説明

ナビゲーション装置および交差点拡大図表示システム

【課題】地図データが更新されなくても交差点拡大図の表示内容と実際の交差点の状況が異なっている場合に、両者を一致させることができるナビゲーション装置および交差点拡大図表示システムを提供する。
【解決手段】歩道橋のアイコンボタン71eを押圧し、交差点拡大図の画像60を押圧すると、押圧された位置に歩道橋のアイコンが表示される。アイコン消去ボタン71oを押圧し、交差点拡大図の画像60に表示されたガソリンスタンドのアイコン61を押圧すると、ガソリンのアイコン61は消去される。保存ボタン71lを押圧すると、交差点拡大図の画像は保存される。その後、車両が交差点に接近すると、ガソリンスタンドのアイコン43が消去され、歩道橋のアイコン追加された交差点拡大図が表示される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、交差点拡大図を表示するとともに交差点拡大図を修正可能なナビゲーション装置および交差点拡大図表示システムに関する。
【背景技術】
【0002】
交差点の拡大図を表示するナビゲーション装置が従来技術として知られている(たとえば、特許文献1)。この車載ナビゲーション装置では、道路地図データに基づいて交差点の拡大図を作成する。
【特許文献1】特開平9−287973号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
交差点の目印となる施設や構造物が出現あるいは消滅しても、地図データの更新によりそれらの出現あるいは消滅が地図データに登録されないと、交差点拡大図にそれらの出現あるいは消滅が反映されないという問題点がある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
(1)請求項1の発明のナビゲーション装置は、車両の現在地を検出する現在地検出手段と、現在地検出手段により検出した現在地に基づいて、車両の交差点接近を検出する交差点接近検出手段と、交差点拡大図の情報を記憶する交差点拡大図情報記憶手段と、交差点接近検出手段により車両の交差点接近が検出されたとき、交差点拡大図情報記憶手段により記憶された交差点拡大図の情報に基づいて、交差点の交差点拡大図を表示モニタの表示画面に表示する交差点拡大図表示制御手段と、交差点拡大図情報記憶手段により記憶された交差点拡大図の情報における交差点拡大図の表示内容を修正する交差点拡大図修正手段とを備え、交差点拡大図表示制御手段は、車両が接近する交差点における交差点拡大図の情報が交差点拡大図修正手段により修正された場合、交差点拡大図修正手段により修正された交差点拡大図の情報に基づいて、交差点拡大図を表示することを特徴とする。
(2)請求項2の発明は、請求項1記載のナビゲーション装置において、交差点拡大図表示制御手段は、交差点拡大図にアイコンを表示し、交差点拡大図修正手段は、表示モニタの表示画面に表示した交差点拡大図にアイコンを追加、または交差点拡大図に表示されるアイコンを削除することにより、交差点拡大図の表示内容を修正することを特徴とする。
(3)請求項3の発明の交差点拡大図表示システムは、交差点拡大図の情報を記憶する第1の交差点拡大図情報記憶手段と、交差点拡大図の情報における交差点拡大図に表示する目印を修正する交差点拡大図修正手段と、交差点拡大図修正手段により修正された交差点拡大図の情報を送信する第1の修正送信手段とを備えた第1の端末装置、交差点拡大図修正手段により修正された交差点拡大図の情報を受信する第1の修正受信手段と、交差点拡大図修正手段により修正された交差点拡大図の情報を送信する第2の修正送信手段とを備えた情報センタ、および、車両の現在地を検出する現在地検出手段と、交差点拡大図の情報を記憶する第2の交差点拡大図情報記憶手段と、交差点拡大図修正手段により修正された交差点拡大図の情報を受信する第2の修正受信手段と、現在地検出手段により検出した現在地に基づいて、車両の交差点接近を検出する交差点接近検出手段と、交差点接近検出手段により車両の交差点接近を検出したとき、交差点に係る交差点拡大図の情報が修正された場合は第2の修正受信手段により受信された交差点拡大図の情報に基づいて、交差点に係る交差点拡大図の情報が修正されていない場合は第2の交差点拡大図情報記憶手段により記憶された交差点拡大図の情報に基づいて、交差点の交差点拡大図を表示モニタの表示画面に表示する交差点拡大図表示制御手段とを備えた第2の端末装置を有することを特徴とする。
(4)請求項4の発明のナビゲーション装置は、車両の現在地を検出する現在地検出手段と、現在地検出手段により検出した現在地が交差点に近いことを検出する交差点接近検出手段と、交差点の拡大図に関する修正可能な交差点拡大図情報を受信する交差点拡大図情報受信手段と、交差点接近検出手段により車両の現在地が交差点に近いことが検出されたとき、交差点拡大図情報受信手段により受信された交差点拡大図情報に基づいて、交差点に関わる交差点拡大図を表示する交差点拡大図表示制御手段と、を備えることを特徴とする。
