説明

パターン化された磁気記録媒体及びその製造方法

【課題】パターン化された磁気記録媒体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板及び所定間隔をおいて配列された複数の磁気記録層を備えるパターン化された磁気記録媒体であり、磁気記録層は、Co、Pt及びNiを含む合金で形成されたパターン化された磁気記録媒体。これにより、読み出し及び書き込み特性に優れ、高い耐蝕性及び記録密度を有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、記録媒体及びその製造方法に係り、より詳細にはパターン化された磁気記録媒体及びその製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
最近、ユーザ利用情報が増加するにつれて高い記録密度を有する磁気記録媒体への需要が増加しつつある。
連続する磁性層を記録層として使用する連続的磁気記録媒体(以下、連続的媒体)の場合、記録密度を高めるためには前記磁性層を構成する磁性粒径は縮めなければならない。しかし、前記連続的媒体で前記磁性層の磁性粒径が臨界値以下に小さくなれば、超常磁性効果が現れる。この効果により、前記磁性粒子の熱的安定性が減少する。これは、前記連続的媒体に記録されたデータの保存特性が劣化されることを意味する。したがって、磁性層の磁性粒径を縮めることで、前記連続的媒体の記録密度を高めることは難しい。
【0003】
前記連続的媒体の記録密度限界を跳び越えられる方案として、ビット領域に対応する磁区が構造的に相互隔離されているパターン化された磁気記録媒体(以下、パターン化された媒体)が提案された。パターン化された媒体の記録密度は、前記連続的媒体よりはるかに高い約1テラビット/平方インチ以上であることが知られている。
【0004】
パターン化された媒体で実質的にデータが記録される磁性層は、基板と垂直な磁化容易軸を有することによって、垂直磁気異方性を有することが望ましい。前記磁性層の垂直磁気異方性は、前記磁性層の縦横比を大きくして磁性層に形状磁気異方性を付与するか、前記磁性層の結晶配向方向を制御して磁性層に結晶磁気異方性を付与して得ることができる。しかし、縦横比の大きい磁性層を具現することは工程面で非常に困難である。したがって、磁性層の結晶配向方向を制御して磁性層に結晶磁気異方性を付与する方法が望ましい。結晶磁気異方性を通じて垂直磁気異方性を有する磁性層としては、CoP、非結晶性を有するCoPt合金、L1結晶性を有するCoPtまたはFePt合金などがある。CoPは無電解メッキまたは電解メッキで形成できるが、これらは比較的低い結晶磁気異方性エネルギーを有するために高密度記録媒体としては適していない。またL1結晶性を有するCoPt及びFePt合金は非常に高い結晶磁気異方性エネルギーを有するが、結晶性のためには500℃以上のアニーリング工程が必要なために、工程が複雑になって媒体を構成する層間の相互拡散の問題点がある。一方、非結晶性を有するCoPt合金は、電解メッキによって100℃以下の低温で成膜が可能であり、比較的高い結晶磁気異方性を有するという長所がある。従来技術において、電解メッキでCoPt合金を形成する時にアルカリ性メッキ液を使用するが、これによりCoPt合金は数%のP(phosphorous)を含有する。
【0005】
しかし、Pを含有する従来のCoPtを記録層として備えたパターン化された媒体(以下、従来のパターン化された媒体)は、次のような問題点を持っている。
第1に、Pは主に粒界に存在するが、粒界に存在するPは粒界腐蝕の原因となるので、媒体の耐蝕性を低下させる。これにより、媒体の信頼性が低下する。
第2に、従来のパターン化された媒体で粒界に存在するPは、磁区の磁化反転特性を劣化させうる。磁気記録媒体の読み出し/書き込み特性及び記録密度の向上のためには、磁区の磁化方向は整合性回転により反転されることが望ましい。磁区の磁化方向が整合性回転により反転されるということは、磁区を構成する結晶粒子の磁化方向が同時に反転されるということを意味する。ところが、粒界に存在するPは、結晶粒子を磁気的に相互分離する役割を行うために整合性回転を妨害する。したがって、従来技術のみでは、読み出し/書き込み特性が優秀で記録密度の高いパターン化された媒体を具現することは困難である。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明が解決しようとする技術的課題は、前記従来技術の問題点を改善するためのものであり、耐蝕性及び磁化反転特性の優秀なパターン化された磁気記録媒体を提供するところにある。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、前記パターン化された磁気記録媒体の製造方法を提供するところにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記技術的課題を達成するために本発明は、基板及び所定間隔をおいて配列された複数の磁気記録層を備えるパターン化された磁気記録媒体において、前記磁気記録層は、Co、Pt及びNiを含む合金で形成されたことを特徴とするパターン化された磁気記録媒体を提供する。
【0008】
ここで、前記合金は、CoNiPtである。
前記CoNiPtでCoの含有量(X)(原子パーセント:atomic%)は70≦X<90であり、Ptの含有量(Y)(atomic%)は10≦Y<30であり、Niの含有量(Z)(atomic%)は0<Z≦20である。
【0009】
前記基板と前記磁気記録層との間に軟磁性層と中間層とが順次に積層された下地層が備えられる。
前記中間層は、HCP及びFCC構造のうちいずれか一つを有する。
前記HCP構造を有する中間層は、基板に平行な面が(002)である。
前記FCC構造を有する中間層は、基板に平行な面が(111)である。
【0010】
前記他の技術的課題を達成するために本発明は、基板及び所定間隔をおいて配列された複数の磁気記録層を備えるパターン化された磁気記録媒体の製造方法において、基板上に下地層を形成する工程と、前記下地層上に前記下地層が露出される複数のホールを有する非磁性テンプレートを形成する工程と、前記ホールをCo、Pt及びNiを含む磁性層で満たす工程と、を含むことを特徴とするパターン化された磁気記録媒体の製造方法を提供する。
ここで、前記磁性層は、電解メッキで形成する。
【0011】
前記電解メッキ時に利用する電解液はCo2+、Pt2+及びNi2+を含み、Co2+、Pt2+及びNi2+の濃度(x,y,z)(mol/L)は3≦(x+y)/z<100を満たすことができる。
前記下地層は、軟磁性層と中間層とを順次に積層して形成する。
前記中間層は、HCP及びFCC構造のうちいずれか一つを有する。
前記HCP構造を有する中間層は、基板に平行な面が(002)である。
前記FCC構造を有する中間層は、基板に平行な面が(111)である。
前記テンプレートは、ナノインプリント方法で形成する。
前記磁性層は、前記基板に垂直な方向に磁場を印加しつつ形成する。
【発明の効果】
【0012】
本発明によれば、本発明のパターン化された媒体で磁性層はCoNiPt層であり、前記CoNiPt層でNiはPtと共にCo結晶内に採用されている。したがって、磁性層の粒界腐蝕が抑制されて媒体の信頼性が向上する。
また、磁性層はNiを含むために、そしてHCP構造を有して結晶方向<002>が基板に垂直な方向になるように形成されるために、垂直方向保磁力及び角形比が大きい。したがって、磁性層を記録層として備える本発明のパターン化された媒体は読み出し及び書き込み特性に優れ、1テラビット/平方インチ以上の高い記録密度を有することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、本発明の実施形態によるパターン化された磁気記録媒体及びその製造方法を添付された図面を参照して詳細に説明する。添付された図面に図示された層や領域などの幅及び厚さは、明細書の明確性のために誇張して図示されたものである。そして各図面で同一参照番号は同一部材を表す。
【0014】
図1は、本発明の実施形態によるパターン化された磁気記録媒体(以下、本発明のパターン化された媒体)を示す。
図1を参照すれば、基板300上に下地層330が形成されており、下地層330上に非磁性テンプレート340aが存在する。テンプレート340aに下地層330を露出させてアレイをなす複数のホールHが形成されている。基板300は、シリコン基板、ガラス基板及びアルミニウム合金基板のうち一つでありうる。下地層330は、軟磁性層310と中間層320とが順次に積層された構造でありうる。軟磁性層310は、CoZrNb層、NiFe層、NiFeMo層及びCoFeNi層のうちいずれか一つであって、厚さは5〜300nm程度でありうる。中間層320は非磁性層でありうる。中間層320は、HCP(Hexagonal Close Packed)またはFCC(Face Centered Cubic)構造を有する金属層でありうる。例えば、中間層320はTi、Ru、Pt、Cu及びAuのうちいずれか一つであり、厚さは数ないし数十nmでありうる。また、中間層320は以後に形成される磁性層350と格子定数差(lattice parameter mismatch)の少ないHCP(002)またはそれと等価のFCC 111の配向面を有することが望ましい。これにより、中間層320上に形成される磁性層350の配向特性を向上させることができる。
