説明

ハンマ装着用マイクロホン

【課題】作業効率の改善を図るとともに、安価で汎用性に富んだハンマ装着用マイクロホンを提供する。
【解決手段】打撃力に対するコンクリート構造物の応答打音を測定するための打撃ハンマに対して装着可能としたハンマ装着用マイクロホンであって、前記応答打音を測定するためのマイクロホン2と、前記マイクロホン2が内面側に取り付けられるとともに、その取付位置に対応して多数の開孔4、4…が設けられ、且つ両端部に機械接合式のファスニングテープ5、5を備え、前記打撃ハンマ10の外周に巻き付けて装着できるようにした帯状テープ3と、前記マイクロホン2を覆うクッション材6とから構成される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、打撃力に対するコンクリート構造物の応答打音を測定する際に使用される打撃ハンマに対して装着可能としたハンマ装着用マイクロホンに関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、コンクリート構造物の健全性診断において、いわゆる打音検査が行われてきた。この打音検査は、検査用の小型ハンマで検査対象を打撃し、そのとき発生する「音」を検査員である人が聴取し、検査員の経験に基づいて検査対象構造物の健全性を評価するという手法である。しかしながら、この方法では打音の測定データが記録されることがないため、健全性判断の客観性に疑念が生じることがあった。
【0003】
このため、コンクリート構造物の健全性を客観的に評価する試験方法として、打音法と呼ばれる方法が知られている。前記打音法は、下記特許文献1に開示されるように、コンクリート表面を打撃手段により打撃して振動を生じさせ、この打撃位置から離れた位置に配置したマイクロホンにより、コンクリート中を伝播した打撃音(振動)を空気振動として採取して電気信号に変換し、この信号を解析することによりコンクリートの健全度を判定する方法である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2001−311724号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記特許文献1記載の試験方法では、所定の位置にマイクロホンを設置する手間が掛かり、作業が繁雑であった。また、ハンマによる打撃は人間の手によって行われるため、ハンマによる打撃点とマイクロホンによる応答測定点との相対位置が打撃の度に異なり、一定の距離関係にないため、解析結果に弾性波の伝搬経路の影響が混入するという問題があった。
【0006】
また、マイクロホンを片手で持ちながら、もう一方の手でハンマでコンクリート面を打撃するという作業となるため、検査時に両手が塞がってしまうため、作業を効率化するには、打撃ハンマで打撃する検査員と測定装置本体を操作する検査員の最低2名の検査員が必要となることもあった。更に、ハンマによる打撃点とマイクロホンによる応答測定点との相対位置が測定毎に違っていると、解析結果に影響するため、マイクロホンの設置にも十分な注意を払う必要があり、作業効率が低下するという問題もあった。
【0007】
上記のような問題点に鑑み、本出願人は先の特願2009−121905号において、打撃ハンマに対して、予めマイクロホンを埋め込んだ打撃ハンマを提案した。
【0008】
この場合は、ハンマによる打撃点とマイクロホンによる応答測定点との相対位置が常に一定の距離になり解析結果が安定するようになるとともに、1人の検査員で簡単に作業ができるようになるという利点を有するようになる。しかしながら、ハンマの製作費が高価になるとともに、作業員が普段から使い慣れた打撃ハンマを使用することができないなどの問題が発生し、汎用性に欠けていた。
【0009】
そこで本発明の主たる課題は、作業効率の改善を図るとともに、安価で汎用性に富んだハンマ装着用マイクロホンを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記課題を解決するために請求項1に係る本発明として、打撃力に対するコンクリート構造物の応答打音を測定するための打撃ハンマに対して装着可能としたハンマ装着用マイクロホンであって、
前記応答打音を測定するためのマイクロホンと、前記マイクロホンが内面側に取り付けられるとともに、その取付位置に対応して多数の開孔が設けられ、且つ両端部に機械接合式のファスニングテープを備え、前記打撃ハンマの外周に巻き付けるように装着可能とした帯状テープと、前記マイクロホンを覆うクッション材とから構成されることを特徴とするハンマ装着用マイクロホンが提供される。
【0011】
