説明

トランスポンダを有する携帯情報媒体

本発明の目的は、携帯型情報媒体の使用時、専用の起動装置に頼ることなく起動及び起動解除することができるトランスポンダを具備する携帯情報媒体を提供することである。この目的は、1つが他方に連接されたほぼ平面の少なくとも2つの部分(A、B)を備え、1つが他方に重なるユニットを形成し、第1部分(A)が前記第1部分(A)の面内に配置されたトランスポンダ(TA)を含み、第2部分(B)が前記第2部分(B)の一部分又は全体の上に延びるシールド要素(SB)を含み、前記トランスポンダ(TA)が、前記トランスポンダ(TA)による応答の送信を起動する電磁信号を発信する適当な読み取り装置により読まれるようになっている携帯情報媒体であって、2つの部分が重なったとき、第1部分(A)の前記トランスポンダ(TA)が第2部分(B)のシールド要素(SB)に対向するよう位置決めされ、読み取り装置から発信される信号の吸収によりトランスポンダ(TA)の起動が阻止され、前記部分が相互に遠ざけられたときのみ前記起動が実行され、シールド要素(SB)から遠ざけられたトランスポンダ(TA)が現れることを特徴とする情報媒体によって達成される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えばパスポート、免許証、ある協会の会員証明或いはその他の認知文書など複数のシートを含む文書のような携帯情報媒体にトランスポンダが組み込まれる特別な適用例に関する。
【背景技術】
【0002】
トランスポンダ、即ち「RFIDタグ」は、デジタルデータが保存されるメモリを含むアンテナに接続された少なくとも1つのチップを含む電子要素である。このメモリの内容は、トランスポンダのアンテナによって受信されるようになっている電磁的な信号を発信する適当な読み取り装置を使用して問い合わせ又は読み取りを行うことができる。この信号はチップの起動に必要なエネルギを供給し、チップはそのメモリ内に保存されているデータを含む応答信号を読み取り装置に同一のアンテナを介して送信する。
【0003】
無接点チップカードは別として、トランスポンダの通常の利用方法は、任意の物体(店内の商品、倉庫内の部品、カバンなど)に貼付又は固定することが可能なラベルにトランスポンダを組み込むことである。
【0004】
トランスポンダはその厚さが薄く、また偽造を防止する目的から、有価文書、銀行紙幣、コンパクトディスク、バッジ、カードなどの物体を構成する材料内に直接埋め込むこともできる。
【0005】
ある物体内に複数のトランスポンダが固定又は設置されると、全てのトランスポンダが同時に読み取り装置の電磁場からの供給を受け同時に応答するので、トランスポンダの読み取りはより難しくなる。あるトランスポンダからの応答を他のトランスポンダからの応答と区別するためには、シールド要素を使用してこれらの応答を電磁的に隔離することが必要である。
【0006】
米国特許第6176425号(特許文献1)は、ある物体上に位置するトランスポンダの集合が、各トランスポンダからの情報を逐次的に受信する読み取り装置により管理されるシステムについて記述している。各トランスポンダは、当該トランスポンダ内に保存されているデータを読むことが可能な個別読み取り領域を有する。
【0007】
ある所与のトランスポンダを選択するために、トランスポンダに近い部分内に位置する可動シールド要素は様々な方法で位置決めすることができる。これらのシールド要素により、その位置に応じて、トランスポンダのアンテナから発信された信号を別のトランスポンダの読み取りゾーンと重なることなく、ある所与の方向に向けること、或いは隔離されたトランスポンダの読み取り中は起動させないでおくトランスポンダをマスクすることが可能になる。
【0008】
電磁的に導体であるシートの形態をもつこれら既知のシールド要素は、読み取り装置から発せられる電磁エネルギを吸収し、その結果、トランスポンダのチップの起動を阻止するという特性を有する。そのようなシートの実施例及びそれらの組成は米国特許第4774148号(特許文献2)及び米国特許第6344155号(特許文献3)において記述されている。
【特許文献1】米国特許第6176425号
【特許文献2】米国特許第4774148号
【特許文献3】米国特許第6344155号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明の目的は、携帯型情報媒体の使用時、専用の起動装置に頼ることなく起動及び起動解除することができるトランスポンダを具備する携帯情報媒体を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
この目的は、1つが他方に連接されたほぼ平面の少なくとも2つの部分を備え、1つが他方に重なるユニットを形成し、第1部分が前記第1部分の面内に配置されたトランスポンダを含み、第2部分が、前記第2部分の一部分又は全体の上に延びるシールド要素を含み、前記トランスポンダが、前記トランスポンダによる応答の送信を起動する電磁信号を発信する適当な読み取り装置により読まれるようになっている携帯情報媒体であって、2つの部分が重なったとき、第1部分の前記トランスポンダが第2部分のシールド要素に対向するよう位置決めされ、読み取り装置から発信される信号の吸収によりトランスポンダの起動が阻止され、前記部分が相互に遠ざけられたときのみ前記起動が実行され、シールド要素から遠ざけられたトランスポンダが現れることを特徴とする情報媒体により達成される。
【0011】
好ましい実施形態においては、本発明による携帯情報媒体は、前記シート内に通常組み込まれるトランスポンダを1つの部分が含む、2つの同じ部分に折り曲げられたシートで形成される小冊子からなる。他方の部分は、第1シート上でトランスポンダが占める面積に少なくとも相当する面積のゾーンを占めるシールド要素を含む。このシールド要素は、例えばシート内に組み込まれた層を形成する電磁的導体シートで構成される。2枚のシートが折り曲げられると、即ち1枚の上にもう1枚が重ねられると、第1シートのトランスポンダが第2シートのシールド要素と対向した位置になる。
【0012】
電磁的導体シートはここでは、トランスポンダの読み取り装置から発信された電場及び電磁場の双方を吸収する均一なシート又は均一でないシート(例えば金網)を示す。このシートの材質は電磁場の周波数に応じて選択するものとする。例えば周波数が高ければ高いほど、電場に対し吸収する電磁場の比率が大きくなり、周波数が低くなれば、比率は小さくなる。
【0013】
小冊子が閉じられると、トランスポンダの下に位置するシールドが読み取り装置から発せられるエネルギを吸収するため、トランスポンダを起動することができないが、小冊子が開かれると、シールドはトランスポンダ側に位置するので容易に読み取ることができる。
【0014】
本発明の変形形態によれば、小冊子が閉じられたとき、トランスポンダを有するシートとは反対側のシートの対応するシールド要素にトランスポンダが置かれるよう配置された1つのトランスポンダとシールド要素とを小冊子の各シートが備える。この場合、シールド要素はトランスポンダから遠ざけられるので、小冊子が開かれると、各トランスポンダはそれぞれ個別に読むことができる。
【0015】
本発明の別の変形形態によれば、小冊子は本又はノートのページのように接続された複数のシートを備える。各シートは、それより前のシートのトランスポンダが起動されなくとも個別に読むことができるトランスポンダを含む。この読み取りは、読み取るシートのトランスポンダをシート2枚の最小変形形態となるようにして小冊子が開かれるときに行われる。重ねられて見えないシートのトランスポンダは、前記トランスポンダを覆うシート内に組み込まれたシールド要素により作動解除される。
【0016】
本発明は、非限定的例として示した添付の図面を参照して行う以下の詳細な説明により、よりよく理解されよう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
図1は、2枚(A)及び(B)のシートを有する小冊子(L)の全体図である。第1シート(A)はトランスポンダ(TA)を含み、第2シート(B)はシールド要素(SB)を含む。シート(A、B)は、矢印(F)の方向に小冊子(L)を開閉するためにシートを容易に連接することができる折り曲げ或いは他の任意のヒンジにより接続される。
【0018】
トランスポンダ(TA)及びシールド要素(SB)はシートのいずれかの面に接着するか、より高い安全性を提供する好ましい変形形態により、材料内に組み込むか埋め込むことができる。シート(A、B)上のトランスポンダ及びシールド要素の位置は、前記シート(A、B)上に印刷された文字及び/又は絵によって異なるほか、それらの機能によっても異なる。例えばトランスポンダ(TA)は、図2に示すように小冊子(L)が閉じられたとき、シート(B)上にあるシールド要素(SB)が重なるようシート(A)上に位置決めされる。言い換えれば、トランスポンダ(TA)と、対応するシールド要素(SB)とは、小冊子(L)が平坦になるまで開かれたとき、シート(A)及び(B)を接続するヒンジによって形成される軸の両側に対称的に位置決めされる。
【0019】
シート(B)上のシールド要素が占める面積は、シート(A)上のトランスポンダが占める面積並びにシールド要素を構成する材料の電磁エネルギの吸収能によって異なる。
【0020】
このシールド要素(SB)の役割は、小冊子が閉じられたとき、トランスポンダ(TA)の読み取りを阻止することである。この場合、シールド要素(SB)は、トランスポンダ(TA)の下側ごく近くにある。トランスポンダの読み取り装置から発信され、シールド要素(SB)により吸収又は著しく減衰された電磁信号は、トランスポンダ(TA)の応答の送信に必要なエネルギをトランスポンダに供給するには不充分になる。したがってその結果、小冊子(L)が閉じている限り、トランスポンダ(TA)の読み取りを行うことは不可能である。いったん小冊子が開かれ平坦な状態で置かれると、シールド要素はトランスポンダの読み取りゾーン外にあり、読み取り装置から送信される信号に対しては影響を及ぼさないため読み取り装置はトランスポンダ(TA)に通常通りに供給でき、それによりトランスポンダは適切な方法で応答することができる。
【0021】
本発明の変形形態によれば、2枚のシート(A、B)はトランスポンダを具備することができる。この場合、対応するシールド要素は、小冊子が閉じられたとき、各トランスポンダがその対応するシールド要素で覆われるよう2枚のシートを接続するヒンジの両側にある。読み取り装置の信号がシールド要素のうちの1つにより改変されることなくトランスポンダを次々に読むことができるのは小冊子が開かれてからである。
【0022】
別の変形形態によれば、3枚のシート(A)、(B)及び(C)がヒンジにより接続されている図3に示すように、冊子は複数のシートを含むことができる。このヒンジは、小冊子のシート数に応じて、クリップ、リング、らせん形部品、本の装丁のような接着方法等、複数の形態をとることができる。
【0023】
図3に示す例では、3枚のシート(A、B、C)のそれぞれが1つのトランスポンダ(TA、TB、TC)を含む。シールド要素(SB、SC)は、シートを2枚ずつめくりながら小冊子が開かれるときにトランスポンダ(TA、TB、TC)を選択的に読むことができるよう配置される。一方、小冊子が閉じられると、トランスポンダ(TA、TB、TC)に重なるシールド要素(SB、SC)のため、前記トランスポンダ(TA、TB、TC)のいずれも読むことができない。
【0024】
小冊子(L)の第1シート(A)はトランスポンダ(TA)を含み、第2シート(B)は、トランスポンダ(TB)と、シートを接続するヒンジの軸に対して第1シート(A)のトランスポンダ(TA)に対称に置かれたシールド要素(SB)とを含む。第3シート(C)は、第2シート(B)のシールド要素(SB)に対称に置かれたトランスポンダ(TC)と、同じく第2シート(B)のトランスポンダ(TB)に対称に置かれたシールド要素(SC)とを含む。
【0025】
図4は、最初の2枚のシート(A)及び(B)の平らなところで開いた状態の図3の小冊子(L)を示す図である。シート(B)のトランスポンダ(TB)は、第2シート(B)で覆われた第3シート(C)上にあるシールド要素(SC)に置かれているため、シート(A)のトランスポンダ(TA)の読み取りのみが可能である。第3シート(C)のトランスポンダ(TC)は第2シート(B)のシールド要素(SB)に覆われているため、読み取りは不可能である。
【0026】
図5は、第2及び第3シート(B、C)の平らなところで開いた状態の小冊子(L)を示す図である。ここではシート(B)及び(C)のトランスポンダ(TB)及び(TC)はシールド要素上に置かれていないため、読み取りが可能である。第1シート(A)のトランスポンダ(TA)だけは第2シート(B)のシールド要素(SB)に覆われているため読み取りが不可能である。
【0027】
したがって、小冊子(L)の各シート(A;B;C)が支承するトランスポンダ(TA;TB;TC)を順次読み取るには、前記シートで構成されるページを読み取り装置に2ページずつ開いて見せるようこれらのページをめくればよい。
【0028】
図6は、小冊子(L)の外面のいずれからもトランスポンダ(TA、TB、TC)のいずれも読み取ることができない閉じた状態の小冊子(L)を示す図である。実際、各トランスポンダ(TA、TB、TC)はシールド要素(SB、SC)に覆われている。第1シート(A)のトランスポンダ(TA)は第3シート(C)のトランスポンダ(TC)と同様、第2シート(B)のシールド要素(SB)上に置かれる。第2シート(B)のトランスポンダ(TB)は第3シート(C)のシールド要素(SC)上に置かれる。
【0029】
本発明は、パスポート又は有価書類など、トランスポンダによりセキュア化された複数のシートを含む任意の文書に適用される。例えば書類の文書による内容に関するデジタルデータを含むトランスポンダにより、不正行為や偽造を防止することができる。例えば文書のページの内容の光学的読み取りをトランスポンダのメモリ内に保存されている読み取りと比較する役割をもつ自動化システムにおいては、単純に文書のページをめくるだけのトランスポンダの選択的読み取りが有利になる。
【0030】
追加的セキュリティーレベルを有する変形形態においてその書類は、あるシートの全部又は一部分上にひろがるシーリング要素に識別マーキングを含むこともできる。このマーキングは、バーコード、パーフォレーション、プリントした絵又は文字、ホログラム又はキネグラム、更にはこれら各種のマーキングを組み合わせたものとすることができる。
【0031】
本発明による情報媒体のシートは、トランスポンダが起動されたとき、それらの動作を妨げない種々の材料、好ましくは非金属材料で構成することができる。シートの形状及び寸法、長さ、幅及び厚さは、例えばカード、有価書類、財布、バッジ、その他、表面の全体又は一部分を覆うことができる少なくとも2つの連接された部分を含む任意の物体のように、媒体の使用目的に応じて変更及び適合させることができる。
【0032】
図7は、2つの部分に対し直角な回転軸(R)により連接された例えばこれらの2つの部分又はシート(A、B)からなるカード又はバッジの形態を有する情報媒体の例を示す図である。この軸(R)は好ましくはシート(A、B)の縁部の近傍に位置し、シートの厚さに応じて、アイレット、ねじ、ピン、その他任意の固定手段で構成することができる。この軸により二枚のシート(A、B)相互の回転が可能になり、これらを遠ざけたり重ね合わせたりすることができる。
【0033】
2つの部分(A、B)即ちシートが離れているとき(図7)、第1シート(A)のトランスポンダ(TA)の読み取りが可能である。図8に示すように、第2部分即ちシート(B)が第1シート(A)に重なると、トランスポンダ(TA)は第2シート(B)のシールド要素(SB)に覆われ、その結果、前記トランスポンダ(TA)の読み取りが阻止される。
【0034】
カードを所持し読み取り装置の近傍を通過するユーザーが知ることなくトランスポンダが読まれることを防ぐため、この変形形態はクレジットカード又は身分証明書に適用することもできる。例えば読み取りを起動するためには、カードの所持者はカードを手に取り、2枚のシートのうちの一方をめくることにより読み取り装置を開き、トランスポンダを移動させた後、それを読み取り装置にかざさなければならない。
【0035】
もちろん、2枚のシートの間の連接の構成(ヒンジタイプであるかピンタイプであるか)の如何に関わらず、これらのシートは、トランスポンダ及び/又はシールド要素の大きさ及び位置に合わせつつ、異なる寸法及び形状とすることができる。図9は、シールド要素を支承するシートBの表面積がトランスポンダを支承するシートAよりも狭い例を示す図である。
【0036】
変形形態によれば、情報媒体は、トランスポンダとそれに対応するシールド要素或いはその逆から重ねたり遠ざけたりすることが可能な、相互に平行な又は平行ではないヒンジタイプの軸或いはピンタイプの軸により連接された種々の形状及び寸法の複数のシートを含むことができる。図10は、最初から3枚のシートA、B及びCが直角な2つのヒンジにより連接され、最後のシートDが回転軸により連接された、4枚のシート(A、B、C及びD)が連接された情報媒体の例を示す図である。
【図面の簡単な説明】
【0037】
【図1】図1は、1枚がトランスポンダを含みもう1枚がシールド要素を含む連接された2枚のシートを有する、開いた状態の小冊子の斜視図である。
【図2】図2は、シールド要素上に設置されたトランスポンダを示す、閉じた状態の図1の小冊子を示す図である。
【図3】図3は、それぞれが1つのトランスポンダ及び対応するシールド要素を含む3枚のシートを有する、開いた状態の小冊子の斜視図である。
【図4】図4は最初の2枚のシートを開いた状態の図3の小冊子の平面図である。
【図5】図5は最後の2枚のシートを開いた状態の図3の小冊子の平面図である。
【図6】図6はそれぞれシールド要素上に設置された種々のトランスポンダを示す、閉じた状態の図3の小冊子を示す図である。
【図7】図7は情報媒体の2つの部分が前記部分に対し直角な回転軸により連接される変形形態を示す図である。
【図8】図8は2つの連接部分が重なった図7の媒体を示す図である。
【図9】図9は寸法が異なる2枚のシートが回転軸により連接される情報媒体の例を示す図である。
【図10】図10は寸法及び形状が異なる4枚のシートが方向及び種類が異なる軸により連接される情報媒体の例を示す図である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
1つが他方に連接されたほぼ平面の少なくとも2つの部分(A,B)を備え、1つが他方に重なるユニットを形成し、第1部分(A)が前記第1部分(A)の面内に配置されたトランスポンダ(TA)を含み、第2部分(B)が前記第2部分(B)の一部分又は全体の上に延びるシールド要素(SB)を含み、前記トランスポンダ(TA)が、前記トランスポンダ(TA)による応答の送信を起動する電磁信号を発信する適当な読み取り装置により読まれるようになっている携帯情報媒体であって、2つの部分が重なったとき、第1部分(A)の前記トランスポンダ(TA)が第2部分(B)のシールド要素(SB)に対向するよう位置決めされ、読み取り装置から発信される信号の吸収によりトランスポンダ(TA)の起動が阻止され、前記部分が相互に遠ざけられたときのみ前記起動が実行され、シールド要素(SB)から遠ざけられたトランスポンダ(TA)が現れることを特徴とする情報媒体。
【請求項2】
2つの部分(A,B)の間の連接が、ヒンジを形成する軸により構成され、前記ヒンジを用いた折り畳みにより第1部分(A)が第2部分(B)に重なることを特徴とする、請求項1記載の情報媒体。
【請求項3】
ヒンジにより連接された2つの部分(A,B)の集合が小冊子(L)を形成し、類似した寸法の各部分が前記小冊子のシートを構成することを特徴とする、請求項2記載の情報媒体。
【請求項4】
第2部分(B)のシールド要素(SB)が第1部分(A)上でトランスポンダ(TA)が占める面積と少なくとも同等の面積を占めることを特徴とする、請求項1記載の情報媒体。
【請求項5】
シールド要素(SB)が第2部分(B)内に組み込まれた電磁的導体シートで構成されることを特徴とする、請求項1記載の情報媒体。
【請求項6】
2枚のシート(A,B)同士が遠ざけられ同一面内に配置されたとき、前記シート(A,B)を接続するヒンジに対して第1シート(A)のトランスポンダ(TA)が第2シート(B)のシールド要素(SB)に対称的に設置されることを特徴とする、請求項3記載の情報媒体。
【請求項7】
前記2枚のシートが重なったとき、トランスポンダを有するシートとは反対側のシートの対応するシールド要素にトランスポンダ(TA,TB)が置かれるよう配置された1つのトランスポンダ(TA,TB)とシールド要素とを各シート(A,B)が備えることを特徴とする、請求項6記載の情報媒体。
【請求項8】
シート(A,B,C)の結合によって形成される軸の両側に対称的に設置された1つのトランスポンダ(TA,TB,TC)と1つのシールド要素(SB,SC)とをそれぞれが備える複数のシート(A,B,C)を含む小冊子(L)で構成されることを特徴とし、小冊子(L)が開かれてシートを2枚(A,B)(B,C)ずつ示すとき、前記シールド要素(SB,SC)が重なったシートのトランスポンダ(TA,TB,TC)を覆って、開かれた各シートが有する各トランスポンダ(TA,TB,TC)の選択的読み取りを可能にする請求項1記載の情報媒体。
【請求項9】
2つの部分(A,B)の間の連接が、前記2つの部分の縁部に隣接するゾーン内に位置しかつ前記2つの部分で形成される面に対し直角な回転軸で構成されることを特徴とする、請求項1記載の情報媒体。
【請求項10】
前記回転軸の回りを回転して、シールド要素(SB)を備える第2部分に重なるようになるトランスポンダ(TA)を含む第1部分が、前記トランスポンダ(TA)の起動を可能にしかつその逆にすることを特徴とする、請求項9記載の情報媒体。
【請求項11】
前記回転軸の回りを回転して、シールド要素(SB)を備える第2部分から遠ざかるトランスポンダ(TA)を含む第1部分が、前記トランスポンダ(TA)の起動を可能にしかつその逆にすることを特徴とする、請求項9記載の情報媒体。
【請求項12】
方向可変ヒンジを形成する軸により相互に連接された種々の寸法及び形状の複数の部分で構成されることを特徴とする、請求項1記載の情報媒体。
【請求項13】
前記2つの部分の縁部に隣接するゾーン内に位置しかつ前記2つの部分で形成される面に対し直角な回転軸により相互に連接された種々の寸法及び形状を有する複数の部分で構成されることを特徴とする、請求項1記載の情報媒体。
【請求項14】
方向可変ヒンジを形成する軸により、並びに前記2つの部分の縁部に隣接するゾーン内に位置しかつ前記2つの部分で形成される面に対し直角な回転軸により、相互に連接された種々の寸法及び形状を有する複数のシートで構成されることを特徴とする、請求項1記載の情報媒体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公表番号】特表2007−535063(P2007−535063A)
【公表日】平成19年11月29日(2007.11.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−510211(P2007−510211)
【出願日】平成17年4月26日(2005.4.26)
【国際出願番号】PCT/IB2005/051352
【国際公開番号】WO2005/104024
【国際公開日】平成17年11月3日(2005.11.3)
【出願人】(502223091)
【Fターム(参考)】