説明

パッド付腰部用サポ−タ。

【課題】 腰用を固定するものであって、圧迫感がなく且つずれ上がりなく固定出来きる腰部用サポ−タを提供する。
【解決手段】 弾力性のあるベルトに硬さのあるパッド(当て物)を設けて腰部全体ではなく、背骨に当てて背骨の曲がる部分を圧迫することにより、ベルトをきつく巻いて腹部に不快な圧迫感をあたえることなく背骨が曲がらないように固定をすることにより腰痛の防止や緩和が図れる。 また、背骨の曲がる部分を圧迫するパッドの位置がずれ上がらないようにないように股間にひも等を通してパッドの位置を固定することによりベルトの位置を調整しなくても済むことが出来る。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、腰痛の緩和もしくは防止を目的とする腰部のサポ−タに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の腰部サポ−タもしくは腰痛ベルトは腰のまわりに弾力性のあるベルトを巻いてその弾力により腰が曲がらないようし伸ばすことを目的としたものがほとんどであった。
【0003】
これらのものは腰痛になったため腰部の筋肉が弱まりその補助として腰部を固定するような機能を有し、また同時に筋肉を補助することによりぎっくり腰や椎間板ヘルニア等の腰痛の防止や緩和を図る作用がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の技術では腰部を弾力性のあるベルトを巻くことにより腰部が曲がらないように固定するものであって、十分な固定を得ようとするとある程度はベルトをきつく巻く必要があり、これによって腹部への不快な圧迫感が生じるが、圧迫感のないような巻き方では十分な固定を得られず腰痛の防止や緩和を図れないという問題点があった。
また、腰部に巻きつけた状態で使用していると最初は腰骨の位置に巻いていたものが胸の方へとずれ上がってしまう。これは腰骨の位置よりもその上部が細くなっているためであり、ずれ上がってしまうと固定が出来なくなるばかりでなく、胃部付近(みぞおち)を圧迫するため、腰部よりも一層の圧迫感を感じてずれ上がったサポ−タの位置をふたたび腰骨の位置に巻きなおさなければならないという問題点があった。
【0005】
本発明は腰部サポ−タにおいて、上記のような問題を解決するためになされたもので、弾力性のあるベルトに硬さのあるパッド(当て物)を設けて腰部全体ではなく、背骨に当てて背骨の曲がる部分を圧迫し腰部が曲がらないように固定をすることにより腰痛の防止や緩和を図ることを目的とする。
また、背骨の曲がる部分を圧迫するパッドの位置がずれ上がらないようにないように股間にひも等を通してパッドの位置を固定することによりベルトの位置を調整しなくても済むことを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
背骨の曲がる部分に当てて背骨を圧迫するパッドと、腰部に巻きつけるベルトと、背骨に当てるパッドの位置がずれ上がらないようにないように股間にひも等を通してパッドの位置が固定できる機能を有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明の効果として、弾力性のあるベルトに硬さのあるパッド(当て物)を設けて腰部全体ではなく、背骨の曲がる部分に当てて背骨を圧迫することにより、腹部への過度の圧迫感を生じさせることなく腰部が曲がらないように固定をすることにより腰痛の緩和や防止を図ることが出来る。
また、背骨の曲がる部分を圧迫するパッドの位置がずれ上がらないようにないように股間にひも等を通してパッドの位置を固定することによりベルトの位置を調整しなくても済むことが出来る。
【発明を実施するための最良の形態】
腰部サポ−タの基本構成を図1に示す。
【0008】
本サポ−タは、腰部に巻きつけて固定するベルトに背骨に押し当てるパッドを装着し、かつ、腰部から胸部のほうへのずれ上がり防止のための股間を通すひも等から構成される。
【0009】
腰部に巻きつけて固定するベルトは他の一般的なサポ−タ同様にある程度の弾力性をもった生地をベルトのようにしてマジックテ−プのオス、メスを縫い付けて、このマジックテ−プを重ね合わせて貼り付けることにより腰部へ固定する。
【0010】
背骨に押し当てて圧迫するパッドは図1のようにベルトのほぼ中央に位置し、ベルトへは接着や縫い付け等により固定する。
このパッドの形状は背骨を圧迫しやすくするため中央部分に立て長の突起を設けてこの突起の高さを変えることにより背骨への圧迫感を変更することが出来る。
また、パッドの材質についても金属等の硬いものやスポンジのように柔らかいもの使用することにより背骨への圧迫感を変更することが出来る。
【0011】
腰部から胸部のほうへのずれ上がり防止のための股間を通すひも等については図1のようにパッドの近傍に位置し、ベルトへは接着や縫い付け等により固定する。
