説明

データ伝送方法および電子機器

【課題】 コンテンツをより強力に保護することのできるデータ伝送方法および電子機器を実現する
【解決手段】 送信側と受信側との間でのデータ伝送をバスを介して行なうデータ伝送方法であって、データを伝送するバスを複数とし、1つのコンテンツについてのコンテンツデータを複数に分割し、前記複数のバスの異なるバスを用いて前記分割された複数のコンテンツデータを伝送する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は電子機器内でのデータ伝送に関し、特に、ホストとモジュールとがバスを介してデータ伝送を行なうデータ伝送方法および電子機器に関する。
【背景技術】
【0002】
デジタル放送やセキュリティ保護の必要なコンテンツをパーソナルコンピュータ(以下、PC:Personal Computerと称する)で扱う場合、そのコンテンツが不正に複製されないように保護を図る必要がある。この対策として一般的にはコンテンツを特定の鍵により暗号化する手法が採られている(例えば、特許文献1参照)。
【特許文献1】特開2004-109177号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
上述したようにコンテンツの保護は暗号化により行なわれることが多いが、専用の暗号化ハードウェアやソフトウェアを実装しても、なお、公式に規格化されている汎用のバスを使用している場合には複製されて解読されてしまう危険性がある。汎用バスではデータの送受を行なう端子番号が規定されており、データの送受を行なう端子を結ぶデータ線を流れるデータを記録された場合、記録されたデータについて、様々な解除方法を試すことで解読されて複製されてしまうという問題点がある。
【0004】
デジタル放送の普及によって、コンテンツ保護の強化が必須となることが予測され、コンテンツの受信機能を備えるPC、録画器、PDA(Personal Digital Assistance)、携帯型端末などの電子機器にはコンテンツの保護を行なうためにコンテンツデータの複製を防止する機能が求められている。
【0005】
上述したようにコンテンツデータの複製は汎用バスを流れるデータ記録することにより行なわれることが多いため、データの送受を行なうバスに汎用でない特殊なものを採用することが対策となるが、コンテンツの複製防止のみを目的として電子機器に汎用ではないバスを組み込むことは、開発工数、メンテナンスの点で大きな負荷となるため、
本発明は上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、コンテンツをより強力に保護することのできるデータ伝送方法および電子機器を実現することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明のデータ伝送方法は、送信側と受信側との間でのデータ伝送をバスを介して行なうデータ伝送方法であって、
データを伝送するバスを複数とし、1つのコンテンツについてのコンテンツデータを複数に分割し、前記複数のバスの異なるバスを用いて前記分割された複数のコンテンツデータを伝送することを特徴とする。
【0007】
この場合、送信側は受信側からのコンテンツデータの送信要求を受け付けると、複数に分割したコンテンツデータをそれぞれ異なるバスを介して受信側へ同時に送付することとしてもよい。
【0008】
本発明の他の形態によるデータ伝送方法は、送信側と受信側との間でのデータ伝送をバスを介して行ない、前記受信側からのコンテンツデータの送信要求に応じて前記送信側が前記コンテンツデータを前記受信側へ送付するデータ伝送方法であって、
データを伝送するバスを複数とし、1つのバスには前記コンテンツデータのみを伝送させることを特徴とする。
【0009】
この場合、他方のバスを経由して受信側から送信側へのコンテンツデータの送信要求が複数回行なわれ、送信側は送信要求を受け取る都度、複数に分割したコンテンツデータを受信側へ送付することとしてもよい。
【0010】
上記のいずれの場合においても、受信側が、コンテンツデータの送信要求とともに該コンテンツデータの処理内容を指示する受信側キーを送信側へ送付するステップと、
前記送信側が、前記コンテンツデータの送信要求を受け付けて前記コンテンツデータについて前記受信側キーに基く処理を行い、前記受信側へ送付するステップと、
前記受信側が、分割されたコンテンツデータを受け付けて前記受信側キーを用いてコンテンツデータを再構成するステップと、を有することとしてもよい。
【0011】
また、受信側が、コンテンツデータの送信要求とともに該コンテンツデータの処理内容を指示する受信側キーを送信側へ送付するステップと、
前記送信側が、前記コンテンツデータの送信要求を受け付けて前記受信側キーによる処理を行なうとともにコンテンツデータの処理内容を示す送信側キーによる処理を行ない、前記受信側へ送付するステップと
前記受信側が、分割されたコンテンツデータを受け付けた後に、前記送信側キーの送信要求を前記送信側へ送付するステップと、
送信側が、前記送信側キーの送信要求を受け付けて前記コンテンツデータについて前記送信側キーを前記受信側へ送付するステップと、
受信側が、分割されたコンテンツデータを前記受信側キーおよび送信側キーを用いてコンテンツデータを再構成するステップと、を有することとしてもよい。
【0012】
受信側キーおよび送信側キーが示す処理の内容としては、分割、暗号化、分割および暗号化が挙げられる。
【0013】
本発明による電子機器は、データの送信側となるモジュールと、データの受信側となるホストと、を備える電子機器であって、
前記モジュールとホストとの間でのデータ伝送を行なう複数のバスと、
前記モジュールに設けられた、
1つのコンテンツについてのコンテンツデータを格納するモジュール側コンテンツデータ格納部と、
前記複数のバスごとに設けられ、データを送出する複数のモジュール側バッファと、
前記コンテンツデータ格納部に格納されている1つのコンテンツデータを複数に分割して前記複数のバッファに分配するモジュール側制御ブロックと、を有することを特徴とする。
【0014】
本発明の他の形態による電子機器は、データの送信側となるモジュールと、データの受信側となるホストと、を備える電子機器であって、
前記モジュールとホストとの間でのデータ伝送を行なう複数のバスと、
前記モジュールに設けられた、
1つのコンテンツについてのコンテンツデータを格納するモジュール側コンテンツデータ格納部と、
前記複数のバスごとに設けられ、データを送出する複数のモジュール側バッファと、
前記コンテンツデータ格納部に格納されている1つのコンテンツデータは前記複数のバッファのいずれか1つのみを用いて対応するバスより送出させ、該バスにはコンテンツデータのみの送出を行わせるモジュール側制御ブロックと、を有することを特徴とする。
【0015】
この場合、モジュール側制御ブロックはホストからのコンテンツデータの送信要求を受け付けると、前記コンテンツデータ格納部に格納されている1つのコンテンツデータを複数に分割して前記複数のバッファに分配することにより複数に分割したコンテンツデータをそれぞれ異なるバスを介してホストへ同時に送付することとしてもよい。
【0016】
また、モジュール側制御ブロックへコンテンツデータの送信要求を複数回行なうホストに設けられたホスト側制御ブロックを備え、
前記モジュール側制御ブロックは前記送信要求を受け取る都度、複数に分割したコンテンツデータをホストへ送付することとしてもよい。
【0017】
上記のいずれにおいても、ホストに設けられたコンテンツデータの処理内容を指示するホスト側キーを格納するホスト側コントロール情報格納部と、モジュールに設けられた前記ホスト側キーを格納するモジュール側コントロール情報格納部と、前記ホストに設けられた、コンテンツデータの送信要求とともに前記ホスト側コントロール情報格納部に格納されたホスト側キーをモジュールへ送付するホスト側制御ブロックと、を備え、
モジュール側制御ブロックは、前記コンテンツデータの送信要求とともに送られてきた前記ホスト側キーを前記モジュール側コントロール情報格納部に格納するとともに、前記コンテンツデータについて前記ホスト側キーに基く処理を行って前記ホスト側へ送付し、
前記ホスト側制御ブロックは、分割されたコンテンツデータを受け付けて前記ホスト側コントロール情報格納部に格納されている前記ホスト側キーを用いてコンテンツデータを再構成するとしてもよい。
【0018】
また、ホストに設けられたコンテンツデータの処理内容を指示するホスト側キーを格納するホスト側コントロール情報格納部と、モジュールに設けられた前記コンテンツデータの処理内容を指示するモジュール側キーを格納するモジュール側コントロール情報格納部と、前記ホストに設けられた、コンテンツデータの送信要求とともに前記ホスト側コントロール情報格納部に格納されたホスト側キーをモジュールへ送付するホスト側制御ブロックと、を備え、
モジュール側制御ブロックは、前記ホストから前記ホスト側キーとともに前記コンテンツデータの送信要求を受け付けると、前記コンテンツデータについて前記ホスト側キーおよびモジュール側キーに基く処理を行って前記ホスト側へ送付し、前記ホストから前記モジュール側キーの送信要求を受け付けると前記モジュール側キーを前記ホスト側へ送付し、
前記ホスト側制御ブロックは、前記ホスト側キーおよびモジュール側キーに基く処理が行なわれたコンテンツデータを前記モジュールから受け取ると、前記モジュール側キーの送信要求を前記モジュールへ送付し、その後、前記モジュール側キーを受け取ると、前記ホスト側キーおよび前記モジュール側キーを用いてコンテンツデータを再構成するとしてもよい。
【0019】
ホスト側キーおよびモジュール側キーの示す処理内容としては、分割、暗号化、分割および暗号化であり、分割を含む処置の場合には、モジュールはコンテンツデータの暗号化を行なう暗号器を備え、ホストは暗号化されたコンテンツデータを復号する復号器を備える。
【0020】
上記のように構成される本発明においては、電子機器内を伝送するデータを盗聴、複製するためには、時系列に複数のバスをトレースする必要があり、バス上のデータを単に盗聴するだけではコンテンツを復号できない仕組みが実現されている。さらには、データの制御方法、データに対して暗号化をかけることも行なわれるため、単一のパスによるデータ伝送方法に比較して多用かつ多重に保護をすることができる。
【発明の効果】
【0021】
盗聴および複製が困難となり、コンテンツをより強力に保護することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
実施例1
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1は本発明によるデータ転送方法による電子機器システムの一実施例の要部構成を示すブロック図である。
【0023】
本実施例は、コンテンツ受信機能としてのTVチューナ31と、TVチューナ31から送られてきたモジュール200と、モジュール200と2つの汎用バス3,4を介して連結され、これら2つの汎用バス3,4を介してコンテンツデータを受け取るホスト100と、ホスト100から供給されたコンテンツデータを再生する再生装置1から構成されている。
コンテンツ受信機能としてはTVチューナの他に、ネットワークを介してサーバから送られてきたデータを受信するPCの入力部や、SIPサーバからのデータ配信を受けるPDAや携帯端末の受信部などが挙げられ、TVチューナに限定されるものではない。また、図1に示すシステムは1つの筐体に収められたPC、録画器、PDA、携帯端末などの電子機器とすることができ、本発明には一体型の電子機器が含まれる。また、2つの汎用バス3,4として、具体的にはPCI ExpressとUSB(Universal Serial Bus)という2つの汎用バスを実装されたPC向けのExpressCardというインタフェースが使用されているがこれに限定されるものではない。相互に互換のない通信バンド幅の異なる2つの汎用バスであることが望ましい。
【0024】
TVチューナ31はデジタルTV放送を受信し、そのコンテンツデータをモジュール200へ出力する。
【0025】
モジュール200は、コンテンツデータ格納部21,23、暗号器22、バッファ24−1,24−2,27−1,27−2、モジュール200内の各構成要素の動作を制御する制御ブロック25、コントロール情報格納部26から構成され、ホスト100は、コンテンツデータ格納部11,13、復号器12、バッファ14−1,14−2,17−1,17−2、ホスト100内の各構成要素の動作を制御する制御ブロック15、コントロール情報格納部16から構成されている。
【0026】
ホスト1のバッファ14−1,14−2は汎用バス3を介してモジュール200のバッファ24−1,24−2と接続され、ホスト1のバッファ17−1,17−2は汎用バス3を介してモジュール200のバッファ27−1,27−2と接続されている。
【0027】
TVチューナ部31で受信されたコンテンツデータはコンテンツデータ格納部21に格納され、暗号器22により暗号化が施された後に、コンテンツデータ格納部23に格納される。暗号器22における暗号化は制御ブロック25の指示により行なわれる。また、制御ブロック25は、コンテンツデータ格納部23に格納されているコンテンツデータを、画像を飛ばす、1フレームのデータ自体を分割する、などの手法で少量のデータパケットに細分化してバッファ24−1とバッファ27−1に蓄積させる。上述したように、バッファ24−1とバッファ27−1は、汎用バス3,4をそれぞれ介してホスト1のバッファ14−1とバッファ17−1と接続されるため、本実施例におけるコンテンツデータは細分化され、2つの異なるバスを介して伝送されることとなる。
【0028】
上記のコンテンツデータの送信装置であるモジュール200から受信装置であるホスト100への伝送は、ホスト100の制御ブロック15のコンテンツ送信要求に応じて行なわれる。制御ブロック15のコンテンツ送信要求は、コントロール情報格納部16、バッファ14−2、汎用バス3、バッファ24−2コントロール情報格納部26を介して制御ブロック25へ伝送され、これを受けた制御ブロック25がバッファ24−1,27−1よりコンテンツデータを送出させる。
【0029】
また、コンテンツデータの暗号化と分割については、ホスト100のコントロール情報格納部16からバッファ17−2、バッファ27−2およびコントロール情報格納部26を経てモジュール2の制御ブロック25に通信データの構成単位にて指示するキーにより、制御ブロック25は該指示内容を示すキーに基いてコンテンツデータの暗号化と分割を実行する。
【0030】
汎用バス3,4をそれぞれ介してホスト100のバッファ14−1と17−1に格納されたコンテンツデータについて制御ブロック15はコントロール情報格納部16を参照して暗号化および分割の内容を確認し、その内容に基づいてバッファ14−1と17−1に格納されているコンテンツデータを結合してコンテンツデータ格納部13に格納し、さらに、復号器12で復号することにより再構成し、TVチューナ31が出力したコンテンツデータと同等のコンテンツデータを得る。復号器12で復号されたコンテンツデータはコンテンツデータ格納部11に格納され、再生装置1へ供給される。
【0031】
