説明

フットマッサージャー

【課題】 脚部の長さに応じて希望する位置にサブユニットを位置合わせして、少なくとも膝関節の周囲を確実にマッサージできるフットマッサージャーを提供する。
【解決手段】 ふくらはぎ及び足先を挿入可能な左右一対の凹部22を有する本体ユニット20と、本体ユニットの上方に位置して本体ユニットに対して接近離反可能に支持され、左右一対の凹部42を有するサブユニット40とを具え、前記凹部22、42の両側面に、夫々これら凹部に挿入した被施療部位を側面から押圧するエアバッグ32、33、35が配設され、本体ユニットの凹部22に配設したエアバッグ32、33の上端を凹部22の上端より上方へ突出させる。そして、凹部22に配設したエアバッグ32、33の上端を、サブユニットが本体ユニットに接近した状態において、凹部42に配設したエアバッグ35の下端と重なるようにした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、被施療者の脚部、具体的には、被施療者の膝から下と、少なくとも膝関節周囲をマッサージすることのできるフットマッサージャーに関するものである。
【背景技術】
【0002】
被施療者の脚部をマッサージするフットマッサージャーが知られている。この種フットマッサージャーとして、被施療者のふくらはぎと足先(くるぶしより下)を挿入する左右一対の凹部を有し、該凹部にエアバッグ等のマッサージ手段を配備したものが提案されており、マッサージ手段を作動させることで、被施療者のふくらはぎと足先にマッサージを施す。
【0003】
また、被施療者のふくらはぎ及び足先に加えて、被施療者の大腿をマッサージできるようにしたフットマッサージャーも提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
特許文献1のフットマッサージャーは、ふくらはぎ及び足先を挿入する凹部を具えた本体ユニットと、該本体ユニットの上端に前後方向に平行な面内で回動可能に配備された凹部を具えたサブユニットを有しており、サブユニットを前方に回動させたときには、膝関節の周囲のマッサージを施すことができ、後方にサブユニットを回動させたときには、サブユニットの凹部で大腿のマッサージを施すことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】中国実用新案公告第201342077号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1では、本体ユニットに対してサブユニットを単に前後に回動させるだけなので、脚部の長さに応じて希望する位置にサブユニットを位置合わせすることができず、効果の高いマッサージを施すことは困難であった。
【0007】
また、例えばサブユニットを後方に回動した場合、本体ユニットとサブユニットの間に空間が生じ、この空間の部分は、マッサージ゛に寄与できないという問題がある。特に膝関節の周囲がマッサージできない。
【0008】
本発明の目的は、脚部の長さに応じて希望する位置にサブユニットを位置合わせすることができ、少なくとも膝関節の周囲を確実にマッサージできるフットマッサージャーを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するために、本願発明のフットマッサージャーは、
被施療者のふくらはぎ及び足先を挿入可能な左右一対の凹部の形成された本体ケーシングを有する本体ユニットと、
本体ユニットの上方に位置して本体ケーシングに支持されるサブケーシングと、該サブケーシングに形成された左右一対の凹部を有するサブユニットと、
を具えたフットマッサージャーであって、
本体ケーシングに対してサブケーシングは接近離反可能に支持されており、
本体ケーシングの前記凹部の両側面、及びサブケーシングの前記凹部の両側面に、夫々これら凹部に挿入した被施療部位を側面から押圧するエアバッグが配設されており、
本体ケーシングの凹部に配設したエアバッグの上端を該凹部の上端より上方へ突出させたものである。
【0010】
ここで、前記本体ケーシングの凹部に配設したエアバッグの上端を、サブケーシングが本体ケーシングに接近した状態において、サブケーシングの凹部に配設したエアバッグの下端と重なるようにすることが好ましい。
【0011】
さらに、サブケーシングの凹部の左右の幅を本体ケーシングの凹部の左右の幅よりも広くして、サブケーシング側の前記エアバッグの下端が、本体ケーシング側の前記エアバッグの上端の下側に重なるようにするのが好ましい。
【0012】
また、本体ケーシングに対してサブケーシングを上下方向にスライド可能に連繋するスライド機構を有し、サブケーシングを上方へスライドすることにより本体ケーシングから離反させ、下方へスライドすることにより本体ケーシングに接近させるようにし、スライド機構は、サブケーシングを前後方向に平行な面内で回動可能に支持してもよい。
【0013】
また、床面に載置されるベースを有し、本体ケーシングは、ベースに対して、前後方向に平行な面内でリクライニングさせるリクライニング機構を介して接続してもよい。
【発明の効果】
【0014】
本願発明によると、本体ケーシングに対してサブケーシングは接近離反可能に支持されているので、脚部の長さに応じて希望する位置にサブケーシングを移動させることにより、本体ユニットでふくらはぎや足先をマッサージでき、またサブユニットで、脚部の長さに関係なく膝関節の周囲をマッサージできる。そしてサブケーシングを本体ケーシングに対して離反させた場合でも、本体ケーシングの凹部両側面に配設したエアバッグの上端を該凹部の上端より上方へ突出させているので、サブケーシングと本体ケーシング間に生ずる空間を実質的に縮小して、マッサージに寄与できる範囲を拡大することができる。
【0015】
また、本体ケーシングの凹部に配設したエアバッグの上端を、サブケーシングが本体ケーシングに接近した状態において、サブケーシングの凹部に配設したエアバッグの下端と重なるようにすれば、エアバッグの上端、下端という、エアバッグの膨張度合いの小さな端部同士が重なり合って、この部分でのエアバッグの膨張をエアバッグの中央部と変わらない膨張度合いにすることができ、エアバッグ全体に亘って、均等な押圧力を被施療部位に与えることができる。
【0016】
また、サブケーシングの凹部の左右の幅を本体ケーシングの凹部の左右の幅よりも広くして、サブケーシング側の前記エアバッグの下端が、本体ケーシング側の前記エアバッグの上端の下側に重なるようにすれば、エアバッグ゛同士が上下方向の動きに対して干渉することがないので、エアバッグの膨張・収縮にかかわらず、サブケーシングを本体ケーシングに対してスムーズに接近離反させることができる。
【0017】
また、本体ケーシングに対してサブケーシングを上下方向にスライド可能に連繋するスライド機構により、サブケーシングを本体ケーシングに対して接近・離反させるようにし、スライド機構は、サブケーシングを前後方向に平行な面内で回動可能に支持すれば、脚の長さに応じてサブケーシングの上下方向の位置を調整した上で、後方へ回動させることにより、大腿をマッサージすることが可能になる。
【0018】
また、床面に載置されるベースを有し、本体ケーシングは、ベースに対して、前後方向に平行な面内でリクライニングさせるようにすれば、本体ケーシングを後方へ倒すことにより、寝転んだ状態でも脚部のマッサージが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明のベースとなるフットマッサージャーを斜め前方から見た斜視図である。
【図2】図1の状態のフットマッサージャーを後方から見た斜視図である。
【図3】図2の状態からサブユニットを本体ユニットから離反させた状態の斜視図である。
【図4】本発明のフットマッサージャーの正面図である。
【図5】図4の状態のフットマッサージャーの側面図で、被施療者がマッサージを受けている状態を示す。
【図6】図4の状態からサブユニットを本体ユニットから離反させた状態の正面図である。
【図7】図6の状態のフットマッサージャーの側面図で、被施療者がマッサージを受けている状態を示す。
【図8】本発明と比較するためのフットマッサージャーの正面図である。
【図9】図8の状態のフットマッサージャーの側面図で、被施療者がマッサージを受けている状態を示す。
【図10】(a)は、小柄な被施療者、(b)は大柄な被施療者が、サブユニットを後方へ回動させて大腿をマッサージしている状態を示す説明図である。
【図11】(a)は、小柄な被施療者、(b)は大柄な被施療者が、本体ユニットを後方へリクライニングさせてマッサージを受けている状態を示す説明図である。
【図12】本発明の他の実施例のフットマッサージャーを示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0020】
図1乃至図3は、本発明のベースとなるフットマッサージャー10を示している。
【0021】
フットマッサージジャー10は、床面に載置されるベース11に被施療者の足先とふくらはぎをマッサージする本体ユニット20を搭載し、該本体ユニット20の上端にサブユニット40を本体ユニット20に対して接近離反可能に支持したものである。
【0022】
本発明において、脚部Lとは、被施療者の下肢全体を意味し、大腿とは脚部の膝よりも上の部分、膝関節とは膝の屈曲部分及びその周辺、ふくらはぎとは膝と足首の間であって、脛の裏側部分、足先とはくるぶしよりも下の部分を意味する。
【0023】
ベース11は、内部中空の樹脂製のベースケーシング12から形成され、上部にて本体ユニット20を支持し、下面にて安定してフットマッサージャー10を床面に載置する。
ベースケーシング12の内部には、エアポンプ、制御手段、商用電源へ接続するための電源ユニット等が収容される。
【0024】
本体ユニット20は、ベース11上に載置される。本体ユニット20は、内部中空の樹脂製の本体ケーシング21を有している。本体ケーシング21は、ベース11に対して、固定して配備してもよいし、後部上端が後方に向けて倒れる方向にリクライニング可能に配備することもできる。実施例では、リクライニング方式で、図2に示すように本体ケーシング21の後面には、弧状にガイドレール28が形成され、このガイドレール28上をベース11に設けたローラ(図示せず)が転動して、リクライニングできる構成になっている。このリクライニング機構には、本体ケーシング21を任意の位置で静止させるためにロック機構(図示せず)が具えられている。
【0025】
本体ケーシング21は、図1及び図2に示すように、下側が前方に向けて突出し、後側が上向きに突出している。本体ケーシング21には、被施療者の足先及びふくらはぎを挿入する左右一対の凹部22、22が形成されている。各凹部22は、図1に示すように、本体ケーシング21がベース11に対してほぼ垂直に立設した状態で、底面23が床面とほぼ平行となり、底面23の後端から上方に向けてほぼ垂直に後面24を有し、底面23と後面24の側部を結ぶように内側面25と外側面26を有しており、前方及び上方が開口した形状を例示できる。
【0026】
本体ユニット20に被施療者が足を挿入したときに、各凹部22の底面23には、被施療者の足裏が当接し、後面24にはふくらはぎが当接し、内側面25及び外側面26には、ふくらはぎの内側及び外側が夫々当接する。
【0027】
各凹部22の底面23には、被施療者の足裏をマッサージする足裏用マッサージ手段30(図10参照)を具える。足裏用マッサージ手段30は、底面23から出没可能な指圧子(図示せず)を例示できる。指圧子は、本体ケーシング21の内部に配備されたモータ(図示せず)により、ネジ推力等を利用して前後に往復移動可能なエアバッグ(図示せず)の上面に形成することができる。エアバッグを膨張、収縮させながら、モータにより前後に指圧子を往復させることで、被施療者の足裏に押圧又は指圧マッサージが施される。
【0028】
各凹部22の後面24には、膨張・収縮し、被施療者のふくらはぎをマッサージする、ふくらはぎ用後面エアバッグ(図示せず)が配備される。各凹部22の内側面25及び外側面26には、被施療者のふくらはぎの側部をマッサージする、ふくらはぎ用の内側エアバッグ32と外側エアバッグ33が夫々配備される。これらエアバッグ32、33については、図4乃至図7に基づいて、後で詳述する。
【0029】
本体ケーシング21の上部には、サブユニット40が本体ケーシング21に対して接近離反可能に配備される。図示の実施例では、サブユニット40は、本体ケーシング21に対して上下方向にスライドするスライド機構60を介して、本体ケーシング21に連結されており、スライド機構60を上方へスライドすることにより、サブユニット40を本体ケーシング21から離反させ、下方へスライドすることにより本体ケーシング21に接近させる。
【0030】
スライド機構60は、本体ケーシング各凹部22の後面24の後方に形成された縦溝29に配備された図示しないレールに、上下スライド自在に且つ任意に位置決め可能に嵌合されたスライドフレーム61より構成される。サブユニット40は、スライドフレーム61の上端に、枢軸62により前後方向に回動自在に支持されている。サブユニット40は、スライドフレーム61に対して、任意の回動位置で固定されるようになっている。
【0031】
サブユニット40は、スライドフレーム61の上端に枢支される内部中空の樹脂製のサブケーシング41を有しており、該サブケーシング41には、左右一対の凹部42、42が形成されている。両凹部42、42は中央壁44で仕切られており、この中央壁44に、被施療者がフットマッサージジャー10を操作する操作部65が設けられている。
【0032】
各凹部42の左右両側面には、膨張・収縮するサブ用側面エアバッグ35、35が配備され、この側面エアバッグ35、35が膨張することにより、凹部42に挿入されるふくらはぎの上部側面や膝関節の周囲、あるいは大腿を側面から押圧してマッサージする。
【0033】
各凹部42には、前記側面エアバッグ35の他に、凹部42の左右両側面を連結する凹部42の底面にも、エアバッグ等のマッサージ手段を配備してもよい。
【0034】
なお、本体ユニット20とサブユニット40の凹部22、42には、実際にはエアバッグ32、33、35を覆う布カバーが設けられている。
【0035】
ところで本発明のフットマッサージャー10では、本体ユニット20の各凹部22の内側面25及び外側面26に配備された内側エアバッグ32と外側エアバッグ33、及び、サブユニット40の各凹部42の左右両側面に配備されたサブ用側面エアバッグ35、35の関係は、図4乃至図7で示すようになっている。
【0036】
図4乃至図7に基づいて説明すると、本体ユニット20の各凹部22の内側面25及び外側面26に配備された内側エアバッグ32と外側エアバッグ33の上端は、各凹部22の上端より図のように上方へ突出32A、33Aしている。そしてこの突出部32A、33Aが、図4、図5のように、サブユニット40が本体ユニット20に接近した状態において、サブユニット40のサブ用側面エアバッグ35、35の下端と重なるようになっている。
【0037】
この重なり方は、サブケーシングの凹部42の左右の幅が、本体ケーシングの凹部22の左右の幅よりも、この中に挿入される被施療部位の関係上(凹部42は幅の比較的広い膝関節周囲から大腿部、凹部22は幅の比較的狭い膝から下の部分)広くなっているので、サブ用側面エアバッグ35、35の下端が、本体ユニット側の内外両エアバッグ32、33の上端突出部32A、33Aの下側に重なるようなっている。
【0038】
図4や図6で、左半分は、各エアバッグ32、33、35、35が収縮した状態を示し、右半分は、各エアバッグ32、33、35、35が膨張した状態を示している。
【0039】
上記構成のフットマッサージジャー10は、被施療者が椅子等に腰掛けた状態で、脚部Lを挿入することにより使用する。
【0040】
具体的には、被施療者は、図2、図4、図5に示すように、本体ユニット20に対してサブユニット40が最も接近した状態で、本体ユニット20の各凹部22に左右の脚部Lの足先及びふくらはぎを挿入し、サブユニット40の各凹部42に膝関節の周囲及び/又はふくらはぎの上部を挿入する。
【0041】
この状態で、操作部65を操作して、被施療者が所望する足裏用マッサージ手段30や各エアバッグ32、33、35等を作動させ、又は予めプログラムされたコースに従って足裏用マッサージ手段30や各エアバッグ32、33、35等を作動させることにより、足裏を含む足先やふくらはぎ、膝関節の周囲及び/又はふくらはぎの上部にマッサージを施すことができる。
【0042】
具体的には、ふくらはぎ用の内側エアバッグ32と外側エアバッグ33を膨張させつつ、足裏用マッサージ手段30を作動させることにより、被施療者の足裏に指圧の如き押圧マッサージが施される。
【0043】
また、ふくらはぎ用の内側エアバッグ32と外側エアバッグ33を膨張させることにより、ふくらはぎが側方から押圧され、これらエアバッグ32、33の膨張、収縮を繰り返すことで、ふくらはぎの血行を促進させることができる。
【0044】
また、これらエアバッグ32、33を交互に膨張、収縮させることにより、ふくらはぎを左右に動かすストレッチ効果のあるマッサージを施すことができる。
【0045】
ふくらはぎ用の内側エアバッグ32と外側エアバッグ33を膨張させた状態で、ふくらはぎ用後面エアバッグ(図示せず)を膨張させることで、ふくらはぎの血行の促進を図ることができる。
【0046】
さらに、サブユニット40のサブ用側面エアバッグ35、35を膨張、収縮させることにより、膝関節の周辺及び/又はふくらはぎの上部の血行を促進させることができる。
【0047】
ここで、エアバッグ32、33、35は、その上端や下端という端部は、中央部に比べて膨張度合いが小さいが、エアバッグ32、33の上端が、エアバッグ35の下端と重なっているので、エアバッグの上端、下端という、エアバッグの膨張度合いの小さな端部でのエアバッグの膨張を、エアバッグの中央部と変わらない膨張度合いにすることができ、エアバッグ全体に亘って、均等な押圧力を被施療部位に与えることができる。この場合、ふくらはぎ側面上部や膝関節周囲にも充分な押圧力を与えることができる。
【0048】
また、被施療者が大柄で脚の長い場合には、図2の状態から、図3、図6、図7に示すように、サブユニット40を上方へ引き上げることで、スライドフレーム61が本体ユニット20に対して上方へスライドし、サブユニット40を本体ユニット20から離反させることができる。これにより、脚の長い被施療者に対してもサブユニット40の側面エアバッグ35により膝関節の周辺及び/又はふくらはぎの上部のマッサージを行うことができる。
【0049】
このようにサブユニット40を本体ユニット20対して離反させると、サブユニット40と本体ユニット20の間に空間Kが発生するが、本体ユニット20の凹部22の両側面に配設した内外のエアバッグ32、33の上端を凹部22の上端より上方へ突出32A、33Aさせているので、この突出部32A、33Aによって、図7に示すように、空間Kに位置するふくらはぎ側面を押圧することができ、サブユニット40と本体ユニット20間に生ずる空間Kを実質的に縮小して、マッサージに寄与できる範囲を拡大することができる。
【0050】
図8、図9は、本体ユニット20の凹部22の両側面に配設した内外のエアバッグ32、33の上端が、凹部22の上端より上方へ突出していない場合の図6、図7に対応した状態を示し、サブユニット40と本体ユニット20間に生ずる空間Kが大きくマッサージに寄与していないことを表している。
【0051】
また、この図3、図6、図7の状態から、図2、図4、図5の状態に戻すために、サブユニット40を押し下げる場合、サブケーシング41の凹部42の左右の幅を本体ケーシング21の凹部22の左右の幅よりも広くして、サブケーシング側の側面エアバッグ35の下端が、本体ケーシング側の内外両エアバッグ32、33の上端の下側に重なっているので、エアバッグ゛35と32、33同士が上下方向の動きに対して干渉することがなく、エアバッグの膨張・収縮にかかわらず、サブケーシング41を本体ケーシング21に対して接近させることができ、また離反させるときもスムーズに行うことができる。
【0052】
サブユニット40は、スライドフレーム61に、前後方向に回動自在に支持されており、後方へ回動することにより、図10のように、サブユニット40を被施療者の大腿に対応させて、側面エアバッグ35により大腿をマッサージすることができる。図10(a)は小柄で脚の短い人の場合で、サブユニット40が本体ユニット20に接近した状態でサブユニット40が後方へ回動されており、図10(b)は、大柄で脚の長い人の場合で、サブユニット40が本体ユニット20から離反した状態でサブユニット40が後方へ回動された状態を示している。このように脚の長さに関係なく、サブユニット40により大腿をマッサージすることができる。
【0053】
また、本体ユニット20は、ベース11に対してリクライニング可能になっているので、図11のように、本体ユニット20を後方へリクライニングすることにより、寝転んだ状態で、マッサージすることができる。図11(a)は、図10(a)から本体ユニット20を後方へリクライニングさせた状態、図11(b)は、図10(b)から本体ユニット20を後方へリクライニングさせた状態を夫々示している。
【0054】
なお、図10、図11では、本体ユニット20のエアバッグ32、33の図示は省略している。
【0055】
図12は他の実施例を示す。上述の実施例では、サブユニット40を本体ユニット20に対して接近離反するのに、上下のスライド機構60を用いたが、上下のスライド機構の代わりに、図12に示すように、本体ユニット20の左右側面の上部後端と、サブユニット40の左右側面の下部前端とをアーム70で連結し、アーム70を本体ユニット20に対して支点P1を中心に前後方向(矢印A方向)に回動自在とし、またアーム70に対しサブユニット40を支点P2を中心に前後方向(矢印B方向)に回動自在とし、本体ユニット20に対するアーム70の回動位置、アーム70に対するとサブユニット40の回動位置を調整することによって、サブユニット40を本体ユニット20に対して接近離反する構成にしている。
【0056】
図12では、アーム70が本体ユニット20に対して後方へ回動し、サブユニット40がアーム70に対して前方(上方)へ回動して、大柄で脚の長い人の膝関節周辺及び大腿部の前方寄りをマッサージするところを示している。
【0057】
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。
【産業上の利用可能性】
【0058】
本発明はサブユニットにより膝関節の周囲や大腿をマッサージできるフットマッサージャーとして広く利用可能である。
【符号の説明】
【0059】
10 フットマッサージャー
11 ベース
20 本体ユニット
21 本体ケーシング
22 本体ユニット側の凹部
32 本体ユニット側の内側エアバッグ
33 本体ユニット側の外側エアバッグ
32A 突出部
33A 突出部
35 サブユニット側の側面エアバッグ
40 サブユニット
41 サブケーシング
42 サブユニット側の凹部
60 スライド機構
61 スライドフレーム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
被施療者のふくらはぎ及び足先を挿入可能な左右一対の凹部の形成された本体ケーシングを有する本体ユニットと、
本体ユニットの上方に位置して本体ケーシングに支持されるサブケーシングと、該サブケーシングに形成された左右一対の凹部を有するサブユニットと、
を具えたフットマッサージャーであって、
本体ケーシングに対してサブケーシングは接近離反可能に支持されており、
本体ケーシングの前記凹部の両側面、及びサブケーシングの前記凹部の両側面に、夫々これら凹部に挿入した被施療部位を側面から押圧するエアバッグが配設されており、
本体ケーシングの凹部に配設したエアバッグの上端を該凹部の上端より上方へ突出させたことを特徴とするフットマッサージャー。
【請求項2】
前記本体ケーシングの凹部に配設したエアバッグの上端を、サブケーシングが本体ケーシングに接近した状態において、サブケーシングの凹部に配設したエアバッグの下端と重なるようにした請求項1に記載のフットマッサージャー。
【請求項3】
サブケーシングの凹部の左右の幅を本体ケーシングの凹部の左右の幅よりも広くして、サブケーシング側の前記エアバッグの下端が、本体ケーシング側の前記エアバッグの上端の下側に重なるようにした請求項2に記載のフットマッサージャー。
【請求項4】
本体ケーシングに対してサブケーシングを上下方向にスライド可能に連繋するスライド機構を有し、サブケーシングを上方へスライドすることにより本体ケーシングから離反させ、下方へスライドすることにより本体ケーシングに接近させるもので、スライド機構は、サブケーシングを前後方向に平行な面内で回動可能に支持する請求項1乃至請求項3の何れかに記載のフットマッサージャー。
【請求項5】
床面に載置されるベースを有し、本体ケーシングは、ベースに対して、前後方向に平行な面内でリクライニングさせるリクライニング機構を介して接続される請求項1乃至請求項4の何れかに記載のフットマッサージャー。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2012−157429(P2012−157429A)
【公開日】平成24年8月23日(2012.8.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−17790(P2011−17790)
【出願日】平成23年1月31日(2011.1.31)
【出願人】(000001889)三洋電機株式会社 (18,308)
【Fターム(参考)】