説明

ブラケット一体型手摺

【課題】建物内部の壁面に凹凸がある場合でも、その壁面に取付ける手摺を直線状に形成することができ、取合い部分を簡潔な構造とすることによって、意匠的にも優れ、清掃にも好都合な構造とした。
【解決手段】ブラケットは、断面コ字形を有するブラケット本体を建物の壁面に間隔をあけて固定した状態で所定の奥行きを有する開口隙間が壁面の前方に向けて開口した状態に形成され、手摺部材は、前面が凹凸のない直線状に形成された長尺の側面体を有し、該側面体の上部に握り部が形成されると共に、該側面体の背後の途中に壁面側に向かって突出した水平突出部が形成され、該水平突出部に、壁面に固定したブラケットの開口隙間を摺動自在に嵌合し、壁面の凹凸に応じてブラケットの開口隙間と手摺部材の水平突出部との取り合いを調整することによって、手摺の前面を連続的な直線状の側面に形成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、建物の壁面等に凹凸がある場合でも手摺の前面を連続的に凹凸のない直線状の側面に形成することができるブラケット一体型手摺に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、建物の室内、廊下、階段等の壁面に取り付けられる手摺は、特許文献1に記載されているようにブラケットを用いて壁面にネジで固定するようにしていた。
【0003】
この文献に記載されている手摺ブラケットは、建物の壁面にネジで固定するための座板を設けたブラケット本体と、ブラケット本体に形成された湾曲形状のアームと、アームの上端に形成された支持板とを備え、このアームの支持板に断面円形の手摺をネジで固定するようにしたものである。
【0004】
このように、従来の手摺は、建物の壁面にブラケットをネジで固定し、このブラケットのアームの端部に設けられた支持板に手摺を載置してネジで固定するものが一般的であった。
【0005】
ところが、このような手摺の構造では、ブラケットと手摺の各部材の取り合い部分が複雑になるため、清掃が困難であり、意匠的にも見栄えが悪くなるという欠点があった。
【0006】
また、建物内部の壁面には、下地の精度による不陸、点検用建具等の枠と扉との隙間等による凹凸があり、この壁面の凹凸に応じて上記のブラケットを取り付けるため、手摺を直線状に取付けることが困難であるという不都合があった。
【0007】
また、建物の壁面の凹凸に沿って取り付けた手摺に凹凸が生じた場合、例えば廊下を走行する台車等が手摺の凸部に衝突して、その手摺を傷つけたり、衝突の際の衝撃で台車の載荷物をこぼしたりするという問題点があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】特開2010−270519号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、建物内部の壁面に凹凸がある場合でも、その壁面に取付ける手摺を連続的な直線状の側面を有するように取り付けることができ、構成部材の取合い部分を簡潔な構造とすることによって、意匠的にも優れ、清掃にも好都合な構造としたブラケット一体型手摺を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記の目的を達成するために、本発明における請求項1のブラケット一体型手摺は、建物の壁面に固定する複数のブラケットと各ブラケットに固定する手摺部材とからなるブラケット一体型手摺において、ブラケットは、断面コ字形を有するブラケット本体を建物の壁面に間隔をあけて固定した状態で所定の奥行きを有する開口隙間が壁面の前方に向けて開口した状態に形成され、手摺部材は、前面が凹凸のない直線状に形成された長尺の側面体を有し、該側面体の上部に握り部が形成されると共に、該側面体の背後の途中に壁面側に向かって突出した水平突出部が形成され、該水平突出部に、壁面に固定したブラケットの開口隙間を摺動自在に嵌合し、壁面の凹凸に応じてブラケットの開口隙間と手摺部材の水平突出部との取り合いを調整することによって、手摺の前面を連続的な直線状の側面に形成することを特徴とする。
【0011】
また、本発明における請求項2のブラケット一体型手摺は、請求項1において、ブラケット及び手摺部材は合成樹脂材料を用いて形成すると共に、該合成樹脂材料に抗菌剤を含有させたことを特徴とする。
【0012】
また、本発明における請求項3のブラケット一体型手摺は、請求項1又は2において、ブラケットの背面の面内には所定深さの仮止め溝が形成され、該ブラケットを取り付けるべき壁面の所定箇所に所定厚さの位置決め部材を固定し、該位置決め部材をブラケットの仮止め溝に嵌合する形状とすることにより、壁面に取り付けた位置決め部材にブラケットの仮止め溝を嵌合することによって、該ブラケットを仮止めするようにしたことを特徴とする。
【0013】
さらに、本発明における請求項4のブラケット一体型手摺は、請求項1、2又は3において、ブラケットの両側面には、ブラケットの開口隙間と手摺部材の水平突出部との取り合いに応じて生じた隙間を閉塞する化粧カバーを取り付けるための取付け溝が形成されたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0014】
本発明のブラケット一体型手摺によれば、建物の壁面の凹凸に応じてブラケットの開口隙間と手摺部材の水平突出部との取り合いを調整することによって、手摺部材の前面が凹凸のない直線状の側面を有するように取り付けることが可能となる。
【0015】
従って、本発明のブラケット一体型手摺を、例えば病院等の廊下に取り付けた場合、手摺部材の前面は凹凸のない直線状の側面を連続的に有するものとすることができるため、患者用のベッドや食事の搬送台車等の角が手摺部材の側面に接触してもスムーズに走行させることができ、また手摺部材の側面を傷つけることもない。
【0016】
また、本発明のブラケット一体型手摺の構成材料であるブラケット及び手摺部材は、高発泡樹脂又はガラス繊維合成樹脂(グラスファイバー合成樹脂)等の硬質合成樹脂材料を用いて押出し成形や射出成形により形成することが可能であり、量産が可能であって、コストの低減に有益となる。また、ブラケット及び手摺部材を形成する合成樹脂材料に抗菌剤を含有させることによって、大腸菌やその他の細菌等に対する抗菌効果を発揮することができ、日常的に直接手を触れる手摺部材を衛生的な環境で使用することが可能となる。
【0017】
また、本発明において、予め、ブラケットを取り付けるべき壁面の所定箇所に所定厚さの位置決め部材を接着材等で固定し、ブラケットの背面に形成された仮止め溝を位置決め部材に嵌合することによって、夫々のブラケットを仮止めすることが可能となる。さらに、仮止めしたブラケットの開口隙間の奥部にネジを挿入して捩じ込むことによって壁面に固定することにより、ブラケットの取付け施工を容易且つ堅固に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明による実施例1のブラケットに関する斜視図であり、(a)はブラケットに化粧カバーを取り付ける前の状態を前方斜めから見た斜視図であり、(b)はブラケットに化粧カバーを取り付けた状態を前方斜めから見た斜視図であり、(c)はブラケットに化粧カバーを取り付ける前の状態を後方斜めから見た斜視図であり、(d)はブラケットに化粧カバーを取り付けた状態を後方斜めから見た斜視図である。
【図2】本発明による実施例1のブラケットに関する図であり、(a)は背面図、(b)は側面図、(c)は前面図である。
【図3】本発明による実施例1の手摺部材に関する図であり、(a)は手摺部材の前方が見える状態にした斜視図であり、(b)は手摺部材の後方が見える状態にした斜視図である。
【図4】(a)及び(b)は、本発明による実施例1のブラケットを建物の壁面に取り付ける施工状況を示す断面図である。
【図5】(a)及び(b)は、本発明による実施例1のブラケットを建物の壁面に取り付け、該ブラケットに手摺部材を取り付ける施工状況を示す断面図である。
【図6】(a)及び(b)は、本発明による実施例1のブラケット一体型手摺を凹凸のある壁面に取り付けた際でも、手摺部材の前面が凹凸のない直線状となることを示す断面図である。
【図7】(a)は本発明による実施例2のブラケットを後方斜めから見た斜視図であり、(b)はブラケットと化粧カバーを前方斜めから見た斜視図である。
【図8】本発明による実施例2のブラケットに関する図であり、(a)はブラケットの背面図であり、(b)はブラケットの側面図であり、(c)はブラケットの上面図であり、(d)はブラケットの前面図であり、(e)はブラケットの断面図である。
