濯などで繰り返し外したのでは、使用出来なくなる。
(ロ)テーブルごと上から挟み込むものは、テーブルの上まで止め具が、出てしまうので、邪魔で生活に支障が出る。
(ハ)テーブルクロスの角に付ける錘では、使用しているとずれて動いてしまった。
【課題を解決するための手段】
【0004】
台板の両端にそれぞれ挟み具(2)を付けたことを特徴とするテーブルクロス止めである。
【発明の効果】
【0005】
テーブルクロスの縁をテーブルの足の内側で、たるみを少なく挟むことで、テーブルクロスが張って、テーブルに密着することにより、しっかりと留まる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
(イ)図1の台板(1)の両端にそれぞれ一個づつ挟み具(2)を設ける。
本発明は以上のような構成で、これを使用する時はテーブルクロス(4)を掛けたテーブルの足の内側に、本発明の短辺が足側になるようにして、テーブルクロス(4)の端を、一方の挟み具(2)に挟む。
もう一方の挟み具(2)は、テーブルクロス(4)が浮かないようにテーブルクロス(4)の端を持って来て挟む。
テーブルの足の数分、同様に装着する。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の斜視図
【図2】本発明の使用状態を示した図
【符号の説明】
【0008】
1 台板
2 挟み具
3 テーブルクロス止め具
4 テーブルクロス
5 テーブルの裏面

【特許請求の範囲】
【請求項1】
台板の両端部付近に挟み具を付けたことを特徴とするテーブルクロス止め具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2009−39493(P2009−39493A)
【公開日】平成21年2月26日(2009.2.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−232028(P2007−232028)
【出願日】平成19年8月10日(2007.8.10)
【出願人】(507300043)
【Fターム(参考)】