説明

ディスク装置

【課題】ディスク高速回転時の振動を長期にわたって確実に抑制する。
【解決手段】ターンテーブル8付きスピンドルモータ9及びディスクDの半径方向に移動可能な光ピックアップ10を搭載したシャーシ本体5Aと合成樹脂製レバーアーム5Bとからなるトラバースシャーシ5がローダーシャーシ2内に上下動可能に配置され、レバーアーム5Bが、レバー本体5aと、レバー本体5aの両端から延びてローダーシャーシ2に回動可能に枢支された左右一対のアーム部5bとを有し、ローダーシャーシ2の前部にスライド可能に配置したカムスライダ12とレバーアーム5Bとがカム機構13により連動連結され、レバー本体5aの一端部を切欠いて形成した凹部29の内面に弾性変位可能な連結アーム31を介して一体形成した抑え片30を有しており、抑え片30がローダーシャーシ2に弾性的に押し付けられている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えばBlu−ray Disc式のレコーダ(またはプレーヤ)などのデ
ィスク装置に関し、特に、ディスク高速回転時の振動を長期にわたって確実に抑制するこ
とができるようにしたものである。
【背景技術】
【0002】
従来、ディスク装置の一例として図7〜図9に示すものがあり、これは、Blu−ra
y Disc式のレコーダ(またはプレーヤ)であって、ディスクD載置用合成樹脂製ト
レイ1が合成樹脂製ローダーシャーシ2内に配置され、該ローダーシャーシ2の両側板2
aに一体形成した棚枠3上のガイドレール4にトレイ1が前後進a,b可能に係合され、
金属製シャーシ本体5Aと合成樹脂製レバーアーム5Bとからなるトラバースシャーシ5
がローダーシャーシ2内に配置され、前記シャーシ本体5Aの後部がゴムからなる後側弾
性体6を介してローダーシャーシ2に上下動c,d可能に連結されると共に、該シャーシ
本体5Aの前部がゴムからなる前側弾性体7を介してレバーアーム5Bに連結され、前記
シャーシ本体5A上にターンテーブル8付きスピンドルモータ9とディスクDの半径方向
に移動可能な対物レンズOL付き光ピックアップ10とが搭載されている。
【0003】
図7及び図8に示すように、前記レバーアーム5Bは、前後進a,b方向とは直交する
左右方向e,fに沿って延びるレバー本体5aと、該レバー本体5aの両端から後進b方
向に延びる左右一対のアーム部5bとを有し、該各アーム部5bの遊端に一体突設した支
軸5cをローダーシャーシ2の各棚枠3に形成した凹状軸受部11に嵌入させることによ
り、その支軸5cを中心にしてレバーアーム5Bが回動可能に枢支されている。
【0004】
図7〜図9に示すように、前記ローダーシャーシ2の前部にカムスライダ12が左右方
向e,fに沿ってスライド可能に配置され、該カムスライダ12に形成したカム溝13a
と、レバーアーム5Bのレバー本体5aに突設されてカム溝13aに嵌入するカムピン1
3bとからなるカム機構13によりカムスライダ12とレバーアーム5Bとが連動連結さ
れ、前記カムピン13bの先端がローダーシャーシ2の前部に形成した縦溝14に昇降可
能に嵌入されている。図7中、15はねじ軸機構15aを介して光ピックアップ10を往
復移動させるためのフィードモータである。
【0005】
図7及び図9に示すように、ローダーシャーシ2の前部にピニオン16が正逆回転g,
h可能に配置され、該ピニオン16に噛合可能なカムラック17が前記カムスライダ12
に設けられ、そのピニオン16に噛合可能なトレイラック18がトレイ1の裏面に前後進
a,bに沿って一体突設され、前記カムスライダ12に左右一対のガイドピン19が一体
突設されている。
【0006】
図8中、21はローダーシャーシ2の両側板2a間に架設した横桁22の中央部に一定
範囲内昇降可能に配置したクランパであって、ターンテーブル8とでディスクDをクラン
プする。図9中、23はローダーシャーシ2の両側板2aに一体突設したトレイ押さえ片
である。
【0007】
プレイモードでは、図7及び図8に実線で示すように、トラバースシャーシ5を上動c
させて水平姿勢にすることにより、トレイ1上のディスクDをターンテーブル8で持ち上
