説明

ディスプレイ機能を有するフレキシブル・カード

【課題】ディスプレイ機能を有するフレキシブル・カード。
【解決手段】第1のカード部分と、第2のカード部分と、第1のカード部分と第2のカード部分との間に配置されたフレキシブル薄型電子システムと、を含むフレキシブル・カード。フレキシブル薄型電子システムは、フレキシブル・ディスプレイ、ディスプレイ回路、通信インターフェースとスマートカードICを含む。ディスプレイ回路は、フレキシブル・ディスプレイに接続しており、通信インターフェースは、スマートカードICを介してディスプレイ回路に接続している。前記スマートカードICは、セキュリティ認証を実行し、セキュリティの認証が成功した後、スマートカードICおよびディスプレイ回路と通信する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本出願は、2009年12月22日に出願の台湾特許出願番号第98144324号に基づく優先権を主張するものであり、開示された事項は、引用によって本明細書に組み込まれる。
【0002】
本発明は、一般に、カードに関し、より具体的には、ディスプレイ機能を有するフレキシブル・カードに関する。
【背景技術】
【0003】
技術の進歩によって、多くの取引と支払の方法は、例えば、クレジットカード、デビットカード、テレフォンカード、バスカード、地下鉄カード、その他の集積回路(IC)カードによって、徐々にとって代わられてきた。現在利用可能なICカードは、通信インターフェースに従って、コンタクト・タイプ・インターフェース、コンタクトレスタイプ・インターフェース、ハイブリッド・インターフェースのカードに分類することができる。
【0004】
コンタクト・タイプ・インターフェースによるカードは、スマートカードとメモリーカードに分類できる。スマートカードは、制御メカニズム機能を有し、DES、RSAまたはその他の暗号化処理を行う、8ビット、16ビットまたは32ビット・マイクロプロセッサーを含む。メモリーカードは、4K、8K、16K、ないし1Mバイトの記憶容量を有する、例えば、読取り専用メモリー(ROM)または不揮発性メモリーなどの、メモリーを含む。
【0005】
コンタクトレスタイプ・インターフェースのカードは、Aタイプ、Bタイプおよびフェリカ(Felica)タイプに分類することができる。ここで、AタイプとBタイプは、ISO14443標準に近いものであり、一方、フェリカ・タイプはソニー社の標準によるものである。それらの、通信距離は、0cmないし10cmの範囲である。ハイブリッド・カードは、コンタクト・タイプとコンタクトレスタイプ・インターフェースを一緒に結合したものであり、通常、一つのチップ・カードとマルチチップ・カードに分類される。
【0006】
図1(従来技術)は、ディスプレイ機能を有する従来のICカード1を示す概略図である。例えば、米国特許第7156313号は、従来のICカードを記載している。図1で示すように、通信インターフェースは、コンタクトレス・タイプRF(ラジオ周波数)インターフェースあるいは、コンタクト・タイプ通信インターフェースであり得、そこで要求される駆動電力源は、パターンのオプションに依存して、コンタクトレス・タイプ通信インターフェースまたはコンタクト・タイプ通信インターフェースであり得る。以下に示す方法を利用することによって、電源を得ることができる。
【0007】
[1.コンタクトレス・タイプ通信インターフェース]
ノンコンタクト・タイプ通信インターフェースは、外部カードリーダから受信されたRF信号と結合信号のための通信インターフェース23を通してRF解読を実行するコンタクトレス・タイプRFインターフェースのICの中に提供されるアンテナ22を有する。他方、結合信号は、整流器/電圧調整器27を通して内部的に必要な電圧を供給する直流を生成する。
【0008】
[2.コンタクト・タイプ通信インターフェース]
コンタクト・タイプ通信インターフェースは、通信インターフェース23が、外部カードリーダのデジタル連続信号を受信した後に、マイクロプロセッサー24によって読込まれ,解読を実行させるコンタクト・タイプICカードのIC32を有する。その間に、外部カードリーダは、また、コンタクト・タイプ・インターフェースを通しての内部使用のために直流を供給する。
【0009】
本発明における、表示パネルを有するが、バッテリーを有さないICカードの動作フローチャートは、以下の通りである。
【0010】
マイクロプロセッサー24は、通信インターフェース23から信号を受信した後に、EEPROM28に、データを格納することができる。マイクロプロセッサー24は、また、データを、ユーザーが調べるために、ディスプレイドライバ25を介して、表示パネル21の駆動信号に変換することができる。マイクロプロセッサー24は、また、応答信号を、通信インターフェース23を通して外部カードリーダのためのアンテナに送ることができる。
【0011】
電荷ポンプ26は、整流器/電圧調整器27によって生成される電流源を、ディスプレイドライバ25が、表示パネル21の駆動信号に変換するための比較的高い電圧に変換する。
【0012】
このようにして、通信インターフェース23は、外部データを受信した後に、ユーザーが、そのデータとコンテンツを調べるために、まず、データ復号化し、デコードして、表示パネル21上にそれらを表示することができる。本発明に採用された表示パネル21は、一旦データが示されると、表示パネル21のための持続的な電源は必要でないという特性をもつ双安定関数を有するものであるので、それによって、表示データが持続的に保存される。言い換えると、表示パネル21が、再び駆動され、そして、表示されたコンテンツまたは更新されたデータが変更されるまで、そこに表示されたデータが、消えることはない。
【0013】
そのうえ、上記のコンタクトレス・タイプRFICカード(RFIC)のIC31およびコンタクト・スマートIC32は、市場に流通しているスマートICである。本願発明は、市場に流通しているスマートIC(コンタクト・タイプ、コンタクトレス・タイプまたは二重インターフェース・タイプIC)を、バッテリーなしで、そのコマンドや秘密保護手段を加える方法が、それらの市場に流通しているスマートICに互換性を持つような要素を追加することにより、表示タイプICカードにするように、そのレベルを容易にアップグレードさせることができる。
【0014】
しかし、従来のICカード1は、ハッカーによって、侵入されることが多々ある。ハッカーは、不揮発性読み込み可能なメモリー28の重要なデータに、通信インターフェース23とマイクロプロセッサー24を介して、アクセスすることができ、従来のICカードのセキュリティが非常に脅かされる。加えて、従来のICカード1は、曲げることに耐えることができず、使用中の利便性が、かなり失われる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0015】
【特許文献1】米国特許第7156313号
【発明の概要】
【0016】
本願発明は、ディスプレイ機能を有するフレキシブル・カードに関する。フレキシブル・カードは、ユーザーがフレキシブル・カードを自分のポケットまたは財布に入れることができるように、曲げることができる。加えて、ディスプレイ機能を有するフレキシブル・カードは、ハッカーがそこに侵入することを防ぐことができ、使用中のセキュリティを強化することができる。
【0017】
本願発明にしたがって、ディスプレイ機能を有するフレキシブル・カードが提供される。フレキシブル・カードは、第1のカード部分と、第2のカード部分と、第1のカード部分と第2のカード部分との間に配置されたフレキシブル薄型電子システムと、を含む。フレキシブル薄型電子システムは、フレキシブル・ディスプレイ、ディスプレイ回路、通信インターフェースとスマートカードICを含む。ディスプレイ回路は、フレキシブル・ディスプレイに接続している。通信インターフェースは、スマートカードICを介してディスプレイ回路に接続している。スマートカードICは、セキュリティ認証を実行する。通信インターフェースは、セキュリティの認証が成功した後、スマートカードICを介してディスプレイ回路と通信する。
【0018】
本発明は、以下の好適であるが非限定的な詳細な説明から、明らかになる。以下の記載は、添付の図面を参照してなされる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】従来のICカード(従来技術)を表している略図である。
【図2】ディスプレイ機能を有するフレキシブル・カードの外側を示す。
【図3】ディスプレイ機能を有するフレキシブル・カードを示す分解図である。
【図4】フレキシブル薄型電子システムを示している略図である。
【図5】ディスプレイ機能を有するフレキシブル・カードとボタン・ユニットの外側を示す。
【発明を実施するための形態】
【0020】
使用中に利便性を強化して、カードがハッカーによって侵入されるのを防ぐために、ディスプレイ機能を有するフレキシブル・カードは、以下の実施形態において提供される。ディスプレイ機能を有するフレキシブル・カードは、第1のカード部分と、第2のカード部分と、第1のカード部分と第2のカード部分との間に配置されたフレキシブル薄型電子システムと、を含む。フレキシブル薄型電子システムは、フレキシブル・ディスプレイ、ディスプレイ回路、通信インターフェースとスマートカードICを含む。ディスプレイ回路は、フレキシブル・ディスプレイに接続しており、通信インターフェースは、スマートカードICを介してディスプレイ回路に接続している。スマートカードICは、セキュリティ認証を実行する。通信インターフェースは、セキュリティの認証が成功した後、スマートカードICを介してディスプレイ回路と通信することができる。
【0021】
図2は、ディスプレイ機能を有するフレキシブル・カード4の外観を示す。図3は、ディスプレイ機能を有するフレキシブル・カード4を示している分解図である。図2と図3を参照すると、フレキシブル・カード4は、例えば、集積回路(IC)カードであり得、そして、例えば、電子マネー・カード、パスワード発生器カード、交通カード、メンバー・カード、VIPカード、入退室カード、電子キー、パスポート、身分証明カード、ラベル、デビットカード、クレジットカード、広告カード、エンターテイメント・カード、ビジネス・カード、カード型コンピュータ、カード型計算機、カード型電子ブック、カード型プレイステーション、あるいは生理的信号検出カードに適用できる。電子マネー・カードは、例えば、電子財布、ポイント・カード、交通電子マネー・カード、テレフォンカードまたはキャッシュカードである。交通カードは、例えば、交通電子マネー・カード、交通切符情報カードまたはチケット・カードである。ラベルは、例えば、価格ラベルまたは非偽者マークである。
【0022】
フレキシブル・カード4は、カード部分4a、フレキシブル薄型電子システム4bとカード部分4cを含む。例えば、カード部分4aとカード部分4cは、接着材料で付着されている。例えば、フレキシブル薄型電子システム4bとカード部分4a、カード部分4c間のギャップは接着材料で充填される。接着材料は、例えば、熱硬化接着剤あるいは、いくつかの接着剤の混合であることもできる。カード部分4aとカード部分4cは、前もってウィンドウまたはスロットを有するように形成することができ、カード部分4aとカード部分4cは、単一レイヤ構造またはマルチレイヤ構造である。そして、カード部分4aとカード部分4cは、前もって、一緒に結合して射出成形することができ、あるいは、カード部分4aとカード部分4cは、直接プレスして一緒にすることができる。例えば、カード部分4aとカード部分4cは上面と底面にそれぞれ配置されている。ディスプレイ機能を有する側に配置されたカード部分は、完全に透過的カード部分であるか、あるいは、部分的に透過的なカード部分であって、フレキシブル薄型電子システム4bのフレキシブル・ディスプレイの光線がカード部分を通過することができるようになっている。
【0023】
例えば、フレキシブル・カード4はカード部分4aまたはカード部分4cの外側に配置されているプリント層、または、カード部分4aまたはカード部分4cの内側に配置されたプリント層を更に含むことができる。加えて、カード部分4aまたはカード部分4cの外側は、2Hないし8Hの硬さを有する保護層で、さらに、コートすることができる。例えば、カード部分4aとカード部分4cの表面または内部層は、プリントまたは熱転写プリントによるパターンを形成することができる。カード部分4aとカード部分4cの表面は、カード部分自体またはプリントパターンを保護するために、保護層でコートすることができる。カード部分4aとカード部分4cは、好ましくは、コールド・ラミネーションで、プレスされて一緒にされる。コールド・ラミネーションは、例えば、熱硬化接着剤、電磁波硬化接着剤、あるいは2つ以上の接着材を含む接着材を使って実行される。操作温度が摂氏105度未満であるので、フレキシブル薄型電子システム4bの要素が過熱されて、損害を受けるのを防ぐことが可能である。
【0024】
図4は、フレキシブル薄型電子システム4bを示す概略図である。図4で示すように、フレキシブル薄型電子システム4bは、カード部分4aとカード部分4cの間に配置され、フレキシブル薄型電子システム4bは、フレキシブル・ディスプレイ410、ディスプレイ回路420、通信インターフェース430、スマートカードIC440と電源発生器450を含む。カード部分4aとカード部分4cが曲げられるときに、フレキシブル・ディスプレイ410は、その正常な機能に影響が及ぶことなく曲がることができる。ディスプレイ回路420とスマートカードIC440は、集積回路の全体またはその一部を共有するか、あるいは、単一の集積回路上に配置されている。
【0025】
例えば、フレキシブル・ディスプレイ410は、永久に、あるいは、一時的に、電源供給なしで表示されたコンテンツを保つこともできるように、双安定特性または多安定特性を有する。例えば、フレキシブル・ディスプレイ410は、電気泳動ディスプレイ、コレステロール液晶ディスプレイ、液晶ディスプレイ、双安定ディスプレイ、あるいは、多安定ディスプレイである。加えて、フレキシブル・ディスプレイ410は、さらに、フレキシブル有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ、フレキシブル発光ダイオード(LED)ディスプレイまたはフレキシブル液晶ディスプレイであってもよい。さらに、例えば、フレキシブル・ディスプレイ410はセグメントタイプ、ドット・マトリックス・タイプまたはパターン・タイプに関係することもできる。
【0026】
例えば、フレキシブル・ディスプレイ410のバックプレーンは、フレキシブルプリント回路(FPC)である。FPCの材料は、例えば、FR4、FR5、PI、PET、PVCまたはPENであってもよい。加えて、例えば、フレキシブル・ディスプレイ410のバックプレーンは、さらに有機薄膜トランジスタ(OTFT)であってもよい。加えて、フレキシブル・ディスプレイ410のバックプレーンは、プリント、銀接着剤プリント、カーボン・インキプリント、あるいは、回路エッチングで、製造することもできる。
【0027】
ディスプレイ回路420は、フレキシブル・ディスプレイ410に接続し、ディスプレイドライバ422とディスプレイコントローラ424を含んでいる。フレキシブル・ディスプレイ410に接続しているディスプレイドライバ422は、フレキシブル・ディスプレイ410を駆動する。ディスプレイドライバ422に接続したディスプレイコントローラ424と、マートカードIC440は、ディスプレイドライバ422を制御する。
【0028】
通信インターフェース430は、例えば、アンテナであり、そして、スマートカードIC440を介して、ディスプレイ回路420に接続している。スマートカードIC440は、例えば、コンタクト・タイプ、コンタクトレス・タイプ、または、コンタクト・タイプとコンタクトレス・タイプを含むハイブリッド・タイプに関係するものであってもよい。加えて、スマートカードIC440は、例えば、ISO7816標準、ISO/IEC14443標準、ISO15693標準、ISO/IEC18000標準、ISO18185標準、EMV標準、EMVコンタクトレス標準、MIFARE標準またはフェリカ標準を満たす。
【0029】
スマートカードIC440は、セキュリティ認証を実行する。通信インターフェース430は、セキュリティの認証が成功した後、スマートカードIC440を介して、ディスプレイ回路420と通信する。スマートカードIC440は、セキュリティ・モジュール442とストレージ・ユニット444を更に含む。セキュリティ・モジュール442は、カードがハッカーによって侵入されるのを防ぐために、セキュリティ認証を実行し、セキュリティ認証が成功するまで、ストレージ・ユニット444のデータをアクセスすることができない。
【0030】
電力発生器450は、ディスプレイ回路420、通信インターフェース430及びスマートカードIC440に接続している、電力発生器450は、通信インターフェース430を介して、無線周波信号を受信し、フレキシブル薄型電子システム4bに、無線周波信号に従って、動作電圧を供給する。電力発生器450は、ディスプレイ回路420の動作電圧に直流電圧を変換するために、直流電圧変換器を更に含むことができる。加えて、電力発生器450の電力は、接触する方法またはコンタクトレスの方法で、外部デバイスにより提供することもできる。あるいは、一次電池、二次電池または太陽電池によって提供することもできる。二次電池は、例えば、コンデンサ、スーパー・コンデンサ、急速充電コンデンサ、リチウム電池、あるいは、二次電池を接触する方法またはコンタクトレスの方法で充電することができる、その他の充電式電池である。
【0031】
図5は、ディスプレイ機能を有するフレキシブル・カード5の外観を示す。フレキシブル・カード5とフレキシブル・カード4との違いは、フレキシブル・カード5が、カード部分4aの表面に配置されたボタン・ユニット52を更に含むことである。ボタン・ユニット52は、例えば、1つ以上の金属ボタンまたは厚膜ボタンを含む。加えて、ボタン・ユニット52は、さらに、容量タッチパネル、または抵抗タッチパネル、であってもよい。あるいは、フレキシブル薄型電子システム中に配置されていてもよい。
【0032】
本発明の実施形態によるディスプレイ機能を有するフレキシブル・カードは、ユーザーがポケットまたは財布に簡単に入れることができるように、フレキシブル状態に耐えることができる。加えて、本発明の実施形態によるディスプレイ機能を有するフレキシブル・カードは、さらに、ハッカーがデータを外側から盗むのを防ぐことができる。
【0033】
本願発明は、実施例を用いて、また、好適な実施形態に関して記述されているが、本発明は、それらに制限されないことは、理解されるべきである。逆に、種々の変形、及び、同様の構成、処理をカバーすることを意図しており、したがって、添付した特許請求の範囲は、そのような種々の変形、同様の構成、処理のすべてに渡るように、最も幅広い解釈を与えられなければならない。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ディスプレイ機能を有するフレキシブル・カードであって、
該フレキシブル・カードは、
第1のカード部分と、
第2のカード部分と、
第1のカード部分と第2のカード部分との間に配置されたフレキシブル薄型電子システムであって、該フレキシブル薄型電子システムは、フレキシブル・ディスプレイと、フレキシブル・ディスプレイに接続したディスプレイ回路と、通信インターフェースと、スマートカードICと、を備える、フレキシブル薄型電子システムと、
を備え、
前記通信インターフェースは、前記スマートカードICを介して、前記ディスプレイ回路に接続しており、
前記スマートカードICは、セキュリティ認証を実行し、
前記通信インターフェースは、セキュリティの認証が成功した後、スマートカードICを介して、前記ディスプレイ回路と通信する、フレキシブル・カード。
【請求項2】
前記フレキシブル薄型電子システムが、更に、前記ディスプレイ回路、前記通信インターフェース、及び、前記スマートカードICに接続した電力発生器を備える、請求項1に記載のフレキシブル・カード。
【請求項3】
前記電力発生器は、通信インターフェースを介して、無線周波信号を受信し、
無線周波信号に従って、前記フレキシブル薄型電子システムに動作電圧を供給する、請求項2に記載のフレキシブル・カード。
【請求項4】
前記電力発生器の電力は、一次電池、二次電池、太陽電池または外部デバイスによって提供される、請求項2に記載のフレキシブル・カード。
【請求項5】
前記二次電池は、コンデンサ、スーパー・コンデンサまたは急速充電コンデンサである、請求項4に記載のフレキシブル・カード。
【請求項6】
前記二次電池は、接触する方法またはコンタクトレスの方法で充電される、請求項4に記載のフレキシブル・カード。
【請求項7】
前記電力発生器は、前記ディスプレイ回路の動作電圧に直流電圧を変換するために、直流電圧変換器を備える、請求項2に記載のフレキシブル・カード。
【請求項8】
前記第1のカード部分の表面に配置されたボタン・ユニットをさらに備える、請求項1に記載のフレキシブル・カード。
【請求項9】
前記フレキシブル薄型電子システム中に配置されたボタン・ユニットをさらに備える請求項1に記載のフレキシブル・カード。
【請求項10】
前記ボタン・ユニットが、少なくとも1つの金属ボタンを備える、請求項8に記載のフレキシブル・カード。
【請求項11】
前記ボタン・ユニットが、少なくとも1つの厚膜ボタンを備える、請求項8に記載のフレキシブル・カード。
【請求項12】
前記ボタン・ユニットは、タッチパネルである、請求項8に記載のフレキシブル・カード。
【請求項13】
前記ボタン・ユニットが、少なくとも1つの金属ボタンを備える、請求項9に記載のフレキシブル・カード。
【請求項14】
前記ボタン・ユニットが、少なくとも1つの厚膜ボタンを備える、請求項9に記載のフレキシブル・カード。
【請求項15】
前記スマートカードICは、セキュリティ認証を実行するためのセキュリティ・モジュールと、前記セキュリティ認証の後、前記ストレージ・ユニットのデータにアクセスするためのストレージ・ユニットと、を備える、請求項1に記載のフレキシブル・カード。
【請求項16】
前記ディスプレイ回路は、前記フレキシブル・ディスプレイを駆動するための、前記フレキシブル・ディスプレイに接続しているディスプレイドライバと、該ディスプレイドライバを制御するための、前記ディスプレイドライバと前記スマートカードICに接続しているディスプレイコントローラと、を備える、請求項1に記載のフレキシブル・カード。
【請求項17】
前記ディスプレイ回路と前記スマートカードICは、集積回路の全体またはその一部を共有するか、あるいは、単一の集積回路上に配置されている、請求項1に記載のフレキシブル・カード。
【請求項18】
前記第1のカード部分と前記第2のカード部分は、コールド・ラミネーションで、プレスされて一緒にされる、請求項1に記載のフレキシブル・カード。
【請求項19】
前記コールド・ラミネーションの操作温度が摂氏105度未満である、請求項18に記載のフレキシブル・カード。
【請求項20】
前記フレキシブル・ディスプレイは、双安定特性または多安定特性を有する、請求項1に記載のフレキシブル・カード。
【請求項21】
前記フレキシブル・ディスプレイは、電気泳動ディスプレイ、コレステロール液晶ディスプレイ、液晶ディスプレイ、双安定液晶ディスプレイ、あるいは、多安定液晶ディスプレイである、請求項1に記載のフレキシブル・カード。
【請求項22】
前記フレキシブル・ディスプレイは、フレキシブル有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ、フレキシブル光放出ダイオード(LED)ディスプレイまたはフレキシブル液晶ディスプレイである、請求項1に記載のフレキシブル・カード。
【請求項23】
前記フレキシブル・ディスプレイは、セグメントタイプ、ドット・マトリックス・タイプまたはパターン・タイプに関係する、請求項1に記載のフレキシブル・カード。
【請求項24】
前記スマートカードICは、コンタクト・タイプ、コンタクトレス・タイプ、または、コンタクト・タイプとコンタクトレス・タイプを含むハイブリッド・タイプと関係する、請求項1に記載のフレキシブル・カード。
【請求項25】
前記スマートカードICは、EMV標準、MIFARE標準またはフェリカ標準を満たす、請求項1に記載のフレキシブル・カード。
【請求項26】
前記第1のカード部分と前記第2のカード部分は、単一レイヤ構造またはマルチレイヤ構造である、請求項1に記載のフレキシブル・カード。
【請求項27】
前記コールド・ラミネーションは、熱硬化接着剤、あるいは電磁波硬化接着剤を使って実行される、請求項18に記載のフレキシブル・カード。
【請求項28】
前記コールド・ラミネーションは、2つの接着剤を混合して用いて実行される、請求項18に記載のフレキシブル・カード。
【請求項29】
前記第1のカード部分または前記第2のカード部分の外側に配置されたプリント層をさらに備える、請求項26に記載のフレキシブル・カード。
【請求項30】
前記第1のカード部分または前記第2のカード部分の内側に配置されたプリント層をさらに備える、請求項26に記載のフレキシブル・カード。
【請求項31】
前記第1のカード部分または前記第2のカード部分の外側は、2Hないし8Hの範囲の硬さを有する保護層でコートされている、請求項26に記載のフレキシブル・カード。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−134290(P2011−134290A)
【公開日】平成23年7月7日(2011.7.7)
【国際特許分類】
【外国語出願】
【出願番号】特願2010−137625(P2010−137625)
【出願日】平成22年6月16日(2010.6.16)
【出願人】(510168520)アニカ コーポレイション (1)
【Fターム(参考)】