股間を通すことからあまり幅広い形状のものや装着感を考慮すると硬いものは不適である。図1のように2本に分かれている構成であれば男子の小便に限ってはひもの間から用を足すことが可能であり、いちいちひもをはずす必要はなく便利である。
このひもを股間に通した後にヘソ近傍へ固定する。固定方法としては直接にベルトに縛りつけても良いが図1のように穴を設けてこの穴に通したのちに折り返し、ひもの先にマジックテ−プを設けて固定すると便利である。特に用便の際にひもが邪魔になる可能性があるがひもの先のマジックテ−プをベルトのマジックテ−プに引っ付けておくことによりひもの整理が出来て便利である。
【0012】
次に腰部サポ−タの装着方法ついて図2に示し、前屈姿勢での効果について図3を用いて説明する。
【0013】
人体への装着方法については図2のようにベルトの腰部に巻きつけた後にマジックテ−プを重ね合わせて固定する。ベルトの巻きつけ位置はパッドが背中側になるようにし、かつ、パッドがヘソの反対側へ位置するようにすることによりちょうど背骨の曲がる位置にパッドを押し当てることが出来る。巻きつけの力加減は背中のパッドが背骨を若干圧迫する程度に巻きつけることにより、腹部への過度の圧迫感がない締め付けとなる。
ベルトを巻きつけ後にパッド付近からぶら下がっているひもを股間に通し引っ張ってベルトのヘソ側へ固定する。図1においてはベルトにひもを通す穴を設けてその穴にひもを通し、ひもの先についたマジックテ−プを折り返して固定する例である。このようにすればひもの装着が便利であるばかりでなく、用便の際にひもが邪魔にならないようにひもの先のマジックテ−プをベルトのマジックテ−プに引っ付けておくことによりひもの整理が出来て便利である。
【0014】
腰痛の一種である椎間板ヘルニアの一般的な説明として、背骨の骨と骨の間にあるクッションの役目をはたす椎間板なる軟骨があり、この椎間板の外郭にあたる繊維輪(周囲の硬い部分)に図3の前屈(おじぎや腹筋運動等の)姿勢で背骨が曲がることにより亀裂がはいり、内部の髄核が飛び出して(もしくは膨れて)神経などを圧迫する事により、激しい痛みや痺れなどの腰痛の症状を引き起こすものといわれている。
これに対し、本サポ−タは背骨を圧迫するパッドにて図3のように前屈姿勢をとった場合に背骨の曲がる部分を狙って圧迫することが可能であり、背骨を圧迫することにより曲げにくくして椎間板の繊維輪の亀裂の防止および髄核の飛び出しの防止さらに飛び出した髄核を圧迫することでもとに押し戻そうとする効果も期待できる。
【0015】
椎間板ヘルニアに限らず人間が腰を使う姿勢や作業を行ったのちによく手を後ろにまわしてヘソの反対側の位置にある背骨の曲がる部分をたたく、もしくは近傍を押して背筋を伸ばす動作を見かけるが、これはこの動作を行うことにより自然と腰部の違和感や痛みの緩和となる人間が持つ生来の本能に帰すものである。
これに対し、本サポ−タを装着して背骨を圧迫することにより、この動作と同様の効果が継続して期待できる。
このように本サポ−タは腰痛の防止や緩和に効果的である。
【0016】
さらに従来のサポ−タのように腰部から胸部のほうへずれ上がってしまってはパッドで背骨の曲がる部分を圧迫することが出来なくなるが、パッドの位置がずれ上がらないようにないように股間にひも等を通してパッドの位置を固定することによりベルトの位置を調整しなくても済むことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施における腰部サポ−タの基本構成である。
【図2】本発明の実施における人体への装着方法を示した図および背骨とパッドの位置関係を示すものである。
【図3】本発明の実施における前屈姿勢での効果を説明した図である。
【符号の説明】
1 ベルト
2 パッド
3 マジックテ−プ
4 ひも
5 マジックテ−プ
6 マジックテ−プ
7 人体
8 背骨
9 サポ−タ
10 椎間板

【特許請求の範囲】
【請求項1】
背骨に押し当てるためのパッドを設け、パッドをへその反対側の背骨の曲がる部分に適当な力で直接押し当てることが出来ることを特徴とする腰部用サポ−タ。
【請求項2】
前記パッドにおいてパッドが腰部から胸部のほうへずれ上がらないよう股間にひも等を通してパッドの位置を固定出来る機能を有することを特徴とする腰部用サポ−タ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−112743(P2009−112743A)
【公開日】平成21年5月28日(2009.5.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−311575(P2007−311575)
【出願日】平成19年11月2日(2007.11.2)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.マジックテープ
【出願人】(507396390)
【Fターム(参考)】