説明

ヒトiPS若返り肉体方式薬のケタミン服用体外離脱応用たんぱく質記憶物質移植不老不死製法2

【課題】体外離脱応用不老不死製法の薬のケタミン服用応用と記憶物質移植で不老不死を完璧にする。
【解決手段】ヘミシンク技術か右脳右角状回電極刺激か右脳聴覚野付近電極刺激かビデオカメラ方式か薬のケタミン服用で体外離脱した意識エネルギーをヒトiPS肉体に赤外線感知器で誘導固定入れ不老不死にし全記憶も海馬の長期記憶はたんぱく質の一種でそれを老化脳から抽出しiPSで作った新しい脳に注入して記憶移植までもする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ヒトiPS若返り肉体方式薬のケタミン服用体外離脱応用たんぱく質記憶物質移植不老不死製法2に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、ヒトiPS若返り肉体方式薬のケタミン服用体外離脱応用不老不死製法に関する技術はあったが記憶物質移植はなかった。
【0003】
【非特許文献1】「日経サイエンス」2008年1月号、20頁から21頁、68頁から76頁
【非特許文献2】「毎日新聞」2007年11月21日、1頁と3頁。
【非特許文献3】「別冊日経サイエンス知覚は幻」2010年10月15日、114頁−117頁
【非特許文献4】「iPS細胞が再生医療の扉を開く」2009年10月13日、197頁から202頁
【非特許文献5】「ムー」2011年11月号、60頁から85頁
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来、ヒトiPS若返り肉体方式薬のケタミン服用体外離脱応用不老不死製法に関する技術はあったが記憶物質移植なかったので最新技術よって実現させる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
ヘミシンク技術か右脳右角状回電極刺激や右脳聴覚野付近電極刺激やビデオカメラ方式や薬のケタミン服用で体外離脱した意識エネルギーをヒトiPS若返り肉体に赤外線感知器で入れ固定することで肉体人間同様の行動はすべてできるものとする。なおたんぱく質記憶物質移植で完璧にする。
【発明の効果】
【0006】
薬のケタミン服用で確実に体外離脱でき記憶物質移植でiPS不老不死の肉体と記憶意識が可能になる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
以下、本発明の実施例について時系列的論理的に文章で説明する。先ず、ヘミシンク技術か右脳右角状回電極刺激か右脳聴覚野付近電極刺激か特殊なヘッドセットでビデオカメラ背中2台、左目に左側のカメラ映像を右目に右側のカメラ、胸をなでると同時に肉体から体外離脱すぐでき、別の実験では別の場所に体外離脱でき意識エネルギーを上記2つはすぐ体外離脱できる。また薬のケタミン服用で確実に体外離脱できる。ヒトiPS技術で臓器や神経など全身を作り自分の若い頃に似せてサイボーグの外側を作り若返りさせる。そのヒトiPS肉体に意識エネルギーは赤外線で感知できるので赤外線感知器でそのヒトiPS肉体に誘導して固定しすべて人間と同じ事ができこの新型万能細胞で自分の皮膚細胞で若返り不老不死を実現する。レトロウイルス培養とガン遺伝子には紫外線B波かビタミンDでガンになるのを防ぐ。なお記憶を若い肉体に移すには脳移植か老化した脳の海馬の長期記憶はたんぱく質の一種で記憶物質なのでこの全記憶のたんぱく質を抽出しiPSで作った若い肉体の脳に注入して記憶までも移植する。
以上の如く特徴を持つヒトiPS若返り肉体方式薬のケタミン服用体外離脱応用たんぱく質記憶物質移植不老不死製法2。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
(イ)ヘミシンク技術か右脳右角状回電極刺激か右脳聴覚野付近電極刺激か特殊なヘッドセットでビデオカメラ背中2台、左目に左側のカメラ映像を右目に右側のカメラ、胸をなでると同時に肉体から体外離脱すぐ出来、別の実験では別の場所に体外離脱でき意識エネルギーを上記後者2つはすぐ体外離脱できる。また薬のケタミンを服用すれば確実に体外離脱できる。
(ロ)ヒトiPS技術で臓器や神経など全身を作り自分の若い頃に似せて外側を作り若返りさせる。
(ハ)そのヒトiPS肉体に意識エネルギーは赤外線で感知できるので赤外線感知器でそのヒトiPS肉体に誘導して固定しすべて人間と同じ事ができこの新型万能細胞で自分の皮膚細胞で若返り不老不死を実現する。レトロウイルス培養とガン遺伝子には紫外線B波かビタミンDでガンになるのを防ぐ
(ニ)なお記憶を若い肉体に移すには脳移植をするか記憶の移植は長期記憶は脳の中の海馬に蓄えられているのでその長期記憶は脳の中でたんぱく質の一種である記憶物質なので記憶物質と推定される部分のたんぱく質を老化した脳の海馬から全記憶のたんぱく質を抽出しiPSで作った若い肉体の脳に注入して記憶の移植をする。
以上の如く特徴を持つヒトiPS若返り肉体方式薬のケタミン服用体外離脱応用たんぱく質記憶物質移植不老不死製法2。

【公開番号】特開2012−50872(P2012−50872A)
【公開日】平成24年3月15日(2012.3.15)
【国際特許分類】
【公開請求】
【出願番号】特願2011−251072(P2011−251072)
【出願日】平成23年10月28日(2011.10.28)
【出願人】(595000195)
【Fターム(参考)】