説明

トリガー式噴出器

【課題】部材を組み立てる作業を、より簡単に行うことができるトリガー式噴出器を提案する。
【解決手段】本発明のトリガー式噴出器は、ベース2に設けた枢軸2hを介して回動可能に保持されるレバー8と、ベース2を介して容器の口部内に垂下されレバー8の牽曳によって駆動するポンプ3と、レバー8に設けた窓孔から突出して設けられ、内容物を外界へ向けて噴射する噴射ノズルNとを備え、レバー8は、窓孔を形成する切欠き開口を有し、枢軸2hに保持されるレバー本体8aと、このレバー本体8aに、レバー本体8aの側壁に設けたヒンジを介して折り曲げ可能に連結保持され、切欠き開口の開放端に後端面を当接させる直列姿勢のもとでレバー本体8aの回動を誘導する操作部8bからなることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、トリガー式噴出器に関するものであり、噴出器を構成する部材の組み立て作業を行いやすくしようとするものである。
【背景技術】
【0002】
黴取り剤や洗剤、衣料用糊剤、住居用ワックス、整髪剤、芳香剤等の内容物を入れた容器においては、容器の口部に取り付けられるポンプを、レバーを牽曳することによって駆動して、容器内の内容物を外界へ向けて噴射させるトリガー式の噴出器が多用されており、これにより内容物の効率的な供給を可能にしている。
【0003】
かかるトリガー式噴出器は、例えば特許文献1に記載のように、内容物を収容する容器の口部に着脱自在に固定されるベース(特許文献1では装着筒部材)に回動可能に保持されるレバー(特許文献1ではトリガー)を設け、シリンダー内を摺動する環状ピストンを備えるポンプを、ベースによって容器の口部内に垂下されるように構成し、環状ピストンの上部に、レバーの牽曳によって上下に変位してポンプを駆動させるとともにその内側をポンプによって吸引、加圧、圧送される内容物の送給経路とするボディ(特許文献1では上下動部材)を配置し、ボディの先端部を、レバーに設けた窓孔(特許文献1では指掛け部と連結板部との間の空間)に挿通させるとともにその先端部に噴射ノズルを一体連結させる構成が一般的である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2004−60617号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、牽曳されるレバーの回動変位によってボディを上下に変位させるには、通常、レバーの内側面に押圧突起を突設し、その押圧突起よりも下方におけるボディの外面壁に被押圧突起を突設して、レバーの牽曳によって押圧突起が被押圧突起を押し下げるように構成する。一方、噴射ノズルは、その内側に、ポンプ内に設けた吸引弁との協働によって内容物を吸引、加圧、圧送する排出弁が組み込まれているのが普通であり、ある程度の大型化が避けられない。このため、通常、噴射ノズルの幅は窓孔の幅よりも大きくなっている。
【0006】
上記のような構成となるトリガー式噴出器を組み立てるに当たっては、まず、ボディの後端部をレバーの表面側から挿入し(図7(a)参照)、引き続き、ボディの被押圧突起がレバーの押圧突起をくぐるようにボディを相対移動させて(図7(b)参照)、被押圧突起を押圧突起の下方に位置させる。次いで、両者の相対位置を保ったまま、ボディの後端部を環状ピストン上に載置させるとともに、レバーはベースに設けた枢軸に係合させることが必要となる(図7(c)参照)。このため、ボディとレバーとの位置合わせが面倒である上、それらをベース等に取り付ける際には両者を動かないように保持しておく不安定な作業が必要であって、組み立てやすさの点で改善の余地が残されていた。
【0007】
本発明の課題は、容器内の内容物をレバーの牽曳によって噴射させるトリガー式噴出器に関し、噴出器を構成する部材の組み立て作業を行いやすくした、新規なトリガー式噴出器を提案するところにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、容器の口部に着脱自在に固定されるベースと、該ベースに設けた枢軸を介して回動可能に保持されるレバーと、該ベースを介して前記容器の口部内に垂下され該レバーの牽曳によって容器内の内容物を吸引、加圧、圧送するポンプと、該ポンプによって吸引、加圧、圧送された内容物を通過させる送給経路を有するボディと、該レバーに設けた窓孔から突出して設けられ、該ボディの先端部と連結して該送給経路を通り抜けた内容物を外界へ向けて噴射する噴射ノズルとを備えるトリガー式噴出器であって、
前記レバーは、前記窓孔を形成する切欠き開口を有し、前記枢軸に保持されるレバー本体と、このレバー本体に、レバー本体の側壁に設けたヒンジを介して折り曲げ可能に連結保持され、前記切欠き開口の開放端に後端面を当接させる直列姿勢のもとで前記レバー本体の回動を誘導する操作部からなる、ことを特徴とするトリガー式噴出器である。
【0009】
前記レバー本体及び前記操作部は、前記ヒンジにより連結された縁部と対向するそれぞれの縁部に、ヒンジによる折れ曲がりを阻止する対となる係合部を備えることが望ましい。
【0010】
前記枢軸を、前記ベースの天面壁から起立するとともに隙間を隔てて配置した一対の支持壁に形成し、前記ボディに、該支持壁の相互間に形成される隙間に向けて延設される回転止め部を設けることが望ましい。
【発明の効果】
【0011】
窓孔を通して噴射ノズルを突出させるとともに牽曳によりポンプを駆動させるレバーを、その窓孔を形成する切欠き開口を有し枢軸に保持されるレバー本体と、このレバー本体に、レバー本体の側壁に設けたヒンジを介して折り曲げ可能に連結保持され、切欠き開口の開放端に後端面を当接させる直列姿勢のもとでレバー本体の回動を誘導する操作部からなるものとしたので、レバーを取り付ける際は、当該レバーを操作部が折りたたまれた並列姿勢にすることで、噴射ノズルが邪魔になることなく簡単に組み立てることができる。
【0012】
レバー本体及び操作部に、ヒンジによる折れ曲がりを阻止する対となる係合部を設ける場合は、組み立て後に操作部を折り曲げて使用時の姿勢となる直列姿勢とすることで、レバー本体と操作部とを係合させることができるので、使用に際して不用意にレバーが折りたたまれてしまうことがない。
【0013】
枢軸を、ベースの天面壁から起立するとともに隙間を隔てて配置した一対の支持壁に形成し、ボディに、支持壁の相互間に形成される隙間に向けて延設される回転止め部を設ける場合は、ボディをポンプに装着することでボディとベースとの位置が定まるので、レバーを取り付ける際にボディを動かないように保持しておく必要がなくなり、組み立て作業がより一層容易となる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明に従うトリガー式噴出器の実施の形態に係る、レバーを除いた噴出器の側面視での断面図である。
【図2】本発明に従うトリガー式噴出器の実施の形態に係るレバーにつき、(a)は側面図であり、(b)は(a)で示す矢印に沿う矢視図である。
【図3】図2に示すレバーを図1に示すレバーを除いた噴出器に取り付けた、レバーの並列姿勢での側面図である。
【図4】図3に示す並列姿勢からレバーを直列姿勢にした状態を示す、(a)は平面図であり、(b)は側面図である。
【図5】本発明に従うトリガー式噴出器の他の実施の形態に係るレバーにつき、(a)は側面図であり、(b)は、(a)におけるA−Aでの拡大断面図である。
【図6】本発明に従うトリガー式噴出器のさらに他の実施の形態に係るレバーにつき、(a)は側面図であり、(b)は、(a)におけるB−Bでの拡大断面図である。
【図7】従来のトリガー式噴出器におけるボディとレバーとの組み付けを説明する側面視での断面図であって、(a)は、ボディの後端部をレバーの表面側から挿入する姿勢を示し、(b)は、ボディの被押圧突起がレバーの押圧突起をくぐるようにボディを相対移動させる姿勢を示し、(c)は、被押圧突起を押圧突起の下方に位置させた状態で、ボディ及びレバーを組み付ける姿勢を示す。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、図面を参照して、本発明をより具体的に説明する。
図1は、本発明に従うトリガー式噴出器の実施の形態に係る、レバーを除いた噴出器の側面視での断面図であって、図2は、本発明に従うトリガー式噴出器の実施の形態に係るレバーにつき、(a)は側面図であり、(b)は(a)で示す矢印に沿う矢視図であって、図3は、図2に示すレバーを図1に示すレバーを除いた噴出器に取り付けた、レバーの並列姿勢での側面図であって、図4は、図3に示す並列姿勢からレバーを直列姿勢にした状態を示す、(a)は平面図であり、(b)は側面図であって、図5は、本発明に従うトリガー式噴出器の他の実施の形態に係るレバーにつき、(a)は側面図であり、(b)は、(a)におけるA−Aでの拡大断面図であって、図6は、本発明に従うトリガー式噴出器のさらに他の実施の形態に係るレバーにつき、(a)は側面図であり、(b)は、(a)におけるB−Bでの拡大断面図であって、図7は、従来のトリガー式噴出器におけるボディとレバーとの組み付けを説明する側面視での断面図であって、(a)は、ボディの後端部をレバーの表面側から挿入する姿勢を示し、(b)は、ボディの被押圧突起がレバーの押圧突起をくぐるようにボディを相対移動させる姿勢を示し、(c)は、被押圧突起を押圧突起の下方に位置させた状態で、ボディ及びレバーを組み付ける姿勢を示す。
なお、本実施の形態では、図1〜図4に示す矢印Xに沿う向きに対し、+側を前方、その反対側を後方とし、矢印Yに沿う向きに対し、+側を上方、その反対側を下方とする。また矢印X、Yのそれぞれと直交する向き(紙面に対して直交する向き)を幅方向とする。
【0016】
図1において、1は本発明に従うトリガー式噴出器が取り付けられる容器である。容器1は、上部を開口させた口部1aを有し、その内側に内容物を収容する内部空間を備えている。また、口部1aの外面壁には、ねじ部1bを設けている。
【0017】
2は、容器1の口部1aに着脱自在に固定されるベースである。ベース2は、容器1の口部1aの上部を覆う円形の天面壁2aと、天面壁2aの外周より垂下され、容器1の口部1aの外周を取り囲む筒体2bと、筒体2bの内側に形成され、容器1の口部1aにねじ止めされるねじ部2cを有している。図示の例でベース2は、容器1の口部1aにねじで係合するものとしているが、アンダーカットによって係合させてもよい。
【0018】
またベース2は、天面壁2aに形成した中央部の開孔縁から立ち上がり、筒体2bよりも小径となる上筒体2dと、上筒体2dの上部から漸次に縮径しながら起立し、上端に上筒体2dと連通する貫通開口を有するガイド筒2eを備えている。
【0019】
さらにベース2は、上筒体2dの後方において天面壁2aから立ち上がり、幅方向に隙間を隔てて対向配置となる一対の支持壁2fと、支持壁2fの後方においてそれら支持壁2fを相互に連結する後方壁2gとを備えている。また、それぞれの支持壁2fの上部には、後述するレバーを回動自在に保持する枢軸2hが幅方向外側に向けて突設されている。
【0020】
3は、ベース2を介して容器1の口部1a内に垂下されるポンプである。ポンプ3は、上端が開放されその上部が上筒体2dの内側に嵌合し、中間部にフランジfを設け、下端開口を内容物の吸引口とする筒状のシリンダー3aと、このシリンダー3aの内側に摺動可能に配置され、その往復移動により容器1の内部空間内の内容物を吸引、加圧、圧送するピストン3bと、このピストン3bを上方に向けて弾性支持するスプリング3cと、シリンダー3a内に配され、ピストン3bをガイドするポペット3dと、シリンダー3aの吸引口に配され、吸引に係る内容物の逆流を防止する吸引弁3eからなる。また、シリンダー3aの下端開口には、内容物を吸引する吸引管Sが取り付けられている。なお、ベース2を介してポンプ3を容器1の口部1a内に垂下させた姿勢において、フランジfと容器1の口部1aとの相互間にはパッキンPaが配され、フランジfと天面壁2aとの相互間にはパッキンPbが配されているので、容器1の内部空間を密閉することができる。
【0021】
4は、その内側に、ポンプによって吸引、加圧、圧送された内容物を通過させる送給経路Rを有するボディである。このボディ4は、下端部をピストン3bに当接させるとともに、その内側に縦型経路Raを有するステム4aと、ステム4aの上端部と一体連結し、前方に向かうにつれて上方に向けて傾く傾斜姿勢で保持される傾斜筒体4bとを備えている。傾斜筒体4bの内側には、傾斜筒体4bの長手方向に沿って形成されて縦型経路Raと一体的につながる傾斜経路Rbが設けられている。そして、傾斜筒体4bの前方には、フランジ4c付きのノズル本体4dが傾斜筒体4bと一体的に設けられている。また、ノズル本体4dの内側には、傾斜経路Rbと一体的につながるとともに傾斜経路Rbよりも大径となる大径経路Rcが形成されている。ボディ4の上部には、幅方向の両外側に突出する円形の被押圧突起4eが形成されている。さらにボディ4に、ステム4aと傾斜筒体4bとの結合部から後方に向けて延びて枢軸2hの手前で折れ曲がり、その下端部を一対の支持壁2fの相互間の隙間に入り込ませた回転止め部4fを設けてもよい。
【0022】
5は、大径経路Rc内に配置されて、吸引弁3eとの協働により内容物の噴出に寄与する弁体として機能する排出弁である。排出弁5は、その中央部に環状の弾性部5aを有し、その弾性部5aを挟んで前方側に台板5bを一体連結するとともに、後方側に弁板5cを一体連結している。台板5bは、その外周面に大径経路Rcの軸線方向に沿う複数の溝部5dを備えている。また、弁板5cは、フランジ4cと対向する面にパッキンPcを備えるとともに、弁板5cから傾斜経路Rbに沿って延設される軸部5eを有する。
【0023】
そして6は、一端部を軸部5eに嵌め込んで排出弁5と連結するとともに、他端部を縦型経路Raと傾斜経路Rbとの連結部まで延在させた、傾斜経路Rb内に配設される棒状部材である。棒状部材6の外面壁と傾斜経路Rbの内側面との相互間には内容物を通過させる隙間が設けられている。
【0024】
7は、ノズル本体4dとねじ係合により連結して(アンダーカット係合でもよい)噴射ノズルNを形成するキャップである。なお図示の例で噴射ノズルNとは、フランジ4cよりも前方に位置するボディ4及びキャップ7に係る部位をいう。また、キャップ7の前方側中央には、内容物を外界に向けて噴射させる噴射孔7aが設けられていて、更にその噴射孔7aを起点として前方側に向けて拡径する傾斜壁7bが形成されている。
【0025】
そして、図2(a)、(b)に示すところにおいて、8は、牽曳によってポンプ3を駆動させるレバーである。レバー8は、ベース2の枢軸2hに回動可能に軸止されるレバー本体8aと、レバー8を牽曳する際に指を掛ける部位となる操作部8bとを、ヒンジhを介して連結したものである。
【0026】
レバー本体8aは、図2(b)に示すように、幅方向に間隔をおいて対向配置となる一対のレバー本体側壁8a1と、レバー本体8aの後方から上方に至る部位においてレバー本体側壁8a1の相互間を連結させてボディ4の大部分を覆い隠す天壁8a2と、天壁8a2を中間部から前方に向けて切り欠いて、その前方側の端縁を開放端8a3とする切り欠き開口8a4とを備える。また、図2(a)に示すように、一対のレバー本体側壁8a1のそれぞれの中間部には、幅方向内側に向けて肉厚部を設けることでレバー本体側壁8a1との間に段差を形成し、その段差の下部をボディ4の被押圧突起4eと係合させる凹状の押圧突起8a5が設けられている。更に、レバー本体側壁8a1の後方にも溝部8a6を残して幅方向内側に向けて肉厚部を設け、その溝部8a6に、上述した枢軸2hに軸支される軸穴8a7を設ける。これにより、レバー8をベース2に取り付ける際は、溝部8a6によって枢軸2hをガイドしながら軸穴8a7に挿入させることができるので、両者の特段の位置あわせが不要となり、組み付け作業が効率よく行えることとなる。また、天壁8a2の中間部には、下方に向けて延在するとともにレバー本体側壁8a1の相互間を連結してレバー8の剛性を高める補強壁8a8を設けている。
【0027】
一方、操作部8bは、図2(b)に示すように、幅方向に間隔をおいて対向配置となる一対の操作部側壁8b1と、操作部側壁8b1の相互間を連結させた正面壁8b2とを備える。また、上述したヒンジhは、一対のレバー本体側壁8a1の一方側と一対の操作部側壁8b1の一方側とを、それぞれの側壁の縁部において折り曲げ可能に連結していて、折り曲げ前においては、レバー本体8aと操作部8bとを、図2(b)に示す並列姿勢で保持している。なお正面壁8b2の前方側の端縁は、後述する直列姿勢においてレバー本体8aの開放端8a3と合わさって切り欠き開口8a4を閉鎖する後端面8b3となっている。
【0028】
そして、レバー本体8a及び前記操作部8bは、ヒンジhにより連結された縁部と対向するそれぞれの縁部に、ヒンジhによる折れ曲がりを阻止する対となる係合部を備えることが望ましい。図示の例では、操作部8bに外向きの爪部Taを設け、レバー本体8aに爪部Taを係合させる嵌合孔Ua1及び段部Ua2を設けているが、相互に入れ替えて形成してもよい。
【0029】
上記のように構成したトリガー式噴出器は、レバー8をベース2に取り付けるにあたり、図1に示すように、予めボディ4をガイド筒2eに挿通させてポンプ3のピストン3b上に載置する。そして図3に示すように、レバー8を並列姿勢のままでベース2の枢軸2hに取り付ける。ここでレバー本体8aの天壁8a2は、切り欠き開口8a4によって下方が開放されているので、取り付けに際してボディ4の先端部が邪魔になることがない。その後、操作部8bを図3に示す矢印のように折り曲げて、図4(a)、(b)に示すように、レバー本体8a及び操作部8bが直線上に並ぶ直列姿勢にすることで、開放端8a3と後端面8b3とが合わさり、切り欠き開口8a4が閉鎖されて(閉鎖後の切り欠き開口8a4が窓孔となる)、レバー8を使用時の姿勢(牽曳できる姿勢)にすることができる。なお、ボディ4をガイド筒2eに挿通させる前に、上述したようにしてレバー8をボディ4に取り付けておき、ボディ4の被押圧突起4eとレバー8の押圧突起8a5とを位置あわせした姿勢の下、両者をポンプ3及びベース2に取り付けてもよい。
【0030】
ここでレバー本体8a及び前記操作部8bに、上述した爪部Ta、嵌合孔Ua1、及び段部Ua2にて構成される、対となる係合部を設ける場合は、両者が確実に嵌合されて使用に際して不用意にレバーが折りたたまれてしまうことがないので、使い勝手を損なうことがない。なお、係合部は、爪部Ta、嵌合孔Ua1、及び段部Ua2に限られず、例えば図5(a)、(b)に示すように、操作部8bに内向きの爪部Tbを設け、レバー本体8aに爪部Tbを係合させる嵌合孔Ubを設けてもよい。また図6(a)、(b)に示すように、操作部8bの操作部側壁8b1の端縁において、その操作部側壁8b1よりも薄肉になる薄肉爪部Tc1と当該薄肉爪部Tc1から突出する凸部Tc2とを設け、レバー本体8aのレバー本体側壁8a1に、それら薄肉爪部Tc1及び凸部Tc2に対応する溝部Uc1及び凹部Uc2を設ける場合は、両者の結合部を大きく露出させることなしにレバーの不用意な折りたたみが防止できる。
【0031】
そしてボディ4に、上述した回転止め部4fを設ける場合は、ベース2に対するボディ4、ひいては噴射ノズルNが回転することなく保持されるので、レバー8を取り付ける際にボディ4を動かないように保持しておく必要がなくなり、組み立て作業がより一層容易となる。
【産業上の利用可能性】
【0032】
本発明によれば、部材を組み立てる作業を、より簡単に行うことができるトリガー式噴出器を提供できる。
【符号の説明】
【0033】
1 容器
1a 口部
2 ベース
2a 天面壁
2b 筒体
2f 支持壁
2h 枢軸
3 ポンプ
3a シリンダー
3b ピストン
4 ボディ
4a ステム
4b 傾斜筒体
4c フランジ
4d ノズル本体
4e 被押圧突起
4f 回転止め部
5 排出弁
6 棒状部材
7 キャップ
8 レバー
8a レバー本体
8a1 レバー本体側壁
8a2 天壁
8a3 開放端
8a4 切り欠き開口
8b 操作部
8b1 操作部側壁
8b2 正面壁
8b3 後端面
R 送給経路
N 噴射ノズル
h ヒンジ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
容器の口部に着脱自在に固定されるベースと、該ベースに設けた枢軸を介して回動可能に保持されるレバーと、該ベースを介して前記容器の口部内に垂下され該レバーの牽曳によって容器内の内容物を吸引、加圧、圧送するポンプと、該ポンプによって吸引、加圧、圧送された内容物を通過させる送給経路を有するボディと、該レバーに設けた窓孔から突出して設けられ、該ボディの先端部と連結して該送給経路を通り抜けた内容物を外界へ向けて噴射する噴射ノズルとを備えるトリガー式噴出器であって、
前記レバーは、前記窓孔を形成する切欠き開口を有し、前記枢軸に保持されるレバー本体と、このレバー本体に、レバー本体の側壁に設けたヒンジを介して折り曲げ可能に連結保持され、前記切欠き開口の開放端に後端面を当接させる直列姿勢のもとで前記レバー本体の回動を誘導する操作部からなる、ことを特徴とするトリガー式噴出器。
【請求項2】
前記レバー本体及び前記操作部は、前記ヒンジにより連結された縁部と対向するそれぞれの縁部に、ヒンジによる折れ曲がりを阻止する対となる係合部を備える請求項1に記載のトリガー式噴出器。
【請求項3】
前記枢軸を、前記ベースの天面壁から起立するとともに隙間を隔てて配置した一対の支持壁に形成し、前記ボディに、該支持壁の相互間に形成される隙間に向けて延設される回転止め部を設けた請求項1又は2に記載のトリガー式噴出器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate