説明

データ入力装置、データ入力システム、データ入力方法、印刷装置および印刷物

【課題】入力の間違いがなく、使い勝手が良いデータ入力装置およびデータ入力システムを提供すること。
【解決手段】データ入力装置は、コードが埋め込まれた画像を撮影し、該画像に埋め込まれたコードを抽出し、該コードをコードと位置データを対応付けて格納したID管理サーバに送信する。ID管理サーバは、受信したコードに対応する位置データをデータ入力装置に送信する。データ入力装置は、受信した位置データをナビゲーション装置に送信する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ナビゲーション装置へ目的地や経由地などの位置データを入力するデータ入力装置、データ入力システム、および該データ入力装置が対象とする印刷物に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、ナビゲーション装置への入力方法として、目的地や経由地などの数字から構成される位置データ(電話番号、マップコード(登録商標)など)を携帯電話のメモリに記憶し、ナビゲーション装置に接続した時点でナビゲーション装置へ転送して設定を行っていた(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
また、数字や文字を表す方法として、2次元コード(QRコード、PDF417など)を用いる方法がある。
しかしながら、これらの2次元コードは、2次元コードを表示する場所が必要なことや、デザイン性を損なう等の問題があった。
【0004】
そこで、これらの問題を解決する技術として、画像データや音声データ等に別のデータを埋め込むステガノグラフィがある。そして、ステガノグラフィの一つに隣接ブロックの平均濃度の差を使用して、画像にコードを埋め込む技術がある。このコード埋め込み技術によりコードが埋め込まれた画像は、紙や表示装置等に出力された後、カメラ等の入力装置により入力され、デコード処理が行われる。デコード処理においては、入力画像の隣接ブロックの平均濃度の差から、元のコードをデコードする処理を行っている。(例えば、特許文献2参照)
【特許文献1】特開2002−22473号公報
【特許文献2】特開2004−349879号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来のナビゲーション装置に入力するためのガイドブック等に記載の位置データは、単なる数字の羅列で意味の無い数字であり、実際に携帯電話を使って目的地や経由地などの位置データを入力する場合、転記時に入力の間違いが生じたり、操作性が悪いという問題があった。
【0006】
本発明は上記問題を鑑みてなされたもので、本発明の課題は、入力の間違いがなく、使い勝手が良いデータ入力装置およびデータ入力システムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、上記課題を解決するため、下記のような構成を採用した。
すなわち、本発明の一態様によれば、本発明のデータ入力装置は、ナビゲーション装置に対してデータを入力するデータ入力装置において、画像を表示する画像表示担体に表示された画像を撮影する画像入力手段と、前記画像に埋め込まれたコードを抽出するコード抽出手段と、前記コードを前記ナビゲーション装置に送信する送信手段と、を備える。
【0008】
また、本発明のデータ入力装置は、前記抽出されたコードをID管理サーバに送信し、該コードに対応する位置データを受信するID問合せ手段とをさらに備え、前記送信手段は、前記受信した位置データを前記ナビゲーション装置に送信することが望ましい。
【0009】
また、本発明のデータ入力装置の前記ID問合せ手段は、該コードに対応するコンテンツサーバのURLをさらに受信し、前記URLのコンテンツサーバにアクセスするものであり、本発明のデータ入力装置は、該コンテンツサーバからコンテンツ情報を受信するコンテンツ情報読み出し手段とをさらに備え、前記送信手段は、前記コンテンツ情報を前記ナビゲーション装置に送信するようにすることが可能である。
【0010】
また、本発明の一態様によれば、本発明のデータ入力システムは、ナビゲーション装置に対してデータを入力するデータ入力装置において、画像を表示する画像表示担体に表示された画像を撮影する画像入力手段と、前記画像に埋め込まれたコードを抽出するコード抽出手段と、前記抽出されたコードをID管理サーバに送信し、該コードに対応する位置データを受信するID問合せ手段と、前記受信した位置データを前記ナビゲーション装置に送信する送信手段と、を備えるデータ入力装置と、前記コードと対応して前記位置データを格納しており、前記データ入力装置の送信手段から前記コードを受信し、該コードに対応する前記位置データを前記データ入力装置に送信するID管理サーバと、を備える。
【0011】
また、本発明の一態様によれば、本発明のデータ入力システムは、ナビゲーション装置に対してデータを入力するデータ入力装置において、画像を表示する画像表示担体に表示された画像を撮影する画像入力手段と、前記画像に埋め込まれたコードを抽出するコード抽出手段と、前記抽出されたコードをID管理サーバに送信し、該コードに対応する位置データおよびコンテンツサーバのURLを受信するID問合せ手段と、前記URLのコンテンツサーバにアクセスし、該コンテンツサーバからコンテンツ情報を受信するコンテンツ情報読み出し手段と、前記受信したコンテンツ情報を前記ナビゲーション装置に送信する送信手段と、を備えるデータ入力装置と、前記コードと対応して前記位置データおよび前記URLを格納しており、前記データ入力装置の送信手段から前記コードを受信し、該コードに対応する前記位置データおよび前記URLを前記データ入力装置に送信するID管理サーバと、を備える。
【0012】
また、本発明のデータ入力システムは、前記ナビゲーション装置が、前記コンテンツ情報を自装置の表示部に表示することが望ましい。
また、本発明のデータ入力装置は、前記データ入力装置が、以前に送信したコードと該コードに対応する位置データを履歴情報として保持しており、前記抽出されたコードを前記ID管理サーバに送信するときに、該コードが前記履歴情報に保存されているか調べ、保存されていた場合、該コードに対応する位置データを前記ナビゲーション装置に送信し、保存されていなかった場合、該コードを前記ID管理サーバに送信することが望ましい。
【0013】
また、本発明のデータ入力装置は、前記コードが、ステガノグラフィにより画像に埋め込まれていることが望ましい。
また、本発明のデータ入力装置は、前記画像表示担体を、印刷物とすることができる。
また、本発明の一態様によれば、本発明の印刷装置は、前記データ入力装置の画像入力手段により撮影される画像を印刷するための印刷装置において、画像にコードを埋め込むためのコード埋め込み手段と、前記コード埋め込み手段によりコードが埋め込まれた画像を印刷する印刷手段と、前記埋め込まれたコードと位置データとを対応させて格納したID管理サーバと、を備える。
また、本発明の一態様によれば、本発明の印刷物は、前記印刷装置により印刷される。
【発明の効果】
【0014】
本発明によれば、ナビゲーション装置に対して目的地等の情報を入力するときに、入力の間違いが無くなり、簡単に情報を入力することができる。
また、目的地に関連したウェブ情報をナビゲーション装置の表示手段上に表示することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。
まず、本発明の実施の形態に用いられる、ステガノグラフィの一種であり、画像の画質劣化がない隣接ブロックの平均濃度の差を使用して隣接ブロックのペアにコードを埋め込む技術で用いられるエンコード処理について説明する。
【0016】
図10は、画像にコードを埋め込むエンコーダのブロック図である。
図11は、コードが埋め込まれた画像の一例を示す図である。
このエンコーダは、原画像データにコードCを例えば8回埋め込み、画像コード化データを生成するための装置である。
【0017】
原画像データは、所定のフォーマット(JPEG(Joint Photographic Expert Group)、GIF(Graphics Interchange Format)等)で生成された画像データであり、1024×1024画素サイズの画像データである。この原画像データには、例えば、16ビット構成のコードC(1010110101001010)が埋め込まれる。
【0018】
エンコーダにおいて、ブロック分割手段1001は、入力された原画像データを、図11に示すように、M行×N列(同図の場合、16×16)のブロックに分割しこれをブロック分割画像データI1として出力する。
【0019】
このブロック分割画像データは、ブロックBl11、Br11、・・・、Bl18、Br18、Bl21、Br21、・・・、Bl168、Br168という256(16×16)ブロックから構成されている。一つのブロックは、64×64画素サイズとされている。