上記のように構成される本実施例においては、コンテンツデータが、暗号化され、かつ、分割されて異なる汎用バスを介してホスト側に伝送されるので、一方の汎用バスを流れるデータだけではコンテンツを再生することができない。また、暗号化を行なう、または、解くためのキーは一方の汎用バスのみを通る構成とされているので、この点からも複製防止が図られる。
【0032】
実施例2
コンテンツ保護の観点から、汎用バスを通すデータはそれ自体で元のコンテンツデータを再構築できるものであることは望ましくない。このため、バッファ24−1とバッファ27−1に蓄積されるデータは、制御ブロック15が生成するキーと制御ブロック25によって生成されるルールに則って所定の分割、データ加工(暗号化も含む)を行い、それ自体でコンテンツを再構成することはできないように構成することもできる。
【0033】
この場合の手順は以下の通りとなる。
【0034】
ホスト100のコントロール情報格納部16からモジュール2の制御ブロック25にコンテンツデータの暗号化と分割の指示を送付。
【0035】
コンテンツデータの暗号化と分割の指示を受け付けた制御ブロック25が該指示に含まれるキーを用いた暗号化および分割に加えて、自己が生成したルールによるキーを生成し、これによる所定の分割、データ加工(暗号化も含む)を行い、ホスト100へ送付する。
【0036】
ホスト100は、モジュール2から受信したコンテンツデータをバッファ14−1と17−1に一端蓄積するが、蓄積したコンテンツデータを複製するために制御ブロック25が生成したキーを再度モジュール200の制御ブロック25に対して要求し、これを受けて制御ブロック25が自己が生成したキーをホスト100へ送付する。
【0037】
ホスト100では制御ブロック15が生成したキーと制御ブロック25が生成したキーとにより、結合および復号を行い、最終的に元のコンテンツデータと等価なコンテンツデータを生成する。これを再生装置1に出力することでコンテンツ視聴が可能となる。
【0038】
上記のように構成される本実施例においては、コンテンツデータが暗号化され、かつ、分割されて異なる汎用バスを介してホスト側に伝送されるので、一方の汎用バスを流れるデータだけではコンテンツを再生することができない。また、暗号化を行なう、または、解くためのキーとして、ホスト100側のものとモジュール200側のものとが同時に必要となるが、モジュール200側のキーのみが一方の汎用バスを通る構成とされているので、さらに複製防止が図られる。
【0039】
実施例3
汎用バス3と汎用バス4は同時に使用することができるが、例えばコンテンツデータの転送を汎用バス3とし、制御データの転送を汎用バス4を使用するというように機能別に分けて使用してもよい。図2はこのような使い分けをしたときのシーケンス動作を示す図であり、転送が行なわれるデータの内容を、送受するバッファとともに示す図である。
【0040】
図2に示されるように、ホスト100からコンテンツ送信要求がバッファ17−2からモジュール200へ送出され(シーケンス1)、これを受けてモジュール200からコンテンツの送信がバッファ24−1から行なわれる(シーケンス2)。本実施例においては、第2の実施例と同様にモジュール200側でも暗号化が行なわれているので、続いて、ホスト100からコンテンツを解読するための解読キーの要求がバッファ14−2から送出され(シーケンス3)、これに応答する解読キーの送信がバッファ27−2から行なわれる(シーケンス4)。
【0041】
上記のように構成される本実施例においては、コンテンツデータについて、分割は行なわれずに暗号化のみが行なわれる。暗号化を行なう、または、解くためのキーとして、ホスト100側のものとモジュール200側のものとが同時に必要となるが、モジュール200側のキーのみがコンテンツデータが流れない汎用バスを通る構成とされて複製防止が図られている。本実施例の場合には分割を行なわないため、分割を行なうために必要とされていた図1におけるコンテンツデータ格納部23を省略することができ、装置構成を簡略することができる。
【0042】
実施例4
上述した実施例1ではホスト100からのコンテンツ送信要求を受けて、モジュール200側が分割したコンテンツデータをバッファ24−1,27−1より送出するとして説明したが、汎用バスにおけるコンテンツデータの転送は時分割で行なうこととしてもよい。図3はこのような使用方法をしたときのシーケンス動作を示す図であり、転送が行なわれるデータの内容を、送受するバッファとともに示す図である。
【0043】
図3に示されるように、ホスト100からコンテンツ送信要求がバッファ17−2からモジュール200へ送出され(シーケンス1)、これを受けてモジュール200からコンテンツの送信がバッファ24−1から行なわれる(シーケンス2)。本実施例においては、最初のコンテンツ送信についてはコンテンツの前半部分とされている。続いて、ホスト100からコンテンツの後半の要求がバッファ14−2から送出され(シーケンス3)、これに応答してコンテンツの後半がバッファ27−1から行なわれる(シーケンス4)。
【0044】
上記のように構成される本実施例においては、コンテンツデータについて、前半部分と後半部分とがそれぞれ異なる汎用バスにより伝送される構成とすることにより複製防止が図られている。本実施例の場合にはコンテンツデータの分割が時分割という簡単な制御で実現できるものとしているので制御手順を簡単なものとすることができる。
【0045】
なお、本実施例においても、実施例2や実施例3のようにモジュール側でも暗号化を行なうこととしてもよい。このような構成とした場合には、この後、ホスト側からキーの要求がバッファ14−2により行なわれ、これを受けてモジュール側のバッファ27−2からキーの返送がなされる。
【0046】
実施例5
上述した実施例1ではホスト100からのコンテンツ送信要求を受けて、モジュール200側が分割したコンテンツデータをバッファ24−1,27−1より送出するとして説明したが、汎用バスにおけるコンテンツデータの転送は分割したものを同時に転送することとしてもよい。図4はこのような使用方法をしたときのシーケンス動作を示す図であり、転送が行なわれるデータの内容を、送受するバッファとともに示す図である。
【0047】
図4に示されるように、ホスト100からコンテンツ送信要求がバッファ17−2からモジュール200へ送出され(シーケンス1)、これを受けてモジュール200からコンテンツデータの前半および後半の送信がバッファ24−1およびバッファ27−1から同時に行なわれる(シーケンス2)。
【0048】
上記のように構成される本実施例においては、コンテンツデータの送信が同時に行なわれるのでコンテンツデータの送信を迅速に行なうことができる。
【0049】
なお、本実施例においても、実施例2や実施例3のようにモジュール側でも暗号化を行なうこととしてもよい。このような構成とした場合には、この後、ホスト側からキーの要求がバッファ14−2により行なわれ、これを受けてモジュール側のバッファ27−2からキーの返送がなされる。
【0050】
なお、以上説明した実施例のいずれにおいても、バスは2つとして説明したが、複数(2以上)であればよく、各バスに対応させてデータや制御信号を送信するバッファを設ければよい。
【0051】
また、上記の各実施例におけるコンテンツデータの分割数も複数(2以上)であればよく、特に限定されない。また、上記の各実施例を組み合わせることにより、各実施例の効果が相乗した効果を奏する構成とすることができ、本発明には組み合わせ可能な各実施例の構成をも含む。
【0052】
本発明の特徴とするところは、
ホストからの要求(キー)が必要、汎用バスを流れるデータはそれ単体では元のコンテンツに再生し得ない、コンテンツデータを生成するためにモジュールから生成される復元キーも必要である、コンテンツは、より小さな複数のデータパケットに分割され、これらがそれぞれ異なる通信方式(暗号化やハッシュの変更)で成り立つ、などの構成を採用することにより、汎用バスに流れるデータを単に集積しただけではコンテンツを生成できないということにある。
【0053】
本発明の応用例としては、
(1)TVチューナ31の代わりにHDDなどのコンテンツ蓄積媒体を用いる。
【0054】
(2)転送容量が多くなるので、複数のコンテンツを一度に転送できる。この結果、複数のチューナやHDDなどの蓄積媒体を融合したモジュールを実現可能である。
【0055】
(3)一方のバスだけコンテンツの流れを反転させて、双方向のコンテンツ通信を実現することができる。これにより、スクランブルされたコンテンツを解読するモジュールも汎用バスを用いて実現することが可能になる。
などが挙げられる。
【図面の簡単な説明】
【0056】
【図1】本発明によるデータ転送方法による電子機器システムの一実施例の要部構成を示すブロック図である。
【図2】実施例2におけるシーケンス動作を示す図である。
【図3】実施例3におけるシーケンス動作を示す図である。
【図4】実施例5におけるシーケンス動作を示す図である。
【符号の説明】
【0057】
1 再生装置
3,4 汎用バス
11,21,13,23 コンテンツデータ格納部
12 復号器
14−1,14−2,17−1,17−2,24−1,24−2,27−1,27−2 バッファ
15,25 制御ブロック
16,26 コントロール情報格納部
31 TVチューナ
100 ホスト
200 モジュール

【特許請求の範囲】
【請求項1】
送信側と受信側との間でのデータ伝送をバスを介して行なうデータ伝送方法であって、
データを伝送するバスを複数とし、1つのコンテンツについてのコンテンツデータを複数に分割し、前記複数のバスの異なるバスを用いて前記分割された複数のコンテンツデータを伝送することを特徴とするデータ伝送方法。
【請求項2】
送信側と受信側との間でのデータ伝送をバスを介して行ない、前記受信側からのコンテンツデータの送信要求に応じて前記送信側が前記コンテンツデータを前記受信側へ送付するデータ伝送方法であって、
データを伝送するバスを複数とし、1つのバスには前記コンテンツデータのみを伝送させることを特徴とするデータ伝送方法。
【請求項3】
請求項1または請求項2に記載のデータ伝送方法において、
受信側から送信側へのコンテンツデータの送信要求が複数回行なわれ、送信側は送信要求を受け取る都度、複数に分割したコンテンツデータを受信側へ送付することを特徴とするデータ伝送方法。
【請求項4】
請求項1記載のデータ伝送方法において、
送信側は受信側からのコンテンツデータの送信要求を受け付けると、複数に分割したコンテンツデータをそれぞれ異なるバスを介して受信側へ同時に送付することを特徴とするデータ伝送方法。
【請求項5】
請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のデータ伝送方法において、
受信側が、コンテンツデータの送信要求とともに該コンテンツデータの処理内容を指示する受信側キーを送信側へ送付するステップと、
前記送信側が、前記コンテンツデータの送信要求を受け付けて前記コンテンツデータについて前記受信側キーに基く処理を行い、前記受信側へ送付するステップと、
前記受信側が、分割されたコンテンツデータを受け付けて前記受信側キーを用いてコンテンツデータを再構成するステップと、を有するデータ伝送方法。
【請求項6】
請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のデータ伝送方法において、
受信側が、コンテンツデータの送信要求とともに該コンテンツデータの処理内容を指示する受信側キーを送信側へ送付するステップと、
前記送信側が、前記コンテンツデータの送信要求を受け付けて前記受信側キーによる処理を行なうとともにコンテンツデータの処理内容を示す送信側キーによる処理を行ない、前記受信側へ送付するステップと
前記受信側が、分割されたコンテンツデータを受け付けた後に、前記送信側キーの送信要求を前記送信側へ送付するステップと、
送信側が、前記送信側キーの送信要求を受け付けて前記コンテンツデータについて前記送信側キーを前記受信側へ送付するステップと、
受信側が、分割されたコンテンツデータを前記受信側キーおよび送信側キーを用いてコンテンツデータを再構成するステップと、を有するデータ伝送方法。
【請求項7】
請求項5または請求項6記載のデータ伝送方法において、
受信側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割であるデータ伝送方法。
【請求項8】
請求項5または請求項6記載のデータ伝送方法において、
受信側キーの示す処理内容がコンテンツデータの暗号化であるデータ伝送方法。
【請求項9】
請求項5または請求項6記載のデータ伝送方法において、
受信側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割および暗号化であるデータ伝送方法。
【請求項10】
請請求項6記載のデータ伝送方法において、
受信側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割であり、送信側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割であるデータ伝送方法。
【請求項11】
請請求項6記載のデータ伝送方法において、
受信側キーの示す処理内容がコンテンツデータの暗号化であり、送信側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割であるデータ伝送方法。
【請求項12】
請請求項6記載のデータ伝送方法において、
受信側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割および暗号化であり、送信側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割であるデータ伝送方法。
【請求項13】
請請求項6記載のデータ伝送方法において、
受信側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割であり、送信側キーの示す処理内容がコンテンツデータの暗号化であるデータ伝送方法。
【請求項14】
請請求項6記載のデータ伝送方法において、
受信側キーの示す処理内容がコンテンツデータの暗号化であり、送信側キーの示す処理内容がコンテンツデータの暗号化であるデータ伝送方法。
【請求項15】
請請求項6記載のデータ伝送方法において、
受信側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割および暗号化であり、送信側キーの示す処理内容がコンテンツデータの暗号化であるデータ伝送方法。
【請求項16】
請請求項6記載のデータ伝送方法において、
受信側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割であり、送信側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割および暗号化であるデータ伝送方法。
【請求項17】
請請求項6記載のデータ伝送方法において、
受信側キーの示す処理内容がコンテンツデータの暗号化であり、送信側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割および暗号化であるデータ伝送方法。
【請求項18】
請請求項6記載のデータ伝送方法において、
受信側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割および暗号化であり、送信側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割および暗号化であるデータ伝送方法。
【請求項19】
データの送信側となるモジュールと、データの受信側となるホストと、を備える電子機器であって、
前記モジュールとホストとの間でのデータ伝送を行なう複数のバスと、
前記モジュールに設けられた、
1つのコンテンツについてのコンテンツデータを格納するモジュール側コンテンツデータ格納部と、
前記複数のバスごとに設けられ、データを送出する複数のモジュール側バッファと、
前記コンテンツデータ格納部に格納されている1つのコンテンツデータを複数に分割して前記複数のバッファに分配するモジュール側制御ブロックと、を有することを特徴とする電子機器。
【請求項20】
データの送信側となるモジュールと、データの受信側となるホストと、を備える電子機器であって、
前記モジュールとホストとの間でのデータ伝送を行なう複数のバスと、
前記モジュールに設けられた、
1つのコンテンツについてのコンテンツデータを格納するモジュール側コンテンツデータ格納部と、
前記複数のバスごとに設けられ、データを送出する複数のモジュール側バッファと、
前記コンテンツデータ格納部に格納されている1つのコンテンツデータは前記複数のバッファのいずれか1つのみを用いて対応するバスより送出させ、該バスにはコンテンツデータのみの送出を行わせるモジュール側制御ブロックと、を有することを特徴とする電子機器。
【請求項21】
請求項19または請求項20に記載の電子機器において、
モジュール側制御ブロックへコンテンツデータの送信要求を複数回行なうホストに設けられたホスト側制御ブロックを備え、
前記モジュール側制御ブロックは前記送信要求を受け取る都度、複数に分割したコンテンツデータをホストへ送付することを特徴とする電子機器。
【請求項22】
請求項19記載の電子機器において、
モジュール側制御ブロックはホストからのコンテンツデータの送信要求を受け付けると、前記コンテンツデータ格納部に格納されている1つのコンテンツデータを複数に分割して前記複数のバッファに分配することにより複数に分割したコンテンツデータをそれぞれ異なるバスを介してホストへ同時に送付することを特徴とする電子機器。
【請求項23】
請求項19ないし請求項22のいずれかに記載の電子機器において、
ホストに設けられたコンテンツデータの処理内容を指示するホスト側キーを格納するホスト側コントロール情報格納部と、モジュールに設けられた前記ホスト側キーを格納するモジュール側コントロール情報格納部と、前記ホストに設けられた、コンテンツデータの送信要求とともに前記ホスト側コントロール情報格納部に格納されたホスト側キーをモジュールへ送付するホスト側制御ブロックと、を備え、
モジュール側制御ブロックは、前記コンテンツデータの送信要求とともに送られてきた前記ホスト側キーを前記モジュール側コントロール情報格納部に格納するとともに、前記コンテンツデータについて前記ホスト側キーに基く処理を行って前記ホスト側へ送付し、
前記ホスト側制御ブロックは、分割されたコンテンツデータを受け付けて前記ホスト側コントロール情報格納部に格納されている前記ホスト側キーを用いてコンテンツデータを再構成することを特徴とする電子機器。
【請求項24】
請求項19ないし請求項22のいずれかに記載の電子機器において、
ホストに設けられたコンテンツデータの処理内容を指示するホスト側キーを格納するホスト側コントロール情報格納部と、モジュールに設けられた前記コンテンツデータの処理内容を指示するモジュール側キーを格納するモジュール側コントロール情報格納部と、前記ホストに設けられた、コンテンツデータの送信要求とともに前記ホスト側コントロール情報格納部に格納されたホスト側キーをモジュールへ送付するホスト側制御ブロックと、を備え、
モジュール側制御ブロックは、前記ホストから前記ホスト側キーとともに前記コンテンツデータの送信要求を受け付けると、前記コンテンツデータについて前記ホスト側キーおよびモジュール側キーに基く処理を行って前記ホスト側へ送付し、前記ホストから前記モジュール側キーの送信要求を受け付けると前記モジュール側キーを前記ホスト側へ送付し、
前記ホスト側制御ブロックは、前記ホスト側キーおよびモジュール側キーに基く処理が行なわれたコンテンツデータを前記モジュールから受け取ると、前記モジュール側キーの送信要求を前記モジュールへ送付し、その後、前記モジュール側キーを受け取ると、前記ホスト側キーおよび前記モジュール側キーを用いてコンテンツデータを再構成することを特徴とする電子機器。
【請求項25】
請求項23または請求項24記載の電子機器において、
ホスト側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割である電子機器。
【請求項26】
