説明

ナノバブル水の浸漬による機器洗浄方法

【課題】びん、缶等の容器に飲料等を充填する充填機器或いは充填液の液処理機器或いはこれらの機器を接続する配管機器等の機器を定置洗浄する洗浄方法において、充填液に接する箇所の洗浄度を大幅に向上させ、しかも洗浄時間を短縮でき、洗浄液等のユーティリティの使用量を軽減できる機器洗浄方法を提供する。
【解決手段】びん、缶等の容器に飲料等を充填する充填機器4或いは充填液の液処理機器3或いはこれらの機器を接続する配管機器4p等の機器の液通路を定置洗浄する洗浄方法において、前記機器にナノバブルを含んだ液体を送液して所定時間静置浸漬するようにしたことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、びん、缶等の容器に飲料等を充填する充填機器或いは充填液の液処理機器或いはこれらの機器を接続する配管機器等の機器において、該機器を生産終了後或いは生産開始前に定置洗浄等の洗浄を行う際の機器洗浄方法に関する。
【背景技術】
【0002】
びん、缶等の容器に飲料等を充填する充填機器或いは充填液の液処理機器或いはこれらの機器を接続する配管機器等の機器の液通路を、生産終了後或いは生産開始前に定置洗浄を行う場合、一般的には温水の循環あるいは一回すすぎ、酸、苛性等の薬剤の循環を行って洗浄している。
近年、洗浄用の液体に直径が1マイクロメートル(μm)以下の小さい気泡(ナノバブル)が含まれていると、洗浄効果を高める等の効果があることが分り、ナノバブルの生成に関する研究が行われている。(特許文献1)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2006−289183号公報(図1〜図10)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
びん、缶等の容器に飲料等を充填する充填機器或いは充填液の液処理機器或いはこれらの機器を接続する配管機器等の機器の従来の定置洗浄方法について、図5および図6に基づいて説明する。
図5は、従来の機器洗浄方法を示した概略フロー図である。
図6は、図5における配管接続部の洗浄後の汚れを説明する図である。
【0005】
図において、液処理機器3、充填機器4および配管機器4pの定置洗浄は、充填生産終了後に制御装置17からの制御指令に基づいて、温水が温水洗浄液タンク7からポンプP7によって切替えバルブV7、加熱装置8を経由して図示矢印のように前記液処理機器3、配管機器4pおよび充填機器4に送られ、さらにポンプP4によって切替えバルブV10を経由して温水洗浄液タンク7へ戻されるという温水循環、或いは、切替えバルブV10、切替えバルブV9、切替えバルブV8を経て切替えバルブV11より矢印Eの方向の系外へ排出される温水すすぎ工程が所定時間なされ、次いで、制御装置17からの制御指令に基づいて、酸洗浄液が酸洗浄液タンク6からポンプP7によって切替えバルブV6、切替えバルブV7、加熱装置8を経由して図示矢印のように前記液処理機器3、配管機器4pおよび充填機器4に送られ、さらにポンプP4によって切替えバルブV10、切替えバルブV9を経由して酸洗浄液タンク6へ戻されるという酸洗浄液循環が所定時間なされ、次いで、制御装置17からの制御指令に基づいて前記説明の温水循環或いは温水すすぎ工程が所定時間なされ、次いで、制御装置17からの制御指令に基づいて、苛性洗浄液が苛性洗浄液タンク5からポンプP7によって切替えバルブV5、切替えバルブV7、加熱装置8を経由して図示矢印のように前記液処理機器3、配管機器4pおよび充填機器4に送られ、さらにポンプP4によって切替えバルブV10、切替えバルブV9、切替えバルブV8を経由して苛性洗浄液タンク5へ戻されるという苛性洗浄液循環が所定時間なされた後、制御装置17からの制御指令に基づいて前記説明の温水循環或いは温水すすぎ工程が所定時間なされるようになっている。
【0006】
なお、前記液処理機器3、充填機器4およびこれらの機器を接続する配管機器4pは、配管31と配管32を接続するそれぞれのヘルール31hとヘルール32hが、Oリング33を介してヘルール継手34によって液密に接続されるようになっている。
【0007】
しかしながら、図5および図6に示す従来の定置洗浄では、配管機器4pの前記接続部において、ヘルール31hとヘルール32hの間に隙間35があり、この隙間35の洗浄が十分に行われないという恐れがある。特に、前記隙間35の奥のOリング33に面した箇所35pは洗浄が不十分となり、食品衛生上好ましくない状態となる恐れがある。なお、前記説明では配管機器4pの接続部における隙間の洗浄について説明したが、液処理機器或いは充填機器の液通路の接続部等における隙間の洗浄についても同様であり、詳細な説明は省略する。
【0008】
また、前記特許文献1によれば、1マイクロメータ(μ)以上の大きさの気泡を含む液体を貯留槽に供給して、該液体に超音波振動装置による超音波振動を印加する等により、ナノバブルを生成するとしている。
しかしながら、前記特許文献1の技術では、ナノバブル生成についての技術は開示されているが、充填ラインの充填機器、液処理機器或いはこれらの機器を接続する配管機器等のナノバブルを含んだ液体を利用した機器洗浄の技術については開示されていない。
【0009】
本発明は、びん、缶等の容器に飲料等を充填する充填機器或いは充填液の液処理機器或いはこれらの機器を接続する配管機器等の機器を定置洗浄する洗浄方法において、充填液に接する箇所の洗浄度を大幅に向上させ、しかも洗浄時間を短縮でき、洗浄液等のユーティリティの使用量を軽減できる機器洗浄方法を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0010】
前記の課題に対し、本発明は以下の手段により解決を図る。
(1)第1の手段の機器洗浄方法は、びん、缶等の容器に飲料等を充填する充填機器或いは充填液の液処理機器或いはこれらの機器を接続する配管機器等の機器の液通路を定置洗浄する洗浄方法において、前記機器にナノバブルを含んだ液体を送液して所定時間静置浸漬するようにしたことを特徴とする。
【0011】
(2)第2の手段の機器洗浄方法は、前記第1の手段の機器洗浄方法において、前記ナノバブルを含んだ液体を水(ナノバブル水)としたことを特徴とする。
【0012】
(3)第3の手段の機器洗浄方法は、前記第1または第2の手段の機器洗浄方法において、前記機器の前記ナノバブルを含んだ液体或いは前記ナノバブル水の浸漬工程を、前記機器の薬剤による洗浄工程の前工程で行うようにしたことを特徴とする。
【0013】
(4)第4の手段の機器洗浄方法は、前記第1から第3のうちいずれか一の機器洗浄方法において、前記ナノバブルを含んだ液体或いは前記ナノバブル水の静置浸漬所定時間を1分から最長30分としたことを特徴とする。
【0014】
(5)第5の手段の機器洗浄方法は、前記第1から第4のうちいずれか一の機器洗浄方法において、前記ナノバブルの気体をオゾンガスとしたことを特徴とする。
【0015】
(6)第6の手段の機器洗浄方法は、前記第1から第5のうちいずれか一の機器洗浄方法において、前記ナノバブルを含んだ液体或いは前記ナノバブル水の所定時間静置浸漬に際して、前記ナノバブルを含んだ液体或いは前記ナノバブル水に超音波振動を与えるようにしたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0016】
請求項1から請求項3に係わる本発明は、びん、缶等の容器に飲料等を充填する充填機器或いは充填液の液処理機器或いはこれらの機器を接続する配管機器等の機器の液通路を定置洗浄する洗浄方法において、前記機器にナノバブルを含んだ液体を送液して所定時間静置浸漬するようにしたこと、また、前記ナノバブルを含んだ液体を水(ナノバブル水)としたこと、また、前記機器の前記ナノバブルを含んだ液体或いは前記ナノバブル水の浸漬工程を前記機器の薬剤による洗浄工程の前工程で行うようにしたことにより、前記液通路に付着した汚れのナノバブルによる吸着、離脱の作用によって、高い洗浄度で洗浄できるとともに定置洗浄時間を短縮することができ、また、定置洗浄の際の薬剤等の使用量が軽減できるという効果を有する。
また、薬剤等を使用しない機器洗浄の場合には、ナノバブルが空気、窒素ガスのような微小気泡から成り立っていることから、薬剤を使用した場合の中和等の後処理が不要となるという効果がある。
【0017】
請求項4に係わる本発明は、前記請求項1から3のうちいずれか一項に記載する機器洗浄方法において、前記ナノバブルを含んだ液体或いは前記ナノバブル水の静置浸漬の所定時間を1分から最長30分としたことにより、効率的に機器洗浄ができるという効果を有する。
【0018】
請求項5に係わる本発明は、前記請求項1から4のうちいずれか一項に記載する機器洗浄方法において、前記ナノバブルの気体をオゾンガスとしたことにより、殺菌作用、消臭作用が付加されるという効果を有する。
【0019】
請求項6に係わる本発明は、前記請求項1から5のうちいずれか一項に記載する機器洗浄方法において、前記ナノバブルを含んだ液体或いは前記ナノバブル水の所定時間静置浸漬に際して、前記ナノバブルを含んだ液体或いは前記ナノバブル水に超音波振動を与えるようにしたことにより、高い洗浄度で確実に洗浄をすることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係わる機器洗浄方法を示した概略フロー図で、要部のみ示した図である。
【図2】本発明のナノバブル水の浸漬による洗浄作用を説明するための配管接続部の隙間奥の汚れ箇所を示した図で、図6の一部拡大図に相当する図であり、(a)は洗浄前の機器表面が汚れている状態、(b)はナノバブル水の浸漬によりナノバブルが汚れに吸着している状態、(c)は前記汚れ箇所から汚れがナノバブルにより機器から離脱している状態を示す図である。
【図3】本発明のナノバブル水の浸漬による定置洗浄の時間短縮を説明する図で、(a)は従来の定置洗浄工程および洗浄時間を示し、(b)は本発明の定置洗浄工程および洗浄時間を示す。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係わる機器洗浄方法を取り込んだ機器の部分拡大図である。
【図5】従来の機器洗浄方法を示した概略フロー図で、要部のみ示した図である。
【図6】図5における配管接続部の機器洗浄後の汚れを説明する図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下、この発明の実施の形態につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施の形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
(発明の第1の実施の形態)
【0022】
本発明の第1の実施の形態を図1に基づいて説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係わる機器洗浄方法を示した概略フロー図で、要部のみ示した図である。
図2は、本発明のナノバブル水の浸漬による洗浄作用を説明するための配管接続部の隙間奥の汚れ箇所を示した図で、図6の一部拡大図に相当する図であり、(a)は洗浄前の機器表面が汚れている状態、(b)はナノバブル水の浸漬によりナノバブルが汚れに吸着している状態、(c)は前記汚れ箇所から汚れがナノバブルにより機器から離脱している状態を示す図である。
図1および図2において、図5および図6と同じ箇所については同じ記号を記してあり、重複する説明は省略する。
ナノバブル水生成装置1によって生成されたナノバブル水は、ポンプP1によってナノバブル水タンク2に送られて貯留される。
前記ナノバブル水生成装置1については、特許文献特開2006−289183号公報等に紹介されているので、ここでは詳細な説明は省略する。
【0023】
液処理機器3、充填機器4および配管機器4pの定置洗浄は、充填生産終了後に制御装置15からの制御指令に基づいて、温水が温水洗浄液タンク7からポンプP7によって切替えバルブV7、切替えバルブV2、加熱装置8を経由して図示矢印のように前記液処理機器3、配管機器4pおよび充填機器4に送られ、さらにポンプP4によって切替えバルブV10を経由して温水洗浄液タンク7へ戻されるという温水循環、或いは、切替えバルブV10、切替えバルブV9、切替えバルブV8を経て切替えバルブV11より矢印Eの方向の系外へ排出される温水すすぎ工程が所定時間なされた後、制御装置15からの制御指令に基づいて、前記ナノバブル水タンク2からポンプP7によって切替えバルブV2、加熱装置8を経由して図示矢印のように前記液処理機器3、配管機器4pおよび充填機器4に送られて、前記液処理機器3、配管機器4pおよび充填機器4はナノバブル水に浸漬される。前記液処理機器3、配管機器4pおよび充填機器4の液通路に所定時間(時間は製品により異なる)浸漬された前記ナノバブル水は、制御装置15からの制御指令に基づいて、ポンプP4によって切替えバルブV10、切替えバルブV9、切替えバルブV8を経て切替えバルブV11から矢印Eの方向の系外へ排出される。
なお、前記液処理機器3、配管機器4pおよび充填機器4の液通路に所定時間浸漬された前記ナノバブル水は、使用目的によってはポンプP4によって切替えバルブV10、切替えバルブV9、切替えバルブV8、切替えバルブV11を経由して図示二点鎖線に示すように前記ナノバブル水タンク2へ戻される場合もあるが、詳細な説明は省略する。
【0024】
次いで、前記液処理機器3、配管機器4pおよび充填機器4には、制御装置15からの制御指令に基づいて、酸洗浄液が酸洗浄液タンク6からポンプP7によって切替えバルブV6、切替えバルブV7、切替えバルブV2、加熱装置8を経由して図示矢印のように前記液処理機器3、配管機器4pおよび充填機器4に送られ、さらにポンプP4によって切替えバルブV10、切替えバルブV9を経由して酸洗浄液タンク6へ戻されるという酸洗浄液循環が所定時間なされ、次いで、前記説明の温水循環或いは温水すすぎ工程が所定時間なされ、次いで、制御装置15からの制御指令に基づいて、苛性洗浄液が苛性洗浄液タンク5からポンプP7によって切替えバルブV5、切替えバルブV7、切替えバルブV2、加熱装置8を経由して図示矢印のように前記液処理機器3、配管機器4pおよび充填機器4に送られ、さらにポンプP4によって切替えバルブV10、切替えバルブV9、切替えバルブV8を経由して苛性洗浄液タンク5へ戻されるという苛性洗浄液循環が所定時間なされた後、制御装置15からの制御指令に基づいて、前記説明の温水循環或いは温水すすぎ工程が所定時間なされるようになっている。
なお、前記加熱装置8は、制御装置15からの指令により、必要に応じて洗浄液等を所定温度に加熱するようになっているが、詳細な説明は省略する。
【0025】
次に、本発明の第1の実施の形態に係わる機器洗浄方法の作用を説明する。
先ず、図2に基づいてナノバブル水の浸漬による洗浄作用を説明する。
10分間のナノバブル水の浸漬において、機器の表面に焼き付いた図2(a)に示すようなコーヒー滓等の汚れDは、図2(b)に示すようにナノバブルの吸着作用によってナノバブルBに吸着され、図2(c)に示すように次第に機器の表面から汚れDがナノバブルBとともに離脱して、離脱後は前記酸洗浄液の循環洗浄によって洗い流される。
なお、前記説明では定置洗浄の薬剤に酸、苛性を使用する場合について説明したが、酸、苛性の一方だけを使用する場合もあり、また、酸、苛性の両方とも使用しない場合もあり、さらには、酸、苛性とは異なった他の薬剤を使用する場合もあって、定置洗浄をする対象の汚れ等により選択されるが、詳細な説明は省略する。
【0026】
次に、従来の機器洗浄方法の場合とナノバブル水の浸漬を付加した本発明の機器洗浄の場合についての実験結果を図3に基づいて説明する。
図3は、本発明のナノバブル水の浸漬による定置洗浄の時間短縮を説明する図で、(a)は従来の定置洗浄工程および洗浄時間を示し、(b)は本発明の定置洗浄工程および洗浄時間を示す。
図3(a)の従来の定置洗浄による機器洗浄方法によれば、コーヒー飲料の充填後の機器に焼き付いたコーヒー滓は、温水洗浄、酸洗浄、温水洗浄、苛性洗浄、温水洗浄の時間をそれぞれ10分、10分、10分、15分、10分とすることで洗浄されており、合計洗浄時間は55分であった。
一方、図3(b)の本発明の定置洗浄による機器洗浄方法では、コーヒー飲料の充填後の機器に焼き付いたコーヒー滓は、温水洗浄、ナノバブル水の浸漬、酸洗浄、温水洗浄、苛性洗浄、温水洗浄の時間をそれぞれ1分、10分、3分、10分、4.5分、10分とすることで洗浄されており、合計洗浄時間は38.5分であった。
【0027】
上記説明のように、前記液処理機器3、充填機器4および配管機器4pの定置洗浄は、ナノバブル水の浸漬により、洗浄時間が従来の定置洗浄による機器洗浄方法と対比して、16.5分の時間短縮、即ち、30%の時間短縮ができ、これにより酸洗浄液、苛性洗浄液および温水の消費量も軽減することができた。
なお、従来の定置洗浄による機器洗浄方法で、温水洗浄、酸洗浄、温水洗浄、苛性洗浄、温水洗浄の時間をそれぞれ1分、3分、10分、4.5分、10分とした場合には、前記コーヒー滓の汚れは残留しており、適正な洗浄とはならなかった。
【0028】
また、前記説明では空気の気泡の直径が1μ以下のナノバブルを使用する場合について説明したが、食品飲料の種類によっては液通路の汚れがひどくならない場合もあり、その場合には気泡の直径が10〜数十μのマイクロバブルを使用することもでき、その作用はナノバブルを使用する場合と同様であるので、詳細な説明は省略する。
【0029】
さらに、前記ナノバブルまたは前記マイクロバブルの気体は、空気の他に窒素、オゾン等があるが、オゾンガスを使用すると、オゾンによる殺菌効果および消臭効果が付加されて、食品飲料の充填液ラインの定置洗浄が効果的なものになる。
【0030】
(発明の第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態を図4に基づいて説明する。
図4は、本発明の第2の実施の形態に係わる機器洗浄方法を取り込んだ機器の部分拡大図である。
図において、第1の実施の形態と同じものは同じ記号を付しているか図示を省略してあり、重複する説明は省略する。配管機器4pの途中に、図示しない電源端子を有する超音波発振装置40が設けられており、該超音波発振装置40は、液体Qに向けて振動面41がパッキン42を介して二重の締結具43によって取り付けられている構成となっていて、制御装置16により制御されるようになっている。
【0031】
次に、本発明の第2の実施の形態に係わる機器洗浄方法の作用を説明する。
前記液処理機器3、充填機器4および配管機器4pに前記ナノバブル水を静置浸漬している間に、制御装置16からの指令により超音波発振装置40が所定時間超音波発振して超音波振動を与えると、図2(b)および(c)に示すような汚れDのナノバブルBによる離脱が促進され、また、離脱した汚れDの移動が促進されて、機器洗浄の時間短縮とともに洗浄度向上の効果がある。
【符号の説明】
【0032】
1 ナノバブル水生成装置
2 ナノバブル水タンク
3 液処理機器
4 充填機器
4p 配管機器
15、16 制御装置
40 超音波発振装置
B ナノバブル
D 汚れ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
びん、缶等の容器に飲料等を充填する充填機器或いは充填液の液処理機器或いはこれらの機器を接続する配管機器等の機器の液通路を定置洗浄する洗浄方法において、前記機器にナノバブルを含んだ液体を送液して所定時間静置浸漬するようにしたことを特徴とする機器洗浄方法。
【請求項2】
請求項1に記載する機器洗浄方法において、前記ナノバブルを含んだ液体を水(ナノバブル水)としたことを特徴とする機器洗浄方法。
【請求項3】
請求項1または2に記載する機器洗浄方法において、前記機器の前記ナノバブルを含んだ液体或いは前記ナノバブル水の浸漬工程を、前記機器の薬剤による洗浄工程の前工程で行うようにしたことを特徴とする機器洗浄方法。
【請求項4】
請求項1から3のうちいずれか一項に記載する機器洗浄方法において、前記ナノバブルを含んだ液体或いは前記ナノバブル水の静置浸漬所定時間を1分から最長30分としたことを特徴とする機器洗浄方法。
【請求項5】
請求項1から4のうちいずれか一項に記載する機器洗浄方法において、前記ナノバブルの気体をオゾンガスとしたことを特徴とする機器洗浄方法。
【請求項6】
請求項1から5のうちいずれか一項に記載する機器洗浄方法において、前記ナノバブルを含んだ液体或いは前記ナノバブル水の所定時間静置浸漬に際して、前記ナノバブルを含んだ液体或いは前記ナノバブル水に超音波振動を与えるようにしたことを特徴とする機器洗浄方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2012−45528(P2012−45528A)
【公開日】平成24年3月8日(2012.3.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−192619(P2010−192619)
【出願日】平成22年8月30日(2010.8.30)
【出願人】(505193313)三菱重工食品包装機械株式会社 (146)
【出願人】(510234098)
【Fターム(参考)】