【0015】
テンプレート340aのホールHは磁性層350で満たされている。磁性層350はデータが記録される記録層であり、Co、Pt及びNiを含む合金、例えば、CoNiPtでありうる。前記CoNiPtでCoの含有量(X)(atomic%)は70≦X<90であり、Ptの含有量(Y)(atomic%)は10≦Y<30であり、Niの含有量(Z)(atomic%)は0<Z≦20でありうる。磁性層350の厚さは10〜200nm程度でありうる。磁性層350はHCP構造を持ち、基板に垂直な方向の結晶方向が<002>になるように配向されている。このようにして磁性層350は垂直磁気異方性を表すようになる。
【0016】
一方、基板300と下地層330との間に両者の付着のためのシード膜(図示せず)がさらに備えられうる。前記シード膜は所定の蒸着法、例えば、スパッタリング法で形成できる。前記シード膜はTa、Cr及びTiのうちいずれか一つで形成できる。この時、前記シード膜の厚さは5〜20nm程度でありうる。
【0017】
次いで、前述した本発明のパターン化された媒体の製造方法を図2Aないし図2Cを参照して説明する。
図2Aを参照すれば、基板300上に所定の下地層330を形成し、下地層330上に感光膜のような樹脂層340を塗布する。下地層330は、軟磁性層310と中間層320とを順次に積層して形成できる。基板300と下地層330との間に5〜20nm程度の厚さにシード膜(図示せず)を形成できる。このようなシード膜は、スパッタリング方法を利用してTa、Cr及びTiのうちいずれか一つで形成できる。
【0018】
図2Bを参照すれば、樹脂層340をパターニングして下地層330が露出される複数のホールHを備えるテンプレート340aを形成する。テンプレート340aは非磁性層である。複数のホールHはアレイをなすように形成する。このようなテンプレート340aは、下地層330上に感光膜を塗布した後、電子ビームリソグラフィー、紫外線またはレーザーの干渉を利用したリソグラフィー、両極酸化またはダイブロック共重合体を利用した自然的リソグラフィー、またはナノ粒子を利用したナノ球リソグラフィーを利用して前記感光膜をパターニングすることによって形成できる。
【0019】
また、テンプレート340aはナノインプリントを利用して形成できる。具体的に、前記リソグラフィーを含むナノパターニング方法でマスタースタンプを製作し、次いで、下地層330上に感光層のような樹脂層340を塗布する。その後、前記マスタースタンプで樹脂層340をインプリントして、樹脂層340をナノスケールでパターニングして複数のホールHを形成する。
【0020】
このようなナノインプリントは工程が単純かつ経済的であるために、量産に適している。ところが、このようなナノインプリントを利用してホールHを形成する時、ホールHの底部に樹脂層の一部が残る恐れがある。このようにホールHの底部に残っている樹脂層はRIE(Reactive Ion Etching)またはプラズマアッシング法で除去できる。
【0021】
図2Cを参照すれば、ホールHを磁性層350で満たす。磁性層350は電解メッキ方式で形成できる。前記電解メッキ方式に使われる電解液はCoソース、Ptソース及びNiソースを含む。前記Coソースとしては、硫酸コバルト(CoSO・7HO)、塩化コバルト(CoCl・6HO)、コバルトスルホン酸[Co(SONH・XHO]のようなCoを含む金属塩を使用できる。前記Ptソースとしては、塩化白金酸(HPtCl・6HO)、ジニトロジアミン白金[Pt(NO(NH・XHO]、塩化白金(PtCl・5HO)、ジニトロ硫酸白金[(HPt(NOSO]のようなPtを含む金属塩を使用できる。前記Niソースとしては、硫酸ニッケル(NiSO・7HO)及び塩化ニッケル(NiCl・6HO)のようなNiを含む金属塩を使用できる。前記電解液でCo2+、Pt2+及びNi2+の濃度(mol/L)をそれぞれx、y及びzとすれば、x、y及びzは3≦(x+y)/z<100を満たすことが望ましい。また前記電解液は、CoイオンとPtイオンとの錯化のための錯化剤とpH調節のためのpH調節剤とをさらに備えることができる。前記錯化剤としては、シアン塩(Cyanate)、ロシェル塩(Rochelle Salt:KNaC・4HO)、アンモニウム塩、EDTA(Ethylenediaminetetraacetic Acid:C1016)、ピロ燐酸塩、クエン酸塩、トリエタノールアミン、フッ化ホウ素(Boron Fluoride)などを使用でき、前記pH調節剤としては水酸化ナトリウム(NaOH)、アンモニア水(NHOH)などを使用できる。
【0022】
一方、前記電解メッキ方式でメッキが進まれる間に基板300に垂直な方向に外部磁場を印加してもよいが、この場合、磁性層350の配向特性及び垂直磁気異方性がさらに向上する。
以後、平坦化工程、例えば、CMP(Chemical Mechanical Polishing)またはみがき(burnishing)工程を実施して磁性層350の表面を平坦化できる。次いで、テンプレート340a及び磁性層350上にDLC(Diamond Like Carbon)のような保護膜を形成し、前記保護膜上に潤滑剤を塗布できる。
【0023】
本発明のパターン化された媒体の磁性層350はNiを含むが、Niは結晶粒界に存在せずにPtと共にCo結晶内に採用される。これはCo−Ni 2元系合金の状態図である図3から分かる。
図3を参照すれば、常温ではCoのHCP構造が変わらずに約25atomic%以下のNiを採用できるということが分かる。したがって、本発明のパターン化された媒体では結晶粒界を通じる磁性層350の腐蝕が抑制されるところ、媒体の信頼性が向上する。
【0024】
またNiは、磁性層350の垂直方向保磁力を高める役割を行い、ビットを構成する結晶粒子を磁気的に分離しない。したがって、磁性層350の磁化反転特性が優秀である。このような効果は図4及び図5から分かる。
【0025】
図4は、前記電解液でNiソースである硫酸ニッケル(NiSO・7HO)の濃度による磁性層の垂直方向保磁力の測定結果を示す。前記測定のために前記Coソース、前記Ptソース、前記錯化剤及び前記pH調節剤としては、それぞれ0.12mol/Lの硫酸コバルト(CoSO・7HO)、0.01mol/Lの塩化白金酸(HPtCl・6HO)、0.4mol/Lのクエン酸アンモニウム[(NHHC]及び0.2mol/Lの水酸化ナトリウム(NaOH)を使用した。そして、前記電解メッキ時に使用した電流の密度は10mA/cmであり、前記電解液の温度は40℃であった。また前記硫酸ニッケル(NiSO・7HO)の濃度(mol/L)は0から0.02まで0.005ほどずつ上昇させた。実験の便宜上、前記磁性層はシリコン基板上にSiO層、Cr層及びAu層を順次に積層した状態で、前記Au層上に前記電解メッキ方式で形成した。
【0026】
図4を参照すれば、前記電解液に硫酸ニッケル(NiSO・7HO)を添加して形成した磁性層の垂直方向保磁力が、硫酸ニッケル(NiSO・7HO)を添加せずに形成した磁性層の垂直方向保磁力より大きいということが分かる。特に、硫酸ニッケル(NiSO・7HO)の濃度が0.015mol/Lである時の前記磁性層の垂直方向保磁力は、硫酸ニッケル(NiSO・7HO)なしに形成した磁性層の垂直方向保磁力の約1.8倍であることが分かる。
【0027】
図5は、前記電解液でNiソースである硫酸ニッケル(NiSO・7HO)の濃度による前記磁性層の角形比変化を示す。ここで角形比は、磁性層の磁気履歴曲線で飽和磁化量(Ms)と残留磁化量(Mr)との比(Mr/Ms)を意味する。前記角形比が大きいほど磁性層の磁化反転特性が優秀であるといえる。
【0028】
図5を参照すれば、前記電解液に硫酸ニッケル(NiSO・7HO)を添加して形成した磁性層の角形比が、硫酸ニッケル(NiSO・7HO)なしに形成した磁性層の角形比より大きいということが分かる。硫酸ニッケル(NiSO・7HO)の濃度が0.015mol/L程度である時、最大角形比が現れる。
【0029】
前記の説明で多くの事項が具体的に記載されているが、これらは発明の範囲を限定するものというよりは、望ましい実施形態の例示として解釈されねばならない。したがって、本発明の範囲は説明された実施形態によって定められるものではなく特許請求の範囲に記載された技術的思想により定められねばならない。
【産業上の利用可能性】
【0030】
本発明は、磁気記録媒体関連の技術分野に好適に用いられる。
【図面の簡単な説明】
【0031】
【図1】本発明の実施形態によるパターン化された磁気記録媒体の断面図である。
【図2A】図1に示す磁気記録媒体の製造方法を工程別に示す断面図である。
【図2B】図1に示す磁気記録媒体の製造方法を工程別に示す断面図である。
【図2C】図1に示す磁気記録媒体の製造方法を工程別に示す断面図である。
【図3】Co−Ni2元系合金の状態図である。
【図4】電解液で硫酸ニッケルの濃度による磁性層の垂直方向保磁力の変化を示すグラフである。
【図5】電解液で硫酸ニッケルの濃度による磁性層の角形比変化を示すグラフである。
【符号の説明】
【0032】
300 基板
310 軟磁性層
320 中間層
330 下地層
340a 非磁性テンプレート
350 磁性層
H ホール

【特許請求の範囲】
【請求項1】
基板及び所定間隔をおいて配列された複数の磁気記録層を備えるパターン化された磁気記録媒体において、
前記磁気記録層は、Co、Pt及びNiを含む合金で形成されたことを特徴とするパターン化された磁気記録媒体。
【請求項2】
前記合金は、CoNiPtであることを特徴とする請求項1に記載のパターン化された磁気記録媒体。
【請求項3】
前記CoNiPtにおける、Coの含有量X、Ptの含有量Y、Niの含有量Zは、
それぞれ原子パーセントにおいて、
70≦X<90、10≦Y<30、0<Z≦20であることを特徴とする請求項2に記載のパターン化された磁気記録媒体。
【請求項4】
前記基板と前記磁気記録層との間に軟磁性層と中間層とが順次に積層された下地層が備えられたことを特徴とする請求項1に記載のパターン化された磁気記録媒体。
【請求項5】
前記中間層は、HCP及びFCC構造のうちいずれか一つを有することを特徴とする請求項4に記載のパターン化された磁気記録媒体。
【請求項6】
前記HCP構造を有する中間層は、基板に平行な面が(002)であることを特徴とする請求項5に記載のパターン化された磁気記録媒体。
【請求項7】
前記FCC構造を有する中間層は、基板に平行な面が(111)であることを特徴とする請求項5に記載のパターン化された磁気記録媒体。
【請求項8】
基板及び所定間隔をおいて配列された複数の磁気記録層を備えるパターン化された磁気記録媒体の製造方法において、
基板上に下地層を形成する工程と、
前記下地層上に前記下地層が露出される複数のホールを有する非磁性テンプレートを形成する工程と、
前記ホールをCo、Pt及びNiを含む磁性層で満たす工程と、を含むことを特徴とするパターン化された磁気記録媒体の製造方法。
【請求項9】
前記磁性層は、電解メッキで形成することを特徴とする請求項8に記載のパターン化された磁気記録媒体の製造方法。
【請求項10】
前記電解メッキ時に利用する電解液はCo2+、Pt2+及びNi2+を含み、
Co2+の濃度x、Pt2+の濃度y、及びNi2+の濃度zは、それぞれmol/Lにおいて、
3≦(x+y)/z<100
の関係を満たすことを特徴とする請求項9に記載のパターン化された磁気記録媒体の製造方法。
【請求項11】
前記下地層は、軟磁性層と中間層とを順次に積層して形成することを特徴とする請求項8に記載のパターン化された磁気記録媒体の製造方法。
【請求項12】
前記中間層は、HCP及びFCC構造のうちいずれか一つを有することを特徴とする請求項11に記載のパターン化された磁気記録媒体の製造方法。
【請求項13】
前記HCP構造を有する中間層は、基板に平行な面が(002)であることを特徴とする請求項12に記載のパターン化された磁気記録媒体の製造方法。
【請求項14】
前記FCC構造を有する中間層は、基板に平行な面が(111)であることを特徴とする請求項12に記載のパターン化された磁気記録媒体の製造方法。
【請求項15】
前記テンプレートは、ナノインプリント方法で形成することを特徴とする請求項8に記載のパターン化された磁気記録媒体の製造方法。
【請求項16】
前記磁性層は、前記基板に垂直な方向に磁場を印加しつつ形成することを特徴とする請求項9に記載のパターン化された磁気記録媒体の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2A】
image rotate

【図2B】
image rotate

【図2C】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−152905(P2008−152905A)
【公開日】平成20年7月3日(2008.7.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−314020(P2007−314020)
【出願日】平成19年12月4日(2007.12.4)
【出願人】(390019839)三星電子株式会社 (8,520)
【氏名又は名称原語表記】SAMSUNG ELECTRONICS CO.,LTD.
【住所又は居所原語表記】416,Maetan−dong,Yeongtong−gu,Suwon−si,Gyeonggi−do 442−742(KR)
【Fターム(参考)】