説明

ブラジャー

【課題】前中心付近のカップ部間の開きが深い、特にノンワイヤーのブラジャーのカップ部上縁浮き上がり防止を図ったブラジャーを提供すること。
【解決手段】左右のカップ部2,2の結節部3を幅狭くし、着用時、肩紐4,4に引っ張られて前記結節部3を中心として左右のカップ部2,2が中央部に寄せられるように構成されたブラジャー1において、前記左右のカップ部2,2の前中心付近に、カップ部2,2の下辺から上縁部に向けて伸びる接ぎライン8,8を形成し、この接ぎライン8,8は、バージスライン9,9に沿って、または、バージスライン9,9に平行に形成してある。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ブラジャーの改良に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、前中心付近のカップ部間の開きを深くし、かつ左右カップ部の結節部を幅狭くすることで、着用すると肩紐に引っ張られ、前記結節部を中心に左右カップ部が中央に寄せられ、胸の谷間を効果的に生じさせるブラジャーがある(例えば、特許文献1〜3等参照)。
また、カップ部の浮き等を押さえる方法として、例えば、ひねりを加えたボーンをカップ部に配設する構成が提案されている(特開2005−281897号公報)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】実用新案登録第3141872号公報
【特許文献2】特開2008−266848号公報
【特許文献3】特開2004−316036号公報
【特許文献4】特開2005−281897号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、前記特許文献1〜3のブラジャーは、前中心付近のカップ部間の開きを深くするために、前中心のカップ部の結節部をバージスラインの下辺部付近に配設しているため、通常のカップ部の形状と比較すると、左右のカップ部が前中心側に寄せられている分だけ左右のカップ部の外縁は前中心側においてバージスラインに沿った形状にならない。そのため、着用時、例えば、寄せ過ぎの場合や身体を動かした際にカップ部の前中心側上縁が浮いてしまう不具合があり、ノンワイヤーブラジャーの場合は、この傾向が強い。
前記特許文献4の提案は、上記カップ部の上縁の浮きを抑えることを目指しているが、前記のようなボーンを配設すると、ノンワイヤーブラジャーとしての楽な着け心地を損なってしまう不具合があった。
【0005】
本発明は、従来のブラジャーの上記不具合点に鑑みて提案されたもので、前中心付近のカップ部間の開きが深い、特にノンワイヤーのブラジャーのカップ部上縁浮き上がり防止を図ったブラジャーを提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記目的を達成するために本発明は、左右のカップ部の結節部を幅狭くし、着用時、肩紐に引っ張られて前記結節部を中心として左右のカップ部が中央部に寄せられるように構成されたブラジャーにおいて、
前記左右のカップ部の前中心付近に、カップ部の下辺から上縁部に向けて伸びる接ぎラインを形成し、この接ぎラインは、バージスラインに沿って、または、バージスラインに平行に形成してあることを特徴としている。
この構成によれば、着用時の動作等によって左右のカップ部が前中心側に寄ると、前記接ぎラインの位置でカップ部が谷折れに折れて前中心部が肌に密着するため、カップ部上縁部の浮き上がりを防止することができる。また、前記構成によれば、通常、カップ部下辺に設けられるワイヤーを配設しなくても、一定の補整効果、特に胸のボリューム感が得られるため、着け心地の楽なノンワイヤーブラジャーとして用いることが可能である。
【0007】
前記接ぎラインは、上端から下端に向けて幅狭とされたダーツまたはタックで形成されていることを特徴としている。
この構成によれば、カップ部に対する接ぎラインを縫製等の接合作業によって容易に形成することができ、前記谷折れを確実に実現させることができると共に、カップ部の上縁部の厚さを他の部分と一様とでき、カップ部の上縁部の立体形状を崩すことも回避することができる。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、前中心付近のカップ部間の開きが深い、特にノンワイヤーのブラジャーのカップ部上縁浮き上がり防止を図ったブラジャーを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明に係るブラジャーの実施形態を示す正面図である。
【図2】本発明に係るブラジャーの実施形態を示す背面図である。
【図3】(A)〜(L)は本発明に係るブラジャーの右半分の生地を分解した各パーツの展開図である。
【図4】バージスラインの説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明に係るブラジャーの実施形態を図面を参照して説明する。
本発明に係るブラジャー1は、図1、図2に示すように、左右のカップ部2,2の結節部3を幅狭くし、着用時、肩紐4,4に引っ張られて前記結節部3を中心として左右のカップ部2,2が中央部に寄せられるように構成されている。
具体的には、本発明に係るブラジャー1の実施形態は、左右のカップ部2,2と、左右のカップ部2,2間を下辺で接続して結節部3を形成する前身部5と、左右のカップ部2,2の脇側に接続された脇身部6,6と、この脇身部6,6に接続された後身部7,7と、左右のカップ部2,2の上縁部及び後身部7,7に接続された肩紐4,4とを備えている。
【0011】
そして、前記左右のカップ部2,2の前中心付近に、カップ部2,2の下辺から上縁部に向けて伸びる接ぎライン8,8を形成している。この接ぎライン8,8は、図4に示すバージスライン9,9に沿って、または、バージスライン9,9に平行に形成してある。なお、バージスライン9,9は、両手を引き上げた時のバストの下の略U字形(又は半円形)をなすラインであり、本発明は、このバージスライン9,9の内側、即ち、カップ部2,2の前中心側の立ち上がりカーブに沿って、または、立ち上がりカーブに平行に前記接ぎライン8,8が形成してある。
【0012】
図3は、前記ブラジャー1の右半分の生地を分解した各パーツの展開図であって、前記カップ部2は、図3(A)に示す表地2aと、図3(B)(C)に示す上パッド2b及び下パッド2cとで構成されている。表地2aと下パッド2cとの下辺には、大ダーツ2dと小ダーツ2eが形成してある。大ダーツ2dは、縫製によってカップ部2を立体的に形成するためのものであり、小ダーツ3eは、縫製によって前記接ぎライン8を形成させるためのものである。上パッド2bと下パッド2cとは、ウレタンフォームや不織布等の弾性シートに裏地を一体に貼着したものが使用されており、これらを縫合することによってカップ部2を立体的に形成するものである。
【0013】
図3(D)は、カップ部2の裏面側(肌側)に縫着されるポケット生地2fであって、少なくとも周縁の一部をポケット口2g(図2参照)として開口させた状態で取り付けられている。
図3(E)(F)は、結節部3を構成する前身部5の表地5aと裏地5bとを示している。図3(G)(H)は、脇身部6の表地6aと裏地6bとを示している。図3(I)(J)は、後身部7の表地7aと裏地7bとを示している。図3(K)(L)は、カップ部2の表側において外側半分を被覆するように縫着される補助片10の表地10aと裏地10bとを示しており、この補助片10は、表地10aと裏地10bとを重ねた状態でカップ部2の表地2aの上に重ねられ、カップ部2の下辺の外側半分から脇部及び上縁の肩紐取付部までに亘ってカップ部2の外側約半分の周縁に沿って縫着されている。この補助片10は、着用時、図1に示すように、肩紐4,4によって、左右のカップ部2,2を内側に引き寄せる作用を一層大きくするものである。
【0014】
本発明に係るブラジャー1の実施形態は、以上の構成からなり、この構成によれば、着用時の動作等によって左右のカップ部2,2が前中心側に寄ると、前記接ぎライン8,8の位置でカップ部2,2が谷折れに折れて前中心部が肌に密着するため、カップ部2,2の上縁部の浮き上がりを防止することができる。また、前記構成によれば、通常、カップ部2,2の下辺に設けられるワイヤーを配設しなくても、一定の補整効果、特に胸のボリ
ューム感が得られるため、着け心地の楽なノンワイヤーブラジャーとして用いることが可能である。
【0015】
前記接ぎライン8,8は、上端から下端に向けて幅狭とされたダーツで形成した場合を例示したが、ダーツの代わりにタックで形成してもよい。尚、ダーツとは、平面の布地を立体化する手段の1つであり、布の一部をつまんで細長い三角状に縫ったものである。また、タックとは、布を縫製するとき、平面の布地を体に合わせるため、また装飾のため、布地をつまんで縫った襞のことであり、ダーツのように縫い消さないものである。
この構成によれば、カップ部2,2に対する接ぎライン8,8を縫製等の接合作業によって容易に形成することができ、前記谷折れを確実に実現させることができると共に、カップ部2,2の上縁部の厚さを他の部分と一様とでき、カップ部2,2の上縁部の立体形状を崩すことも回避することができる。即ち、ダーツ等ではなく、接ぎでカップ部上辺までを(完全に)カットしている場合(胸中心側を別部材にしている場合)と比較して、上記した本発明のように、ある程度厚みをもったパッドをダーツ等で立体化してパッドのダーツ上方を残す(完全にカットしてしまわない)ことで、カップ部の前中心部の自然な立体形状を保つことができる。
【0016】
本発明に係るブラジャーは、以上の構成からなるが、本発明は、この実施形態にのみ制約されるものではなく、特許請求の範囲に記載の範囲内で自由に変更して実施してもよい。例えば、各パーツを構成する生地の材質や裁断形状等は、適宜、選択使用し、また、変更することができ、補助片10は省略して実施してもよい。さらに、ワイヤーの中心側端部が接ぎライン8,8の手前までであれば、ワイヤー入りのブラジャーにも適用可能である。
【産業上の利用可能性】
【0017】
本発明は、ブラジャーの他、ブラスリップ、トップス、ブラキャミソール、ボディスーツ、カップ部付きテディ、水着等に適用可能である。
【符号の説明】
【0018】
1 ブラジャー
2 カップ部
3 結節部
4 肩紐
5 前身部
6 脇身部
7 後身部
8 接ぎライン
9 バージスライン
10 補助片

【特許請求の範囲】
【請求項1】
左右のカップ部の結節部を幅狭くし、着用時、肩紐に引っ張られて前記結節部を中心として左右のカップ部が中央部に寄せられるように構成されたブラジャーにおいて、
前記左右のカップ部の前中心付近に、カップ部の下辺から上縁部に向けて伸びる接ぎラインを形成し、この接ぎラインは、バージスラインに沿って、または、バージスラインに平行に形成してあることを特徴とするブラジャー。
【請求項2】
前記接ぎラインは、上端から下端に向けて幅を縮小するようなダーツまたはタックで形成していることを特徴とする請求項1に記載のブラジャー。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2010−196204(P2010−196204A)
【公開日】平成22年9月9日(2010.9.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−43458(P2009−43458)
【出願日】平成21年2月26日(2009.2.26)
【出願人】(000001339)グンゼ株式会社 (919)
【Fターム(参考)】