【図9】(a)及び(b)は、本発明による実施例2のブラケットを建物の壁面に取り付け、該ブラケットに手摺部材を取り付ける施工状況を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
【実施例1】
【0020】
本実施例のブラケット一体型手摺1は、図6(a)及び(b)に示すように、建物の壁面に固定する複数のブラケット2と各ブラケット2に固定する手摺部材3とから構成され、ブラケット2に形成された水平突出部4に、手摺部材3に形成された開口隙間5を摺動自在に嵌合してネジ等で固定することによって一体化したものである。
【0021】
なお、図6(a)及び(b)は、1個のブラケット2と手摺部材3の断面を示すものであり、複数に配列したブラケット2を図示していない。実際の施工としては、例えば、壁面の同一高さに横方向に間隔をあけて固定した複数の手摺部材3に複数の手摺部材3を横方向に連続的に取付け、壁面Wに凹凸があっても、連続的に取り付けた手摺部材3の前面が凹凸のない直線状の側面3aを有するようにしたものである。
【0022】
本実施例において、上記のブラケット2及び手摺部材3は、高発泡樹脂又はガラス繊維合成樹脂(グラスファイバー合成樹脂)等の硬質合成樹脂材料を用いて押出し成形や射出成形により形成することが可能である。また、ブラケット2及び手摺部材3を形成する合成樹脂材料に抗菌剤を含有させることによって、大腸菌やその他の細菌等に対する抗菌効果を発揮することができる手摺構造とすることも可能である。
【0023】
このような構造において、本実施例のブラケット2は、図1及び図2に示すように、やや長形の立方形状のブラケット本体6として構成している。また、このブラケット本体6の前端の中央から左右方向に開口した所定の奥行きを有する開口隙間5が形成され、開口隙間5の上下に水平状の上方挟持部2aと下方挟持部2bとを有する断面コ字形のブラケット本体6を形成している。
【0024】
このブラケット本体6に形成された上記の開口隙間5の上下幅は、後述する手摺部材3に設けられた水平突出部4の上下幅を摺動自在に嵌合し得る寸法に形成されている。また、ブラケット2の両側面には、図6(a)、(b)に示すように、化粧カバー8を取付けるための長方形の取付け溝9が形成されている。
【0025】
また、上記の化粧カバー8は、矩形の取付け溝9に嵌合されると共に、水平方向に移動自在に取り付けられる長方形の形状を有し、この化粧カバー8の端部にも手摺部材3の水平突出部4を摺動自在に嵌合する凹溝8aが形成されている。
【0026】
なお、この化粧カバー8は、手摺部材3の水平突出部4をブラケット本体6の開口隙間5の内部に挿入した深さに応じて形成される隙間7を閉塞するために設けるものであり、隙間7の大きさに応じて化粧カバー8の大きさを調整して形成するようにしてもよい。
【0027】
さらに、本実施例のブラケット2の背面の面内には所定深さの仮止め溝10が形成され、図4(a)に示すように、ブラケット2を取り付けるべき壁面の所定箇所に所定厚さの位置決め部材11を固定した状態で、図4(b)に示す位置決め部材11をブラケット2の仮止め溝10(図1(c)または(d)参照)に嵌合するようにしている。
【0028】
一方、本実施例の手摺部材3は、図3(a)、(b)に示すように、前面が凹凸のない直線状の側面に形成された長尺の側面体3aを有し、該側面体3aの上部に後方に突出した肉厚の握り部3bが形成され、該側面体3aの後面の途中に水平突出部4が突出形成されている。
【0029】
本実施例は、上記のように構成されているため、図4(a)に示すように、予め、ブラケット2を取り付けるべき壁面Wの所定箇所に所定厚さの位置決め部材11を接着材等で固定し、図4(b)に示すように、この位置決め部材11にブラケット2の仮止め溝10を嵌合することによって、該ブラケット2を仮止めすることが可能とされている。
【0030】
また、この仮止めしたブラケット2の開口隙間5の奥部にネジ12を挿入して捩じ込み、ネジ12の先端を壁面Wの背面に固定してある補強部材13にまで到達させることにより、このブラケット2の取付けを堅固に行うことが可能となる。なお、このようなネジ締結の作業を便利にするため、予めブラケット2の開口隙間5の奥部に、図8(a)、(d)に示すような、ネジを挿入するための貫通孔20a、20bを形成した構成とすることも可能である。
【0031】
このようなブラケット2の取付け作業においては、図5(a)及び(b)に示すように、壁面Wに固定したブラケット2の開口隙間5にブラケット2の水平突出部4を摺動自在に嵌合する。そして、下地の精度による壁面Wの不陸、点検用建具等の枠と扉との隙間等による凹凸等に応じて、ブラケット2の開口隙間5と手摺部材3の水平突出部4との取り合いを調整する。
【0032】
即ち、ブラケット2の上方挟持部2aと下方挟持部2bが開口隙間5に挿入された手摺部材3の水平突出部4を挟持すると共に、ブラケット2の上方挟持部2aと下方挟持部2bが手摺部材3の背面の上方隙間4aと下方隙間4bに進入してブラケット2の開口隙間5と手摺部材3の水平突出部4との前後位置の関係を調整することとなる。その後、ブラケット2の下方からネジ14をねじ込んで手摺部材3を固定する。
【0033】
これによって、図6(a)に示すように、壁面Wに突出部材15が設けられてない場合でも、図6(b)に示すように、壁面Wに突出部材15が設けられている場合でも、手摺部材3の前端を、図6(a)及び(b)において同様の突出長さDとすることができ、手摺部材3の前面が凹凸のない連続的な直線状の側面となるように取り付けることが可能となる。
【0034】
また、ブラケット2の両側面に設けられた取付け溝9に、図1(a)〜(d)に示すように化粧カバー8を取り付けることによってブラケット2の開口隙間5と手摺部材3の水平突出部4との隙間7を閉塞することが可能となる。このため、隙間7にゴミ等が入ったりすることを防止でき、意匠性を確保することが可能となる。
【実施例2】
【0035】
この実施例2は、上記の実施例1のブラケット2に関する他の実施例を示すものであり、この実施例において手摺部材3は実施例1と同様に構成することが可能である。従って、本実施例では、実施例のブラケット2に関する他の実施例について、図7〜図9を参照しながら説明する。
【0036】
図7(a)及び(b)に示すように、本実施例のブラケット16は、実施例1のブラケット2と同様に、ブラケット本体17の前端の中央から左右方向に開口した所定の奥行きを有する開口隙間18が形成され、開口隙間18の上下に略水平状の上方挟持部17aと下方挟持部17bとを有する構成とされている。
【0037】
また、このブラケット本体17の開口隙間18の上下幅は、実施例1のブラケット2と同様に、図3に示す手摺部材3に設けられた水平突出部4の上下幅を摺動自在に嵌合し得る寸法に形成され、ブラケット本体17の両側面には、図7(a)、(b)及び図8(d)に示すように、化粧カバー21を取付けるための長方形の取付け溝19が形成されている。
【0038】
ただし、本実施例の化粧カバー21の端部には、実施例1のような凹溝8aが形成されることなく、ブラケット本体17の両側面の矩形の取付け溝19、19に対して横方向に移動可能に嵌合される長方形に形成されたものとしている。
【0039】
また、図7(a)又は図8(a)に示すように、本実施例のブラケット16の背面には、実施例1のような仮止め溝10が形成されることなく、ブラケット16の開口隙間18の奥部にネジを挿入するための左右の貫通孔20a、20bが形成されている。
【0040】
なお、本実施例のブラケット16は、材料の軽量化及び強度化を図る枠組み22により形成され、図7(a)に示すように、貫通孔20a、20bの背面はブラケット本体17の背面からやや凹んだ形状に形成されている。このような構成により、図9に示すように、ブラケット16の貫通孔20a、20bにネジ12を挿通して壁面wに固定する際、ブラケット本体17の背面を壁面wに安定した定着状態で固定することが可能となる。
【0041】
なお、本実施例のブラケット16は、実施例1のブラケット2と同様に、高発泡樹脂又はガラス繊維合成樹脂(グラスファイバー合成樹脂)等の硬質合成樹脂材料を用いて押出し成形や射出成形により形成することが可能である。また、その材料に抗菌剤を含有させることによって、大腸菌やその他の細菌等に対する抗菌効果を発揮することも可能である。
【0042】
本実施例のブラケット16は、上記のように構成されているため、図9(a)、(b)に示すように、ブラケット16の背面を壁面wの所定位置に当て、開口隙間5の前方からネジ12を貫通孔20a、20bに挿通して壁面wに捩じ込んで固定する。
【0043】
次いで、このブラケット16の開口隙間18に、手摺部材3の水平突出部4を挿入し、手摺部材3の前後位置を調整した後、ブラケット16の下方からネジ14をねじ込んで手摺部材3を固定することによって取付け作業を終了することができる。
【0044】
このような実施例2においては、実施例1と同様に、壁面wの平坦状況又は突出状況に応じてブラケット16を取付け、さらに各ブラケット16に取り付けた何れの手摺部材3の前端をも、図6(a)、(b)と同様に、同様の突出長さとすることができ、手摺部材3の前面が凹凸のない連続的な直線状の側面となるようにすることが可能となる。
【0045】
また、ブラケット16の両側面に設けられた取付け溝19、19に、図7(b)に示す化粧カバー21を取り付けることによってブラケット16の開口隙間18と手摺部材3の水平突出部4との隙間を閉塞することが可能となり、この隙間に対するゴミ等の進入を防止することができると共に、意匠性を確保することが可能となる。
【産業上の利用可能性】
【0046】
本発明のブラケット一体型手摺は、建物内部の壁面に凹凸がある場合でも、その壁面に取付ける手摺部材を直線状にすることができ、取合い部分を簡潔な構造とすることによって、意匠的にも優れ、清掃にも好都合な構造としたブラケット一体型手摺として利用可能である。
【符号の説明】
【0047】
1 ブラケット一体型手摺
2 ブラケット
2a 上方挟持部
2b 下方挟持部
3 手摺部材
3a 側面体
3b 握り部
4 水平突出部
4a 上方隙間
4b 下方隙間
5 開口隙間
6 ブラケット本体
7 隙間
8 化粧カバー
8a 凹溝
9 取付け溝
10 仮止め溝
11 位置決め部材
12 ネジ
13 補強部材
14 ネジ
15 突出部材
16 ブラケット
17 ブラケット本体
17a 上方挟持部
17b 下方挟持部
18 開口隙間
19 取付け溝
20a、20b 貫通孔
21 化粧カバー
22 枠組み
W 壁面
D 壁面から手摺部材の前面までの距離

【特許請求の範囲】
【請求項1】
建物の壁面に固定する複数のブラケットと各ブラケットに固定する手摺部材とからなるブラケット一体型手摺において、
ブラケットは、断面コ字形を有するブラケット本体を建物の壁面に間隔をあけて固定した状態で所定の奥行きを有する開口隙間が壁面の前方に向けて開口した状態に形成され、
手摺部材は、前面が凹凸のない直線状に形成された長尺の側面体を有し、該側面体の上部に握り部が形成されると共に、該側面体の背後の途中に壁面側に向かって突出した水平突出部が形成され、該水平突出部に、壁面に固定したブラケットの開口隙間を摺動自在に嵌合し、壁面の凹凸に応じてブラケットの開口隙間と手摺部材の水平突出部との取り合いを調整することによって、手摺の前面を連続的な直線状の側面に形成することを特徴とするブラケット一体型手摺。
【請求項2】
ブラケット及び手摺部材は合成樹脂材料を用いて形成すると共に、該合成樹脂材料に抗菌剤を含有させたことを特徴とする請求項1記載のブラケット一体型手摺。
【請求項3】
ブラケットの背面の面内には所定深さの仮止め溝が形成され、該ブラケットを取り付けるべき壁面の所定箇所に所定厚さの位置決め部材を固定し、該位置決め部材をブラケットの仮止め溝に嵌合する形状とすることにより、壁面に取り付けた位置決め部材にブラケットの仮止め溝を嵌合することによって、該ブラケットを仮止めするようにしたことを特徴とする請求項1又は2記載のブラケット一体型手摺。
【請求項4】
ブラケットの両側面には、ブラケットの開口隙間と手摺部材の水平突出部との取り合いに応じて生じた隙間を閉塞する化粧カバーを取り付けるための取付け溝が形成されたことを特徴とする請求項1、2又は3記載のブラケット一体型手摺。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2012−172405(P2012−172405A)
【公開日】平成24年9月10日(2012.9.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−35788(P2011−35788)
【出願日】平成23年2月22日(2011.2.22)
【特許番号】特許第4793743号(P4793743)
【特許公報発行日】平成23年10月12日(2011.10.12)
【出願人】(598088723)株式会社カイダー・ベースボード工業 (4)
【出願人】(511046999)株式会社日建スペースデザイン (1)
【Fターム(参考)】