(5)請求項5の発明は、請求項4記載のナビゲーション装置において、交差点拡大図情報への修正の有無を判別する交差点拡大図情報修正判別手段を備え、交差点拡大図表示制御手段は、交差点接近検出手段により車両の現在地が交差点に近いことが検出され、交差点拡大図情報修正判別手段により交差点拡大図情報への修正があると判別されたとき、交差点拡大図情報受信手段により受信された交差点拡大図情報に基づいて、交差点に関わる交差点拡大図を表示することを特徴とする。
(6)請求項6の発明は、請求項5記載のナビゲーション装置において、交差点拡大図情報修正判別手段は、通信によって得られた情報に基づき、交差点拡大図情報の修正の有無を判別することを特徴とする。
(7)請求項7の発明は、請求項5記載のナビゲーション装置において、交差点拡大図情報を記憶する交差点拡大図情報記憶手段を備え、交差点拡大図表示制御手段は、交差点接近検出手段により車両の現在地が交差点に近いことが検出され、交差点拡大図情報修正判別手段により交差点拡大図情報への修正がないと判別されたとき、交差点拡大図情報記憶手段に記憶された交差点拡大図情報に基づいて、交差点に関わる交差点拡大図を表示することを特徴とする。
(8)請求項8の発明は、請求項4記載のナビゲーション装置において、交差点拡大図情報を修正する交差点拡大図修正手段と、交差点拡大図修正手段によって修正された交差点拡大図情報を送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。
(9)請求項9の発明は、請求項8記載のナビゲーション装置において、交差点拡大図修正手段は、交差点拡大図に含まれる施設に関する施設情報を追加もしくは削除することを特徴とする。
(10)請求項10の発明は、請求項9記載のナビゲーション装置において、施設情報は、施設に関わるアイコンであることを特徴とする。
【発明の効果】
【0005】
本発明によれば、ユーザが交差点拡大図の表示内容を修正できるようにした。したがって、地図データが更新されなくても交差点拡大図の表示内容と実際の交差点の状況が異なっている場合に、両者を一致させることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
−第1の実施形態−
図1は、本発明の第1の実施形態のナビゲーション装置1の構成を示すブロック図である。このナビゲーション装置1は、交差点拡大図を表示モニタ16の表示画面に表示することができる。ナビゲーション装置1は、制御回路11、ROM12、RAM13、現在地検出装置14、画像メモリ15、表示モニタ16、スピーカ17、入力装置18、タッチパネル19、タッチパネルコントロール部110、データ記憶部111およびディスクドライブ112を有している。ディスクドライブ112には、地図データが記憶されたDVD−ROM113が装填されている。
【0007】
制御回路11は、マイクロプロセッサ及びその周辺回路からなり、RAM13を作業エリアとしてROM12に格納された制御プログラムを実行して各種の制御を行う。制御回路11は、DVD−ROM113に記憶された地図データに基づいて所定の経路探索処理を行う。そして、その処理結果を推奨経路として表示モニタ16の表示画面に表示する。
【0008】
現在地検出装置14は車両の現在地を検出する装置である。現在地検出装置14は、振動ジャイロ14a、車速センサ14b、GPS(Global Positioning System)センサ14cなどからなる。振動ジャイロ14aは車両の進行方向を検出し、車速センサ14bは車速を検出し、GPSセンサ14cはGPS衛星からのGPS信号を検出する。ナビゲーション装置1は、この現在地検出装置14により検出された車両の現在地に基づいて、地図の表示範囲などを決定する。また、現在地検出装置14により検出された車両の現在地が車両の現在地マークとして地図上に表示される。
【0009】
画像メモリ15は、表示モニタ16の表示画面に表示するための画像データを格納する。この画像データは道路地図描画用データや各種の図形データからなり、それらはDVD−ROM113に記憶された地図データに基づいて、制御回路11において適宜生成される。
【0010】
ディスクドライブ112は、DVD−ROM113から地図データを読み出す。地図データは、地図表示用データ、経路探索用データなどを含む。地図表示用データおよび経路探索用データには、道路のリンク情報およびノード情報が含まれている。地図表示用データは、広域から詳細まで複数の縮尺の地図をデータ化したものであり、ユーザの要求にしたがって、表示される地図の縮尺を変更することができる。なお、DVD−ROM113以外の他の記録メディア、たとえばCD−ROMやハードディスクなどより地図データを読み出してもよい。
【0011】
表示モニタ16は、地図データなどの各種情報に基づいて、車両の現在地付近の地図などの各種情報を表示してユーザに提供する。スピーカ17は、各種入力操作をユーザに指示したり、経路誘導したりするための音声を出力する。入力装置18は、ユーザが各種コマンドの設定などのために操作される操作キーを有し、操作パネル上のボタンスイッチやパネル周囲のハードスイッチなどによって実現される。
【0012】
タッチパネル19は、表示モニタ16の表面に積層される透明のタッチスイッチであり、表示モニタ16の表示画面に表示される画像はタッチパネル19を透過して表示される。したがって、表示モニタ16の表示画面に表示された各種ボタンや表示メニューなどを指などで押圧するとタッチパネル19が押圧される。タッチパネル19は、タッチパネル19上の押圧位置に応じた信号をタッチパネルコントロール部110に送出し、タッチパネルコントロール部110はタッチパネル19の押圧位置を算出する。その結果、各種ボタンや表示メニューに定義された処理が実行される。
【0013】
データ記憶部111は、フラッシュメモリやハードディスクなどの書き換え可能な不揮発性記録媒体によって構成され、ナビゲーション装置1の機能に必要なデータを記憶する。また、データ記憶部111は、交差点拡大図の情報を交差点拡大図データとして記憶する。図2を参照して、交差点拡大図データ20の構成を説明する。交差点拡大図データ20では、交差点拡大図の情報が都道府県21ごとに分類され、さらに各都道府県について市町村22ごとに分類される。交差点拡大図の情報には、交差点の名称23、交差点に対応するノードのノードID24および交差点拡大図の画像データ25が含まれる。
【0014】
ユーザは、表示モニタ16の表示画面に表示された画像による指示やスピーカ17からの音声指示にしたがって入力装置18やタッチパネル19を操作することにより、目的地を設定する。
【0015】
そして、経路探索用データを用いて現在地から目的地までの経路演算を所定のアルゴリズムに基づいて行う。このようにして求められた経路(以下、推奨経路という)は、表示形態、たとえば表示色などを変えることによって、ほかの道路とは区別して表示される。これにより、ユーザは地図上の推奨経路を表示モニタ16の表示画面の画像で認識することができる。
【0016】
また、ナビゲーション装置1は、推奨経路にしたがって車両が走行できるように、ユーザに対して表示モニタ16の表示画面の画像や音声などによる進行方向指示を行い、車両を経路誘導する。この経路誘導では、車両が誘導交差点(車両が推奨経路にしたがって走行する場合、右左折など曲がる交差点)に接近すると、表示モニタ16の表示画面に誘導交差点の交差点拡大図が表示される。
【0017】
次に、図3〜図8を参照して本発明の第1の実施形態における交差点拡大図の表示について説明する。図3は、車両が厚木市立病院前の誘導交差点31から110m手前を走行しているとき、表示モニタ16の表示画面の画像を説明するための図である。表示モニタ16の表示画面には車両の現在地周辺の地図30とともに、車両の現在地に車両の現在地マーク32が表示される。また、地図30に重ねて推奨経路33が表示される。推奨経路33は交差点31を右折する経路である。
【0018】
ユーザが交差点31を確実に右折できるようにするため、地図30とともに交差点31の交差点拡大図40Aが表示モニタ16の表示画面に表示される。交差点拡大図40Aには、車両の現在地に車両の現在地マーク41が表示される。また、交差点拡大図40Aに重ねて推奨経路42が表示される。交差点拡大図40Aには、目印となる施設として、ガソリンスタンドのアイコン43が表示される。
【0019】
図4〜図7を参照して、交差点拡大図40Aを修正する操作を説明する。交差点拡大図40Aに表示されているガソリンスタンドが廃業し、交差点拡大図40Aに表示されていない歩道橋が建設されたので、ガソリンスタンドのアイコン43を消去し、歩道橋のアイコンを追加するものとして説明する。
【0020】
不図示のメニューから「交差点拡大図修正」を選択すると、修正する交差点拡大図に係る交差点を選択する不図示の「交差点拡大図選択画面」が表示モニタ16の表示画面に表示される。この「交差点拡大図選択画面」には、都道府県名の一覧が表示され、その一覧の中から修正する交差点拡大図に係る交差点が存在する都道府県(神奈川県)を選択する。そして選択すると、選択された都道府県内の市町村の一覧が不図示の「交差点拡大図選択画面」に表示される。その一覧の中から修正する交差点拡大図に係る交差点の存在する市町村(厚木市)を選択すると、図4(a)に示すように、交差点拡大図選択画面50が表示モニタ16の表示画面に表示される。
【0021】
交差点拡大図選択画面50には、厚木市内の交差点拡大図に係る交差点の名称の一覧が表示される。その一覧からユーザが修正する交差点拡大図40Aに係る交差点の名称である「厚木市立病院前」51を選択する。その結果、図4(b)に示すように、表示モニタ16の表示画面の左側に、交差点拡大図40Aにおける画像データの画像60が表示される。画像60にはガソリンスタンドのアイコン61が表示される。一方、表示モニタ16の表示画面の右側には、交差点拡大図の画像を修正するための修正ボタン群70が表示される。
【0022】
修正ボタン群70の中の修正ボタン71a〜71oのうち、修正ボタン71aはガソリンスタンドのアイコンを交差点拡大図に追加するためのボタンである。修正ボタン71bはコンビニエンスストアのアイコンを交差点拡大図に追加するためのボタンであり、修正ボタン71cはハンバーガショップのアイコンを交差点拡大図に追加するためのボタンである。修正ボタン71dはレストランのアイコンを交差点拡大図に追加するためのボタンであり、修正ボタン71eは歩道橋のアイコンを交差点拡大図に追加するためのボタンである。修正ボタン71fは銀行のアイコンを交差点拡大図に追加するためのボタンであり、修正ボタン71gはデパートのアイコンを交差点拡大図に追加するためのボタンである。
【0023】
修正ボタン71hは電気店のアイコンを交差点拡大図に追加するためのボタンであり、修正ボタン71iはホテル、旅館など宿泊施設のアイコンを交差点拡大図に追加するためのボタンである。修正ボタン71jはマンションのアイコンを交差点拡大図に追加するためのボタンであり、修正ボタン71kはホームセンタのアイコンを交差点拡大図に追加するためのボタンである。修正ボタン71lは修正した交差点拡大図の画像データをデータ記憶部111に保存するためのボタンであり、修正ボタン71mは画像データを一段階元の状態に戻すためのボタンである。修正ボタン71nは画像データを一段階先の状態に戻すためのボタンであり、修正ボタン71oはアイコンを消去するためのボタンである。
【0024】
図5を参照して、交差点拡大図40Aに歩道橋のアイコンを追加する操作を説明する。図5(a)に示すように、歩道橋のアイコンを交差点拡大図に追加するためのボタンある修正ボタン71eを押圧する。その結果、修正ボタン71eは有効の状態(アクティブの状態)になる。このとき、交差点拡大図40Aにおける画像データの画像60を押圧すると、図5(b)に示すように、押圧された位置に歩道橋のアイコンが表示される。
【0025】
有効の状態(アクティブの状態)の修正ボタン71eを押圧すると、修正ボタン71eは無効の状態(非アクティブの状態)になる。このとき、交差点拡大図40Aにおける画像データの画像60を押圧しても、押圧された位置に歩道橋のアイコンは表示されない。
【0026】
図6を参照して、交差点拡大図40Aからガソリンスタンドのアイコン43を消去する操作を説明する。図6(a)に示すように、アイコンを消去するためのボタンである修正ボタン71oを押圧する。その結果、修正ボタン71oは有効の状態(アクティブの状態)になる。このとき、交差点拡大図40Aにおける画像データの画像60に表示されたガソリンスタンドのアイコン61を押圧すると、図6(b)に示すように、ガソリンのアイコン61は交差点拡大図40Aにおける画像データの画像60から消去される。
【0027】
有効の状態(アクティブの状態)の修正ボタン71oを押圧すると、修正ボタン71oは無効の状態(非アクティブの状態)になる。このとき、交差点拡大図40Aにおける画像データの画像60に表示されたアイコンを押圧しても、押圧されたアイコンは消去されない。
【0028】
図7に示すように修正ボタン71lを押圧すると、ガソリンスタンドのアイコン61が消去され、歩道橋のアイコン62が追加された交差点拡大図の画像データはデータ記憶部111に保存される。
【0029】
その後、車両が厚木市立病院前の誘導交差点31に接近すると、図8に示すように、ガソリンスタンドのアイコン43が消去され、歩道橋のアイコン44が追加された交差点拡大図40Bが表示モニタ16の表示画面に表示される。
【0030】
次に、本発明の第1の実施形態における交差点拡大図の表示処理について、図9のフローチャートを参照して説明する。図9の処理は、経路誘導を開始するとスタートするプログラムにより、制御回路11において実行される。
【0031】
ステップS901では、現在地検出装置14を用いて車両の現在地を検出する。ステップS902では、次に進入する誘導交差点手前500mの位置に車両が到達したか否かを判定する。誘導交差点手前500mの位置に車両が到達した場合はステップS902が肯定判定され、ステップS903へ進む。誘導交差点手前500mの位置に車両がまだ到達していない場合はステップS902が否定判定され、ステップS901に戻る。
【0032】
ステップS903では、誘導交差点に対応するノードIDを交差点拡大図データと照合する。これにより、交差点拡大図データ20の中から誘導交差点における交差点拡大図の画像データを検索する。ステップS904では、交差点画像データ20から誘導交差点における交差点拡大図の画像データを読み出して、交差点拡大図を作成する。交差点拡大図の画像データが修正されていた場合、修正された画像データを読み出して交差点拡大図を作成することになる。
【0033】
ステップS905では、現在地検出装置14により車両の現在地を検出する。ステップS906では、車両が誘導交差点の手前300mの位置に到着したか否かを判定する。車両が誘導交差点の手前300mの位置に到着した場合はステップS906が肯定判定され、ステップS907へ進む。車両が誘導交差点の手前300mの位置にまだ到着していない場合はステップS906が否定判定され、ステップS905に戻る。ステップS907では、誘導交差点の交差点拡大図を車両の現在地周辺の地図とともに分割で表示モニタ16の表示画面に表示する。
【0034】
ステップS908では、現在地検出装置11により車両の現在地を検出する。ステップS909では、車両が誘導交差点を通過したか否かを判定する。車両が誘導交差点を通過した場合はステップS909が肯定判定され、ステップS910へ進む。車両が誘導交差点をまだ通過していない場合はステップS909が否定判定され、ステップS908に戻る。ステップS910では、交差点拡大図を消去する。
【0035】
以上の第1の実施形態によるナビゲーション装置1は次のような作用効果を奏する。
(1)ユーザが交差点拡大図に表示する目印を修正できるようにした。したがって、地図データが更新されなくても交差点の目印となる施設や構造物が出現あるいは消滅した場合、それらの出現あるいは消滅を交差点拡大図に反映することができる。
【0036】
(2)交差点拡大図における目印をアイコンで表示するようにし、表示モニタ16の表示画面に表示した交差点拡大図にアイコンを追加、または交差点拡大図に表示されるアイコンを削除することにより、交差点拡大図に表示する目印を修正するようにした。したがって、交差点拡大図に表示する目印の修正を簡単に行うことができる。
【0037】
−第2の実施形態−
図10は、本発明の第2の実施形態による交差点拡大図表示システム8を説明するための図である。図10の交差点拡大図表示システム8は、車両に設けられたナビゲーション装置1Aと情報センタ9とパーソナルコンピュータ4とを含む。ナビゲーション装置1Aと情報センタ9とパーソナルコンピュータ4とはネットワーク3を介して接続している。この交差点拡大図表示システム8では、パーソナルコンピュータ4で修正した交差点拡大図の情報を、ネットワーク3を介して情報センタ9に送信することができる。そして、修正された交差点拡大図の情報をナビゲーション装置1Aに送信することができる。
【0038】
ナビゲーション装置1Aの詳細については後述する。情報センタ9はサーバ91を備える。サーバ91には、交差点拡大図データ20が記憶されている。パーソナルコンピュータ4から修正された交差点拡大図の画像データが送信されると、そのデータにより交差点拡大図データ20を更新する。情報センタ9はサーバ91に記憶されている交差点拡大図の画像データを通信装置92からナビゲーション装置1Aに向けて送信することができる。また、パーソナルコンピュータ4から送信された交差点拡大図の画像データを通信装置92で受信することができる。
【0039】
パーソナルコンピュータ4には、交差点拡大図データ20が記憶されており、第1の実施形態のナビゲーション装置1と同様に交差点拡大図の画像データを修正することができる。この場合、タッチパネルの代わりにマウスやキーボードを使用して画像データの修正を行う。たとえば、表示モニタ16の表示画面に表示された修正ボタンにカーソルを合わせてマウスをクリックし、そのまま表示モニタ16の表示画面に表示された画像データに係る画像にドラッグする。ユーザは、交差点拡大図に表示されている施設などがなくなったり、交差点拡大図に表示されていない施設などが出現したりした場合、パーソナルコンピュータ4を用いて交差点拡大図の画像データを修正することができる。修正した交差点拡大図の画像データは情報センタ9に送信される。これにより、ナビゲーション装置1Aに修正された交差点拡大図を表示させたり、修正された交差点拡大図の情報を他のユーザと共有したりすることができる。
【0040】
図11は、ナビゲーション装置A1の構成を示すブロック図である。このナビゲーション装置1A、第1の実施形態におけるナビゲーション装置1と同様に、交差点拡大図を表示モニタ16の表示画面に表示することができる。ナビゲーション装置1Aについて、第1の実施形態におけるナビゲーション装置1と異なる部分を主に説明する。ナビゲーション装置1Aは、ナビゲーション装置1の構成のほかに、さらに通信装置114を有している。通信装置114はネットワーク3に向けて無線通信を行う装置である。これにより、情報センタ9の間で情報の送受を行うことができる。
【0041】
次に、本発明の第2の実施形態における交差点拡大図の表示処理について、図12および図13のフローチャートを参照して説明する。図12および図13の処理は、経路誘導を開始するとスタートするプログラムにより、制御回路11において実行される。第1の実施形態における交差点拡大図の表示処理を同じ処理には同じ符号を付し、第1の実施形態における交差点拡大図の表示処理と異なる部分を主に説明する。
【0042】
図12のステップS902が肯定判定されると、ステップS1201へ進む。ステップS1201では、誘導交差点に対応するノードIDを情報センタ9に送信する。情報センタ9では、受信したノードIDに基づいて、誘導交差点に係る交差点拡大図の画像データを検出し、修正されたか否かを確認する。そして、確認した結果をナビゲーション装置1Aに送信する。ステップS1202では、情報センタ9から送信された誘導交差点に係る交差点拡大図の画像データが修正されたか否かの情報に基づいて、誘導交差点に係る交差点拡大図の修正ありか否かを判定する。誘導交差点に係る交差点拡大図の修正ありの場合はステップS1202が肯定判定され、図13のステップS1301へ進む。誘導交差点に係る交差点拡大図の修正なしの場合はステップS1202が否定判定され、ステップS903へ進む。
【0043】
図13のステップS1301では、情報センタ9に対して、誘導交差点に係る交差点拡大図の画像データを要求する信号を、通信装置114を介して送信する。ステップS1302では、情報センタ9から送信された誘導交差点に係る交差点拡大図の画像データを受信する。ステップS1303では、受信した交差点拡大図の画像データを読み出して、交差点拡大図を作成する。そして、図12のステップS905へ進む。
【0044】
以上の第2の実施形態による交差点拡大図表示システム8は次のような作用効果を奏する。
(1)ユーザが、パーソナルコンピュータ4によって交差点拡大図に表示する目印を修正するようにし、その修正された交差点拡大図の情報を情報センタ9送信できるようにした。そして、車両が接近する交差点における交差点拡大図の情報が修正されていた場合、修正された交差点拡大図の情報を情報センタ9から受信し、ナビゲーション装置1Aの表示モニタ16の表示画面にその受信した交差点拡大図の情報に表示するようにした。したがって、地図データが更新されなくても交差点の目印となる施設や構造物が出現あるいは消滅した場合、それらの出現あるいは消滅を交差点拡大図に反映することができる。
【0045】
(2)ナビゲーション装置1Aは、交差点拡大図の情報が修正された場合、情報センタ9から交差点拡大図の情報を受信してその情報により交差点拡大図を表示するようにし、交差点拡大図の情報が修正されていない場合、予め記憶されている交差点拡大図の情報により交差点拡大図を表示するようにした。これにより、必要な場合にのみ交差点拡大図の情報を受信すればよいので、通信コストを節約できる。
【0046】
(3)交差点拡大図における目印をアイコンで表示するようにし、パーソナルコンピュータの表示モニタ16の表示画面に表示した交差点拡大図にアイコンを追加、または交差点拡大図に表示されているアイコンを削除することにより、交差点拡大図に表示する目印を修正するようにした。したがって、交差点拡大図に表示する目印の修正を簡単に行うことができる。
【0047】
(4)通信によって得られた情報に基づき、交差点拡大図情報の修正の有無を判別するようにした。これにより、確実に交差点拡大図情報の修正の有無を判別することができる。
【0048】
以上の第1の実施形態、第2の実施形態を次のように変形することができる。
(1)交差点拡大図データは、交差点拡大図の情報に関するものであれば交差点拡大図データ20に限定されない。たとえば、交差点拡大図における道路の形状を地図データに基づいてその都度描画する場合、図14に示すように、交差点拡大図データ20Aは、画像データ25の代りに交差点拡大図に表示するアイコンの種別26やアイコンの表示位置27の情報を含むようにしてもよい。アイコンの種別26やアイコンの表示位置27は、上述の交差点拡大図の修正操作を行うと自動的に交差点拡大図データ20Aに格納されるようにしてもよい。たとえば、図5に示すように、歩道橋のアイコン62が追加されると、データ保存時に、追加されたアイコン62の種別(歩道橋)と、交差点拡大図の画像における歩道橋のアイコン62の位置が自動的に読み込まれ、交差点拡大図データ20Aに格納されるようにしてもよい。
【0049】
(2)第2の実施形態では、パーソナルコンピュータ4で交差点拡大図の情報を修正したが、コンピュータであれば、パーソナルコンピュータに限定されない。また、パーソナルコンピュータ4の代りに、ナビゲーション装置1Aによって交差点拡大図の修正を行って、その修正した交差点拡大図の情報を情報センタ9に送信するようにしてもよい。
【0050】
(3)交差点拡大図に表示するアイコンは、車両が交差点を通過するときの目印となるもののアイコンであればガソリンスタンドのアイコン43や歩道橋のアイコン44に限定されない。
【0051】
(4)第2に実施形態では、ナビゲーション装置が交差点拡大図表示システムに含まれていたが、端末装置であればナビゲーション装置に限定されない。
【0052】
実施形態と変形例の一つ、もしくは複数を組み合わせることも可能である。変形例同士をどのように組み合わせることも可能である。
【0053】
以上の説明はあくまで一例であり、発明は、上記の実施形態に何ら限定されるものではない。
【0054】
特許請求の範囲の要素と実施の形態との対応関係を説明する。
本発明の現在地検出手段は現在地検出装置14に対応し、交差点接近検出手段は制御回路11、ディスクドライブ112およびDVD−ROM113に対応する。交差点拡大図情報記憶手段はデータ記憶部111に対応し、交差点拡大図表示制御手段は制御回路11に対応する。交差点拡大図修正手段は制御回路11、タッチパネル19およびタッチパネルコントロール部110、またはパーソナルコンピュータ4に対応する。第1の交差点拡大図情報記憶手段はパーソナルコンピュータ4またはデータ記憶部110に対応し、第1の修正送信手段はパーソナルコンピュータ4または通信装置114に対応する。第1の修正受信手段および第2の修正送信手段は通信装置92に対応する。第2の交差点拡大図情報記憶手段はデータ記憶部111に対応し、第2の修正受信手段は通信装置114に対応する。交差点拡大図情報受信手段は通信装置114に対応し、交差点拡大図情報修正判別手段は制御回路11に対応する。なお、以上の説明はあくまで一例であり、発明を解釈する上で、上記の実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係になんら限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【0055】
【図1】本発明の第1の実施形態のナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。
【図2】交差点拡大図データを説明するための図である。
【図3】交差点拡大図が修正される前に、車両が厚木市立病院前の誘導交差点から110m手前を走行しているとき、表示モニタの表示画面の画像を説明するための図である。
【図4】交差点拡大図を修正する操作を説明するための図である。
【図5】交差点拡大図を修正する操作を説明するための図である。
【図6】交差点拡大図を修正する操作を説明するための図である。
【図7】交差点拡大図を修正する操作を説明するための図である。
【図8】交差点拡大図が修正された後に、車両が厚木市立病院前の誘導交差点から110m手前を走行しているとき、表示モニタの表示画面の画像を説明するための図である。
【図9】本発明の第1の実施形態における交差点拡大図の表示処理を説明するためのフローチャートである。
【図10】本発明の第2の実施形態による交差点拡大図表示システムを説明するための図である。
【図11】本発明の第2の実施形態による交差点拡大図表示システムを構成するナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。
【図12】本発明の第2の実施形態における交差点拡大図の表示処理を説明するためのフローチャートである。
【図13】本発明の第2の実施形態における交差点拡大図の表示処理を説明するためのフローチャートである。
【図14】交差点拡大図データの変形例を説明するための図である。
【符号の説明】
【0056】
1,1A ナビゲーション装置
3 ネットワーク
4 パーソナルコンピュータ
8 交差点拡大図表示システム
9 情報センタ
11 制御回路
14 現在地検出装置
16 表示モニタ
19 タッチパネル
40A,40B 交差点拡大図
43 ガソリンスタンドのアイコン
44 歩道橋のアイコン
91 サーバ
92 通信装置
110 タッチパネルコントロール部
111 データ記憶部
114 通信装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車両の現在地を検出する現在地検出手段と、
前記現在地検出手段により検出した現在地に基づいて、前記車両の交差点接近を検出する交差点接近検出手段と、
交差点拡大図の情報を記憶する交差点拡大図情報記憶手段と、
前記交差点接近検出手段により前記車両の交差点接近が検出されたとき、前記交差点拡大図情報記憶手段により記憶された交差点拡大図の情報に基づいて、前記交差点の交差点拡大図を表示モニタの表示画面に表示する交差点拡大図表示制御手段と、
前記交差点拡大図情報記憶手段により記憶された交差点拡大図の情報における前記交差点拡大図の表示内容を修正する交差点拡大図修正手段とを備え、
前記交差点拡大図表示制御手段は、前記車両が接近する交差点における交差点拡大図の情報が前記交差点拡大図修正手段により修正された場合、前記交差点拡大図修正手段により修正された交差点拡大図の情報に基づいて、交差点拡大図を表示することを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項2】
請求項1記載のナビゲーション装置において、
前記交差点拡大図表示制御手段は、交差点拡大図にアイコンを表示し、
前記交差点拡大図修正手段は、前記表示モニタの表示画面に表示した交差点拡大図にアイコンを追加、または交差点拡大図に表示されるアイコンを削除することにより、交差点拡大図の表示内容を修正することを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項3】
交差点拡大図の情報を記憶する第1の交差点拡大図情報記憶手段と、前記交差点拡大図の情報における交差点拡大図に表示する目印を修正する交差点拡大図修正手段と、前記交差点拡大図修正手段により修正された交差点拡大図の情報を送信する第1の修正送信手段とを備えた第1の端末装置、
前記交差点拡大図修正手段により修正された交差点拡大図の情報を受信する第1の修正受信手段と、前記交差点拡大図修正手段により修正された交差点拡大図の情報を送信する第2の修正送信手段とを備えた情報センタ、
および、車両の現在地を検出する現在地検出手段と、交差点拡大図の情報を記憶する第2の交差点拡大図情報記憶手段と、前記交差点拡大図修正手段により修正された交差点拡大図の情報を受信する第2の修正受信手段と、前記現在地検出手段により検出した現在地に基づいて、前記車両の交差点接近を検出する交差点接近検出手段と、前記交差点接近検出手段により前記車両の交差点接近を検出したとき、前記交差点に係る交差点拡大図の情報が修正された場合は前記第2の修正受信手段により受信された交差点拡大図の情報に基づいて、前記交差点に係る交差点拡大図の情報が修正されていない場合は前記第2の交差点拡大図情報記憶手段により記憶された交差点拡大図の情報に基づいて、前記交差点の交差点拡大図を表示モニタの表示画面に表示する交差点拡大図表示制御手段とを備えた第2の端末装置を有することを特徴とする交差点拡大図表示システム。
【請求項4】
車両の現在地を検出する現在地検出手段と、
前記現在地検出手段により検出した現在地が交差点に近いことを検出する交差点接近検出手段と、
前記交差点の拡大図に関する修正可能な交差点拡大図情報を受信する交差点拡大図情報受信手段と、
前記交差点接近検出手段により前記車両の現在地が交差点に近いことが検出されたとき、前記交差点拡大図情報受信手段により受信された前記交差点拡大図情報に基づいて、前記交差点に関わる交差点拡大図を表示する交差点拡大図表示制御手段と、を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項5】
請求項4記載のナビゲーション装置において、
前記交差点拡大図情報への修正の有無を判別する交差点拡大図情報修正判別手段を備え、
前記交差点拡大図表示制御手段は、前記交差点接近検出手段により前記車両の現在地が交差点に近いことが検出され、前記交差点拡大図情報修正判別手段により前記交差点拡大図情報への修正があると判別されたとき、前記交差点拡大図情報受信手段により受信された前記交差点拡大図情報に基づいて、前記交差点に関わる交差点拡大図を表示することを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項6】
請求項5記載のナビゲーション装置において、
前記交差点拡大図情報修正判別手段は、通信によって得られた情報に基づき、前記交差点拡大図情報の修正の有無を判別することを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項7】
請求項5記載のナビゲーション装置において、
前記交差点拡大図情報を記憶する交差点拡大図情報記憶手段を備え、
前記交差点拡大図表示制御手段は、前記交差点接近検出手段により前記車両の現在地が交差点に近いことが検出され、前記交差点拡大図情報修正判別手段により前記交差点拡大図情報への修正がないと判別されたとき、前記交差点拡大図情報記憶手段に記憶された前記交差点拡大図情報に基づいて、前記交差点に関わる交差点拡大図を表示することを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項8】
請求項4記載のナビゲーション装置において、
前記交差点拡大図情報を修正する交差点拡大図修正手段と、
前記交差点拡大図修正手段によって修正された交差点拡大図情報を送信する送信手段と、を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項9】
請求項8記載のナビゲーション装置において、
前記交差点拡大図修正手段は、前記交差点拡大図に含まれる施設に関する施設情報を追加もしくは削除することを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項10】
請求項9記載のナビゲーション装置において、
前記施設情報は、施設に関わるアイコンであることを特徴とするナビゲーション装置。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate


【公開番号】特開2010−32411(P2010−32411A)
【公開日】平成22年2月12日(2010.2.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−196045(P2008−196045)
【出願日】平成20年7月30日(2008.7.30)
【出願人】(591132335)株式会社ザナヴィ・インフォマティクス (745)
【Fターム(参考)】