上記請求項1記載の発明では、応答打音を測定するためのマイクロホンと、前記マイクロホンが内面側に取り付けられるとともに、その取付位置に対応して多数の開孔が設けられ、且つ両端部に機械接合式のファスニングテープを備え、前記打撃ハンマの外周に巻き付けるように装着可能とした帯状テープと、前記マイクロホンを覆うクッション材とから構成した。
【0012】
従って、安価で製作が可能となるとともに、種類を選ばず任意の打撃ハンマに対してマイクロホンを後付けで装着できるようになるため、作業員は普段から使い慣れた打撃ハンマに簡単にマイクロホンを装着でき、汎用性に富んだものとなる。また、打撃ハンマにマイクロホンが装着されるため、打撃点と応答打音測定点との相対的位置が常に一定となり、解析結果の安定化が図れるとともに、1人の検査員で簡単に診断作業を行うことができるようになる。
【0013】
加えて、応答打音は帯状テープに形成した多数の開孔を通してマイクロホンによって捕捉されるとともに、打撃ハンマとマイクロホンとの間には、前記クッション材が介在され、打撃時の打撃力を直接マイクロホンに伝達させない緩衝機能が備えられているため、衝撃による雑音発生や劣化を防止しながら、しっかりと応答打音を捕捉できるようになる。
【0014】
請求項2に係る本発明として、前記帯状テープの外面側には、前記マイクロホンの配設位置に対応して風防スクリーンが設けられている請求項1記載のハンマ装着用マイクロホンが提供される。
【0015】
上記請求項2記載の発明は、マイクロホンの風による雑音を抑制するため、帯状テープの外面側に、マイクロホンの配設位置に対応して風防スクリーンを設けるようにしたものである。
【0016】
請求項3に係る本発明として、前記帯状テープの外面側には、前記マイクロホンの配設位置を識別可能な識別マークが表示されている請求項1、2いずれかに記載のハンマ装着用マイクロホンが提供される。
【0017】
上記請求項3記載の発明は、打撃方向に対してマイクロホンのダイヤフラム面の面方向をいずれの方向にするか容易に確認できるように、帯状テープの外面側に、マイクロホンの配設位置を識別可能な識別マークを表示するようにしたものである。
【発明の効果】
【0018】
以上詳説のとおり本発明によれば、安価で作業効率の改善を図るとともに、安価で汎用性に富んだハンマ装着用マイクロホンが提供できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明に係るマイクロホンの装着構造1を示す、(A)は平面図、(B)は側面図である。
【図2】マイクロホンを装着した状態の打撃ハンマ10の側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0020】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。
【0021】
本発明に係るハンマ装着用マイクロホン1は、打撃力に対するコンクリート構造物の応答打音を測定するための打撃ハンマ10に対してマイクロホンを装着可能としたものである。
【0022】
前記ハンマ装着用マイクロホン1は、図1に示されるように、打撃力に対するコンクリート構造物の応答打音を測定するためのマイクロホン2と、前記マイクロホン2が内面側に取り付けられるとともに、その取付け位置に対応して外面側に貫通する多数の開孔4、4…が設けられ、且つ両端部に機械接合式のファスニングテープ5、5を備え、前記打撃ハンマ10の外周に巻き付けて装着できるようにした帯状テープ3と、前記マイクロホン2を覆うクッション材6とから主に構成されている。
【0023】
以下、さらに具体的に各部材について詳述する。
【0024】
前記打撃ハンマ10は、図2に示されるように、コンクリート構造物の表面に打撃を与える打撃面11aを有するハンマヘッド部11と、打撃時に検査員が把持するグリップ部13と、前記ハンマヘッド部11及びグリップ部13を連結するシャフト部12とから構成されている。この打撃ハンマ10は、打撃時のハンマに作用する打撃力を測定するための加速度計が内蔵された健全性診断用の打撃ハンマでも、一般的な工具用ハンマでもよい。
【0025】
前記マイクロホン2は、打音を検知するダイヤフラム面の面方向が前記帯状テープ3側となるように、前記帯状テープ3の内面側に取り付けられている。前記マイクロホン2は薄型のものが使用され、10mm以下、好ましくは5mm以下のものである。このマイクロホン2には測定された打音信号を入力アンプ等に伝送する電気コード2aが接続され、この電気コード2aは粘着テープなどによって適宜の位置で打撃ハンマ10に固定される。
【0026】
前記帯状テープ3は、綿等の布帛、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン等のシート材などからなる帯状のテープ材である。長さは100〜200mm、幅は10〜20mm、厚さは約1mm程度のものであり、容易に変形可能な可撓性を有する材料からなる。なお、前記帯状テープ2は、長手方向に若干の伸縮性を有するものを使用すると、打撃ハンマへの装着時に収縮作用により固定状態が保持されるため好ましい。
【0027】
また、前記帯状テープ3には、マイクロホン2の取付位置に対応して、厚み方向に貫通する多数の開孔4、4…が設けられている。この開孔4は、応答打音をマイクロホン2に捕捉させるために形成されるものであり、直径約0.5〜1.0mm程度の円形とし、ピッチ約1〜1.5mm程度とすることが好ましい。前記開孔4は、取り付けられるマイクロホン2の外形よりも広い範囲に亘って形成することが好ましい。
【0028】
前記帯状テープ3の両端部に備えられる機械接合式のファスニングテープ5は、一方端側に配設されフック状の係合片を有する雄型部材5aと、他方端側に配設されループ状の係合片を有する雌型部材5bとからなり、基材シートに各係合片を突出状態で接合したものである。各部材5a、5bは、図1に示されるように、打撃ハンマ10への装着時に帯状テープ3を環状にして両端部を重ね合わせた状態で係合片同士が重なるように、図示例では雄型部材5aが帯状テープ3の一方端部の内面側に備えられ、雌型部材5bが帯状テープ3の他方端部の外面側に備えられている。
【0029】
前記クッション材6は、ゴム系、樹脂系等のスポンジ材などからなるものであり、少なくともマイクロホン2の表面側を覆うように配設されている。すなわち、前記クッション材6は、装着構造1の打撃ハンマ10への装着時に、打撃ハンマ10とマイクロホン2との間に介在して、打撃時に打撃力が直接マイクロホン2に伝達しないように緩衝機能を有するものである。図示例では、マイクロホン2が取り付けられる中央部から両端部のファスニングテープ5の配設位置まで延在して設けられている。これにより、前記クッション材6の緩衝機能により、打撃ハンマ10の打撃力が直接マイクロホンに伝達し難くなり、打撃に伴う衝撃によってマイクロホン2に雑音が発生したり、劣化したりする問題が解決できる。
【0030】
また、前記帯状テープ3の外面側には、前記マイクロホン2の配設位置に対応して風防スクリーン7を設けることが好ましい。前記風防スクリーン7は、ウレタン系のスポンジ材からなるものであり、前記開孔4、4…の形成領域を完全に覆う範囲に設けることが好ましい。
【0031】
さらに、前記帯状テープ3の外面側には、前記マイクロホン2の配設位置を識別可能な識別マーク(図示せず)が表示されるようにすることが好ましい。これにより、打撃方向に対するマイクロホン2の取付方向が目視で確認し易くなる。
【0032】
以上の構造よりなるマイクロホンの装着構造1を打撃ハンマ10に装着するには、打撃ハンマ10のシャフト部12に対してハンマヘッド部11近傍に、マイクロホン2の取付方向を位置決めした状態で、帯状テープ3の両端部をシャフト部12の外周に巻き付けるとともに、ファスニングテープ5、5を重ね合わせて止着する。その後、マイクロホン2の電気コード2aをハンマに固定して、マイクロホンの装着が完了する。
【0033】
このとき、マイクロホン2の取付方向は、マイクロホン2のダイヤフラム面の面方向が打撃方向に対して垂直に取り付けられるようにしたり(図2参照)、平行に取り付けられるようにしたりするなど、任意の方向に取り付けることが可能である。
【符号の説明】
【0034】
1…ハンマ装着用マイクロホン、2…マイクロホン、3…帯状テープ、4…開孔、5…ファスニングテープ、6…クッション材、7…風防スクリーン、10…打撃ハンマ、11…ハンマヘッド部、12…シャフト部、13…グリップ部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
打撃力に対するコンクリート構造物の応答打音を測定するための打撃ハンマに対して装着可能としたハンマ装着用マイクロホンであって、
前記応答打音を測定するためのマイクロホンと、前記マイクロホンが内面側に取り付けられるとともに、その取付位置に対応して多数の開孔が設けられ、且つ両端部に機械接合式のファスニングテープを備え、前記打撃ハンマの外周に巻き付けるように装着可能とした帯状テープと、前記マイクロホンを覆うクッション材とから構成されることを特徴とするハンマ装着用マイクロホン。
【請求項2】
前記帯状テープの外面側には、前記マイクロホンの配設位置に対応して風防スクリーンが設けられている請求項1記載のハンマ装着用マイクロホン。
【請求項3】
前記帯状テープの外面側には、前記マイクロホンの配設位置を識別可能な識別マークが表示されている請求項1、2いずれかに記載のハンマ装着用マイクロホン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate