説明

ハサミの刃部を歯型形状部にした草取り具

【課題】柔らかい雑草を根ごと鋏み取る為の、ハサミの刃部を歯型形状部にした草取り具を提供する。
【解決手段】ハサミ本体7の刃部2を歯型形状部1に構成し、二枚の刃体3を支軸6を中心として回動させると、二枚の刃体3はすれ違い軌道を移動しながら回動し、刃体先端部5が当たったところで停止する。この際、ふたつの歯型形状部1が対向する部位に一定の噛み合わせすき間部4が形成され、柔らかい雑草を切断する際に、葉、茎、根などを切ることを防止すると同時に、雑草が滑ることも防止する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、柔らかい雑草を根ごと鋏み取る為の、ハサミの刃部を歯型形状部にした草取り具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来柔らかい雑草は、小型の鍬を用いて手で取っていた。
また最近は、小型のバール式の草抜き具の発明が、知られている。
【先行技術文献】
【0003】
【特許文献1】
【非特許文献1】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
それには次の様な問題点が有った、
鍬又は手を使って草を取る時、根が地中に残る、又小型のバール式の草抜き具で取る時、小さく柔らかい草は、草抜き具に上手くかからない、又地中の根を取る時も、地中の根に上手く当たらない為、取り去る事が難しい。
本発明はこれらの欠点を解決する為になされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
ハサミ本体(7)の刃部(2)を歯型形状部(1)にし、二枚の刃体(3)を支える支軸(6)を軸に歯型形状部(1)を閉じると、刃体先端部(5)が当たり、一定間隔の噛み合わせすき間(4)が出来る、
以上の構成からなる、ハサミの刃部を歯型形状部にした草取り具である。
【発明の効果】
【0006】
歯型形状部と、噛み合わせすき間部は、草の葉、茎、根を鋏んだ時、草の葉、茎、根を切らずにしっかり鋏む事が出来る、そして支軸を軸に動く二枚の刃体は、すれ違い軌道を移動するお互い向き合わない構造である為、刃体及び歯型形状部を地中に差込み、草の根を鋏んでも土は挟まらない。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の閉じた状態の斜視図
【図2】本発明の開いた状態の斜視図
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下本発明の実施例を説明する。
ハサミ本体(7)の刃部(2)を歯型形状部(1)にし、二枚の刃体(3)を支える支軸(6)を軸に歯型形状部(1)を閉じると、刃体先端部(5)が当たり、一定間隔の噛み合わせすき間部(4)が出来る。
またハサミ本体(7)の支軸(6)を軸に動く二枚の刃体(3)は、すれ違い軌道を移動する為、歯型形状部(1)は、お互い向き合わない構造である。
本発明は以上のような構造で、それを使用するには、
歯型形状部(1)で柔らかい雑草を鋏む時、雑草が滑る事が無く、又噛み合わせすき間部(4)は、草の葉、茎、根を切らずにしっかり鋏む事が出来る。
そして刃体(3)及び歯型形状部(1)を地中に差込み、草の根を鋏んでも、歯型形状部(1)は、お互い向き合わない構造の為土は挟まらない。
【符号の説明】
【0009】
1歯型形状部
2刃部
3刃体
4噛み合わせすき間部
5刃体先端部
6支軸
7ハサミ本体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ハサミ本体の刃部を歯型形状部にした事を特徴とする、ハサミの刃部を歯型形状部にした草取り具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate