説明

ハンコルニア・スペシオサ葉からの標準化された抽出物及び画分及びその医薬組成物

本発明は、一般的にブラジルにおいて“マンガバ(mangaba)”として知られているハンコルニア・スペシオサ・ゴメス(Hancornia speciosa Gomes)(EHS)の葉から得られた、標準化された抽出物、及びアンギオテンシン転換酵素(ACE)に対する阻害活性、及び血管拡張、抗高血圧及び酸化防止性質を有する標準化された画分を記載する。本発明はさらに、シクリトール及びフラボノイドを富化された、ハンコルニア・スペシオサ・ゴメスの葉の抽出物由来の前記抽出物又は画分を含む医薬組成物の調製、及び心血管疾患、例えば動脈性高血圧、アテローム性硬化症、狭窄及び心臓又は大脳虚血(但し、それらだけには限定されない)を処理するための前記組成物の使用に関する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、一般的にブラジルにおいて“マンガバ(mangaba)”として知られているハンコルニア・スペシオサ・ゴメス(Hancornia speciosa Gomes)の葉から得られた、標準化された抽出物、及びボルネシトール、ルチン及びキナ酸を富化された画分を記載し、それらの活性は、アンギオテンシン転換酵素(この後、ACEと称する)インヒビター、血管拡張、抗高血圧及び酸化防止活性として考慮され得る。特に、本発明は、ACE阻害、血管拡張、抗高血圧及び酸化防止活性を含む前記植物種の葉からの、鏡像異性体L−(+)−ボルネシトール、ルチン及びキナ酸を富化された標準化された画分の入手に関する。
【0002】
本発明はまた、シクリトール及びフラボノイドにより富化された、種ハンコルニア・スペシオサ・ゴメス由来の抽出物又は画分を含む医薬調製物、及び心血管疾患、例えば動脈性高血圧、アテローム性硬化症、再狭窄及び心臓又は大脳虚血(但し、それらだけには限定されない)を処理するためのへの前記調製物の使用を包含する。
【0003】
本明細書において提供される画分及び物質は、アッセイされており、そしてACE阻害、血管内皮に依存しての及び無関係の血管拡張、高血圧及び酸化防止の活性を有することが示されている。前記画分及び物質はまた、高血圧動物モデルにおいて動脈圧力を低めることができることも示されている。
【背景技術】
【0004】
歴史的に、医療用植物は、近代医療に使用される医薬製品を発見し、そして開発するための効果的源を構成する(World Health Organization. Traditional Medicine Strategy 2002-2005. Geneva: World Health Organization, 2002. 74 p.; NEWMAN, D. J.; CRAGG, G. M.; SNADER, K. M. Natural Products as Sources of New Drugs over the Period 1981-2002. J. Nat. Prod., v. 66, p. 1022 - 1037, 2003; BUTLER, M. S. Natural products to drugs: natural product derived compounds in clinical trials. Nat. Prod. Rep., v. 22, p. 162 - 195, 2005; CHIN, Y. W.; BALUNAS M. J.; CHAI, H. B.; KINGHORN, A. D. Drug Discovery From Natural Sources. AAPS J., v. 8, n. 2, p. E23- E253, 2006)。植物からの合計122種の天然製品が現在、薬物として使用され、その80%が人種的薬理学使用に関連している(FABRICANT, D. S.; FARNSWORTH, N. R. The value of plants used in traditional medicine for drug discovery. Environ. Health Perspect., v. 109, p. 6- 75, 2001)。
【0005】
1940〜2002年の間、140種の薬物が癌処理のために許可されており、それらの中で20種(14.3%)が天然の製品であり、31種(22.1%)が天然製品から誘導され、28種(20%)が天然の基本型に基づいての全体的又は部分的合成からの製品であり、そして41種(29.3%)がランダム合成に基づいての製品であった。1981〜2002年間で許可された抗高血圧薬物の場合、1種(1.3%)が天然製品に由来し、48種(60.8%)が天然の基本型に基づいて合成され、そして26種(32.9%)がランダム合成に基づかれた(NEWMAN, D. J.; CRAGG, G. M.; SNADER, K. M. Natural Products as Sources of New Drugs over the Period 1981-2002. J. Nat. Prod., v. 66, p. 1022 - 1037, 2003)。
【0006】
天然の製品由来の新規化合物の数が2004年、低められている事実にもかかわらず、いくつかのそのような医薬が、近年、アメリカ合衆国において第III 期臨床試験のために、登録されている(BUTLER, M. S. Natural products to drugsnatural product derived compounds in clinical trials. Nat. Prod. Rep., v. 22, p. 162 - 195, 2005)。従って、天然製品は、新規医薬剤の発見のための有望な源として断言され得る。
【0007】
ブラジルは、次の異なった生物群系間で分布される富んだ生物多様性を有する:Mata Atlantica(大西洋熱帯雨林)、Floresta Amazonica(アマゾン熱帯雨林)、Caatinga(熱帯定木林)、Pantanal(温帯洪水草原)、Floresta de Araucaria(ブラジル産松林)、及び高原地帯(熱帯草原及びサバンナ)。後者は、Minas Gerais, Mato Grosso, Mato Grosso do Sul, Goias, Tocantins, Sao Paulo, Parana, Maranhao及びPiauiの州を包含する、ブラジルの中央高原地域に位置し、そして約2×106Km2を有する第2の大きなブラジル生物群系である。高原地帯は、散在された樹木及び低木を包含する草木性植物を有する。その富んだ植物群は、数百の属及び科に属する数千の維管束植物種を包含する。いくつかの高原地帯植物は従来、医学的目的のために使用される。
【0008】
従って、高原地帯は、生物活性分子の可能性ある源である(FERREIRA, M. B. Plantas portadoras de substancias medicamentosas, de uso popular, nos cerrados de Minas Gerais. Inf. Agropec., v. 6, n. 61, p. 1- 23, 1980; GOTTSBERGER, I. S. O cerrado como potencial de plantas medicinais e toxicas. Oreades, v. 8 (14/15), p. 15 - 30, 1981/1982; HIRSCHMANN, G. S.; ARIAS, A. R. A survey of medicinal plants of Minas Gerais, Brazil. J. Ethnopharmacol., v. 29, p. 15- 172, 1990; GAVILANES, M. L.; BRANDO, M. Frutos, folhas e raizes de plantas do cerrado, suas propriedades medicinais, tendo como veiculo a cachaca. Inf. Agropec., v. 16, p. 4- 44, 1992; KREG, T.; FIGUEIREDO, I. B.; SANO, E. E.; ALMEIDA, C. A.; SANTOS, J. R.; MIRANDA, H. S.; SATO, M. N.; ANDRADE, S. M. S. Greenhouse gas emissions from biomassburning in the non-anthropogenic cerrado using orbital data. Brasilia: Brazilian Ministry of Science and Technology, Secretariat of Science and Technology Policies and Programs, Department of Thematic Programs, 2002)。
【0009】
少数の種が高原地帯の完全な拡張下に存在し;ハンコルニア・スペシオサ・ゴメス(キョウチクトウ科)は、それらの1種である(GOTTSBERGER, I. S. O cerrado como potencial de plantas medicinais e toxicas. Oreades, v. 8 (14/15), p. 15 - 30, 1981/1982; SILVA-FILHO, P. V.; BRANDO, M. Plantas medicinais de uso popular coletadas e comercializadas na regiao metropolitana de Belo Horizonte. Daphne, v. 2, n. 2, p. 3- 53, 1992)。前記種は、高原地帯において実施される人種的植物調査に従って、いくつかの疾病を処理するために広く推薦される。
【0010】
その樹皮は皮膚病のために(FERREIRA, M. B. Plantas portadoras de substancias medicamentosas, de uso popular, nos cerrados de Minas Gerais. Inf. Agropec., v. 6, n. 61, p. 1- 23, 1980; BARROS, M. A. G. E. Plantas medicinais - usos e tradicoes em Braslia- DF. Oreades, v. 8, n. 14/15, p. 14- 151, 1981/1982, BRITTO, K. B.; BRITTO, I. C. Plantas com atributos medicinais do Herbario da Universidade de Feira de Santana. Oreades, v. 8, n. 14/15, p. 152 - 163, 1981/1982; SILVA-FILHO, P. V.; BRANDO, M. Plantas medicinais de uso popular coletadas e comercializadas na regiao metropolitana de Belo Horizonte. Daphne, v. 2, n. 2, p. 3- 53, 1992; RODRIGUES, V. E. G.; CARVALHO, D. A. Levantamento etnobotanico de plantas medicinais no dominio Cerrado na regiao do Alto Rio Grande - Minas Gerais. Cienc. Agrotec., v. 25, n. 1, p. 102 - 123, 2001)、肝臓疾患を処理するために(FERREIRA, M. B. Plantas portadoras de substancias medicamentosas, de uso popular, nos cerrados de Minas Gerais. Inf. Agropec., v. 6, n. 61, p. 1- 23, 1980; BARROS, M. A. G. E. Plantas medicinais - usos e tradicoes em Braslia- DF. Oreades, v. 8, n. 14/15, p. 14- 151, 1981/1982; BRITTO, K. B.; BRITTO, I. C. Plantas com atributos medicinais do Herbario da Universidade de Feira de Santana. Oreades, v. 8, n. 14/15, p. 152 - 163, 1981/1982; SILVA-FILHO, P. V.; BRANDO, M. Plantas medicinais de uso popular coletadas e comercializadas na regiao metropolitana de Belo Horizonte. Daphne, v. 2, n. 2, p. 3- 53, 1992; RODRIGUES, V. E. G.; CARVALHO, D. A. Levantamento etnobotanico de plantas medicinais no dominio Cerrado na regiao do Alto Rio Grande - Minas Gerais. Cienc. Agrotec., v. 25, n. 1, p. 102 - 123, 2001)、抗−炎症剤として(LIMA, J. C. S.; MARTINS, D. T. Screening farmacologico de plantas medicinais utilizadas popularmente como antiinflamatorias. In: SIMPOSIO DE PLANTAS MEDICINAIS DO BRASIL, 14, Florianopolis. Resumos... Florianopolis Universidade Federal do Parana, 1996. p. 89)、糖尿病の処理のために、及び節食のために(GRANDI, T. M. S.; LIMA-FILHO, F. M.; FERREIRA, S. M. A. Levantamento das plantas medicinais de Grao Mogol. Oreades, v. 8 (14/15), p. 116 - 125, 1981/1982)使用され;その根は、リウマチを処理するために、胃及び抗高血圧剤として(GRANDI, T. M. S.; LIMA-FILHO, F. M.; FERREIRA, S. M. A. Levantamento das plantas medicinais de Grao Mogol. Oreades, v. 8 (14/15), p. 116 - 125, 1981/1982; HIRSCHMANN, G. S.; ARIAS, A. R. A survey of medicinal plants of Minas Gerais, Brazil. J. Ethnopharmacol., v. 29, p. 15- 172, 1990)使用され;そのラテックス及び葉は、皮膚病及び肝臓疾患を処理するための収斂剤として使用され(BRITTO, K. B.; BRITTO, I. C. Plantas com atributos medicinais do Herbario da Universidade de Feira de Santana. Oreades, v. 8, n. 14/15, p. 152 - 163, 1981/1982; GOTTSBERGER, I. S. O cerrado como potencial de plantas medicinais e toxicas. Oreades, v. 8 (14/15), p. 15 - 30, 1981/1982);その果実は消化剤として(GAVILANES, M. L.; BRANDO, M. Frutos, folhas e razes de plantas do cerrado, suas propriedades medicinais, tendo como veiculo a cachaca. Inf. Agropec., v. 16, p. 4- 44, 1992)及び食物として(MOURA, J.C. Farmaceutico Joaquim Correa de Mello um sabio botanico campineiro esquecido. Tribuna Farmaceutica, v. 16, n. 8, p. 144-148, 1948)使用される。その医学的使用の他に、H. スペシオサのラテックスは、ゴム製造のための原料である(GAVILANES, M. L.; BRANDO, M. Frutos, folhas e razes de plantas do cerrado, suas propriedades medicinais, tendo como veiculo a cachaca. Inf. Agropec., v. 16, p. 4- 44, 1992)。
【0011】
心血管疾患(この後、CVDと称す)は、複数の危険因子のためであり、そして性別及び関連する国々の進行レベルにかかわらず、世界の人口における主要羅病率−死亡率原因を構成する。全世界において、既知死亡原因の30%がCVDに起因し、そして先進国及び発展途上国において流行する全世界の疾病の4.5%がそれらの主要危険因子として高血圧を有する(WHO. World Health Organization - International Society of Hypertension Guidelines for the Management of Hypertension. Guidelines Subcommittee. J. Hypertens., v. 17, p. 151 - 183, 1999; World Health Organization/International Society of Hypertension Writing Group 2003. WHO/ISH statement on management of hypertension. J. Hypertens., v. 21, p. 1983 - 1992, 2003; KEARNEY, P. M.; WHELTON, M.; REYNOLDS, K.; MUNTNER, P.; WHELTON, P. K., HE, J. Global burden of hypertension analysis of worldwide data. Lancet, v. 365, p. 217 - 223, 2005; KAPLAN, N. M.; OPIE, L. H. Controversies in hypertension. Lancet, v. 367, p. 168 - 176, 2006; THAYER, J. F., LANE R. D. The role of vagal function in the risk for cardiovascular disease and mortality Biol. Psychol., v. 74, p. 224 - 242, 2007)。
【0012】
世界人口の約25%(10億の人々)が高血圧として診断されているが、この人口の1/3以下(高血圧により高い死亡率レベルへ寄与する)が適切に処理されている(TUNSTALL-PEDOE, H.; KUULASMAA, K., MHNEN, M.; TOLONEN, H.; RUOKOKOSKI, E.; AMOUYEL, P.; Contribution of trends in survival and coronary - event rates to changes in coronary heart disease mortality 10-year results from 37 WHO MONICA Project populations. Lancet, v. 353, p. 1547 - 1557, 1999; CHOBANIAN, A. V.; BAKRIS, G. L.; BLACK, H. R.; CUSHMAN, W. C.; CREEN, L. A.; IZZO, J. L.; JONES, D. W.; MATERSON, B. J.; OPARIL, S.; WRIGHT, J. T. Jr.; ROCELLA, E. J. The seventh report of the Joint National Committee on Prevention, Detection, Evaluation, and Treatment of High Blood Pressure. JAMA, v. 289, n. 19, p. 256- 2572, 2003; WHO World Health Organization/International Society of Hypertension Writing Group 2003. WHO/ISH statement on management of hypertension. J. Hypertens., v. 21, p. 1983 - 1992, 2003; KEARNEY, P. M.; WHELTON, M.; REYNOLDS, K.; MUNTNER, P.; WHELTON, P. K., HE, J. Global burden of hypertensionanalysis of worldwide data. Lancet, v. 365, p. 217 - 223, 2005; KAPLAN, N. M.; OPIE, L. H. Controversies in hypertension. Lancet, v. 367, p. 168 - 176, 2006)。
【0013】
前述の疾病の処理は、教育学的方法、生活習慣の変化及び薬理学療法を包含することに加えて、個別化されるべきである。いくつかの因子、すなわち年齢、胃及び肝機能、及び付随する疾病が、高血圧を制御するための適切な薬理学療法選択のために考慮されるべきである。糖尿病及び慢性腎不全は羅病率補因子であることは良く知られている。それらの病理学は、死亡率危険性を低めるために一緒に処理されるべきである(WHO. World Health Organization - International Society of Hypertension Guidelines for the Management of Hypertension. Guidelines Subcommittee. J. Hypertens., v. 17, p. 151 - 183, 1999; CHOBANIAN, A. V.; BAKRIS, G. L.; BLACK, H. R.; CUSHMAN, W. C.; CREEN, L. A.; IZZO, J. L.; JONES, D. W.; MATERSON, B. J.; OPARIL, S.; WRIGHT, J. T. Jr.; ROCELLA, E. J. The seventh report of the Joint National Committee on Prevention, Detection, Evaluation, and Treatment of High Blood Pressure. JAMA, v. 289, n. 19, p. 256- 2572, 2003; WHO...2003; BRASIL Ministerio da Saude. Agencia Nacional de Vigilancia Sanitaria. Resolucao da Diretoria Colegiada (RDC) n° 48 de 16 de maro de 2004. Dispoe sobre o registro de Fitoterapicos. Diario oficial da Uniao, 2004 KAPLAN, N. M.; OPIE, L. H. Controversies in hypertension. Lancet, v. 367, p. 168 - 176, 2006; THAYER, J. F., LANE R. D. The role of vagal function in the risk for cardiovascular disease and mortality Biol. Psychol., v. 74, p. 224 - 242, 2007)。
【0014】
レニン−アンギオテンシンシステム(この後、RASと称する)は、心血管系に対するいくつかの効果、例えば血圧恒常性及び水素−静電バランスの維持を介在する。キナーゼIIとも呼ばれるACEは、アンギオテンシンIのC−末端部分におけるジペプチド、ブラジキニン、及びC−末端において最後から2番目のアミノ酸としてプロリンを有する、いくつかの他の小さなペプチドの切断を担当する酵素である(Skidgel R.A. e Erdos E. The Renin Angiotensin System. Raven Press Ltda, v. 1, 10.1-10.10, 1993)。前記酵素は、内皮、上皮細胞膜、及び血液及び他の体液(同じ場所)における可溶性形に関連している。不活性アンギオテンシンIペプチドの活性アンギオテンシンIIペプチドへの変化期は、心血管機能の調節におけるRAS役割のために決定的である。アンギオテンシンIIは、血管平滑筋に対して直接的に作用する有能な血管収縮薬である(Folkow B. et al., Acta Physiol. Scand. 53, 99-104, 1961)。
【0015】
さらに、アンギオテンシンIIはまた、血管緊張を高める交換神経系(末梢及び中枢)を刺激する。それはまた、アルドステロン放出及び腎血管収縮を通してナトリウム保持、及び抗利尿ホルモンの効果による液体保持を誘発する(Biron P. et al., J. Clin. Invest. 60, 338-347, 1961; Padfield P.L. e Morton J.J. J. Clin. Endocrinol. 74, 251-259, 1977)。細胞レベルで、アンギオテンシンIIは、細胞の移動、増殖及び肥大を誘発する(Bell L. e Madri J. Am. J. Pathol. 137, 7-12, 1990; Itoh H. J. Clin. Invest. 91, 2268-2274, 1993)。
【0016】
抗高血圧剤としてのACEインヒビターの開発は最初、ジャララカ(Bothrops jarayaca)毒物が、最初にブラジキニン増強因子として命名されたブラジキニンに対する応答を刺激する成分を有することがわかっている。そのようなペプチドの単離及びブラジル及びアメリカ調査グループによるそれらの作用の機構の研究が、前述の応答がアンギオテンシン転換酵素インヒビター(ACEI)種類の原型であることがわかっているACEインヒビターである結論を導いて来た。
【0017】
カプトプリル(Captopril)は、臨床学的使用のために合成され、そして開放される最初の非ペプチドACEIであり、これに続いて、現在また、使用のためのいくつかの他のものを伴う(FERREIRA ROCHA E SILVA, M. Potentiation of bradykinin and eledoisin by BPF (bradykinin potentiating factor) from Bothrops jararaca venom. Experientia, v. 21, n. 6, p. 347 - 349, 1965; FERREIRA, S. H.; BARTELT, D. C.; GREENE, L. J. Isolation of bradykinin-potentiating peptides from Bothrops jararaca venom. Biochemistry, v. 9, n. 13, p. 2583 - 2593, 1970; CUSHMAN CHEUNG, H. S.; SABO, E. F.; ONDETTI, M. A. Design of potent competitive inhibitors of angiotensin-converting enzyme. Carboxyalkanoyl and mercaptoalkanoyl amino acids. Biochemistry, v. 16, p. 5484 - 5491, 1977; PETRILLO, E. W. Jr.; ONDETTI, M. A. Angiotensin converting enzyme inhibitors: medicinal chemistry and biological actions. Med. Res. Rev., v. 2, p. 1 - 41, 1982; FERREIRA University discoveries and intellectual property rightsfrom Bothrops jararaca bradykinin potentiating peptides to angiotensin converting enzyme inhibitors. Braz. J. Med. Biol. Res., v. 27, n. 8, p. 1693 - 1698, 1994; CUSHMAN, ONDETTI, M. A. Design of angiotensin converting enzyme inhibitors. Nat. Med., v. 5, n. 1, p. 111- 1112, 1999; LIMA, D. P. Synthesis of angiotensin-converting enzyme (AEC) inhibitors as important class of antihypertensive drugs. Quim. Nova, 22(3), p. 375 - 381, 1999)。
【0018】
合成ACEIは莫大に使用され、そして広がっており、そして高血圧、うっ血性心不全、狭心症の処理、及び突然死の予防において臨床学的に効果的である(The Task Force on ACE-inhibitors of the European Society of Cardiology. Eur. Heart J. 25, 1454-1470, 2004)。しかしながら、いくらかの副作用、例えば咳、味覚障害、高カリウム血症及び皮膚裂傷が、長期使用下で観察されている(CLELAND, J. G. F; SWEDBERG, K.; POOLE-WILSON, P. A. Successes and failure of current treatment of heart failure. Lancet, v. 352, p. SI1- SI28, 1998)。天然源由来の新規ACEIに対する研究は、低められた副作用を伴って高血圧を制御するための未来の選択であり得る。
【0019】
種々の基質と適合できるACEの能力に基づいて、インビトロモデルを用いて、そのような酵素を阻害することが可能であり、そして従って、植物抽出物及び単離された天然製品からの有能なインヒビターのスクリーンを調べる、阻害%を定量化するためのプロトコールを設定する。
【0020】
人種的植物調査において徹底的に言及されているにもかかわらず、ハンコルニア種のわずか数種の生物学的活性が評価されている。前記種の葉からのエタノール抽出物のACE阻害活性が、Serraなどに言及されている(SERRA, C. P.; CORTES, S. F.; LOMBARDI, J. A.; BRAGA DE OLIVEIRA, A.; BRAGA, F. C. Validation of a colorimetric assay for the in vitro screening of inhibitors of angiotensin-converting enzyme (ACE) from plant extracts. Phytomedicine, v. 12, n. 6 - 7, 2005)。それらの著者は、それらのACE阻害能力に関して、ブラジルの植物相のいくつかの種を評価している。
【0021】
活性種の中でH.スペシオサは、Elbi; Wagner(ELBL, G.; WAGNER, H. A new method for the in vitro screening of inhibitors of angiotensin -converting enzyme (ACE), using the chromophore- and fluorephere- labelled substrate dansyltriglycine. Planta Med., v. 57, p. 137 - 141, 1991)により記載され、そしてBragaなど.(BRAGA. F. C., WAGNER, H., LOMBARDI, J. A. OLIVERIA, A. B. Screening the Brazilian flora for antihypertensive plant species for in vitro angiotensin I - converting enzyme inhibitions activity. Phytomedicine, v. 7, n. 3, p. 245 - 250, 2000)により改良された方法を用いて、グループ(SERRA, C.P.; CORTES, S. F.; LOMBARDI, J. A.; BRAGA DE OLIVEIRA, A.; BRAGA, F. C. Validation of a colorimetric assay for the in vitro screening of inhibitors of angiotensin-converting enzyme (ACE) from plant extracts. Phytomedicine, v. 12, n. 6 - 7, 2005)により認められる比色方法を用いることにより評価される場合、45.7%の阻害%を示す0.33mg/ml濃度、又はFerreiraなど(FERREIRA, H. C.; SERRA, C. P.; ENDRINGER, D. C.; LEMOS, V. S.; BRAGA, F. C;CORTES, S. F. Endothelium-dependent vasodilation induced by Hancornia speciosa in rat superior mesenteric artery. Phytomedicine, v. 14, p. 473 - 478, 2007, FERREIRA, H. C.; SERRA, C. P.; LEMOS, V. S.; BRAGA, F. C.; CORTES, S. F. Nitric oxide-dependent vasodilatation by ethanolic extract of Hancornia speciosa via phosphatidyl-inositol 3-kinase. J. Ethnopharmacol. , v. 109, n. 1, p. 161 - 164, 2007b)による0.1mg/mlの濃度を用いる場合、前記酵素を50.1%阻害した。それらの著者は、前記種の葉からのエタノール抽出物について、酸化窒素を通しての内皮−依存性血管拡張活性を報告している。
【0022】
H. スペシオサの樹皮及び葉の化学組成に対する報告は、会議抜粋(RODRIGUES, C. M.; BRITO, A. R. M. S.; HIRUMA-LIMA, C. A.; VILEGAS; W. Constituintes quimicos das cascas de Hancornia speciosa Gom.(Apocynaceae) In: REUNIAO ANUAL DA SOCIEDADE BRASILEIRA DE QUMICA, 29, Aguas de Lindoia. Resumos. . . Sao Paulo, 2006; SANTOS, A. F.; RIBEIRO, C. A.; POLESE, L.; ERNANDES, J. R.; KESSERLINGH, S. M.; NONATO, R. V. Determinacao de parametros de validacao de metodos cromatograficos para analise de 5-hidroximetilfurfural e acucares em amostras de processo de producao de polimero biodegradavel. Ecl. Qum., v. 31, n. 1, p. 13 - 20, 2006)及び論文(RODRIGUES; RINALDO, D.; DOS SANTOS, L. C.; MONTORO, P.; PIACENTE, S.; PIZZA, C.; HIRUMA-LIMA, C. A.; SOUZA BRITO, A. R. M.; VILEGAS, W. Metabolic fingerprinting using direct flow injection electrospray ionization tandem mass spectrometry for the characterization of proanthocyanidins from the barks of Hancornia speciosa. Rapid Commun. Mass Spectrom., v. 21, p. 1907 - 1914, 2007)に最近公開されている。
【0023】
H. スペシオサの樹皮の浸剤から、没食子酸、4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシ安息香酸(シリング酸)、3−O−カフェオイルキナ酸、5−O−カフェオイルキナ酸、又はメチルクロロゲネート、トランス‐メチルクロロゲネート、2,7−ジイドロキシキサントナ及び2,7−ジメトキシキサントナが単離されている(RODRIGUES, C. M.; BRITO, A. R. M. S.; HIRUMA-LIMA, C. A.; VILEGAS; W. Constituintes quimicos das cascas de Hancornia speciosa Gom.(Apocynaceae) In:REUNIAO ANUAL DA SOCIEDADE BRASILEIRA DE QUIMICA, 29, Aguas de Lindoia. Resumos. . . Sao Paulo, 2006)。
【0024】
質量分光計を備えたクロマトグラフィーによるH. スペシオサ葉のヒドロジスチレートの乾燥残留物分析は、次の物質、すなわちトランス−酸化リナロール、シス−酸化リナロール、α−テルピノール、リナロール、ゲラニオール、メチル−アントラニレート、オイゲノール及び(E)−イソオイゲノールの同定を可能にした(SANTOS, A. F.; RIBEIRO, C. A.; POLESE, L.; ERNANDES, J. R.; KESSERLINGH, S. M.; NONATO, R. V. Determinacao de parametros de validacao de metodos cromatograficos para analise de 5-hidroximetilfurfural e acucares em amostras de processo de producao de polimero biodegradavel. Ecl. Quim., v. 31, n. 1, p. 13 - 20, 2006)。
【0025】
H. スペシオサの樹皮浸剤は、プロシアニジンを同定するために質量分光計により評価されている。次のプロシアニジンが検出されている:エピカテキン−(4β→8)−カテキン、エピカテキン−(4β→6)−カテキン及びエピカテキン−(2β→7;4β→8)−エピカテキン(RODRIGUES ; RINALDO, D.; DOS SANTOS, L. C.; MONTORO, P.; PIACENTE, S.; PIZZA, C.; HIRUMA-LIMA, C. A.; SOUZA BRITO, A. R. M.; VILEGAS, W. Metabolic fingerprinting using direct flow injection electrospray ionization tandem mass spectrometry for the characterization of proanthocyanidins from the barks of Hancornia speciosa. Rapid Commun. Mass Spectrom., v. 21, p. 1907 - 1914, 2007)。
【0026】
アミノシクリトール類及びそれらの個々のアノマー由来の医薬組成物は、US特許4590179号に記載されている。次の要素がまた、前記特許に包含される:アミノシクリトール誘導体類及びそれらの個々のアノマー;アミノシクリトール誘導体又はアノマーを含む組成物;及び糖尿病及び高脂血症を処理するためへのそのような誘導体及びアノマーの使用方法。
【0027】
US特許5428066号は、高血液糖レベルに関連する疾病の処理方法、及びカイロ−イノシトール食事サプリメントを記載する。インスリン耐性に通常関連する疾病、例えば高血圧、乳酸アシドーシス、肥満及び冠状動脈疾患は、正常な代謝レベルに達するために、カイロ−イノシトールにより、ほぼ処理される。
【0028】
インスリン耐性に関連する病状、例えば糖尿病及びその慢性合併症、肥満、高脂血症及びアテローム硬化症、高血圧、心血管疾患、AIDS, 癌、敗血症、熱傷外傷、栄養失調、ストレス、狼瘡及び他の自己免疫疾患、内分泌疾患、尿酸過剰血症、多嚢胞性卵巣症候群、及び運動に起因する合併症を軽減するか、又は処理するために、遊離脂肪酸を製造するために使用される、ピニトール及び誘導体、並びにそれらの医薬組成物が、US特許5827896号に記載されている。
【0029】
いくつかの特許は、イノシトールホスホグリカンのアゴニスト又はアンタゴニスト性質を有する化合物を記載している。例えば、US特許6939857号は、ピニトール(3−O−メチル−カイロ−イノシトール)由来の置換されたシクリトール、例えばカイロ−イノシトールに基づく化合物、及びそれらの使用を記載している。
【0030】
いくつかの研究は、ACEの有能なインヒビターである植物抽出物をスクリーニングするための新規方法を記載する。ハンコルニア・スペシオサ抽出物のACE阻害活性が、現特許を必要とする研究グループにより以前報告されている(SERRA C. P.; CORTES, S. F.; LOMBARDI, J. A.; BRAGA DE OLIVEIRA, A.; BRAGA, F. C. Validation of a colorimetric assay for the in vitro screening of inhibitors of angiotensin-converting enzyme (ACE) from plant extracts. Phytomedicine, v. 12, n. 6 - 7, 2005.)。しかしながら、前記報告は、その構成が鏡像異性体L−(+)−ボルネシトール、ルチン及びキナ酸に富んでいる、本明細書に報告される方法により得られる、その標準化された画分よりもむしろ、植物粗抽出のインビトロ評価を単に言及しているので、本発明のとは異なる(C.P. Serra, S.F. COrtes, J.A. Lombardi, A. Braga de Oliveira, F.C. Braga. Validation of a colorimetric assay for the in vitro screening of inhibitors. Phytomedicine, v. 12, n. 6 - 7, 2005)。
【0031】
本特許を必要とする研究グループによるもう1つの研究(FERREIRA, H. C.; SERRA, C. P.; ENDRINGER, D. C.; LEMOS, V. S.; BRAGA, F. C;CORTES, S. F. Endothelium-dependent vasodilation induced by Hancornia speciosa in rat superior mesenteric artery. Phytomedicine, v. 14, p. 473 - 478, 2007)は、ラット大動脈調製物に対するハンコルニア・スペシオサ エタノール抽出物の血管拡張効果を記載する。前述の実験に類似して、この研究は粗抽出物により実施されたが、しかし本明細書において必要とされる本発明の特許の目的である、鏡像異性体L−(+)−ボルネシトール、ルチン及びキナ酸に富んでいる標準化された画分によっては実施されていない(HERICK C. FERREIRA, CARLA P. SERRA, VIRGINIA S. LEMOS, FERNAO C. BRAGA, STEYNER F. CORTES)。
【0032】
技術の状態は、一般的に心血管障害を処理するためのいくつかの医薬組成物類、及びそれらの入手方法を包含するが、そのような組成物のいずれも、それらの製造方法、又はACE阻害、血管拡張、抗高血圧及び酸化防止活性を有する、ハンコルニア・スペシオサ・ゴメスの標準化される抽出物、及び鏡像異性体L−(+)−ボルネシトール、ルチン及びキナ酸に富んでいるそれらの標準化された画分のいずれかの医薬組成物を示唆していない。
【0033】
本発明の組成物は、ボルネシトール、ルチン、キナ酸、及び他のポリオール及びポリフェノール、並びにそれらの天然又は合成類似体に富んでいるハンコルニア・スペシオサの標準化された画分徒と共に組合された医薬的に許容できる賦形剤混合物の使用により特徴づけられる。賦形剤の例は、水、塩溶液、リン酸塩を含む緩衝溶液、リンガー溶液、デキストロース溶液、ハンクス溶液及びポリエチレングリコールを含むか又は含まない生物適合性塩溶液を包含する。非水性ビークル、例えば不揮発性油、ゴマ油、エチル−オレエート又はトリグリセリド、及び1つの賦形剤又は賦形剤の組合せを含む組成物もまた使用され得る。1つの賦形剤又はその組合せを含む組成物が調製され得る。
【0034】
賦形剤は、少量の添加剤、例えば物質等張性及び化学的安定性を高める物質、又は緩衝液を含むことができる。緩衝剤の例は、リン酸緩衝液、炭酸水素緩衝液、トリス緩衝液を包含し、そして保存剤の例は、チメロサール、m−又はO−クレゾール、ホルマリン及びベンジルアルコールを包含する。標準化された組成物は、液体又は固体であり得る。従って、賦形剤は、塩水溶液が供給の前、添加され得る非液体配合物中、デキストロース、ヒト血清のアルブミン、保存剤、等を包含することができる。
【0035】
前述の組成物は、吸入、又は筋肉内、静脈内、皮下及び経口路により、及び移植された又は注入された装置により投与され得るが、それらは好ましくは経口投与される。
【発明の概要】
【0036】
本発明は、ACE阻害、血管拡張、抗高血圧及び酸化防止活性を有する、通常マンガバとして呼ばれるハンコルニア・スペシオサ・ゴメス(EHS)の葉から得られた標準化された抽出物、及びボルネシトール、ルチン及びキナ酸に富んでいるその画分により特徴づけられる。特に、前記発明は、ACE阻害、血管拡張、抗−高血圧及び酸化防止活性を含む前記植物種の葉からの鏡像異性体L−(+)−ボルネシトール、ルチン及びキナ酸に富んでいるその画分に関する。
【0037】
本発明に記載される前記標準化された画分及び物質は、アッセイされ、そして抽出物の活性よりも卓越する、ACE阻害活性、血管内皮に依存し、そして無関係の血管拡張活性、及び低血圧活性を提供した。植物抽出物、画分及び物質はまた、高血圧動物モデルにおける動脈圧を低めることもできる。
【0038】
本発明は、心血管系に関連する病理学を処理するための、シクリトールL−(+)−ボルネシトール、ルチンフラボノイド、キナ酸及び他のポリオールとフラボノイドとの間の相互作用を報告する最初の1つである。
【0039】
本発明はまた、L−(+)−ボルネシトール、ルチン、キナ酸及び他のポリオール及びポリフェノール、及びそれらの天然及び合成類似体、並びに心血管系病理学を処理するための医薬的に及び薬理学的に許容できる賦形剤を含む医薬組成物の使用も包含する。
【0040】
従って、前記植物の標準化された抽出物及び画分、及びL−(+)−ボルネシトール及びルチン化学マーカーについて報告される新規生物学的活性の他に、前記画分及び化学的、定量的及び生物学的活性条件でのその標準化を得るための方法も同等に新規である。
【図面の簡単な説明】
【0041】
【図1】図1は、ハンコルニア・スペシオサの葉(HSE)の粗エタノール抽出物及び得られる画分についてRP−HPLCにより得られたクロマトグラムを示す[HF、ヘキサン画分;DF、ジクロロメタン画分; DEAF、ジクロロメタン/酢酸エチル画分 (1:1);EAF、酢酸エチル画分; EAMF、酢酸エチル/メタノール画分(1:1);MF、メタノール画分;MWF、メタノール/水画分(1;1)]。クロマトグラフィー条件:リン酸0.1%(A)及びアセトニトリル+リン酸含0.1%(B)のグラジエント溶離(5%B→95%B、60分、続いて5分の無勾配溶離);40℃の温度;UV210nm検出;1ml/分の流速。
【0042】
【図2】図2は、フェニレフリンにより予備接触されたラット大動脈における損なわれていない血管内皮の不在及び存在下でのハンコルニア・スペシオサ標準化された画分の濃度に依存する血管拡張効果を示す。
【図3】図3は、フェニレフリンにより予備接触された大動脈環における酸化窒素生成のインヒビター、L-NAME(100μM)の不在及び存在下でのハンコルニア・スペシオサ標準化された画分により誘発される血管拡張効果を示す。
【0043】
【図4】図4は、フェニレフリンにより予備接触された大動脈環におけるシクロオキシゲナーゼのインヒビター、インドメタシン(10μM)の不在及び存在下でのハンコルニア・スペシオサ標準化された画分により誘発される血管拡張効果を示す。
【図5】図5は、経口及び腹腔内投与された正常血圧マウスにおけるハンコルニア・スペシオサ標準化された画分(100mg/kg)の低血圧効果(mmHg)を示す。
【0044】
【図6】図6は、腹腔内投与された高血圧マウスにおけるハンコルニア・スペシオサ標準化された画分(100mg/kg)の低血圧効果(mmHg)を示す。
【図7】図7は、腹腔内投与された正常血圧及び高血圧マウスにおけるハンコルニア・スペシオサ標準化された画分(0.1mg/kg)の低血圧効果(mmHg)を示す。
【図8】図8は、経口投与された正常血圧マウスにおけるハンコルニア・スペシオサ標準化された画分(1mg/kg)及びカプトプリル(1mg/kg)の低血圧効果(mmHg)を示す。
【図9】図9は、経口投与された高血圧マウスにおけるハンコルニア・スペシオサ標準化された画分(1mg/kg)及び粗抽出物(1mg/kg)の抗高血圧効果(mmHg)を示す。
【図10】図10は、正常血圧マウスにおける血漿ニトリット濃度における、経口投与された標準化された画分効果(1mg/kg)を示す。動物の血漿は、画分供給の1時間後、得られた。
【図11】図11は、キサンチンとキサンチンオキシダーゼとの間の反応において観察されるハンコルニア・スペシオサ標準化された画分の酸化防止効果を示す。
【図12】図12は、高血圧及び正常血圧マウスの飲料水により希釈された、0.1mg/kgの用量で経口投与されたハンコルニア・スペシオサ標準化された画分の抗高血圧効果を示す。 本発明は、次の非制限的例により、良好に理解され得る。
【実施例】
【0045】
例1ハンコルニア・スペシオサの標準化された画分の入手
ハンコルニア・スペシオサの洗浄されていない葉を、直接的に安定化し、そして40℃で72時間、循環空気下でのオーブンにおいて乾燥する。乾燥された植物材料を、切断ミルにおいて粉砕し、そして96°GLでエタノールにより、排気までパーコレートする。続いて、エタノール抽出物を、減圧下で50℃で回転蒸発器において濃縮し、そして得られる残渣を乾燥器に少なくとも48時間、真空下で、維持し、残留溶媒を排除する。
【0046】
粗抽出物分別化を、1:12の比の抽出物/吸着剤によりシリカ−ゲル開放カラム(0.2mm〜5mmメッシュ)において実施した。使用されるエリュオトロピック(eluotropic)シリーズは、次のものを含んで成る:n−ヘキサン、ジクロロメタン、ジクロロメタン/酢酸エチル(1:1)、酢酸エチル、酢酸エチル/メタノール(1:1)、メタノール;メタノール/水(1:1)及び5%の酢酸の水溶液。逆相高性能液体クロマトグラフィー(RP−HPLC)により得られた参照クロマトグラフィープロフィールが図1に見出され得る。シクリトール及びフラボノイドを富化された標準化された画分は、酢酸エチル/メタノール(1:1)により得られる溶出液に対応し、オリジナル抽出物に関して45%w/w(重量/重量)を生成する。
【0047】
制御された条件下で、シクリトール及びフラボノイドを富化された標準化された画分は、二極管アレイ検出器を備えた高性能液体クロマトグラフィー(HPLC−DAD)により得られる化学フィンガープリントによれば、カンフェロール−3−O−ルチノシド、5−O−カフェオイルキナ酸、トランス−4−ヒドロキシケイ皮酸及びシス−4−ヒドロキシケイ皮酸と共に、17%w/wのL−(+)−ボルネシトール及び10%w/wのルチンを含む。
【0048】
例2標準化された画分及び粗抽出物のACE阻害活性
シクリトール及びフラボノイドを富化された標準化された画分は、Serraなど. (SERRA, C. P.; CORTES, S. F.; LOMBARDI, J. A.; BRAGA DE OLIVEIRA, A.; BRAGA, F. C. Validation of a colorimetric assay for the in vitro screening of inhibitors of angiotensin-converting enzyme (ACE) from plant extracts. Phytomedicine, v. 12, n. 6 - 7, 2005)により記載される比色アッセイを用いて、100μg/mlの濃度で評価される場合、95±13%のACE阻害率を生成し、ところが粗抽出物は、同じアッセイにおいて、59±13%の阻害率をもたらした。
【0049】
上記に言及される標準化方法は、抽出及び分別方法の最適化、及び画分の次の主要化学マーカーについてアッセイされるACE阻害活性を包含する:L−(+)−ボルネシトール(IC50=41.4±9.6μM)及びルチン(IC50=453.9±78.4μM)。
【0050】
例3血管拡張効果
EHS標準化された画分は、図2に示されるように、フェニレフリンにより予備接触されたラット大動脈における損なわれていない血管内皮の存在に依存する血管拡張効果を生成した(IC50=11.5±1.0μg/ml)。この結果は、標準化された画分が完全な内皮層を有する動脈のみを優位に活性化できることを示す。ラット大動脈に対するそのような効果は一般的に、酸化窒素又はシクロオキシゲナーゼ誘導体の放出により生じる。
【0051】
例4血管拡張効果の阻害
この例に基づけば、フェニレフリンにより予備接触された大動脈環においてL−NAME(100μM)により誘発された酸化窒素生成の阻害が、図3に示されるように、標準化された画分により誘発された血管拡張効果を停止したことを結論づけることが可能である。そのような結果は、この画分が酸化窒素の血管内皮生成に依存する機能によりその血管拡張効果を誘発することを立証する。従って、臨床学的観点から、そのような画分が、酸化窒素に関係する再狭窄の場合、抗高血圧、酸化防止及び細胞増殖阻害作用に関連する有益な効果を有することができる。
【0052】
シクロオキシゲナーゼ誘導体、例えばプロスタサイクリンが、いくつかの血管層における内皮−依存性血管拡張に包含される。いずれかのシクロオキシゲナーゼ誘導体が標準化された画分により誘発される血管拡張効果に関与するかどうかを確かめるために、インドメタシン(10μM)を投与し、そしてフェニレフリンにより予備接触されたラット大動脈に対する血管拡張効果の変化が認められなかった(図4)。この結果は、シクロオキシゲナーゼ誘導体が本発明の画分の血管拡張にほとんど関係していないことを示す。
【0053】
例5正常血圧マウスにおける低められた収縮期圧力
標準化された画分(10mg/kg)は、図5に示されるように、経口、p.o.(***P<0.001対ビークル)及び腹腔内路、p.i.(***P<0.01対ビークル)により、4時以上、供給される場合、正常血圧マウスにおける尾血管において測定される収縮期圧力を有意に低めた。そのような結果は、この画分がまた、血管拡張効果の他に、低血圧効果も有することを示す。
【0054】
例6高血圧マウスにおける低められた収縮期圧力
標準化された画分(100mg/kg)は、図6に見られるように、腹腔内路(***P<0.001対ビークル)により投与される場合、高血圧マウス(Doca-sal)における収縮期圧力を劇的に低くめた。低血圧効果は、正常血圧動物に関して観察されるその効果よりも、高血圧動物に対して有意に強かった(P<0.05)。これは、前記画分が高血圧動物において、より低い用量で使用され得る抗血圧効果を有することを示唆する。
【0055】
例7正常血圧及び高血圧マウスにおける低められた収縮期圧力
正常血圧マウスに関して、腹腔内投与された標準化された画分(0.1mg/kg)が、動脈圧力を、短時間、約2時間、わずか約10mmHg低めた(図7)。しかしながら、高血圧マウス(Doca-sal)に投与される場合、同じ用量の標準化された画分が、強い収縮期圧力低下を、約40mmHg誘発し、この効果は5時間以上続いた(図7)。それらの結果は、高血圧の個々が標準化された画分の抗高血圧に対して、より敏感であり、そして少量の前記画分が、正常血圧の個々における心血管機能における有意な変更を伴わないで、高血圧の処理のために使用され得ることを示唆する。
【0056】
例8標準化された画分及びACEインヒビターの低血圧効果の比較
正常血圧マウスにおいては、経口投与された標準化された画分(1mg/kg)は、収縮期動脈圧を有意に低めた(図8)。また経口投与される、カプトプリル(1mg/kg)、すなわち標準のACEインヒビターは、有意な低血圧効果を示したが、但しその効果は低い強度及び短い接続期間を示した(図9)。それらの効果の比較は、H.スペシオサの標準化された画分が標準のACEインヒビターよりも強く且つ長い持続期間の低血圧効果を提供することを示す。
【0057】
例9ハンコルニア・スペシオサの葉の標準化された画分と粗エタノール性抽出物の抗高血圧効果の比較
高血圧マウスにおいては、経口投与された標準化された画分(1mg/kg)は、収縮期圧を高く低めた(図9)。標準化された画分により得られた収縮期圧の最大低下は55.5±8.9mmHgに等しく、そして抗高血圧効果の持続期間は4時間以上であった。経口投与されたハンコルニア・スペシオサの粗抽出物(1mg/kg)もまた、高血圧マウスの収縮期圧を有意に低めたが、しかしながら、この効果は、同じ用量での標準画分により観察される効果よりも有意に低かった(図9)。
【0058】
粗抽出物により得られる収縮期圧の最大低下は、19.3±8.4mmHg であり,そして効果の持続期間は2時間以下であった。それらの例は、標準化された画分がより有意であり、そしてその抗高血圧効果の持続期間は、粗抽出物により観察される効果よりも実質的に高いことを明確に示す。従って、H.スペシオサの葉の粗エタノール性抽出物に関して、この画分の治療使用の利点が明白である。
【0059】
例10正常血圧マウスにおける血漿ニトリットレベルでの標準化された画分の効果
経口投与されるH.スペシオサの標準化された画分(1mg/kg)は、その投与の1時間後に採取される血漿サンプルにおけるニトリットのレベルを有意に高めた(図10)。非選択性酸化窒素シンターゼ、すなわちL−NAME(20mg/kg)は、この上昇を有意に阻害した(図10)。ニトリットは酸化窒素の分解に起因するので、この結果は、標準化された画分が酸化窒素の生成又は生物利用能を高めることを強く示唆する。従って、標準化された画分の低血圧効果/抗−高血圧効果の少なくとも一部が、心血管系における酸化窒素上昇によりもたらされるはずである。
【0060】
例11ハンコルニア・スペシオサの標準化された画分の酸化防止活性
異なった濃度の標準化された画分の酸化防止活性を、キサンチンとキサンチンオキシダーゼとの間の反応により、ルミノールを用いての化学発光により分析した。図11に示されるように、画分が標準の濃度−依存性酸化防止効果を有することが見出され得る。遊離基が血管収縮活性を有し、そして内皮−依存性血管拡張機能を低めるので、この効果はこの画分の低血圧/抗高血圧活性に寄与することができる。
【0061】
例12飲料水において0.1mg/kgの用量で14日間、投与された、ハンコルニア・スペシオサの標準化された画分の抗高血圧活性
高血圧マウスにおいては、0.1mg/kgの用量でのH. スペシオサの標準化された画分は、14日間の処理の間、収縮期圧を高く低め(図12)、正常血圧動物の同じレベルにSBPをもたらした。正常血圧動物(Sham)においては、0.1mg/kgの用量での標準化された画分は、SBPに影響を与えなかった(図12)。それらの結果は、低用量での標準化された画分が、14日の処理の間、抗高血圧活性を有することを示す。同じ期間及び用量でのこの画分による正常血圧マウスの処理は、低血圧活性の不在を示す。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
カンフェロール−3−O−ルチノシド、及び5−O−カフェオイルキナ酸、トランス−4−ヒドロキシケイ皮酸及びシス−4−ヒドロキシケイ皮酸の他に、15〜25%w/wのL−(+)−ボルネシトール及び7〜15%w/wのルチンを含む、シクリトールeフラボノイドを富化された標準化された画分を含んで成ることにより特徴づけられる、ハンコルニア・スペシオサ(Hancornia speciosa)の葉の標準化された抽出物及び画分。
【請求項2】
最適化された抽出及び分別方法、及び前記画分に存在する主要化学マーカー、すなわちL−(+)−ボルネシトール及びルチンのACE阻害活性に基づいて得られた、上記標準化された画分を含んで成ることにより特徴づけられる、請求項1記載のハンコルニア・スペシオサの葉の標準化された抽出物及び画分及びその生成物。
【請求項3】
前記富化された、標準化された画分、及び図1Bにおいて選択された高性能溶液クロマトグラフィー(HPLC)に類似するその方法により得られる特徴的化学フィンガープリントにより特徴づけられる、請求項1及び2記載のハンコルニア・スペシオサの葉の標準化された抽出物及び画分及びその生成物。
【請求項4】
薬理学的に許容できる不活性賦形剤を含んで成ることにより特徴づけられる、請求項1〜3のいずれか1項記載のハンコルニア・スペシオサの葉の標準化された抽出物及び画分からの医薬組成物。
【請求項5】
ACE阻害、血管拡張、抗高血圧及び酸化防止活性を含んで成ることにより特徴づけられる、請求項4記載のハンコルニア・スペシオサの葉の標準化された抽出物及び画分からの医薬組成物。
【請求項6】
90%以上のACE阻害性を提供することにより特徴づけられる、請求項4及び5記載のハンコルニア・スペシオサの葉の標準化された抽出物及び画分からの医薬組成物。
【請求項7】
長期持続性低血圧効果を提供することにより特徴づけられる、請求項4〜6のいずれか1項記載のハンコルニア・スペシオサの葉の標準化された抽出物及び画分からの医薬組成物。
【請求項8】
その効果が5時間以上継続する、収縮圧の有意な低下を誘発することにより特徴づけられる、請求項4〜7のいずれか1項記載のハンコルニア・スペシオサの葉の標準化された抽出物及び画分からの医薬組成物。
【請求項9】
経口、筋肉内、静脈内、腹腔内、皮下及び経皮路により投与されることにより、又は移植又は注入できる装置として供給され、好ましくは経口供給されることにより特徴づけられる、請求項4〜8のいずれか1項記載のハンコルニア・スペシオサの葉の標準化された抽出物及び画分からの医薬組成物。
【請求項10】
心血管障害の処理のための薬剤の製造により特徴づけられる、請求項4〜9のいずれか1項記載のハンコルニア・スペシオサの葉の標準化された抽出物及び画分からの医薬組成物。
【請求項11】
酸化防止剤の製造により特徴づけられる、請求項4〜10のいずれか1項記載のハンコルニア・スペシオサの葉の標準化された抽出物及び画分からの医薬組成物。
【請求項12】
請求項4〜11のいずれか1項記載の医薬組成物を、心血管処理を必要とする個人に投与することを含んで成ることにより特徴づけられる、心血管障害の処理方法。
【請求項13】
請求項4〜11のいずれか1項記載の医薬組成物の投与を含んで成ることにより特徴づけられる、心血管障害の処理の研究方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公表番号】特表2011−520922(P2011−520922A)
【公表日】平成23年7月21日(2011.7.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−509822(P2011−509822)
【出願日】平成21年5月19日(2009.5.19)
【国際出願番号】PCT/BR2009/000142
【国際公開番号】WO2009/140749
【国際公開日】平成21年11月26日(2009.11.26)
【出願人】(510276951)ウニベルシダーヂ フェデラル ヂ ミナス ジェライス−ウエフィエミジェー (2)
【Fターム(参考)】