げ、該ディスクDをターンテーブル8とクランパ21とでクランプし、スピンドルモータ
9によりターンテーブル8を介してディスクDを高速回転させると共に、フィードモータ
15によりねじ軸機構15aを介して光ピックアップ10を往復移動させ、対物レンズO
LからディスクDにレーザ光を投射し、その反射光に基づいてディスクDに記録されてい
る情報を読み取る。
【0008】
トレイオープン時には、フィードモータ15によりねじ軸機構15aを介して光ピック
アップ10をディスクDの内周側に移動させ、ピニオン16を正転gさせることにより、
該ピニオン16に噛合するカムラック17を介してカムスライダ12を矢印f方向にスラ
イドさせ、これにより、カム機構13を介してトラバースシャーシ5を下動dさせ(図8
仮想線参照)、ターンテーブル8上のディスクDをトレイ1上に移し替える。
【0009】
その後、各ガイドピン19をトレイ1の傾斜面(図示せず)に係合させることにより、
該トレイ1を前進aさせてトレイラック18をピニオン16に噛合させ、該ピニオン16
の正転gにより、トレイラック18を介してトレイ1を前進aさせる(図7、図8仮想線
状態参照)。
【0010】
図7及び図8の実線で示すプレイモードで、スピンドルモータ9によりターンテーブル
8を介してディスクDを高速回転させたときに発生する振動がトラバースシャーシ5を介
して光ピックアップ10に伝達されることにより、その光ピックアップ10で読取誤差が
生じないようにするため、その振動を抑制する第1手段として弾性体6,7が用いられ、
その第2手段として制振機構25が用いられている。
【0011】
前記制振機構25は、図7及び図9に示すように、トラバースシャーシ5の一方のアー
ム部5bの外側面中央に一体突設されて該アーム部5bの長手方向とは直交する方向に沿
って延びる突起片26と、その突起片26に対向して棚枠3に形成したスリット間に切り
残された弾性変位可能なU字片27とからなっている。
【0012】
上記構成において、U字片27の先端部を突起片26に弾性的に押し付け、その押付力
でカムピン13bを縦溝14の内側面14aに押し付けることにより、そのU字片27と
縦溝14の内側面14aとでトラバースシャーシ5のレバーアーム5Bを挟み付ける。
【0013】
制振機構25による振動抑制機能は偏重心テストでチェックされる。これは、偏重心に
設計したテスト用ディスクDを用いて高速回転させ、それにより発生する振動をどの程度
抑制することができるか否かを調べるものである。なお、関連する技術として特許文献1
に記載したものがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0014】
【特許文献1】特開2009−4018号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0015】
上記従来の構成では、U字片27の先端部をレバーアーム5Bのアーム部5bの外側面
中央に一体突設した突起片26に弾性的に押し付けることにより、トラバースシャーシ5
の振動を抑制するようになっており、そのU字片27がトラバースシャーシ5の最も振動
しやすいレバー本体5aから離れているから、偏重心テストにおいて、振動抑制機能を効
果的に発揮させることができなかった。
【0016】
また、U字片27の先端部に突起片26が常時接触されているから、該U字片27に疲
労が蓄積されて弾性が低下するおそれがある。
【0017】
本発明は、上記従来の欠点に基づいて、ディスク高速回転時の振動を長期にわたって確
実に抑制することができるようにしたディスク装置を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0018】
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、ターンテーブル付きスピンドルモ
ータ及びディスクの半径方向に移動可能な光ピックアップを搭載したシャーシ本体と合成
樹脂製レバーアームとからなるトラバースシャーシがローダーシャーシ内に上下動可能に
配置され、前記レバーアームが、レバー本体と、該レバー本体の両端から延びてローダー
シャーシに回動可能に枢支された左右一対のアーム部とを有し、前記ローダーシャーシの
前部にスライド可能に配置したカムスライダと前記レバーアームとがカム機構により連動
連結され、レバーアームの振動を抑制する制振機構が設けられており、プレイモードで、
スピンドルモータによりターンテーブルを介してディスクを高速回転させ、該ディスクに
記録されている情報を光ピックアップにより読み取り、レバーアームの振動を制振機構に
より抑制するようにしたディスク装置において、前記制振機構が、前記レバー本体の一端
部を切欠いて形成した凹部の内面に弾性変位可能な連結アームを介して一体形成した抑え
片を有しており、該抑え片がローダーシャーシに弾性的に押し付けられていることを特徴
としている。
【0019】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記連結アームがL字状に
形成されて互いに所定間隔をおいて平行するように一対設けられ、一対の連結アームの基
端部が前記凹部の内面に一体形成され、その基端部につながる中央部が上方に延ばされ、
その中央部につながる先端部が側方に延ばされて前記抑え片に一体形成され、一対の連結
アームの基端部どうしを一体連結する連結杆が設けられ、一対の連結アームの基端部が中
央部及び先端部よりも広幅に形成されていることを特徴としている。
【0020】
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記抑え片と凹部
の内面との間にばねが介在されていることを特徴としている。
【0021】
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の発明において、前記トラバ
ースシャーシの下動状態で抑え片に対向してローダーシャーシに凹段部が形成されている
ことを特徴としている。
【発明の効果】
【0022】
請求項1に記載の発明によれば、トラバースシャーシを構成するレバー本体の一端部に
設けた抑え片をローダーシャーシに弾性的に押し付けており、その抑え片がトラバースシ
ャーシの最も振動しやすいレバー本体に設けられているから、偏重心テストにおいて、デ
ィスク高速回転時の振動を確実に抑制することができる。
【0023】
請求項2に記載の発明によれば、抑え片を支持する一対の連結アームがL字状に形成さ
れて、そのばね長が大きく設定されていると共に、連結杆で一対の連結アームの基端部ど
うしを一体連結しているので、それにかかる応力が分散され、例えば倉庫に保管している
状態で室温が高温(例えば60°C)になっても、その一対の連結アームが変形されない
ようにして、抑え片を所定位置に保持することができる。
【0024】
また、一対の連結アームの基端部が広幅に形成されているから、その基端部に応力が集
中的にかかって劣化するのを阻止することができる。
【0025】
更に、一対の連結アームの中央部が狭幅に形成されているから、該中央部を適度に撓ま
せて抑え片をローダーシャーシに弾性的に押し付けることができる。
【0026】
請求項3に記載の発明によれば、ばねで抑え片のローダーシャーシに対する押付力を強
化することにより、ディスクの高速回転化に伴う振動増大に対応して所望通りにその振動
を抑制することができる。
【0027】
請求項4に記載の発明によれば、トラバースシャーシを下動させることにより、抑え片
が凹段部に対向して、該抑え片にかかっていた負荷が解消または軽減されるから、その抑
え片を支える連結アームの弾性を長期にわたって適正に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】本発明の実施の一形態であるディスク装置の平面図である。
【図2】図1のA−A矢視図である。
【図3】同レバーアームの斜視図である。
【図4】同要部の拡大斜視図である。
【図5】(a)は同要部の拡大一部切欠き正面図、(b)は同要部の拡大水平断面図である。
【図6】本発明の実施の他の形態であるディスク装置の要部の拡大斜視図である。
【図7】従来例を示す平面図である。
【図8】同縦断面図である。
【図9】図7のB−B矢視図である。
【発明を実施するための形態】
【0029】
図1〜図5は本発明の実施の一形態であるディスク装置を示すものであり、これは通常
回転モデル(例えば1.5〜2.5倍速)のBlu−ray Disc式のプレーヤ(ま
たはレコーダ)であって、トラバースシャーシ5を構成するレバーアーム5Bのレバー本
体5aに制振機構25が設けられており、該制振機構25は、レバー本体5aの一端部を
切欠いて形成した凹部29内に抑え片30が弾性アーム31を介して配置されたものであ
る。上記以外の構成は図7〜図9に示す構成とほぼ同じであるから、同一部分に同一符号
を付してその説明を省略する
【0030】
図4及び図5に示すように、前記抑え片30は矩形状であって、該抑え片30の外側面
30aがトラバースシャーシ5よりも側方に突出されて棚枠3の内側面3aに対向し、そ
の抑え片30の外側面30aに一対の突条32が一体突設されている。
【0031】
図4及び図5に示すように、前記弾性アーム31は、L字状に形成されて互いに所定間
隔をおいて平行するように一対設けられ、一対の連結アーム31の基端部31aが凹部2
9の前後進a,b方向に沿う内面29aに一体形成され、その基端部31aにつながる中
央部31bが上方に延ばされ、その中央部31bにつながる先端部31cが側方に延ばさ
れて抑え片30の内側面30bに一体形成され、一対の連結アーム31の基端部31aど
うしを一体連結する連結杆31dが設けられ、一対の連結アーム31の基端部31aが中
央部31b及び先端部31cよりも広幅の三角形状に形成されている。なお、図4中、3
4は抑え片30の内側面30b及び凹部29の内面29aに一体突設したばね用突起部で
ある。
【0032】
図2及び図5(a)に示すように、トラバースシャーシ5の下動d状態(図8仮想線参
照)で、抑え片30に対向してローダーシャーシ2の棚枠3の内側面3aに凹段部33が
形成されている。
【0033】
プレイモードでは、図1及び図2に実線で示すように、トラバースシャーシ5を上動c
させて水平姿勢にすることにより、図5(a)に実線で示すように、弾性アーム31の中
央部31bを撓ませて抑え片30の突条32を棚枠3の内側面3aに弾性的に押し付けて
おり、その押付力でカムピン13bを縦溝14の内側面14aに押し付け、その抑え片3
0と縦溝14の内側面14aとでトラバースシャーシ5のレバーアーム5Bを挟み付けて
いる。
【0034】
この状態で、スピンドルモータ9によりターンテーブル8を介してディスクDを高速回
転させると、その高速回転により発生する振動が、第1手段である弾性体6,7で抑制さ
れると共に、第2手段である抑え片30の弾性変位により抑制される。
【0035】
上記構成によれば、抑え片30がトラバースシャーシ5の最も振動しやすいレバー本体
5aに設けられているから、偏重心テストにおいて、ディスクDの高速回転時の振動を確
実に抑制することができる。
【0036】
抑え片30を支持する一対の連結アーム31がL字状に形成されて、そのばね長H〔図
5(a)参照)が大きく設定されていると共に、連結杆31dで一対の連結アーム31の
基端部31aどうしを一体連結しているので、それにかかる応力が分散され、例えば倉庫
に保管している状態で室温が高温(例えば60°C)になっても、その一対の連結アーム
31が変形されないようにして、抑え片30を所定位置に保持することができる。
【0037】
また、一対の連結アーム31の基端部31aが広幅に形成されているから、その基端部
31aに応力が集中的にかかって劣化するのを阻止することができる。
【0038】
更に、一対の連結アーム31の中央部31bが狭幅に形成されているから、該中央部3
1bを適度に撓ませて抑え片30を棚枠3の内側面3aに弾性的に押し付けることができ
る。
【0039】
トレイオープン時に、トラバースシャーシ5を下動dさせることにより、図5(a)に
仮想線で示すように、抑え片30が凹段部33に対向して、該凹段部33の内側面33a
から抑え片30が離間されたり押し付けが小さくなって、その抑え片30にかかっていた
負荷が解消または軽減されるから、弾性アーム31の弾性を長期にわたって適正に維持す
ることができる。
【0040】
図6は本発明の実施の他の形態であるディスク装置の要部を示すものであり、これは高
速回転モデル(例えば4倍速)のBlu−ray Disc式のレコーダ(またはプレー
ヤ)であって、抑え片と凹部の内面との間に介在されてばね用突起部34に係合するばね
36が介在されており、そのばね36により抑え片30を棚枠3の内側面3aに強く押し
付ける。上記以外の構成は図1〜図5に示す実施の一形態とほぼ同じであるから、同一部
分に同一符号を付してその説明を省略する
【0041】
上記構成によれば、ばね36で抑え片30のローダーシャーシ2に対する押付力を強化
することにより、ディスクDの高速回転化に伴う振動増大に対応して所望通りにその振動
を抑制することができる。
【符号の説明】
【0042】
2 ローダーシャーシ
5 トラバースシャーシ
5A トラバースシャーシのシャーシ本体
5B トラバースシャーシのレバーアーム
5a レバーアームのレバー本体
5b レバーアームのアーム部
8 ターンテーブル
9 スピンドルモータ
10 光ピックアップ
25 制振機構
29 凹部
29a 凹部の内面
30 抑え片
31 連結アーム
31a 連結アームの基端部
31b 連結アームの中央部
31c 連結アームの先端部
31d 連結アームの連結杆
33 凹段部
36 ばね

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ターンテーブル付きスピンドルモータ及びディスクの半径方向に移動可能な光ピックア
ップを搭載したシャーシ本体と合成樹脂製レバーアームとからなるトラバースシャーシが
ローダーシャーシ内に上下動可能に配置され、前記レバーアームが、レバー本体と、該レ
バー本体の両端から延びてローダーシャーシに回動可能に枢支された左右一対のアーム部
とを有し、前記ローダーシャーシの前部にスライド可能に配置したカムスライダと前記レ
バーアームとがカム機構により連動連結され、レバーアームの振動を抑制する制振機構が
設けられており、プレイモードで、スピンドルモータによりターンテーブルを介してディ
スクを高速回転させ、該ディスクに記録されている情報を光ピックアップにより読み取り
、レバーアームの振動を制振機構により抑制するようにしたディスク装置において、前記
制振機構が、前記レバー本体の一端部を切欠いて形成した凹部の内面に弾性変位可能な連
結アームを介して一体形成した抑え片を有しており、該抑え片がローダーシャーシに弾性
的に押し付けられていることを特徴とするディスク装置。
【請求項2】
前記連結アームがL字状に形成されて互いに所定間隔をおいて平行するように一対設け
られ、一対の連結アームの基端部が前記凹部の内面に一体形成され、その基端部につなが
る中央部が上方に延ばされ、その中央部につながる先端部が側方に延ばされて前記抑え片
に一体形成され、一対の連結アームの基端部どうしを一体連結する連結杆が設けられ、一
対の連結アームの基端部が中央部及び先端部よりも広幅に形成されていることを特徴とす
る請求項1に記載のディスク装置。
【請求項3】
前記抑え片と凹部の内面との間にばねが介在されていることを特徴とする請求項1また
は2に記載のディスク装置。
【請求項4】
前記トラバースシャーシの下動状態で抑え片に対向してローダーシャーシに凹段部が形
成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のディスク装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2012−99183(P2012−99183A)
【公開日】平成24年5月24日(2012.5.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−246717(P2010−246717)
【出願日】平成22年11月2日(2010.11.2)
【出願人】(000201113)船井電機株式会社 (7,855)
【Fターム(参考)】