説明

トリアゾスピロ化合物の調製

本発明は、式(IV)を有するトリアゾスピロ化合物(式中、A、B、C、R、R及びWは本明細書中に定義される通りである)を製造するための方法に関する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
発明の分野
本発明は、トリアゾスピロ化合物を製造するための方法に関する。
【背景技術】
【0002】
発明の背景
数多くの治療的に有用なスピロ化合物及びその製造方法が当該分野では記載されている。
【0003】
例えば、米国特許第5,852,029号(Fisher他)には、コリン作用系に対して作用する特定のアザスピロ化合物の使用及び調製が記載されている。米国特許第5,633,247号(Baldwin他)には、抗不整脈剤として作用する特定の窒素含有スピロ環が記載されている。
【0004】
米国特許第6,277,991号(Hohlweg他)には、片頭痛、インスリン非依存性糖尿病(II型糖尿病)、敗血症、炎症、失禁又は血管運動性障害(特に、顔面潮紅又はのぼせとして知られている末梢血管運動性作用)を治療するための特定のトリアザスピロ化合物の使用及び調製が記載される。
【0005】
米国特許第4,220,773号(Wiezer他)には、特定のアザスピロデカンを製造するためのプロセスが記載される。
【0006】
米国特許出願第10/126,506号(2002年4月18日出願)には、ORL1受容体に対する親和性を示す特定のスピロピラゾール化合物が開示され、さらには、ORL1受容体と、μ受容体、δ受容体またはκ受容体の1又はそれ以上とについて親和性を示す特定のスピロピラゾール化合物が開示される。米国特許出願第10/126,506号に記載される特定の化合物は、慢性痛又は急性痛に苦しんでいる患者を治療するために有用である。この特許出願にはまた、鎮痛剤、抗炎症剤、利尿剤、麻酔剤及び神経保護剤、抗高血圧剤、抗抗不安剤、食欲抑制剤、聴力調節剤、鎮咳剤、抗喘息剤、運動活動の調節剤、学習及び記憶の調節剤、神経伝達物質放出及びホルモン放出の調節剤、腎機能調節剤、抗うつ剤、アルツハイマー病又は他の痴呆による記憶喪失を治療するための薬剤、抗てんかん剤、抗痙攣剤、アルコール及び耽溺性薬物からの禁断症状を治療するための薬剤、水分バランスを制御するための薬剤、ナトリウム排出を制御するための薬剤、及び動脈血圧障害を制御するための薬剤として有用であるとしてそれに開示された特定のスピロピラゾール化合物、及び、前記化合物を投与するための方法が記載される。
【0007】
この分野では、トリアゾスピロ化合物を製造するための改善された方法が求められている。
【発明の開示】
【0008】
発明の目的及び要約
従って、トリアゾスピロ化合物を調製するための方法を提供することは、本発明の特定の実施形態の目的である。
【0009】
ORL1受容体に対する親和性を示すトリアゾスピロ化合物を調製するための方法を提供することは、本発明の特定の実施形態の目的である。
【0010】
ORL1受容体と、μ受容体、δ受容体又はκ受容体の1又はそれ以上とについて親和性を示すトリアゾスピロ化合物を調製するための方法を提供することは、本発明の特定の実施形態の目的である。
【0011】
慢性痛又は急性痛に苦しんでいる患者を治療するためのトリアゾスピロ化合物を調製するための方法を提供することは、本発明の特定の実施形態の目的である。
【0012】
鎮痛剤、抗炎症剤、利尿剤、麻酔剤及び神経保護剤、抗高血圧剤、抗抗不安剤、食欲抑制剤、聴力調節剤、鎮咳剤、抗喘息剤、運動活動の調節剤、学習及び記憶の調節剤、神経伝達物質放出及びホルモン放出の調節剤、腎機能調節剤、抗うつ剤、アルツハイマー病又は他の痴呆による記憶喪失を治療するための薬剤、抗てんかん剤、抗痙攣剤、アルコール及び耽溺性薬物からの禁断症状を治療するための薬剤、水分バランスを制御するための薬剤、ナトリウム排出を制御するための薬剤、あるいは、動脈血圧障害を制御するための薬剤として有用なトリアゾスピロ化合物を調製するための方法を提供することは、本発明の特定の実施形態の目的である。
【0013】
本発明の他の目的及び利点がその下記の詳細な説明から明らかになる。
【0014】
本発明は、部分的には、下記の一般式(IV)を有する化合物、及びその医薬的に許容され得る塩及びその医薬的に許容され得る溶媒和物を調製するための方法に関する:
【化37】

(式中、
Wは、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C3−12シクロアルキルC1−4アルキル−、C1−10アルコキシ、C3−12シクロアルコキシ−、1個〜3個のハロゲンで置換されたC1−10アルキル、1個〜3個のハロゲンで置換されたC3−12シクロアルキル、1個〜3個のハロゲンで置換されたC3−12シクロアルキルC1−4アルキル−、1個〜3個のハロゲンで置換されたC1−10アルコキシ、1個〜3個のハロゲンで置換されたC3−12シクロアルコキシ−、−COOV、−C1−4COOV、−CHOH、−SON(V、ヒドロキシC1−10アルキル−、ヒドロキシC3−10シクロアルキル−、シアノC1−10アルキル−、シアノC3−10シクロアルキル−、−CON(V、NHSO1−4アルキル−、NHSOC1−4アルキル−、スルホニルアミノC1−10アルキル−、ジアミノアルキル−、−スルホニルC1−4アルキル、6員複素環、6員複素芳香族環、6員複素環C1−4アルキル−、6員複素芳香族C1−4アルキル−、6員芳香族環、6員芳香族C1−4アルキル−、オキソ又はチオで場合により置換された5員複素環、5員複素芳香族環、オキソ又はチオで場合により置換された5員複素環C1−4アルキル−、5員複素芳香族C1−4アルキル−、−C1−5(=O)W、−C1−5(=NH)W、−C1−5NHC(=O)W、−C1−5NHS(=O)、−C1−5NHS(=O)Wであり、ただし、Wは、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C1−10アルコキシ、C3−12シクロアルコキシ、−CHOH、アミノ、C1−4アルキルアミノ−、ジC1−4アルキルアミノ−、又は1個〜3個の低級アルキルで場合により置換された5員複素芳香族環であり、
各Vは独立して、H、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、ベンジル及びフェニルから選択される;
A、B及びCは独立して、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C1−10アルコキシ、C3−12シクロアルコキシ、−CHOH、−NHSO、ヒドロキシC1−10アルキル−、アミノカルボニル−、C1−4アルキルアミノカルボニル−、ジC1−4アルキルアミノカルボニル−、アシルアミノ−、アシルアミノアルキル−、アミド、スルホニルアミノC1−10アルキル−であるか、あるいは、A−Bは共にC2−6架橋を形成し得るか、又は、B−Cは共にC3−7架橋を形成し得るか、又は、A−Cは共にC1−5架橋を形成し得る;
Rは−Z−Rであり、ただし、Zは、結合、直鎖状又は分枝状のC1−6アルキレン、−NH−、−CHO−、−CHNH−、−CHN(CH)−、−NHCH−、−CHCONH−、−NHCHCO−、−CHCO−、−COCH−、−CHCOCH−、−CH(CH)−、−CH=、−O−及び−HC=CH−からなる群から選択され、この場合、炭素原子及び/又は窒素原子は非置換であるか、又は1もしくはそれ以上の低級アルキル基、ヒドロキシ基、ハロ基又はアルコキシ基で置換される;
は、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C2−10アルケニル、アミノ、C1−10アルキルアミノ−、C3−12シクロアルキルアミノ−、−COOV、−C1−4COOV、シアノ、シアノC1−10アルキル−、シアノC3−10シクロアルキル−、NHSO−、NHSO1−4アルキル−、NHSOC1−4アルキル−、アミノカルボニル−、C1−4アルキルアミノカルボニル−、ジC1−4アルキルアミノカルボニル−、ベンジル、C3−12シクロアルケニル−、単環、二環、もしくは三環のアリール環又はヘテロアリール環、複素単環、複素二環状環系、及び下記の式(V)のスピロ環系:
【化38】

(式中、X及びXは独立して、NH、O、S及びCHからなる群から選択される)
からなる群から選択され、ただし、前記のアルキル、シクロアルキル、アルケニル、C1−10アルキルアミノ−、C3−12シクロアルキルアミノ−、又はRのベンジルは、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、ニトロ、トリフルオロメチル−、シアノ、−COOV、−C1−4COOV、シアノC1−10アルキル−、−C1−5(=O)W、−C1−5NHS(=O)、−C1−5NHS(=O)W、5員複素芳香族C0−4アルキル−、フェニル、ベンジル、ベンジルオキシからなる群から選択される1個〜3個の置換基で場合により置換され、この場合、前記のフェニル、ベンジル及びベンジルオキシは、ハロゲン、C1−10アルキル−、C1−10アルコキシ−及びシアノからなる群から選択される1個〜3個の置換基で場合により置換される;また、前記のC3−12シクロアルキル、C3−12シクロアルケニル、単環、二環、もしくは三環のアリール環又はヘテロアリール環、複素単環、複素二環状環系、あるいは式(V)のスピロ環系は、ハロゲン、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、ニトロ、トリフルオロメチル−、フェニル、ベンジル、フェニルオキシ及びベンジルオキシからなる群から選択される1個〜3個の置換基で場合により置換され、この場合、前記のフェニル、ベンジル、フェニルオキシ又はベンジルオキシは、ハロゲン、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ及びシアノからなる群から選択される1個〜3個の置換基で場合により置換される;
は、C1−8アルキル、5員〜8員のシクロアルキル、5員〜8員の複素環基、6員芳香族基又は6員複素芳香族基からなる群から選択される;また、Rは(D)で置換される[式中、nは0〜3の整数であり、Dは、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル及びハロゲンからなる群から選択され、前記のアルキル又はシクロアルキルは、オキソ基、アミノ基、アルキルアミノ基又はジアルキルアミノ基で場合により置換される])。
【0015】
特定の好ましい実施形態において、Rはフェニルであるか、又は、1個〜3個の窒素原子を含有する6員複素芳香族基である。
【0016】
特定の好ましい実施形態において、Rのアルキルは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル又はヘキシルである。
【0017】
特定の好ましい実施形態において、Rのシクロアルキルは、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル又はノルボルニルである。
【0018】
他の好ましい実施形態において、Rの二環状環系はナフチルである。他の好ましい実施形態において、Rの二環状環系はテトラヒドロナフチル又はデカヒドロナフチルであり、Rの三環状環系はジベンゾシクロヘプチルである。他の好ましい実施形態において、Rはフェニル又はベンジルである。
【0019】
他の好ましい実施形態において、Rの二環芳香族環は10員環であり、好ましくはキノリン又はナフチルである。
【0020】
他の好ましい実施形態において、Rの二環芳香族環は9員環であり、好ましくはインデニルである。
特定の実施形態において、Zは、結合、メチル又はエチルである。
【0021】
特定の実施形態において、Z基は、水素置換を基部のZ基に有しないように最大限に置換される。例えば、基部のZ基が−CH−である場合、2つのメチル基による置換により、水素が−CH−基部Z基から除かれる。
【0022】
他の好ましい実施形態において、nは0である。
特定の実施形態において、X及びXはともにOである。
【0023】
特定の実施形態において、Wは、−CHC=ONH、−C(NH)NH、ピリジルメチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フラニルメチル、−C=OCH、−CHCHNHC=OCH、−SOCH、CHCHNHSOCH、フラニルカルボニル−、メチルピロリルカルボニル−、ジアゾールカルボニル−、アゾールメチル−、トリフルオロエチル−、ヒドロキシエチル−、シアノメチル−、オキソ−オキサゾールメチル−又はジアゾールメチル−である。
【0024】
特定の実施形態において、Rは、シクロヘキシルエチル−、シクロヘキシルメチル−、シクロペンチルメチル−、ジメチルシクロヘキシルメチル−、フェニルエチル−、ピロリルトリフルオロエチル−、チエニルトリフルオロエチル−、ピリジルエチル−、シクロペンチル−、シクロヘキシル−、メトキシシクロヘキシル−、テトラヒドロピラニル−、プロピルピペリジニル−、インドリルメチル−、ピラゾイルペンチル−、チアゾリルエチル−、フェニルトリフルオロエチル−、ヒドロキシヘキシル−、メトキシヘキシル−、イソプロポキシブチル−、ヘキシル−又はオキソカニルプロピル−である。
【0025】
特定の実施形態において、R又はWの少なくとも一方は、−CHCOOV、テトラゾリルメチル−、シアノメチル−、NHSOメチル−、NHSOメチル−、アミノカルボニルメチル−、C1−4アルキルアミノカルボニルメチル−又はジC1−4アルキルアミノカルボニルメチル−である。
【0026】
特定の実施形態において、Rは、プロピルの3位炭素が−COOVで場合により置換される3,3−ジフェニルプロピル、テトラゾリルC0−4アルキル−、シアノ−、アミノカルボニル−、C1−4アルキルアミノカルボニル−又はジC1−4アルキルアミノカルボニル−である。
【0027】
特定の実施形態において、Aは水素である。特定の実施形態において、Bは水素である。特定の実施形態において、Cは水素である。特定の実施形態において、A及びBは水素である。特定の実施形態において、A及びCは水素である。特定の実施形態において、B及びCは水素である。特定の好ましい実施形態において、A、B及びCは水素である。
【0028】
特定の実施形態において、A及びBは水素であり、かつ、Cは、C1−4アルキル及びヒドロキシC1−4アルキルからなる群から選択される。特定の実施形態において、A及びCは水素であり、かつ、Bは、C1−4アルキル及びヒドロキシC1−4アルキルからなる群から選択される。特定の実施形態において、B及びCは水素であり、かつ、Aは、C1−4アルキル及びヒドロキシC1−4アルキルからなる群から選択される。
【0029】
別の実施形態において、Rは下記の基であり得る:
【化39】

(式中、
は、R−(C−C12)アルキル、R−アリール、R−ヘテロアリール、R−(C−C12)シクロアルキル、R−(C−C)ヘテロシクロアルキル、−CO(C−C)アルキル、CN又はC(O)NRである;Yは水素又はYである;Yは水素又は(C−C)アルキルである;あるいは、Y、Y及びYは、それらが結合している炭素と共に、下記の構造のいずれかを形成する:
【化40】

(式中、rは0〜3である;w及びuはそれぞれが0〜3であり、ただし、w及びuの和は1〜3である;c及びdは独立して1又は2である;sは1〜5である;環Eは、縮合したR−フェニル環又はR−ヘテロアリール環である;
10は、H、(C−C)アルキル、−OR、−(C−C)アルキル−OR、−NR及び(C−C)アルキル−NRからなる群から独立して選択される1個〜3個の置換基である;
11は、R10、−CF、−OCF、NO及びハロからなる群から独立して選択される1個〜3個の置換基であり、あるいは、隣接する環炭素原子におけるR11置換基は共に、メチレンジオキシ環又はエチレンジオキシ環を形成し得る;
及びRは独立して、水素、(C−C)アルキル、(C−C12)シクロアルキル、アリール及びアリール(C−C)アルキルからなる群から選択される;
は、H、R−アリール、R−(C−C12)シクロアルキル、R−ヘテロアリール、R−(C−C)ヘテロシクロアルキル、−NR、−OR12及びS(O)0−212からなる群から独立して選択される1個〜3個の置換基である;
は、H、(C−C)アルキル、R−アリール、−NR、−OR12及びSR12からなる群から独立して選択される1個〜3個の置換基である;
は、水素、ハロ、(C−C)アルキル、R13−アリール、(C−C12)シクロアルキル、−CN、−CF、−OR、−(C−C)アルキル−OR、−OCF、−NR、−(C−C)アルキル−NR、−NHSO、−SON(R14、−SO、−SOR、−SR、−NO、−CONR、−NRCOR、−COR、−COCF、−OCOR、−OCO、−COOR、−(C−C)アルキル−NHCOOC(CH、−(C−C)アルキル−NHCOCF、−(C−C)アルキル−NHSO−(C−C)アルキル、−(C−C)アルキル−NHCONH−(C−C)アルキル、及び下記の基:
【化41】

(式中、fは0〜6である)
からなる群から独立して選択される1個〜3個の置換基であり、あるいは、隣接する環炭素原子におけるR置換基は共に、メチレンジオキシ環又はエチレンジオキシ環を形成し得る;
は、水素、ハロ、(C−C)アルキル、R13−アリール、(C−C12)シクロアルキル、−CN、−CF、−OR、−(C−C)アルキル−OR、−OCF、−NR、−(C−C)アルキル−NR、−NHSO、−SON(R14、−NO、−CONR、−NRCOR、−COR、−OCOR、−OCO及びCOORからなる群から独立して選択される1個〜3個の置換基である;
は、H、(C−C)アルキル、−OR、−(C−C)アルキル−OR、−NR又は(C−C)アルキル−NRである;
12は、H、(C−C)アルキル、R−アリール、−(C−C)アルキル−OR、−(C−C)アルキル−NR、−(C−C)アルキル−SR又はアリール(C−C)アルキルである;
13は、H、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ及びハロからなる群から独立して選択される1個〜3個の置換基である;
14は、H、(C−C)アルキル及びR13−C−CH−からなる群から独立して選択される))。
【0030】
本発明の特定の実施形態において、本発明の方法によって製造されるトリアゾスピロ化合物は、ORL1受容体について親和性を示す。
【0031】
本発明の特定の実施形態において、本発明の方法によって製造されるトリアゾスピロ化合物は、ORL1受容体と、μ受容体、δ受容体又はκ受容体の1又はそれ以上とについて親和性を示す。
【0032】
本発明の特定の実施形態において、本発明の方法によって製造されるトリアゾスピロ化合物は、慢性痛又は急性痛に苦しんでいる患者を治療するために有用である。
【0033】
本発明の特定の実施形態において、本発明の方法によって製造されるトリアゾスピロ化合物は、鎮痛剤、抗炎症剤、利尿剤、麻酔剤及び神経保護剤、抗高血圧剤、抗抗不安剤、食欲抑制剤、聴力調節剤、鎮咳剤、抗喘息剤、運動活動の調節剤、学習及び記憶の調節剤、神経伝達物質放出及びホルモン放出の調節剤、腎機能調節剤、抗うつ剤、アルツハイマー病又は他の痴呆による記憶喪失を治療するための薬剤、抗てんかん剤、抗痙攣剤、アルコール及び耽溺性薬物からの禁断症状を治療するための薬剤、水分バランスを制御するための薬剤、ナトリウム排出を制御するための薬剤、あるいは、動脈血圧障害を制御するための薬剤として有用である。
【0034】
特定の実施形態において、本発明は、Rが水素であり、A、B、C、R及びWが上記に開示される通りである式(IV)の化合物;Rが水素であり、A、B、C、R及びWが上記に開示される通りである式(IV)の化合物と、少なくとも1つの医薬的に許容され得る賦形剤とを含む医薬用組成物;ならびに、Rが水素であり、A、B、C、R及びWが上記に開示される通りである式(IV)の化合物で、ORL1受容体に対する親和性を示す化合物を患者に投与することを含む患者の治療方法に関する。
【0035】
本明細書中で使用される用語「アルキル」は、1つのラジカルと、1個〜10個の炭素原子とを有する線状又は分枝状の飽和脂肪族炭化水素基を意味する。アルキル基の例には、メチル、プロピル、イソピロピル、ブチル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル及びペンチルが含まれる。分枝状アルキルは、1又はそれ以上のアルキル基(例えば、メチル、エチル又はプロピルなど)により、線状アルキル鎖の−CH−基における1つ又は両方の水素が置換されていることを意味する。用語「低級アルキル」は、1個〜3個の炭素原子を有するアルキルを意味する。
【0036】
用語「アルコキシ」は、酸素基に結合している上記のように定義される「アルキル」を意味する。
【0037】
用語「シクロアルキル」は、1つのラジカルと、3個〜12個の炭素原子とを有する非芳香族の単環炭化水素環系又は多環炭化水素環系を意味する。例示的な単環シクロアルキル環には、シクロプロピル、シクロペンチル及びシクロヘキシルが含まれる。例示的な多環シクロアルキル環には、アダマンチル及びノルボルニルが含まれる。
【0038】
用語「アルケニル」は、1つのラジカルと、2個〜10個の炭素原子とを有する、炭素−炭素二重結合を含有する線状又は分枝状の脂肪族炭化水素基を意味する。
【0039】
用語「分枝状」アルケニルは、1又はそれ以上のアルキル基(例えば、メチル、エチル又はプロピルなど)により、−CH−又は−CH=の線状アルケニル鎖における1つ又は両方の水素が置換されていることを意味する。例示的なアルケニル基には、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、3−メチルブタ−2−エニル、2−プロペニル、ヘプテニル、オクテニル及びデセニルが含まれる。
【0040】
用語「シクロアルケニル」は、1つのラジカルと、3個〜12個の炭素原子とを有する、炭素−炭素二重結合を含有する非芳香族の単環炭化水素環系又は多環炭化水素環系を意味する。例示的な単環シクロアルケニル環には、シクロプロペニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル又はシクロヘプテニルが含まれる。例示的な多環シクロアルケニル環には、ノルボルネニルが含まれる。
【0041】
用語「アリール」は、ペンダント様式で一緒に結合し得るか、又は縮合し得る1つ、2つ又は3つの環を含有し、かつ1つのラジカルを含有する炭素環芳香族環系を意味する。例示的なアリール基には、フェニル、ナフチル及びアセナチルが含まれる。
【0042】
用語「複素環(状)」は、1又はそれ以上のヘテロ原子(炭素以外の原子)を環に有し、かつ1つのラジカルを有する環状化合物を意味する。環は飽和、部分的飽和又は不飽和であってもよく、ヘテロ原子は、窒素、イオウ及び酸素からなる群から選択され得る。飽和した複素環基の例には、1個〜4個の窒素原子を含有する飽和した3員〜6員の複素単環基、例えば、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジノ、ピペラジニルなど;1個〜2個の酸素原子及び1個〜3個の窒素原子を含有する飽和した3員〜6員の複素単環基、例えば、モルホリニルなど;1個〜2個のイオウ原子及び1個〜3個の窒素原子を含有する飽和した3員〜6員の複素単環基、例えば、チアゾリジニルなどが含まれる。部分的に飽和した複素環基の例には、ジヒドロチオフェン、ジヒドロピラン及びジヒドロフランが含まれる。他の複素環基として、ヘテロ原子で置換された7員〜10員の炭素環、例えば、オキソカニル(oxocanyl)及びチオカニル(thiocanyl)を挙げることができる。ヘテロ原子がイオウであるとき、イオウは、サルファージオキシド、例えば、チオカニルジオキシド(thiocanyldioxide)などであり得る。
【0043】
用語「ヘテロアリール」は、「複素環(状)」が前述される通りである不飽和の複素環(状)基を意味する。例示的なヘテロアリール基には、1個〜4個の窒素原子を含有する不飽和の3員〜6員の複素単環基、例えば、ピロリル、ピリジル、ピリミジル及びピラジニルなど;1個〜5個の窒素原子を含有する不飽和の縮合複素環基、例えば、インドリル、キノリル及びイソキノリルなど;酸素原子を含有する不飽和の3員〜6員の複素単環基、例えば、フリルなど;イオウ原子を含有する不飽和の3員〜6員の複素単環基、例えば、チエニルなど;1個〜2個の酸素原子及び1個〜3個の窒素原子を含有する不飽和の3員〜6員の複素単環基、例えば、オキサゾリルなど;1個〜2個の酸素原子及び1個〜3個の窒素原子を含有する不飽和の縮合複素環基、例えば、ベンゾオキサゾリルなど;1個〜2個のイオウ原子及び1個〜3個の窒素原子を含有する不飽和の3員〜6員の複素単環基、例えば、チアゾリルなど;ならびに、1個〜2個のイオウ原子及び1個〜3個の窒素原子を含有する不飽和の縮合複素環基、例えば、ベンゾチアゾリルなどが含まれる。用語「ヘテロアリール」にはまた、「複素環(状)」が前述される通りであり、複素環(状)基が、アリール基と縮合している不飽和の複素環(状)基が含まれる(この場合、アリールは前述される通りである)。例示的な縮合した基には、ベンゾフラン、ベンゾジオキソール及びベンゾチオフェンが含まれる。
【0044】
本明細書中で使用される用語「複素環C1−4アルキル」、用語「複素芳香族C1−4アルキル」、及び類似する用語は、C1−4アルキル基に結合した環構造を示す。
【0045】
本明細書中に開示される環状環構造のすべてが、当業者によって認識されるように、そのような結合が可能である任意の所において結合することができる。
【0046】
本明細書中で使用される用語「患者」は、ヒト又は動物(例えば、ペット又は家畜など)が含まれる。
【0047】
本明細書中で使用される用語「ハロゲン」には、フルオリド、ブロミド、クロリド、ヨージド又はアラバミド(alabamide)が含まれる。
【0048】
本明細書中で使用される用語「置換ヒドラジン」は、本明細書中に開示されるような反応Cにおいて使用されるとき、本明細書中に開示されるようなW置換基を有する式IVの化合物をもたらす置換基を有するヒドラジンである。
【0049】
W置換基は、例えば、置換ヒドラジンによって、本明細書中に開示されるような反応Cのときに式IVのスピロ環において置換され得るか、あるいは、当業者に知られている反応によりスピロ環を形成させた後で別個の反応によってスピロ環に含まれ得る。当業者は、どのW置換基が置換ヒドラジンとの反応によって付加され得るか、また、どのW置換基がスピロ環の形成の後における別個の反応によって付加され得るかを理解する。
【0050】
開示される発明によって形成される化合物は、その化合物の医薬的に許容され得る塩にすることができる。医薬的に許容され得る塩には、金属塩、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩及びセシウム塩など;アルカリ土類金属、例えば、カルシウム塩及びマグネシウム塩など;有機アミン塩、例えば、トリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、エタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩及びN,N’−ジベンジルエチレンジアミン塩など;無機酸塩、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩及びリン酸塩など;有機酸塩、例えば、ギ酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩及び酒石酸塩など;スルホン酸塩、例えば、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩及びp−トルエンスルホン酸塩など;アミノ酸塩、例えば、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩及びグルタミン酸塩などが含まれるが、これらに限定されない。
【0051】
本明細書中に開示される発明によって形成される化合物はさらにプロドラッグにすることができる。プロドラッグは、活性な元の薬物をインビボで放出する任意の共有結合的に結合したキャリアであると考えられる。
【0052】
本明細書中に開示される発明によって形成される化合物はまた、異なる原子量又は質量数を有する原子により置換された1又はそれ以上の原子を有することによって同位体標識されている開示された化合物を包含することが意図される。開示された化合物に取り込まれ得る同位体の例には、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素及び塩素の同位体、例えば、それぞれ、H、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F及び36Clなどが含まれる。本明細書中に開示される化合物の一部は、1又はそれ以上の非対称中心を含有する場合があり、従って、エナンチオマー、ジアステレオマー及び他の立体異性形態を生じさせる場合がある。本発明はまた、すべてのそのような可能な形態、そして同様に、それらのラセミ形態及び分割された形態ならびにその混合物を包含することが意図される。本明細書中に記載される化合物がオレフィン性二重結合又は幾何学的非対称性の他の中心を含有するとき、別途規定されない限り、E型及びZ型の両方の幾何異性体を包含することが意図される。すべての互変異性体もまた、本発明によって包含されることが意図される。
【0053】
本明細書中で使用される用語「立体異性体」は、空間におけるそれらの原子の配向のみが異なる個々の分子のすべての異性体に対する一般的な用語である。この用語は、エナンチオマー、及び、互いに鏡像ではない、2つ以上のキラル中心を有する化合物の異性体(ジアステレオマー)を包含する。
【0054】
用語「キラル中心」は、4つの異なる基が結合している炭素原子を示す。
【0055】
用語「エナンチオマー」又は用語「エナンチオマー状」は、その鏡像に重ね合わせることができない、従って光学活性である分子を示す。この場合、エナンチオマーは、偏光した光の面を一方の方向に回転させ、その鏡像は、偏光した光の面を反対方向に回転させる。
【0056】
用語「ラセミ状」は、等しい割合のエナンチオマーを有する、光学に不活性である混合物を示す。
【0057】
用語「分割(resolution)」は、分子の2つのエナンチオマー形態の一方の分離又は濃縮又は減損を示す。
【0058】
用語「調節する」は、ORL1受容体に関して本明細書中で使用される場合、(i)受容体を阻害又は活性化すること、あるいは(ii)受容体活性の正常な調節に直接的又は間接的な影響を及ぼすことから生じる被験者における薬物動態学的応答(例えば、痛覚消失)の関与を意味する。受容体活性を調節する化合物には、アゴニスト、アンタゴニスト、混合されたアゴニスト/アンタゴニスト、及び、受容体活性の調節に直接的又は間接的な影響を及ぼす化合物が含まれる。
【0059】
本発明の方法に従って調製されるいくつかの好ましい化合物には、
8−(4−プロピルシクロヘキシル)−1−フェニル−2,3,8−トリアゾスピロ[4.5]デカ(decan)−4−オン;
8−(5−メチルヘキサ(methylhex)−2−イル)−1−フェニル−2,3,8−トリアゾスピロ[4.5]デカ−4−オン;
8−ノルボルニル−1−フェニル−2,3,8−トリアゾスピロ[4.5]デカ−4−オン;
8−(デカヒドロ−2−ナフチル)−1−フェニル−2,3,8−トリアゾスピロ[4.5]デカ−4−オン;
8−(シクロオクチルメチル)−1−フェニル−2,3,8−トリアゾスピロ[4.5]デカ−4−オン;
8−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル)−1−フェニル−2,3,8−トリアゾスピロ[4.5]デカ−4−オン;
8−[4−(2−プロピル)−シクロヘキシル]−1−フェニル−2,3,8−トリアゾスピロ[4.5]デカ−4−オン;
8−(1,3−ジヒドロインデン−2−イル)−1−フェニル−2,3,8−トリアゾスピロ[4.5]デカ−4−オン;
8−[(ナフチル−2−イル−メチル)]−1−フェニル−2,3,8−トリアゾスピロ[4.5]デカ−4−オン;
8−(p−フェニルベンジル)−1−フェニル−2,3,8−トリアゾスピロ[4.5]デカ−4−オン;
8−[4,4−ビス(4−フルオロフェニル)ブチル]−1−フェニル−2,3,8−トリアゾスピロ[4.5]デカ−4−オン;
8−(ベンジル)−1−フェニル−2,3,8−トリアゾスピロ[4.5]デカ−4−オン;
8−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[a,d]−シクロヘプテン−5−イル)−1−フェニル−2,3,8−トリアゾスピロ[4.5]デカ−4−オン;
8−(3,3−ビス(フェニル)プロピル)−1−フェニル−2,3,8−トリアゾスピロ[4.5]デカ−4−オン;
8−(p−ベンジルオキシベンジル)−1−フェニル−2,3,8−トリアゾスピロ[4.5]デカ−4−オン;
8−(シクロオクチルメチル)−1−フェニル−2,3,8−トリアゾスピロ[4.5]デカ−4−オン;及び
その医薬的に許容され得る塩及びその医薬的に許容され得る溶媒和物
が含まれる。
別の好ましい化合物には、8−(アセナフテン−9−イル)−1−フェニル−2,3,8−トリアゾスピロ[4.5]デカ−4−オン、及びその医薬的に許容され得る塩及びその医薬的に許容され得る溶媒和物がある。
【0060】
本発明はまた、オピオイド受容体(例えば、ORL−1受容体など)により調節される痛み及び他の疾患状態を治療するための医薬品を調製する際の、開示された化合物のいずれかの使用を提供する。
(詳細な説明)
【0061】
本発明の特定の実施形態によれば、下記の一般式(IV)の化合物:
【化42】

(式中、R、R、A、B、C及びWは、上記で述べられたのと同じ意味する)
は、一般には、下記の反応スキームによって式(IV)の化合物を得るために、式(III)の化合物を用いて調製される:
【化43】

(式中、R、R、A、B、C及びWは上記で定義された通りであり、GはO又はSであり、R15は、直鎖状又は分枝状のC1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C3−12シクロアルキルC1−10アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールC1−10アルキル、あるいはヘテロアリールC1−10アルキルから選択される)。
反応Cは好ましくは還元環化反応である。好ましくは、反応Cにおいて、式(III)の化合物は、式(IV)の化合物を形成するヒドラジン又は置換ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と反応させられる。
【0062】
特定の実施形態において、1モルの一般式(III)の化合物に対して1モル〜過剰モルのヒドラジン又は置換ヒドラジンを用いることが好ましい。
【0063】
特定の実施形態において、上記の反応Cは塩基の非存在下で進行する。特定の代わりの実施形態において、上記の反応Cは塩基の存在下で進行する。この反応に従って有用であり得るいくつかの塩基には、例えば、限定されないが、アルコール溶媒、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール又はn−ブタノールなど;ケトン溶媒、例えば、シクロヘキサノン又はメチルイソブチルケトンなど;炭化水素溶媒、例えば、ベンゼン、トルエン又はキシレンなど;ハロゲン化炭化水素、例えば、クロロベンゼン又はメチレンクロリドなど;あるいはジメチルホルムアミドなど;その他が含まれるが、これに限定されるわけではない。
【0064】
特定の実施形態において、触媒を反応Cにおいて使用することができる。好適な触媒には、例えば、パラジウム触媒、例えば、塩化パラジウム、酢酸パラジウム、水酸化パラジウム、酸化パラジウム、パラジウムカーボン、水酸化パラジウムカーボン、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)又はベンジルクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)など;あるいはニッケル−ホスフィン触媒が含まれる。触媒の量は、好ましくは、1重量部の式IIIあたり0.0001重量部〜0.5重量部である。
【0065】
反応温度は通常的には−20℃〜150℃であり、好ましくは0℃〜100℃である。
【0066】
本発明の特定の実施形態において、上記で記載されたような一般式(IV)の化合物は下記の反応スキームによって調製される:
【化44】

【0067】
本発明のこの反応は、式(II)を、アシル化反応である反応Bに供することを含む。
【0068】
アシル化反応において、好ましくは、下記の式(II)の化合物:
【化45】

が、下記の式の酸ハライド:
【化46】

(式中、Rは、上記で記載されたような群から選択され、Xはハロゲンであり、好ましくはBr又はClである)
とのアシル化反応に供され、これにより、好ましくは、上記で記載されたような式(III)の化合物(式中、R、R、A、B、Cは、上記で記載されたような群から選択される)が形成される。その後、式(III)は還元環化反応(反応C)に供される。好ましくは、反応Cにおいて、式(III)の化合物は、式(IV)の化合物を形成する上記で記載されたようなヒドラジン又は置換ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と反応させられる。
【0069】
特定の実施形態において、GがOであり、かつ、R15がエチルであるとき、Rはフェニルではない。特定の実施形態において、GがOであり、かつ、R15がエチルであるとき、酸ハライドはベンゾイルクロリドではない。
【0070】
特定の実施形態において、上記のアシル化反応Bは塩基の非存在下で進行する。
【0071】
特定の実施形態において、上記のアシル化反応Bは、好適な非求核性塩基の存在下で、例えば、カリウムt−ブトキシド、ナトリウムヒドリド、リチウムジイソプロピルアミド(「LDA」)、リチウムヘキサメチルジシラジド(「LHMDS」)、カリウムヘキサメチルジジシラジド(「KHMDS」)、ナトリウムテトラメチルピペリジンもしくはリチウムテトラメチルピペリジン、又は関連した強塩基などの存在下で進行する。
【0072】
好ましくは、上記のアシル化反応Bは、好適な溶媒の存在下で、例えば、炭化水素溶媒(例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン又はシクロヘキサンなど)、ハロゲン化炭化水素(例えば、クロロベンゼン、ジクロロエタン、メチレンクロリド、クロロホルム又は四塩化炭素など)、二硫化炭素、ジメチルホルムアミド、エーテル系溶媒(例えば、テトラヒドロフラン及びジエチルエーテル)又はジオキサンなどの存在下で行われる。
【0073】
特定の実施形態において、1モルの一般式(II)の化合物に対して1モル〜過剰モルの上記塩基を用いることが好ましい。
【0074】
反応温度は通常的には−60℃〜100℃であり、好ましくは−40℃〜80℃である。
【0075】
本発明の特定の実施形態において、上記に記載されるような一般式(IV)の化合物は、一般には、下記の反応スキームによって式(IV)の化合物を得るために式(I)の化合物を用いて調製される:
【化47】

【0076】
上記で明らかにされたように、式(I)の化合物は、好ましくは、反応Aを受け、これにより式(II)の化合物が形成され、その後、式(II)の化合物は反応Bを受け、これにより式(III)の化合物が形成され、その後、式(III)の化合物は、式(IV)の化合物を形成する反応Cを受ける。
【0077】
特定の実施形態において、反応Aは還元的アミン化反応である。代わりの実施形態において、反応Aはアルキル化反応である。なおさらなる実施形態において、反応Aはアシル化反応である。
【0078】
特定の実施形態において、反応Aが還元的アミン化反応である場合、下記の式(I)の化合物:
【化48】

は、下記の式の化合物:
【化49】

(式中、
1A及びZ1Bは同じ又は異なり、かつ、それらは独立して、結合、直鎖状又は分枝状のC1−6アルキレン、−NH−、−CHO−、−CHNH−、−CHN(CH)−、−NHCH−、−CHCONH−、−NHCHCO−、−CHCO−、−COCH−、−CHCOCH−、−CH(CH)−、−CH=、−O−及び−HC=CH−からなる群から選択され、この場合、炭素原子及び/又は窒素原子は非置換であるか、又は1もしくはそれ以上の低級アルキル基、ヒドロキシ基、ハロ基又はアルコキシ基で置換される;
1A及びR2Aは同じ又は異なり、かつ、それらは独立して、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C2−10アルケニル、アミノ、C1−10アルキルアミノ−、C3−12シクロアルキルアミノ−、−COOV、−C1−4COOV、シアノ、シアノC1−10アルキル−、シアノC3−10シクロアルキル−、NHSO−、NHSO1−4アルキル−、NHSOC1−4アルキル−、アミノカルボニル−、C1−4アルキルアミノカルボニル−、ジC1−4アルキルアミノカルボニル−、ベンジル、C3−12シクロアルケニル−、単環、二環もしくは三環のアリール環又はヘテロアリール環、複素単環、複素二環状環系、及び下記の式(V)のスピロ環系:
【化50】

(式中、X及びXは独立して、NH、O、S及びCHからなる群から選択される)
からなる群から選択され、ただし、前記のアルキル、シクロアルキル、アルケニル、C1−10アルキルアミノ−、C3−12シクロアルキルアミノ−、又はRのベンジルは、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、ニトロ、トリフルオロメチル−、シアノ、−COOV、−C1−4COOV、シアノC1−10アルキル−、−C1−5(=O)W、−C1−5NHS(=O)、−C1−5NHS(=O)W、5員複素芳香族C0−4アルキル、フェニル、ベンジル、ベンジルオキシからなる群から選択される1個〜3個の置換基で場合により置換され、この場合、前記のフェニル、ベンジル及びベンジルオキシは、ハロゲン、C1−10アルキル−、C1−10アルコキシ−及びシアノからなる群から選択される1個〜3個の置換基で場合により置換される;また、前記のC3−12シクロアルキル、C3−12シクロアルケニル、単環、二環又は三環のアリール環、ヘテロアリール環、複素単環、複素二環状環系、あるいは式(V)のスピロ環系は、ハロゲン、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、ニトロ、トリフルオロメチル−、フェニル、ベンジル、フェニルオキシ及びベンジルオキシからなる群から選択される1個〜3個の置換基で場合により置換され、この場合、前記のフェニル、ベンジル、フェニルオキシ又はベンジルオキシは、ハロゲン、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ及びシアノからなる群から選択される1個〜3個の置換基で場合により置換される)
と反応させられる。
【0079】
特定の好ましい実施形態において、R1Aのアルキルは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル又はヘキシルである。
【0080】
特定の好ましい実施形態において、R1Aのシクロアルキルは、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル又はノルボルニルである。
【0081】
他の好ましい実施形態において、R1Aの二環状環系はナフチルである。他の好ましい実施形態において、R1Aの二環状環系はテトラヒドロナフチル又はデカヒドロナフチルであり、R1Aの三環状環系はジベンゾシクロヘプチルである。他の好ましい実施形態において、R1Aはフェニル又はベンジルである。
【0082】
他の好ましい実施形態において、R1Aの二環芳香族環は10員環であり、好ましくはキノリン又はナフチルである。
【0083】
他の好ましい実施形態において、R1Aの二環芳香族環は9員環であり、好ましくはインデニルである。
【0084】
特定の実施形態において、Z1Aは、結合、メチル又はエチルである。
特定の実施形態において、Z1A基は、水素置換を基部のZ基に有しないように最大限に置換される。例えば、基部のZ1A基が−CH−である場合、2つのメチル基による置換により、水素が−CH−基部Z1A基から除かれる。
【0085】
特定の実施形態において、X及びXはともにOである。
特定の実施形態において、Z1A1Aは、シクロヘキシルエチル−、シクロヘキシルメチル−、シクロペンチルメチル−、ジメチルシクロヘキシルメチル−、フェニルエチル−、ピロリルトリフルオロエチル−、チエニルトリフルオロエチル−、ピリジルエチル−、シクロペンチル−、シクロヘキシル−、メトキシシクロヘキシル−、テトラヒドロピラニル−、プロピルピペリジニル−、インドリルメチル−、ピラゾイルペンチル−、チアゾリルエチル−、フェニルトリフルオロエチル−、ヒドロキシヘキシル−、メトキシヘキシル−、イソプロポキシブチル−、ヘキシル−又はオキソカニルプロピル−である。
【0086】
特定の実施形態において、Z1A1Aは、−CHCOOV、テトラゾリルメチル−、シアノメチル−、NHSOメチル−、NHSOメチル−、アミノカルボニルメチル−、C1−4アルキルアミノカルボニルメチル−又はジC1−4アルキルアミノカルボニルメチル−である。
【0087】
特定の実施形態において、Z1A1Aは、プロピルの3位炭素が−COOVで場合により置換される3,3−ジフェニルプロピル、テトラゾリルC0−4アルキル−、シアノ−、アミノカルボニル−、C1−4アルキルアミノカルボニル−又はジC1−4アルキルアミノカルボニル−である。
【0088】
別の実施形態において、Z1A1Aは下記の基であり得る:
【化51】

(式中、Y、Y及びYは上記で定義された通りである)。
【0089】
反応Aが還元的アミン化反応である実施形態において、反応は、好ましくは、酸の存在下で行われる。
【0090】
好適な酸はすべての無機及び有機のプロトン酸及びルイス酸であり、そしてまた、すべてのポリマー酸である。これらには、例えば、塩化水素、臭化水素、硫酸、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、三フッ化ホウ素(エーテラートとしてもまた)、三臭化ホウ素、三塩化アルミニウム、塩化亜鉛、塩化鉄(III)、五塩化アンチモン、酸性イオン交換樹脂、酸性アルミナ及び酸性シリカゲルが含まれる。
【0091】
好ましくは、反応Aの還元的アミン化のプロセスは、好適な溶媒において、例えば、水、有機溶媒又はその混合物などにおいて行われる。有機溶媒の例には、例えば、アルコール、例えば、メタノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール、n−ブタノール、i−ブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、エタンジオール、プロパン−1,2−ジオール、エトキシエタノール、メトキシエタノール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルなど、及びその混合物が含まれる。この場合における特に好ましい溶媒は、水又はアルコール(例えば、メタノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール、n−ブタノール、i−ブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、エタンジオール、プロパン−1,2−ジオール、エトキシエタノール、メトキシエタノール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルなど)及びその混合物である。
【0092】
還元アミン化反応において含まれる好適な還元剤は、例えば、ホウ水素化ナトリウム、ホウ水素化カリウム、シアノホウ水素化ナトリウム、ホウ水素化テトラメチルアンモニウムなどである。
【0093】
特定の実施形態において、1モルの一般式(I)の化合物に対して1モル〜過剰モルの上記還元剤を用いることが好ましい。
【0094】
反応温度は通常的には−20℃〜150℃であり、好ましくは0℃〜100℃である。
【0095】
好ましくは、この反応により、下記の式(II)の化合物:
【化52】

(式中、R、A、B、C、G及びR15は、上記で開示された群から選択される)
の形成がもたらされる。
【0096】
あるいは、反応Aがアルキル化反応である場合、下記の式(I)の化合物:
【化53】

は、下記の式の化合物:
R−X
(式中、Rは、上記で記載された群から選択され、Xはハロゲンであり、好ましくは、XはBr又はClである)
と反応させられる。
【0097】
反応Aがアルキル化反応である実施形態において、反応は、好ましくは、塩基の存在下で行われる。好適な塩基はすべての慣用的な無機塩基又は有機塩基である。これらには、好ましくは、アルカリ土類金属又はアルカリ金属の水素化物、水酸化物、アミド、アルコキシド、酢酸塩、炭酸塩又は重炭酸塩、例えば、水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム又は炭酸アンモニウムなど、及び第三級アミン、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジメチルベンジルアミン、ピリジン、N−メチルピペリジン、N−メチルモルホリン、N,N−ジメチルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN)又はジアザビシクロウンデセン(DBU)などが含まれる。特に好ましい塩基は、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、及び第三級アミン、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジメチルベンジルアミン、ピリジン、N−メチルピペリジン、N−メチルモルホリン、N,N−ジメチルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN)又はジアザビシクロウンデセン(DBU)などである。
【0098】
好ましくは、反応Aのアルキル化のプロセスは好適な溶媒において行われ、そのような溶媒には、例えば、アルコール溶媒、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール又はn−ブタノールなど、ケトン溶媒、例えば、メチルイソブチルケトン及びメチルエチルケトンなど、炭化水素溶媒、例えば、ベンゼン、トルエン又はキシレンなど、ハロゲン化炭化水素、例えば、クロロベンゼン又はメチレンクロリドなど、あるいはジメチルホルムアミド、及びその他が含まれる。
【0099】
反応温度は−20℃〜150℃又は0℃〜100℃であり得る。
反応圧は標準圧力下又は加圧下(例えば、45psiまで)であり得る。
【0100】
好ましくは、この反応により、式(II)の化合物の形成がもたらされる。
あるいは、反応Aがアシル化反応である場合、下記の式(I)の化合物:
【化54】

が、下記の式の化合物:
【化55】

(式中、R及びXは、上記で定義された群から選択される)
と反応させられる。
【0101】
上記の反応は塩基の非存在下又は存在下で進行し得る。この反応に従って有用であり得るいくつかの塩基は、上記に示された塩基のいずれかである。
【0102】
反応Aのアシル化反応のための好適な溶媒には、例えば、炭化水素溶媒、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン又はシクロヘキサンなど、ハロゲン化炭化水素、例えば、クロロベンゼン、ジクロロエタン、メチレンクロリド、クロロホルム又は四塩化炭素など、二硫化炭素、ジメチルホルムアミド、エーテル系溶媒、例えば、テトラヒドロフラン及びジエチルエーテル又はジオキサンなど、及びその他が含まれる。
【0103】
反応温度は−60℃〜100℃又は40℃〜80℃であり得る。
反応圧は標準圧力下又は加圧下(例えば、45psiまで)であり得る。
【0104】
好ましくは、この反応により、式(II)の化合物の形成がもたらされる。
反応Aの後、生成物は、好ましくは、水及び塩基(例えば、NaOH)を加え、pH10にすることによって反応停止される。その後、混合物は、(例えば、EtOで(好ましくは2回))抽出され、乾燥される。
【0105】
本発明の方法ではさらに、式(III)の化合物を形成するアシル化反応である上記に記載されるような反応Bに式(II)を供することが含まれる。
【0106】
式(III)の化合物は、好ましくは、その後、式(IV)の化合物を形成させるために式(III)の化合物をヒドラジン又は置換ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と反応することによる還元環化反応である上記に記載されるような反応Cに供される。
【0107】
下記の実施例は、本発明の様々な局面を例示するが、いかなる様式でも請求項を限定するために解釈してはならない。
【実施例1】
【0108】
【化56】

1(1当量)及びトリエチルアミン(1当量)を含むジメチルホルムアミドにおける溶液に、1当量のエチルクロリドを一度に加える。混合物を撹拌し、80℃で一晩加熱して、2の溶液を得る。TLCは、反応が完了していることを示す。
【0109】
新たに調製されたLDAのTHFにおける溶液(1.1当量)に、−40℃で、2の溶液(1当量)を加える。反応混合物をRTに加温し、1時間撹拌する。−20℃に冷却した後、THFにベンゾイルクロリド(1.2当量)の溶液を滴下して加える。−20℃で1時間撹拌し、次いでRTで16時間撹拌した後、反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。この有機抽出液を、飽和塩化アンモニウム、塩水で洗浄して、MgSOで乾燥し、ろ過する。溶媒を蒸発させ、粗製物3をオイルとして得る。これは、さらに精製することなく、次工程において使用される。
【0110】
3(1当量)を含むエタノールにおける溶液に、ヒドラジン水和物(3当量)を加える。12時間の還流の後、反応混合物をRTに冷却し、粗生成物をろ過する。固体をエタノールから再結晶して、4を白色の固体として得る。
【0111】
他の反応を当業者によって行うことができ、この場合、化合物1は、実施例1のエトキシとは異なる、本明細書中に開示されるようなG置換基及びR15置換基を有する。
【実施例2】
【0112】
A、B及び/又はCが水素でない実施形態のための出発物質の調製は、下記に例示されるように調製され得る:
【化57】


【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記の式(IV)の化合物:
【化1】

(式中、
Wは、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C3−12シクロアルキルC1−4アルキル−、C1−10アルコキシ、C3−12シクロアルコキシ−、1個〜3個のハロゲンで置換されたC1−10アルキル、1個〜3個のハロゲンで置換されたC3−12シクロアルキル、1個〜3個のハロゲンで置換されたC3−12シクロアルキルC1−4アルキル−、1個〜3個のハロゲンで置換されたC1−10アルコキシ、1個〜3個のハロゲンで置換されたC3−12シクロアルコキシ−、−COOV、−C1−4COOV、−CHOH、−SON(V、ヒドロキシC1−10アルキル−、ヒドロキシC3−10シクロアルキル−、シアノC1−10アルキル−、シアノC3−10シクロアルキル−、−CON(V、NHSO1−4アルキル−、NHSOC1−4アルキル−、スルホニルアミノC1−10アルキル−、ジアミノアルキル−、−スルホニルC1−4アルキル、6員複素環、6員複素芳香族環、6員複素環C1−4アルキル−、6員複素芳香族C1−4アルキル−、6員芳香族環、6員芳香族C1−4アルキル−、オキソ又はチオで場合により置換された5員複素環、5員複素芳香族環、オキソ又はチオで場合により置換された5員複素環C1−4アルキル−、5員複素芳香族C1−4アルキル−、−C1−5(=O)W、−C1−5(=NH)W、−C1−5NHC(=O)W、−C1−5NHS(=O)、−C1−5NHS(=O)Wであり、ただし、Wは、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C1−10アルコキシ、C3−12シクロアルコキシ、−CHOH、アミノ、C1−4アルキルアミノ−、ジC1−4アルキルアミノ−、又は1個〜3個の低級アルキルで場合により置換された5員複素芳香族環であり、
各Vは独立して、H、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、ベンジル及びフェニルから選択され;
A、B及びCは独立して、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C1−10アルコキシ、C3−12シクロアルコキシ、−CHOH、−NHSO、ヒドロキシC1−10アルキル−、アミノカルボニル−、C1−4アルキルアミノカルボニル−、ジC1−4アルキルアミノカルボニル−、アシルアミノ−、アシルアミノアルキル−、アミド、スルホニルアミノC1−10アルキル−であるか、あるいは、A−Bは共にC2−6架橋を形成し得るか、又は、B−Cは共にC3−7架橋を形成し得るか、又は、A−Cは共ににC1−5架橋を形成し得る;
Rは−Z−Rであり、ただし、Zは、結合、直鎖状又は分枝状のC1−6アルキレン、−NH−、−CHO−、−CHNH−、−CHN(CH)−、−NHCH−、−CHCONH−、−NHCHCO−、−CHCO−、−COCH−、−CHCOCH−、−CH(CH)−、−CH=、−O−及び−HC=CH−からなる群から選択され、この場合、炭素原子及び/又は窒素原子は非置換であるか、又は1もしくはそれ以上の低級アルキル基、ヒドロキシ基、ハロ基又はアルコキシ基で置換され;
は、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C2−10アルケニル、アミノ、C1−10アルキルアミノ−、C3−12シクロアルキルアミノ−、−COOV、−C1−4COOV、シアノ、シアノC1−10アルキル−、シアノC3−10シクロアルキル−、NHSO−、NHSO1−4アルキル−、NHSOC1−4アルキル−、アミノカルボニル−、C1−4アルキルアミノカルボニル−、ジC1−4アルキルアミノカルボニル−、ベンジル、C3−12シクロアルケニル−、単環、二環もしくは三環のアリール環又はヘテロアリール環、複素単環、複素二環状環系、及び下記の式(V)のスピロ環系:
【化2】

(式中、X及びXは独立して、NH、O、S及びCHからなる群から選択される)
からなる群から選択され、ただし、前記のアルキル、シクロアルキル、アルケニル、C1−10アルキルアミノ−、C3−12シクロアルキルアミノ−、又はRのベンジルは、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、ニトロ、トリフルオロメチル−、シアノ、−COOV、−C1−4COOV、シアノC1−10アルキル−、−C1−5(=O)W、−C1−5NHS(=O)、−C1−5NHS(=O)W、5員複素芳香族C0−4アルキル−、フェニル、ベンジル、ベンジルオキシからなる群から選択される1個〜3個の置換基で場合により置換され、この場合、前記のフェニル、ベンジル及びベンジルオキシは、ハロゲン、C1−10アルキル−、C1−10アルコキシ−及びシアノからなる群から選択される1個〜3個の置換基で場合により置換される;また、前記のC3−12シクロアルキル、C3−12シクロアルケニル、単環、二環もしくは三環のアリール環又はヘテロアリール環、複素単環、複素二環状環系、あるいは式(V)のスピロ環系は、ハロゲン、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、ニトロ、トリフルオロメチル−、フェニル、ベンジル、フェニルオキシ及びベンジルオキシからなる群から選択される1個〜3個の置換基で場合により置換され、この場合、前記のフェニル、ベンジル、フェニルオキシ又はベンジルオキシは、ハロゲン、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ及びシアノからなる群から選択される1個〜3個の置換基で場合により置換され;
は、C1−8アルキル、5員〜8員のシクロアルキル、5員〜8員の複素環基、6員芳香族基又は6員複素芳香族基からなる群から選択される;また、Rは(D)で置換される[式中、nは0〜3の整数であり、Dは、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル及びハロゲンからなる群から選択され、前記のアルキル又はシクロアルキルは、オキソ基、アミノ基、アルキルアミノ基又はジアルキルアミノ基で場合により置換される])
を調製するための方法であって、
下記の式(III)の化合物:
【化3】

(式中、A、B、C、R及びRは上記で開示された通りであり、GはO又はSであり、R15は、直鎖状又は分枝状のC1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C3−12シクロアルキルC1−10アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールC1−10アルキル、あるいはヘテロアリールC1−10アルキルから選択される)
を提供すること、及び
式(III)の前記化合物を、下記の式(IV)の化合物:
【化4】

(式中、A、B、C、R、R及びWは上記で開示された通りである)
を形成させるために効果的な条件のもとで、ヒドラジン、その水和物、置換ヒドラジン、又はその水和物と反応すること
を含む前記方法。
【請求項2】
下記の式(II)の化合物:
【化5】

(式中、A、B、C、R、G及びR15は上記で開示された通りである)
を提供すること、及び
式(II)の前記化合物を、式(III)の化合物を生成させるために効果的な条件のもとで、下記の式を有する化合物:
【化6】

(式中、Rは上記で開示された通りであり、Xはハロゲンである)
と反応することにより式(II)の前記化合物をアシル化すること
によって式(III)の化合物を形成させることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
下記の式(I)の化合物:
【化7】

(式中、A、B、C、G及びR15は上記で開示された通りである)
を提供すること、及び
式(I)の前記化合物を、式(II)の化合物を生成させるために効果的な条件のもとで、下記の式を有する化合物:
【化8】

(式中、
1A及びZ1Bは同じ又は異なり、かつ、それらは独立して、結合、直鎖状又は分枝状のC1−6アルキレン、−NH−、−CHO−、−CHNH−、−CHN(CH)−、−NHCH−、−CHCONH−、−NHCHCO−、−CHCO−、−COCH−、−CHCOCH−、−CH(CH)−、−CH=、−O−及び−HC=CH−からなる群から選択され、この場合、炭素原子及び/又は窒素原子は非置換であるか、又は1もしくはそれ以上の低級アルキル基、ヒドロキシ基、ハロ基又はアルコキシ基で置換され;
1A及びR2Aは同じ又は異なり、独立して、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C2−10アルケニル、アミノ、C1−10アルキルアミノ−、C3−12シクロアルキルアミノ−、−COOV、−C1−4COOV、シアノ、シアノC1−10アルキル−、シアノC3−10シクロアルキル−、NHSO−、NHSO1−4アルキル−、NHSOC1−4アルキル−、アミノカルボニル−、C1−4アルキルアミノカルボニル−、ジC1−4アルキルアミノカルボニル−、ベンジル、C3−12シクロアルケニル−、単環、二環もしくは三環のアリール環又はヘテロアリール環、複素単環、複素二環状環系、及び下記の式(V)のスピロ環系:
【化9】

(式中、X及びXは上記で開示された通りである)
からなる群から選択される)
と反応すること
によって式(II)の化合物を形成させることをさらに含む、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
下記の式(I)の化合物:
【化10】

(式中、A、B、C、G及びR15は上記で開示された通りである)
を提供すること、及び
式(I)の前記化合物を、式(II)の化合物を生成させるために効果的な条件のもとで、下記の式を有する化合物:
R−X
(式中、Rは上記で開示された通りであり、Xはハロゲンである)
と反応すること
によって式(II)の化合物を形成させることをさらに含む、請求項2に記載の方法。
【請求項5】
下記の式(I)の化合物:
【化11】

(式中、A、B、C、G及びR15は上記で開示された通りである)
を提供すること、及び
式(I)の前記化合物を、式(II)の化合物を生成させるために効果的な条件のもとで、下記の式を有する化合物:
【化12】

(式中、Rは上記で開示された通りであり、Xはハロゲンである)
と反応すること
によって式(II)の化合物を形成させることをさらに含む、請求項2に記載の方法。
【請求項6】
下記の式(IV)の化合物:
【化13】

(式中、
Wは、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C3−12シクロアルキルC1−4アルキル−、C1−10アルコキシ、C3−12シクロアルコキシ−、1個〜3個のハロゲンで置換されたC1−10アルキル、1個〜3個のハロゲンで置換されたC3−12シクロアルキル、1個〜3個のハロゲンで置換されたC3−12シクロアルキルC1−4アルキル−、1個〜3個のハロゲンで置換されたC1−10アルコキシ、1個〜3個のハロゲンで置換されたC3−12シクロアルコキシ−、−COOV、−C1−4COOV、−CHOH、−SON(V、ヒドロキシC1−10アルキル−、ヒドロキシC3−10シクロアルキル−、シアノC1−10アルキル−、シアノC3−10シクロアルキル−、−CON(V、NHSO1−4アルキル−、NHSOC1−4アルキル−、スルホニルアミノC1−10アルキル−、ジアミノアルキル−、−スルホニルC1−4アルキル、6員複素環、6員複素芳香族環、6員複素環C1−4アルキル−、6員複素芳香族C1−4アルキル−、6員芳香族環、6員芳香族C1−4アルキル−、オキソ又はチオで場合により置換された5員複素環、5員複素芳香族環、オキソ又はチオで場合により置換された5員複素環C1−4アルキル−、5員複素芳香族C1−4アルキル−、−C1−5(=O)W、−C1−5(=NH)W、−C1−5NHC(=O)W、−C1−5NHS(=O)、−C1−5NHS(=O)Wであり、ただし、Wは、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C1−10アルコキシ、C3−12シクロアルコキシ、−CHOH、アミノ、C1−4アルキルアミノ−、ジC1−4アルキルアミノ−、又は1個〜3個の低級アルキルで場合により置換された5員複素芳香族環であり、
各Vは独立して、H、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、ベンジル及びフェニルから選択され;
A、B及びCは独立して、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C1−10アルコキシ、C3−12シクロアルコキシ、−CHOH、−NHSO、ヒドロキシC1−10アルキル−、アミノカルボニル−、C1−4アルキルアミノカルボニル−、ジC1−4アルキルアミノカルボニル−、アシルアミノ−、アシルアミノアルキル−、アミド、スルホニルアミノC1−10アルキル−であるか、あるいは、A−Bは共にC2−6架橋を形成し得るか、又は、B−Cは共にC3−7架橋を形成し得るか、又は、A−Cは共にC1−5架橋を形成し得る;
Rは−Z−Rであり、ただし、Zは、結合、直鎖状又は分枝状のC1−6アルキレン、−NH−、−CHO−、−CHNH−、−CHN(CH)−、−NHCH−、−CHCONH−、−NHCHCO−、−CHCO−、−COCH−、−CHCOCH−、−CH(CH)−、−CH=、−O−及び−HC=CH−からなる群から選択され、この場合、炭素原子及び/又は窒素原子は非置換であるか、又は1もしくはそれ以上の低級アルキル基、ヒドロキシ基、ハロ基又はアルコキシ基で置換され、そして、GがOであり、かつ、R15がエチルである場合、Rは非置換ベンジルではない;
は、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C2−10アルケニル、アミノ、C1−10アルキルアミノ−、C3−12シクロアルキルアミノ−、−COOV、−C1−4COOV、シアノ、シアノC1−10アルキル−、シアノC3−10シクロアルキル−、NHSO−、NHSO1−4アルキル−、NHSOC1−4アルキル−、アミノカルボニル−、C1−4アルキルアミノカルボニル−、ジC1−4アルキルアミノカルボニル−、ベンジル、C3−12シクロアルケニル−、単環、二環もしくは三環のアリール環又はヘテロアリール環、複素単環、複素二環状環系、及び下記の式(V)のスピロ環系:
【化14】

(式中、X及びXは独立して、NH、O、S及びCHからなる群から選択される)
からなる群から選択され、ただし、前記のアルキル、シクロアルキル、アルケニル、C1−10アルキルアミノ−、C3−12シクロアルキルアミノ−、又はRのベンジルは、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、ニトロ、トリフルオロメチル−、シアノ、−COOV、−C1−4COOV、シアノC1−10アルキル−、−C1−5(=O)W、−C1−5NHS(=O)、−C1−5NHS(=O)W、5員複素芳香族C0−4アルキル−、フェニル、ベンジル、ベンジルオキシからなる群から選択される1個〜3個の置換基で場合により置換され、この場合、前記のフェニル、ベンジル及びベンジルオキシは、ハロゲン、C1−10アルキル−、C1−10アルコキシ−及びシアノからなる群から選択される1個〜3個の置換基で場合により置換される;また、前記のC3−12シクロアルキル、C3−12シクロアルケニル、単環、二環もしくは三環のアリール環又はヘテロアリール環、複素単環、複素二環状環系、あるいは式(V)のスピロ環系は、ハロゲン、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、ニトロ、トリフルオロメチル−、フェニル、ベンジル、フェニルオキシ及びベンジルオキシからなる群から選択される1個〜3個の置換基で場合により置換され、この場合、前記のフェニル、ベンジル、フェニルオキシ又はベンジルオキシは、ハロゲン、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ及びシアノからなる群から選択される1個〜3個の置換基で場合により置換され;
は、C1−8アルキル、5員〜8員のシクロアルキル、5員〜8員の複素環基、6員芳香族基又は6員複素芳香族基からなる群から選択される;また、Rは(D)で置換される[式中、nは0〜3の整数であり、Dは、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル及びハロゲンからなる群から選択され、前記のアルキル又はシクロアルキルは、オキソ基、アミノ基、アルキルアミノ基又はジアルキルアミノ基で場合により置換される])
を調製するための方法であって、
下記の式(III)の化合物:
【化15】

(式中、A、B、C、R及びRは上記で開示された通りであり、GはO又はSであり、R15は、直鎖状又は分枝状のC1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C3−12シクロアルキルC1−10アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールC1−10アルキル、あるいはヘテロアリールC1−10アルキルから選択される)
を提供すること、及び
式(III)の前記化合物を、下記の式(IV)の化合物:
【化16】

(式中、A、B、C、R、R及びWは上記で開示された通りである)
を形成させるために効果的な条件のもとで、ヒドラジン、その水和物、置換ヒドラジン、又はその水和物と反応すること
を含む前記方法。
【請求項7】
下記の式(II)の化合物:
【化17】

(式中、A、B、C、R、G及びR15は上記で開示された通りである)
を提供すること、及び
式(II)の前記化合物を、式(III)の化合物を生成させるために効果的な条件のもとで、下記の式を有する化合物:
【化18】

(式中、Rは上記で開示された通りであり、Xはハロゲンである)
と反応することにより式(II)の前記化合物をアシル化すること
によって式(III)の化合物を形成させることをさらに含む、請求項6に記載の方法。
【請求項8】
下記の式(I)の化合物:
【化19】

(式中、A、B、C、G及びR15は上記で開示された通りである)
を提供すること、及び
式(I)の前記化合物を、式(II)の化合物を生成させるために効果的な条件のもとで、下記の式を有する化合物:
【化20】

(式中、
1A及びZ1Bは同じ又は異なり、かつ、それらは独立して、結合、直鎖状又は分枝状のC1−6アルキレン、−NH−、−CHO−、−CHNH−、−CHN(CH)−、−NHCH−、−CHCONH−、−NHCHCO−、−CHCO−、−COCH−、−CHCOCH−、−CH(CH)−、−CH=、−O−及び−HC=CH−からなる群から選択され、この場合、炭素原子及び/又は窒素原子は非置換であるか、又は1もしくはそれ以上の低級アルキル基、ヒドロキシ基、ハロ基又はアルコキシ基で置換され;
1A及びR2Aは同じ又は異なり、かつ、それらは独立して、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C2−10アルケニル、アミノ、C1−10アルキルアミノ−、C3−12シクロアルキルアミノ−、−COOV、−C1−4COOV、シアノ、シアノC1−10アルキル−、シアノC3−10シクロアルキル−、NHSO−、NHSO1−4アルキル−、NHSOC1−4アルキル−、アミノカルボニル−、C1−4アルキルアミノカルボニル−、ジC1−4アルキルアミノカルボニル−、ベンジル、C3−12シクロアルケニル−、単環、二環もしくは三環のアリール環又はヘテロアリール環、複素単環、複素二環状環系、及び下記の式(V)のスピロ環系:
【化21】

(式中、X及びXは上記で開示された通りである)
からなる群から選択される)
と反応すること
によって式(II)の化合物を形成させることをさらに含む、請求項7に記載の方法。
【請求項9】
下記の式(I)の化合物:
【化22】

(式中、A、B、C、G及びR15は上記で開示された通りである)
を提供すること、及び
式(I)の前記化合物を、式(II)の化合物を生成させるために効果的な条件のもとで、下記の式を有する化合物:
R−X
(式中、Rは上記で開示された通りであり、Xはハロゲンである)
と反応すること
によって式(II)の化合物を形成させることをさらに含む、請求項7に記載の方法。
【請求項10】
下記の式(I)の化合物:
【化23】

(式中、A、B、C、G及びR15は上記で開示された通りである)
を提供すること、及び
式(I)の前記化合物を、式(II)の化合物を生成させるために効果的な条件のもとで、下記の式を有する化合物:
【化24】

(式中、Rは上記で開示された通りであり、Xはハロゲンである)
と反応すること
によって式(II)の化合物を形成させることをさらに含む、請求項7に記載の方法。
【請求項11】
下記の式(IV)の化合物:
【化25】

(式中、
Wは、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C3−12シクロアルキルC1−4アルキル−、C1−10アルコキシ、C3−12シクロアルコキシ−、1個〜3個のハロゲンで置換されたC1−10アルキル、1個〜3個のハロゲンで置換されたC3−12シクロアルキル、1個〜3個のハロゲンで置換されたC3−12シクロアルキルC1−4アルキル−、1個〜3個のハロゲンで置換されたC1−10アルコキシ、1個〜3個のハロゲンで置換されたC3−12シクロアルコキシ−、−COOV、−C1−4COOV、−CHOH、−SON(V、ヒドロキシC1−10アルキル−、ヒドロキシC3−10シクロアルキル−、シアノC1−10アルキル−、シアノC3−10シクロアルキル−、−CON(V、NHSO1−4アルキル−、NHSOC1−4アルキル−、スルホニルアミノC1−10アルキル−、ジアミノアルキル−、−スルホニルC1−4アルキル、6員複素環、6員複素芳香族環、6員複素環C1−4アルキル−、6員複素芳香族C1−4アルキル−、6員芳香族環、6員芳香族C1−4アルキル−、オキソ又はチオで場合により置換された5員複素環、5員複素芳香族環、オキソ又はチオで場合により置換された5員複素環C1−4アルキル−、5員複素芳香族C1−4アルキル−、−C1−5(=O)W、−C1−5(=NH)W、−C1−5NHC(=O)W、−C1−5NHS(=O)、−C1−5NHS(=O)Wであり、ただし、Wは、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C1−10アルコキシ、C3−12シクロアルコキシ、−CHOH、アミノ、C1−4アルキルアミノ−、ジC1−4アルキルアミノ−、又は1個〜3個の低級アルキルで場合により置換された5員複素芳香族環であり、
各Vは独立して、H、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、ベンジル及びフェニルから選択される;
A、B及びCは独立して、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C1−10アルコキシ、C3−12シクロアルコキシ、−CHOH、−NHSO、ヒドロキシC1−10アルキル−、アミノカルボニル−、C1−4アルキルアミノカルボニル−、ジC1−4アルキルアミノカルボニル−、アシルアミノ−、アシルアミノアルキル−、アミド、スルホニルアミノC1−10アルキル−であるか、あるいは、A−Bは共にC2−6架橋を形成し得るか、又は、B−Cは共にC3−7架橋を形成し得るか、又は、A−Cは共にC1−5架橋を形成し得る;
Rは−Z−Rであり、ただし、Zは、結合、直鎖状又は分枝状のC1−6アルキレン、−NH−、−CHO−、−CHNH−、−CHN(CH)−、−NHCH−、−CHCONH−、−NHCHCO−、−CHCO−、−COCH−、−CHCOCH−、−CH(CH)−、−CH=、−O−及び−HC=CH−からなる群から選択され、この場合、炭素原子及び/又は窒素原子は非置換であるか、又は1もしくはそれ以上の低級アルキル基、ヒドロキシ基、ハロ基又はアルコキシ基で置換される;
は、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C2−10アルケニル、アミノ、C1−10アルキルアミノ−、C3−12シクロアルキルアミノ−、−COOV、−C1−4COOV、シアノ、シアノC1−10アルキル−、シアノC3−10シクロアルキル−、NHSO−、NHSO1−4アルキル−、NHSOC1−4アルキル−、アミノカルボニル−、C1−4アルキルアミノカルボニル−、ジC1−4アルキルアミノカルボニル−、ベンジル、C3−12シクロアルケニル、単環、二環もしくは三環のアリール環又はヘテロアリール環、複素単環、複素二環状環系、及び下記の式(V)のスピロ環系:
【化26】

(式中、X及びXは独立して、NH、O、S及びCHからなる群から選択される)
からなる群から選択され、ただし、前記のアルキル、シクロアルキル、アルケニル、C1−10アルキルアミノ−、C3−12シクロアルキルアミノ−、又はRのベンジルは、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、ニトロ、トリフルオロメチル−、シアノ、−COOV、−C1−4COOV、シアノC1−10アルキル−、−C1−5(=O)W、−C1−5NHS(=O)、−C1−5NHS(=O)W、5員複素芳香族C0−4アルキル−、フェニル、ベンジル、ベンジルオキシからなる群から選択される1個〜3個の置換基で場合により置換され、この場合、前記のフェニル、ベンジル及びベンジルオキシは、ハロゲン、C1−10アルキル−、C1−10アルコキシ−及びシアノからなる群から選択される1個〜3個の置換基で場合により置換される;また、前記のC3−12シクロアルキル、C3−12シクロアルケニル、単環、二環もしくは三環のアリール環又はヘテロアリール環、複素単環、複素二環状環系、あるいは式(V)のスピロ環系は、ハロゲン、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、ニトロ、トリフルオロメチル−、フェニル、ベンジル、フェニルオキシ及びベンジルオキシからなる群から選択される1個〜3個の置換基で場合により置換され、この場合、前記のフェニル、ベンジル、フェニルオキシ又はベンジルオキシは、ハロゲン、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ及びシアノからなる群から選択される1個〜3個の置換基で場合により置換される;
は、C1−8アルキル、5員〜8員のシクロアルキル、5員〜8員の複素環基、6員芳香族基又は6員複素芳香族基からなる群から選択される、また、Rは(D)で置換される[式中、nは0〜3の整数であり、Dは、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル及びハロゲンからなる群から選択され、前記のアルキル又はシクロアルキルは、オキソ基、アミノ基、アルキルアミノ基又はジアルキルアミノ基で場合により置換される])
を調製するための方法であって、
下記の式(II)の化合物:
【化27】

(式中、A、B、C及びRは上記で開示された通りであり、GはO又はSであり、R15は、直鎖状又は分枝状のC1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C3−12シクロアルキルC1−10アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールC1−10アルキル、あるいはヘテロアリールC1−10アルキルから選択される)
を提供すること、及び
GがOであり、かつ、R15がエチルであるとき、式(II)の前記化合物を、下記の式を有する、ベンゾイルクロリド以外の化合物:
【化28】

(式中、Rは上記で開示された通りであり、Xはハロゲンである)
と、下記の式(III)の化合物:
【化29】

(式中、A、B、C、R、R、G及びR15は上記で開示された通りである)
を生成させるために効果的な条件のもとで反応することにより前記式(II)の化合物をアシル化すること、及び
式(III)の前記化合物を、下記の式(IV)の化合物:
【化30】

(式中、A、B、C、R、R及びWは上記で開示された通りである)
を形成させるために効果的な条件のもとで、ヒドラジン、その水和物、置換ヒドラジン、又はその水和物と反応すること
を含む前記方法。
【請求項12】
下記の式(I)の化合物:
【化31】

(式中、A、B、C、G及びR15は上記で開示された通りである)
を提供すること、及び
式(I)の前記化合物を、式(II)の化合物を生成させるために効果的な条件のもとで、下記の式を有する化合物:
【化32】

(式中、
1A及びZ1Bは同じ又は異なり、かつ、それらは独立して、結合、直鎖状又は分枝状のC1−6アルキレン、−NH−、−CHO−、−CHNH−、−CHN(CH)−、−NHCH−、−CHCONH−、−NHCHCO−、−CHCO−、−COCH−、−CHCOCH−、−CH(CH)−、−CH=、−O−及び−HC=CH−からなる群から選択され、この場合、炭素原子及び/又は窒素原子は非置換であるか、又は1もしくはそれ以上の低級アルキル基、ヒドロキシ基、ハロ基又はアルコキシ基で置換される;
1A及びR2Aは同じ又は異なり、かつ、それらは独立して、水素、C1−10アルキル、C3−12シクロアルキル、C2−10アルケニル、アミノ、C1−10アルキルアミノ−、C3−12シクロアルキルアミノ−、−COOV、−C1−4COOV、シアノ、シアノC1−10アルキル−、シアノC3−10シクロアルキル−、NHSO−、NHSO1−4アルキル−、NHSOC1−4アルキル−、アミノカルボニル−、C1−4アルキルアミノカルボニル−、ジC1−4アルキルアミノカルボニル−、ベンジル、C3−12シクロアルケニル−、単環、二環もしくは三環のアリール環又はヘテロアリール環、複素単環、複素二環状環系、及び下記の式(V)のスピロ環系:
【化33】

(式中、X及びXは上記で開示された通りである)
からなる群から選択される)
と反応すること
によって式(II)の化合物を形成させることをさらに含む、請求項11に記載の方法。
【請求項13】
下記の式(I)の化合物:
【化34】

(式中、A、B、C、G及びR15は上記で開示された通りである)
を提供すること、及び
式(I)の前記化合物を、式(II)の化合物を生成させるために効果的な条件のもとで、下記の式を有する化合物:
R−X
(式中、Rは上記で開示された通りであり、Xはハロゲンである)
と反応すること
によって式(II)の化合物を形成させることをさらに含む、請求項11に記載の方法。
【請求項14】
下記の式(I)の化合物:
【化35】

(式中、A、B、C、G及びR15は上記で開示された通りである)
を提供すること、及び
式(I)の前記化合物を、式(II)の化合物を生成させるために効果的な条件のもとで、下記の式を有する化合物:
【化36】

(式中、Rは上記で開示された通りであり、Xはハロゲンである)
と反応すること
によって式(II)の化合物を形成させることをさらに含む、請求項11に記載の方法。
【請求項15】
Aが水素である、請求項1から14のいずれかに記載の方法。
【請求項16】
Bが水素である、請求項1から14のいずれかに記載の方法。
【請求項17】
Cが水素である、請求項1から14のいずれかに記載の方法。
【請求項18】
A及びBが水素である、請求項1から14のいずれかに記載の方法。
【請求項19】
A及びCが水素である、請求項1から14のいずれかに記載の方法。
【請求項20】
B及びCが水素である、請求項1から14のいずれかに記載の方法。
【請求項21】
A、B及びCが水素である、請求項1から14のいずれかに記載の方法。
【請求項22】
A及びBが水素であり、かつ、Cが、C1−4アルキル及びヒドロキシC1−4アルキルからなる群から選択される、請求項1から14のいずれかに記載の方法。
【請求項23】
A及びCが水素であり、かつ、Bが、C1−4アルキル及びヒドロキシC1−4アルキルからなる群から選択される、請求項1から14のいずれかに記載の方法。
【請求項24】
B及びCが水素であり、かつ、Aが、C1−4アルキル及びヒドロキシC1−4アルキルからなる群から選択される、請求項1から14のいずれかに記載の方法。

【公表番号】特表2006−503093(P2006−503093A)
【公表日】平成18年1月26日(2006.1.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−545290(P2004−545290)
【出願日】平成15年10月16日(2003.10.16)
【国際出願番号】PCT/US2003/032591
【国際公開番号】WO2004/034983
【国際公開日】平成16年4月29日(2004.4.29)
【出願人】(599108792)ユーロ−セルティーク エス.エイ. (134)
【Fターム(参考)】