請求項23または請求項24記載の電子機器において、
ホスト側キーの示す処理内容がコンテンツデータの暗号化であり、モジュールはコンテンツデータの暗号化を行なう暗号器を備え、ホストは暗号化されたコンテンツデータを復号する復号器を備える電子機器。
【請求項27】
請求項23または請求項24記載の電子機器において、
ホスト側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割および暗号化であり、モジュールはコンテンツデータの暗号化を行なう暗号器を備え、ホストは暗号化されたコンテンツデータを復号する復号器を備える電子機器。
【請求項28】
請請求項24記載の電子機器において、
ホスト側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割であり、モジュール側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割である電子機器。
【請求項29】
請請求項24記載の電子機器において、
ホスト側キーの示す処理内容がコンテンツデータの暗号化であり、モジュール側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割であり、モジュールはコンテンツデータの暗号化を行なう暗号器を備え、ホストは暗号化されたコンテンツデータを復号する復号器を備える電子機器。
【請求項30】
請請求項24記載の電子機器において、
ホスト側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割および暗号化であり、モジュール側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割であり、モジュールはコンテンツデータの暗号化を行なう暗号器を備え、ホストは暗号化されたコンテンツデータを復号する復号器を備える電子機器。
【請求項31】
請請求項24記載の電子機器において、
ホスト側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割であり、モジュール側キーの示す処理内容がコンテンツデータの暗号化であり、モジュールはコンテンツデータの暗号化を行なう暗号器を備え、ホストは暗号化されたコンテンツデータを復号する復号器を備える電子機器。
【請求項32】
請請求項24記載の電子機器において、
ホスト側キーの示す処理内容がコンテンツデータの暗号化であり、モジュール側キーの示す処理内容がコンテンツデータの暗号化であり、モジュールはコンテンツデータの暗号化を行なう暗号器を備え、ホストは暗号化されたコンテンツデータを復号する復号器を備える電子機器。
【請求項33】
請請求項24記載の電子機器において、
ホスト側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割および暗号化であり、モジュール側キーの示す処理内容がコンテンツデータの暗号化であり、モジュールはコンテンツデータの暗号化を行なう暗号器を備え、ホストは暗号化されたコンテンツデータを復号する復号器を備える電子機器。
【請求項34】
請請求項24記載の電子機器において、
ホスト側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割であり、モジュール側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割および暗号化であり、モジュールはコンテンツデータの暗号化を行なう暗号器を備え、ホストは暗号化されたコンテンツデータを復号する復号器を備える電子機器。
【請求項35】
請請求項24記載の電子機器において、
ホスト側キーの示す処理内容がコンテンツデータの暗号化であり、モジュール側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割および暗号化であり、モジュールはコンテンツデータの暗号化を行なう暗号器を備え、ホストは暗号化されたコンテンツデータを復号する復号器を備える電子機器。
【請求項36】
請請求項24記載の電子機器において、
ホスト側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割および暗号化であり、モジュール側キーの示す処理内容がコンテンツデータの分割および暗号化であり、モジュールはコンテンツデータの暗号化を行なう暗号器を備え、ホストは暗号化されたコンテンツデータを復号する復号器を備える電子機器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2006−277066(P2006−277066A)
【公開日】平成18年10月12日(2006.10.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−92263(P2005−92263)
【出願日】平成17年3月28日(2005.3.28)
【出願人】(302069930)NECパーソナルプロダクツ株式会社 (738)
【Fターム(参考)】