【0020】
ここで、ブロック分割画像データにおいては、ペアブロック(隣接する2つのブロック)に1ビットのコードが埋め込まれる。
具体的には、ペアブロックは、ブロックBl11およびBr11、ブロックBl12およびBr12、・・・、ブロックBl18およびBr18(ここまで1行目)、ブロックBl21およびBr21、・・・、ブロックBl28およびBr28(ここまで2行目)、・・・、ブロックBl161およびBr161、・・・、ブロックBl168およびBr168(ここまで16行目)という2つのブロックから構成されている。
【0021】
ここで、ペアブロックの一方のブロックBlxyにおいて、添字lは、ペアブロックにおいて左側のブロックであることを表す。添字xは、行(M)を表す。また、添字yは、列(N)を表す。他方、ペアブロックのブロックBrxyにおいて、添字rは、ペアブロックにおいて右側のブロックであることを表す。添字xは、行(M)を表す。また、添字yは、列(N)を表す。
【0022】
また、ペアブロックにおいて、左側のブロックBlxyにおける特徴量としての平均濃度(ブロック内の各画素の平均階調)を左側平均濃度データDlとし、右側のブロックBrxyの平均濃度(特徴量)を右側平均濃度データDrとする。
【0023】
ここで、以下の関係式のように、左側平均濃度データDlが右側平均濃度データDr未満である場合、ペアブロックは、1ビット分のコードとして「0」を表す。一方、左側平均濃度データDlが右側平均濃度データDr以上である場合、ペアブロックは、1ビット分のコードとして「1」を表す。
Dl<Dr→「0」
Dl≧Dr→「1」
例えば、ブロックBl17およびBr17からなるペアブロックにおいて、左側平均濃度データDl17が「115」、右側平均濃度データDr17が「125」の場合、1ビット分のコードとして「0」を表す。
【0024】
また、例えばブロックBl18およびBr18からなるペアブロックにおいて、左側平均濃度データDl18が「125」、右側平均濃度データDr18が「115」の場合、1ビット分のコードとして「1」を表す。
【0025】
また、ブロック分割画像データにおいては、1行あたり、8つのペアブロック(16ブロック)であるため、8ビット分のコードを表す。従って、全行(16行)では、128ビット分のコードを表す。本説明では、ブロック分割画像データに埋め込むコードCが16ビットであるため、ブロック分割画像データI1にコードCが最大8(128/16)回、埋め込み可能である。
【0026】
ブロック抽出手段1002は、ブロック分割画像データからペアブロック(ブロックBlxyおよびブロックBrxy)をコードCのビットシフトに追従させて順次抽出し、ブロックBlxyおよびブロックBrxyのそれぞれにおける濃度分布をブロック濃度データDとして順次出力する。
【0027】
ここで、コードCのビットシフトとは、最左側ビット(1)から右側ビット(0)へ向けて、ビットのポインタを右側へ1ビットずつシフトさせることをいう。
平均化手段1003は、ブロック濃度データDから、ブロックBlxyに対応する左側平均濃度データDlと、ブロックBrxyに対応する右側平均濃度データDrとを求める。
【0028】
比較手段1004は、コードCのnビット目(上記示したコードCの最左側ビットからn=1、2、・・・、16)と、左側平均濃度データDlおよび右側平均濃度データDrの大小関係から決定されるビット判定結果(前述した関係式により「0」または「1」とビット判定される)とを比較する。
【0029】
コード形成手段1005は、比較手段1004の比較結果に基づいて、ブロック分割画像データ(原画像データ)にコードCを埋め込むための処理を実行する。具体的には、コード形成手段1005は、比較手段1004の比較結果が一致である場合、左側平均濃度データDlと右側平均濃度データDrとの大小関係を維持し、一方、比較結果が不一致である場合、コードCのビットを表す大小関係となるように左側平均濃度データDlと右側平均濃度データDrを変更(大小関係を逆転)し、画像コード化データを生成し、これを出力する。
【0030】
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るデータ入力システムの構成図である。
画像を表示する画像表示担体として印刷物101が用いられており、印刷物101には画像が印刷されている。画像には上記説明したコード埋め込み技術により、コードが埋め込まれている。
【0031】
データ入力装置102は、画像を撮影する画像入力手段を備えており、印刷物101の画像を撮影し、埋め込まれているコードを抽出し、該コードに対応する位置データをネットワーク105を介して接続されたID管理サーバ103に問い合わせ、ID管理サーバ103から受信した位置データをナビゲーション装置104に送信する。データ入力装置としては、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、PDA(Personal Digital Assistants)等が用いられる。
【0032】
画像表示担体として、紙、プラスチック、電子ペーパー、液晶ディスプレイ等が用いられ、そこに画像が印刷または電子的に表示され、画像入力手段により撮影される。
ID管理サーバ103は、印刷物101に埋め込まれているコードをIDとして、該IDと対応して位置データを格納しており、データ入力装置の要求に応じて、IDに対応する位置データをデータ入力装置に送信する。位置データとしては、電話番号、マップコードなどの固有の数値情報のほかに、ナビゲーション装置に入力可能な緯度、経度の位置データ(例えば、北緯35度39分5秒6、東経139度44分4秒7の場合は、(N35.39.05.60,E139.44.04.7))、住所(文字データ)など、ナビゲーション装置の位置データ入力に合せて選択することができる。
ナビゲーション装置104は、入力された位置データに基づいて目的地の設定を行ったり、経路探索を行ったりする。
【0033】
図2は、本発明の第1の実施の形態に係るデータ入力システムのブロック図である。
図3は、本発明の第1の実施の形態に係るデータ入力の処理を示すフローチャートである。
最初に本発明の第1の実施の形態に用いられる印刷物201の作成方法について説明する。
【0034】
先ず、コード埋め込み手段202に原画像データと画像に埋め込むコードとしてIDが入力される。例えばIDとして123456が入力される。なおIDとしては、数字や文字の組み合せなど任意のものを使用できる。コード埋め込み手段202は、例えば図10のエンコーダであり、入力された原画像データに上記説明したコード埋め込み技術を用いてIDを埋め込んだエンコード済み画像データを印刷手段203に出力する。
【0035】
印刷手段203は、受信した画像データを印刷する。印刷手段203としては、紙などに印刷するための輪転機やレーザープリンタの他、電子ペーパーを書き換えるための書き換え装置などが用いられる。
【0036】
このようにして、IDとして123456が埋め込まれた画像が印刷された印刷物201が作成される。印刷物としては、紙、プラスチック、電子ペーパー等が用いられる。
ID管理サーバ204には、コード埋め込み手段202に入力されたIDと同じIDと当該IDに対応する位置データが入力される。例えばIDとして123456、位置データとして046123xxxxが入力される。ID管理サーバ204は、ID管理テーブル205にIDと位置データを対応付けて格納する。
【0037】
印刷物を作成する場合、コード埋め込み手段202、印刷手段203、およびID管理サーバ204を備えた印刷装置やそれぞれがネットワークを介して接続された印刷システムを用いて作成する。
データ入力装置206は、画像入力手段207、コード抽出手段208、ID問合せ手段209、および送信手段210を備える。
【0038】
次に本発明の第1の実施の形態に係るデータ入力の処理について説明する。
ステップS301において、CCDカメラ等の画像入力手段は、印刷物201の画像を撮影し、その画像データを格納する。
ステップS302において、コード抽出手段208は、格納された画像データに埋め込まれたコードを抽出する。するとコードとして123456が抽出される。そして、該コードが例えばIDであるか位置データであるか等の種類を判別する。判別方法としては、例えばコードの最上位ビットに基づいて判断する。
【0039】
ステップS303において、抽出されたコードがIDの場合、ID問合せ手段209は抽出したIDをID管理サーバ204に送信し、IDに対応する位置データを問い合わせる。ID管理サーバ204は、IDを受信するとID管理テーブル205を検索し、IDに対応する位置データを読み出し、データ入力装置206に送信する。本実施の形態では、例えばIDとして123456がデータ入力装置206から送信され、対応する位置データとして046123xxxxがID管理サーバ204で検出され、データ入力装置206に送信される。また、データ入力装置は、以前に送信したIDと該IDに対応する位置データとを対応付けて履歴情報として保持して、ID問合せ手段209は、前記抽出されたIDをID管理サーバに送信するときに、該IDが前記履歴情報に保存されているか調べ、保存されていた場合、該コードに対応する位置データをナビゲーション装置に送信し、保存されていなかった場合、該コードをID管理サーバに送信するようにしてもよい。
【0040】
ステップS304において、位置データ問合せ手段209は、位置データを受信し、位置データを格納する。
ステップS305において、送信手段210は、格納した位置データをナビゲーション装置211に送信する。データ入力装置206からナビゲーション装置211へのデータの送信は、ケーブルを使って直接接続して送信したり、赤外線や電波などを使用して送信する。ナビゲーション211の受信設定手段212は、位置データを受信すると、本体部213に送信し、位置データを例えば目的地として設定する。
【0041】
本実施の形態においては、送信手段でデータ入力装置からナビゲーション装置に情報を送信していたが、データ入力装置は送信手段の代わり若しくは追加してフラッシュメモリ等の可搬型記録媒体への読み書き手段を備え、位置データを可搬型記録媒体へ書き込み、それをナビゲーション装置にセットすることで位置データを伝えても良い。他の実施の形態においても同様である。
【0042】
このように、データ入力装置で画像を読み取り、画像に埋め込まれたコードを抽出し、該コードがIDの場合、IDに対応した位置データを取得し、ナビゲーション装置に送信して、ナビゲーション装置を設定することで、入力の間違いが無く、使い勝手が良くなるという効果がある。
【0043】
また、画像のサイズが小さいなど画像に埋め込める情報量に制限があっても、画像に情報量の小さいIDを埋め込み、IDに対応した位置データを問い合わせることで、情報量の大きい位置データを取得することができる。
【0044】
図4は、本発明の第2の実施の形態に係るデータ入力システムの構成図である。
印刷物401には、画像が印刷されており、画像には上記説明したコード埋め込み技術により、コードとしてIDが埋め込まれている。
【0045】
データ入力装置402は、画像を撮影する画像入力手段を備えており、印刷物401の画像を撮影し、埋め込まれているコードを抽出し、該コードがIDの場合、IDに対応する位置データおよび関連した情報のあるサーバ(コンテンツサーバ)のURLをネットワーク405を介して接続されたID管理サーバ403に問い合わせ、ID管理サーバ403から位置データおよびURLを受信する。データ入力装置402は、受信したURLに基づきネットワーク405を介して接続されたコンテンツサーバ404にアクセスして、そこにあるコンテンツ情報(例えば、HTMLファイル(HyperText Markup Language)、画像、テキスト等)を受信する。そして、データ入力装置402は、位置データおよびコンテンツ情報をナビゲーション装置に送信する。
【0046】
ID管理サーバ403は、印刷物401に埋め込まれているコードをIDとして、該IDと対応して位置データおよび関連した情報のあるサーバのURLを格納しており、データ入力装置402の要求に応じて、IDに対応する位置データおよびURLをデータ入力装置402に送信する。
【0047】
コンテンツサーバ404は、データ入力装置の要求に応じて、コンテンツサーバの保有するコンテンツ情報をデータ入力装置に送信する。
ナビゲーション装置406は、入力された位置データに基づいて目的地の設定を行ったり、経路探索を行ったりする。また、入力されたコンテンツ情報を表示する。
【0048】
図5は、本発明の第2の実施の形態に係るデータ入力システムのブロック図である。
図6は、本発明の第2の実施の形態に係るデータ入力の処理を示すフローチャートである。
【0049】
本発明の第2の実施の形態に用いられる印刷物501は、第1の実施の形態と同様に作成されるため、詳細な説明は省略する。印刷物501の画像には、コードしてIDが埋め込まれたおり、該IDは123456である。
【0050】
ID管理サーバ504には、コード埋め込み手段502に入力されたIDと同じID、当該IDに対応する位置データ、および当該IDに対応するURLが入力される。例えばIDとして123456、位置データとして046123xxxx、URLとしてaa.bbが入力される。ID管理サーバ204は、ID管理テーブル205にID、位置データ、およびURLを対応付けて格納する。
【0051】
データ入力装置506は、画像入力手段507、ID抽出手段508、ID問合せ手段509、コンテンツ情報読み出し手段510、および送信手段512を備える。
コンテンツサーバ511は、例えばウェブサーバであり、コンテンツ情報としてHTMLファイルや画像データを格納している。
【0052】
次に本発明の第2の実施の形態に係るデータ入力の処理について説明する。
ステップS601において、CCDカメラ等の画像入力手段は、印刷物501の画像を撮影し、その画像データを格納する。
【0053】
ステップS602において、コード抽出手段508は、格納された画像データに埋め込まれたコードを抽出する。するとコードとして123456が抽出される。そして、該コードが例えばIDであるか位置データであるか等の種類を判別する。
【0054】
ステップS603において、抽出されたコードがIDの場合、ID問合せ手段509は抽出したIDをID管理サーバ504に送信し、IDに対応する位置データおよびURLを問い合わせる。ID管理サーバ504は、IDを受信するとID管理テーブル505を検索し、IDに対応する位置データおよびURLを読み出し、データ入力装置506に送信する。本実施の形態では、例えばIDとして123456がデータ入力装置506から送信され、対応する位置データとして046123xxxx、URLとしてaa.bbがID管理サーバ504で検出され、データ入力装置506に送信される。
【0055】
ステップS604において、ID問合せ手段509は、位置データおよびURLを受信し、位置データおよびURLを格納する。
ステップS605において、コンテンツ情報読み出し手段510は、受信したURLのコンテンツサーバにアクセスする。
【0056】
ステップS606において、コンテンツサーバ511は、データ入力装置506の要求に応じて、コンテンツサーバ511内のコンテンツ情報をデータ入力装置506に送信する。コンテンツ情報読み出し手段510は、受信したコンテンツ情報を格納する。
【0057】
ステップS607において、送信手段512は、格納した位置データおよびコンテンツ情報をナビゲーション装置513に送信する。ナビゲーション513の受信表示手段514は、位置データを受信すると、本体部515に送信し、位置データを例えば目的地として設定する。また、受信表示手段514は、コンテンツ情報を受信すると、そのコンテンツ情報を本体部515の表示装置で表示する。
【0058】
このように、データ入力装置で画像を読み取り、画像に埋め込まれたコードを抽出し、該コードがIDの場合、IDに対応した位置データを取得し、ナビゲーション装置に送信して、ナビゲーション装置を設定することで、入力の間違いが無く、使い勝手が良くなるという効果がある。
【0059】
また、画像のサイズが小さいなど画像に埋め込める情報量に制限があっても、画像に情報量の小さいIDを埋め込み、IDに対応した位置データおよびURLを問い合わせることで、情報量の大きい位置データおよびURLを取得することができる。
【0060】
通常、データ入力装置の表示部は小さく、ナビゲーション装置の表示部は大きいことから、コンテンツ情報を取得し、ナビゲーション装置で表示させることで、情報が見やすくなる。
【0061】
第1および第2の実施の形態では、ID管理サーバで位置データを管理していたが、その場合、ID管理サーバに問い合わせるため、データ入力装置が通信可能である必要がある。そこで、本発明の第3の実施の形態では画像の中に位置データを埋め込むことで、ID管理サーバとの通信を不要にする。
【0062】
図7は、本発明の第3の実施の形態に係るデータ入力システムの構成図である。
印刷物701には、画像が印刷されており、画像には上記説明したコード埋め込み技術により、コードとして位置データが埋め込まれている。
【0063】
データ入力装置702は、画像を撮影する画像入力手段を備えており、印刷物701の画像を撮影し、埋め込まれているコードを抽出し、該コードが位置データの場合、位置データをナビゲーション装置104に送信する。
ナビゲーション装置703は、入力された位置データに基づいて目的地の設定を行ったり、経路探索を行ったりする。
【0064】
図8は、本発明の第3の実施の形態に係るデータ入力システムのブロック図である。
図9は、本発明の第3の実施の形態に係るデータ入力の処理を示すフローチャートである。
本発明の第3の実施の形態に用いられる印刷物801は、第1の実施の形態と同様に作成されるため、詳細な説明は省略する。ただし、画像に埋め込むコードとしてIDの代わりに位置データがコード埋め込み手段802に入力され、印刷物801の画像には、コードとして位置データが埋め込まれ、該位置データは046123xxxxである。
【0065】
データ入力装置804は、画像入力手段805、コード抽出手段806、および送信手段807を備える。
ステップS901において、CCDカメラ等の画像入力手段805は、印刷物801の画像を撮影し、その画像データを格納する。
【0066】
ステップS902において、コード抽出手段806は、格納された画像データに埋め込まれたコードを抽出し、格納する。するとコードとして046123xxxxが抽出される。そして、該コードが例えばIDであるか位置データであるか等の種類を判別する。
【0067】
ステップS903において、該コードが位置データの場合、送信手段807は、格納した位置データをナビゲーション装置808に送信する。ナビゲーション808の受信設定手段809は、位置データを受信すると、本体部810に送信し、位置データを例えば目的地として設定する。
【0068】
このように、データ入力装置で画像を読み取り、画像に埋め込まれたコードを抽出し、該コードが位置データの場合、位置データをナビゲーション装置に送信して、ナビゲーション装置を設定することで、入力の間違いが無く、使い勝手が良くなるという効果がある。
【0069】
また、画像に位置データが埋め込まれているため、第1および第2の実施の形態のようにID管理サーバを設置する必要が無く、コストが低くなる。また、ID管理サーバと通信の必要が無いため、データ入力装置がID管理サーバと通信可能である必要がない。
【図面の簡単な説明】
【0070】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るデータ入力システムの構成図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係るデータ入力システムのブロック図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係るデータ入力の処理を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係るデータ入力システムの構成図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係るデータ入力システムのブロック図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係るデータ入力の処理を示すフローチャートである。
【図7】本発明の第3の実施の形態に係るデータ入力システムの構成図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態に係るデータ入力システムのブロック図である。
【図9】本発明の第3の実施の形態に係るデータ入力の処理を示すフローチャートである。
【図10】画像にコードを埋め込むエンコーダのブロック図である。
【図11】コードが埋め込まれた画像の一例を示す図である。
【符号の説明】
【0071】
101 印刷物
102 データ入力装置
103 ID管理サーバ
104 ナビゲーション装置
105 ネットワーク
201 印刷物
202 コード埋め込み手段
203 印刷手段
204 ID管理サーバ
205 ID管理テーブル
206 データ入力装置
207 画像入力手段
208 コード抽出手段
209 ID問合せ手段
210 送信手段
211 ナビゲーション装置
212 受信設定手段
213 本体部
401 印刷物
402 データ入力装置
403 ID管理サーバ
404 コンテンツサーバ
405 ネットワーク
406 ナビゲーション装置
501 印刷物
502 コード埋め込み手段
503 印刷手段
504 ID管理サーバ
505 ID管理テーブル
506 データ入力装置
507 画像入力手段
508 コード抽出手段
509 ID問合せ手段
510 コンテンツ情報読み出し手段
511 コンテンツサーバ
512 送信手段
513 ナビゲーション装置
514 受信表示手段
515 本体部
701 印刷物
702 データ入力装置
703 ナビゲーション装置
801 印刷物
802 コード埋め込み手段
803 印刷手段
804 データ入力装置
805 画像入力手段
806 コード抽出手段
807 送信手段
808 ナビゲーション装置
809 受信表示手段
810 本体部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ナビゲーション装置に対してデータを入力するデータ入力装置において、
画像を表示する画像表示担体に表示された画像を撮影する画像入力手段と、
前記画像に埋め込まれたコードを抽出するコード抽出手段と、
前記コードを前記ナビゲーション装置に送信する送信手段と、
を備えることを特徴とするデータ入力装置。
【請求項2】
前記抽出されたコードをID管理サーバに送信し、該コードに対応する位置データを受信するID問合せ手段とをさらに備え、
前記送信手段は、前記受信した位置データを前記ナビゲーション装置に送信することを特徴とする請求項1記載のデータ入力装置。
【請求項3】
前記ID問合せ手段は、該コードに対応するコンテンツサーバのURLをさらに受信し、
前記URLのコンテンツサーバにアクセスし、該コンテンツサーバからコンテンツ情報を受信するコンテンツ情報読み出し手段とをさらに備え、
前記送信手段は、前記コンテンツ情報を前記ナビゲーション装置に送信することを特徴とする請求項2記載のデータ入力装置。
【請求項4】
請求項2記載のデータ入力装置と、
前記コードと対応して前記位置データを格納しており、前記データ入力装置の送信手段から前記コードを受信し、該コードに対応する前記位置データを前記データ入力装置に送信するID管理サーバと、
を備えることを特徴とするデータ入力システム。
【請求項5】
請求項3記載のデータ入力装置と、
前記コードと対応して前記位置データおよび前記URLを格納しており、前記データ入力装置の送信手段から前記コードを受信し、該コードに対応する前記位置データおよび前記URLを前記データ入力装置に送信するID管理サーバと、
を備えることを特徴とするデータ入力システム。
【請求項6】
前記ナビゲーション装置は、前記コンテンツ情報を自装置の表示部に表示することを特徴とする請求項5記載のデータ入力システム。
【請求項7】
前記データ入力装置は、以前に送信したコードと該コードに対応する位置データを履歴情報として保持しており、前記抽出されたコードを前記ID管理サーバに送信するときに、該コードが前記履歴情報に保存されているか調べ、保存されていた場合、該コードに対応する位置データを前記ナビゲーション装置に送信し、保存されていなかった場合、該コードを前記ID管理サーバに送信することを特徴とする請求項2記載のデータ入力装置。
【請求項8】
前記コードは、ステガノグラフィにより画像に埋め込まれていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のデータ入力装置。
【請求項9】
前記画像表示担体は、印刷物であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のデータ入力装置。
【請求項10】
請求項9記載のデータ入力装置の画像入力手段により撮影される画像を印刷するための印刷装置において、
画像にコードを埋め込むためのコード埋め込み手段と、
前記コード埋め込み手段によりコードが埋め込まれた画像を印刷する印刷手段と、
前記埋め込まれたコードと位置データとを対応させて格納したID管理サーバと、
を備えることを特徴とする印刷装置。
【請求項11】
請求項10記載の印刷装置により印刷された印刷物。
【請求項12】
撮影された画像から、該画像に埋め込まれたコードを抽出し、
前記抽出されたコードをコードと位置データを対応させて格納しているID管理サーバに送信し、
前記ID管理サーバから受信した前記抽出されたコードと対応した位置データをナビゲーション装置に送信することを特徴とするデータ入力方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2008−58199(P2008−58199A)
【公開日】平成20年3月13日(2008.3.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−236789(P2006−236789)
【出願日】平成18年8月31日(2006.8.31)
【出願人】(000005223)富士通株式会社 (25,993)
【Fターム(参考)】