説明

プレキャストパネル

【課題】鋼材とシアコネクタとが互いに障害とならないように備えられたプレキャストパネルを提供する。
【解決手段】表面仕上げ材を備えたプレキャストパネルであって、前記表面仕上げ材が取り付けられるパネル体と、前記パネル体に埋設されたPC鋼線と、前記表面仕上げ材の裏面側に係合される仕上げ材係合部及び前記PC鋼線に係合される鋼線係合部を有するシアコネクタと、を備えている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、表面仕上げ材を備えたプレキャストパネルに関する。
【背景技術】
【0002】
表面仕上げ材を備えたプレキャストパネルとしては、例えば表面材として石板等の外装用パネルが表面に露出されたプレキャストパネルが知られている(例えば、特許文献1参照)。このような、プレキャストパネルは、外装用パネルの裏面に設けられたシアコネクタがコンクリート内に埋設されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特公平6−61749号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
プレキャストパネルには、強度を確保したり、ひび割れの発生を抑える目的で鋼線等の鋼材が埋設されたものが存在する。このような、鋼材が埋設されたプレキャストパネルに外装用パネルを備える場合には、鋼材とシアコネクタとが干渉して外装材パネルが取り付けられなかったり、鋼材とシアコネクタとが互いに障害とならないように互いに避けて配置しなければならず、プレキャストパネルの製造が煩雑であるという課題がある。
【0005】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、鋼材とシアコネクタとが互いに障害とならないように備えられたプレキャストパネルを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
かかる目的を達成するために本発明の表面仕上げ材を備えたプレキャストパネルであって、前記表面仕上げ材が取り付けられるパネル体と、前記パネル体に埋設されたPC鋼線と、前記表面仕上げ材の裏面側に係合される仕上げ材係合部及び前記PC鋼線に係合される鋼線係合部を有するシアコネクタと、を備えていることを特徴とするプレキャストパネルである。
このようなプレキャストパネルによれば、シアコネクタが仕上げ材係合部と鋼線係合部とを有しており、PC鋼線と鋼線係合部とが予め係合するように構成されているので、PC鋼線及びシアコネクタを配設する際にPC鋼線とシアコネクタとの干渉を考慮しなくて良い。このため、表面仕上げ材を強固に取り付けることが可能であり、かつ、製造性にも優れた高強度のプレキャストパネルを提供することが可能である。
【0007】
かかるプレキャストパネルであって、前記PC鋼線には、当該PC鋼線が縮む方向の応力が導入されていることが望ましい。
このようなプレキャストパネルによれば、パネル体内に埋設されたPC鋼線に、PC鋼線が縮む方向の応力が導入されているので、高い強度を有するとともにひび割れの発生を抑えたパネル体に表面仕上げ材が強固に取り付けられたプレキャストパネルを提供することが可能である。
【0008】
かかるプレキャストパネルであって、前記応力は、製造時に予め導入されたプレストレスであることが望ましい。
このようなプレキャストパネルによれば、プレストレスが導入されて、表面仕上げ材が強固に設けられたプレキャストパネルを提供することが可能である。
【0009】
かかるプレキャストパネルであって、前記パネル体は前記PC鋼線が埋設されている方向に沿って中空部が設けられていることが望ましい。
このようなプレキャストパネルによれば、パネル体は前記PC鋼線が埋設されている方向に沿って中空部が設けられているので、パネル体には中空部がPC鋼線と平行に形成されている。このため、PC鋼線及びPC鋼線に係合されたシアコネクタを、中空部に突出させることなく、パネル体内に埋設させることが可能である。よって、中空部を備えた軽量な構造としつつも、表面仕上げ材がパネル体に強固に固定されたプレキャストパネルを提供することが可能である。
【0010】
かかるプレキャストパネルであって、前記パネル体はゼロスランプコンクリートにて形成されていることを特徴とすることが望ましい。
このようなプレキャストパネルによれば、コンクリートがゼロスランプコンクリートなので、流動性が低く製造時に形状が崩れにくく短時間にて脱型することが可能である。また、形状が崩れにくいので、中空部を有するプレキャストパネルの製造により適している。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、鋼材とシアコネクタとが互いに障害とならないように備えられたプレキャストパネルを提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本実施形態に係るプレキャストパネルを示す斜視図である。
【図2】PC鋼より線に係合されたシアコネクタを示す斜視図である。
【図3】幅方向に沿って切断したプレキャストパネルの断面図である。
【図4】図3のA−A断面図である。
【図5】PC鋼より線、シアコネクタ、石材の配置を説明するための図である。
【図6】プレキャストパネルの製造手順を示す図である。
【図7】シアコネクタの第1変形例を示す斜視図である。
【図8】シアコネクタの第2変形例を示す斜視図である。
【図9】シアコネクタの第3変形例を示す斜視図である。
【図10】図9のB矢視図である。
【図11】シアコネクタの第4変形例を示す斜視図である。
【図12】シアコネクタの第5変形例を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、本発明に係るプレキャストパネルの一例について図を用いて詳細に説明する。
【0014】
図1は、本実施形態に係るプレキャストパネルを示す斜視図である。
本実施形態のプレキャストパネル1は、例えば縦(長手方向長さ)3m、横(幅)1.2mの大型のプレキャストパネル1であって、長手方向に貫通する複数の中空部としての中空孔1aを有するパネル体としてのコンクリートパネル体10と、コンクリートパネル体10の一方の面に固定されている表面仕上げ材としての板状の複数の石材20と、コンクリートパネル体10に埋設されて当該コンクリートパネル体10に石材20を固定するシアコネクタ30(図2、図3)と、を有している。複数の中空孔1aは、コンクリートパネル体10の幅方向に互いに間隔を隔てるとともに並べて形成されている。
【0015】
コンクリートパネル体10は、製造時に中空孔1aを形成するための中空層用鋼製型枠3を厚み方向における中央付近に配置するために、厚み方向において中空孔1aを分割する2つの層と、石材20が設けられない側の全面を覆う層との3層構造をなしている。すなわち、石材20が設けられる表層11と、石材20とは反対側の面をなす裏層13と、表層11と裏層13との間に設けられる中間層12とで構成されている。そして、中空孔1aを形成している表層11と中間層12とには、コンクリート打設時に中空孔1aが形成し易いように流動性が低いゼロスランプコンクリートが用いられ、裏層13には滑らかな表面を形成するためにゼロスランプコンクリートより流動性が高いコンクリートが用いられている。
【0016】
また、コンクリートパネル体10は、幅方向において、複数の中空孔1aのうち隣接する中空孔1a間に、PC鋼線としてのPC鋼より線15が、コンクリートパネル体10の長手方向に沿って設けられている。PC鋼より線15は、コンクリートパネル体10の厚み方向に、互いに間隔を隔てて2本設けられており、これらのPC鋼より線15には、当該PC鋼より線15が縮む方向に応力が作用している。すなわち、コンクリートパネル体10は、埋設されているPC鋼より線15に、当該PC鋼より線15が縮む方向の応力が導入されたプレストレスコンクリートパネルである。
【0017】
そして、コンクリートパネル体10に埋設されたPC鋼より線15には、後述する複数のシアコネクタ30が係合され、シアコネクタ30も石材20と係合する仕上げ材係合部31を除きコンクリートパネル体10内に埋設されている。
【0018】
図2は、PC鋼より線に係合されたシアコネクタを示す斜視図である。図3は、幅方向に沿って切断したプレキャストパネルの断面図であり、図4は、図3のA−A断面図である。
【0019】
本実施形態のシアコネクタ30は、図2に示すように、PC鋼より線15に係合される鋼線係合部32と、石材20の裏面20a側に係合される仕上げ材係合部31と、を有している。PC鋼より線15に係合される鋼線係合部32は、PC鋼より線15が貫通する筒状の部位である。仕上げ材係合部31は、鋼線係合部32の、PC鋼より線15が貫通される筒状の部位の両端から突出される棒状の部位である。
【0020】
図3及び図4に示すように、筒状をなす鋼線係合部32の内径はPC鋼より線15の直径より十分大きいため、鋼線係合部32にPC鋼より線15が貫通されると、仕上げ材係合部31は自重により鋼線係合部32の下方に配置されるとともに、シアコネクタ30はPC鋼より線15に沿ってスライド可能に係合される。
【0021】
仕上げ材係合部31は、シアコネクタ30がPC鋼より線15に係合された状態にて、鋼線係合部32の両端から、下方且つPC鋼より線15が貫通する方向に沿い互いに離れる方向に、水平方向に対し約45度の角度をなして延び、途中で折れ曲がっている。仕上げ材係合部31の折れ曲がった部位より下端側は、下方且つPC鋼より線15が貫通する方向において、互いに近づく側に延びている。このように、鋼線係合部32の両端に設けられた2本の仕上げ材係合部31は、ほぼ90度に屈曲された鍵状をなし、折れ曲がった角部31aが互いに離れる方向に向くように形成されている。
【0022】
鋼線係合部32の両端に設けられた2本の仕上げ材係合部31は、上方から見ると鋼線係合部32に貫通されたPC鋼より線15と平行に配置され、ほぼ直線状に形成されている。
【0023】
石材20は、例えば一辺が0.6mの正方形状をなし、コンクリートパネル体10の表面側に並べて配置される。このとき互いに隣接する石材20間には、目地が形成されるべく、僅かな間隔を隔てて配置されている。石材20の裏面20a、すなわちコンクリートパネル体10と一体に形成された際にコンクリートパネル体10の表層11と対向する面には、コンクリートパネル体10に埋設されたシアコネクタ30の仕上げ材係合部31が係合される係合孔22が複数設けられている。この係合孔22には、前述したシアコネクタ30が有する棒状の仕上げ材係合部31が係合される。このため、係合孔22は、コンクリートパネル体10に埋設されるPC鋼より線15に沿う方向に、石材20の裏面20aに対しほぼ45度の角度をなして形成されており、シアコネクタ30の2本の仕上げ材係合部31が挿入されるように対をなして形成されている。このため、係合孔22は、コンクリートパネル体10に埋設されるPC鋼より線15に沿うように同一の方向に並べて形成されている。
【0024】
このようなプレキャストパネル1は、以下の手順にて製造される。図5は、PC鋼より線、シアコネクタ、石材の配置を説明するための図である。図6は、プレキャストパネルの製造手順を示す図である。
【0025】
まず、成形台5上に石材20を、石材20の裏面20aを上方に向けて並べて配置する。このとき、石材20の裏面20aに設けられた係合孔22が、形成されるプレキャストパネル1の長手方向に沿うように各石材20を配置する。
【0026】
次に、成形台5上に載置された石材20の上方に、プレキャストパネル1の幅方向に適宜間隔を隔てるとともに、上下方向に2段となるようにPC鋼より線15を配置する。このとき、少なくとも石材20に設けられた係合孔22の上方にはPC鋼より線15が位置するように配置するとともに、係合孔22の上方に配置されたPC鋼より線15のうち下段側のPC鋼より線15には、シアコネクタ30を鋼線係合部32にPC鋼より線15を貫通させて備えておく。本実施形態では、各係合孔22の上方に配置された複数のPC鋼より線15の間に1本ずつPC鋼より線15を配置させている。また、幅方向に2枚の石材20を並べているが、2枚の石材20の境界近傍では、PC鋼より線15の幅方向における間隔が狭くなるため、PC鋼より線15は厚み方向に1本だけ配置している。
【0027】
次に、配置されたPC鋼より線15にプレストレスを導入させて緊張させる。PC鋼より線15を緊張した後に、PC鋼より線15に通してあるシアコネクタ30をスライドさせ、各石材20の係合孔22にシアコネクタ30の仕上げ材係合部31を係合させる。
【0028】
次に、長手方向においてコンクリートを打設する領域の、形成されるプレキャストパネル1の幅側の両端部に互いに対向するように型枠7を配置し、型枠7間の石材20上にゼロスランプコンクリートを打設して表層11を形成する。このとき、下段側のPC鋼より線15とシアコネクタ30とが埋まる程度にゼロスランプコンクリートを打設し、各PC鋼より線15が埋設された部位が尾根状に持ち上がり、各PC鋼より線15間が少し窪むように均しておく。
【0029】
次に、各PC鋼より線15間の窪みに、中空孔1aを形成するための中空層用鋼製型枠3を、表層11上に間隔を隔てて配置する。表層11上に中空層用鋼製型枠3を配置した後に、表層11及び中空層用鋼製型枠3上にゼロスランプコンクリートを打設して中間層12を形成する。このとき、上段のPC鋼より線15及び中空層用鋼製型枠3が十分埋まるようにゼロスランプコンクリートを打設する。中間層12を形成することにより、表層11と中間層12とに亘って中空孔1aが形成される。
【0030】
最後に、中間層12の上に、ゼロスランプコンクリートより流動性の高いコンクリートを全面に打設し、打設したコンクリートの上面を平坦に均して裏層13を形成する。
【0031】
上記の工程は、形成されるプレキャストパネル1の、ある位置に注目して順次行われる工程を説明しているが、本プレキャストパネル1は、幅方向に対し長手方向の長さが十分に長く、また、複数枚分のプレキャストパネル1を一度に成型するため、形成されるプレキャストパネルの長手方向に型枠7及び中空層用鋼製型枠3を移動させつつコンクリートを順次打設して形成する。このため、ゼロスランプコンクリートを用いることにより、型枠7及び中空層用鋼製型枠3が移動してもプレキャストパネル1の形状及び中空孔1aの形状を維持することが可能である。そして、できあがったプレキャストパネル1は、実使用上のサイズより長いため、成型後に適宜長さにて切断してプレキャストパネル1が完成する。
【0032】
本実施形態のプレキャストパネル1によれば、シアコネクタ30が仕上げ材係合部31と鋼線係合部32とを有しており、PC鋼より線15と鋼線係合部32とが予め係合するように構成されているので、PC鋼より線15とシアコネクタ30とが互いに障害とならないため、PC鋼より線15及びシアコネクタ30を配設する際にPC鋼より線15及びシアコネクタ30との干渉を考慮しなくて良い。このため、石材20が強固に設けられ、製造性にも優れた高強度のプレキャストパネル1を提供することが可能である。
【0033】
また、コンクリートパネル体10内に埋設されたPC鋼より線15に、PC鋼より線15が縮む方向の応力が製造時に予め導入されているので、石材20が強固に設けられ、高い強度を有するとともにひび割れ等の発生を抑えたプレキャストパネル1を提供することが可能である。
【0034】
また、コンクリートパネル体10はPC鋼より線15が埋設されている方向に沿って中空孔1aが設けられているので、コンクリートパネル体10には中空孔1aがPC鋼より線15と平行に形成されている。このため、PC鋼より線15及びPC鋼より線15に係合されたシアコネクタ30を、中空孔1aに突出させることなく、コンクリートパネル体10内に埋設させることが可能である。よって、中空孔1aを備えた軽量な構造としつつも、石材20がコンクリートパネル体10に強固に固定されたプレキャストパネル1を提供することが可能である。
【0035】
また、コンクリートパネル体10の表層11及び中間層12を形成するコンクリートがゼロスランプコンクリートなので、流動性が低く製造時に形状が崩れにくいので、中空孔1aを有するプレキャストパネル1により適しており、短時間にて脱型することが可能なので、所定方向に長いプレキャストパネル1を、型枠7等を移動させつつ容易に形成することが可能である。
【0036】
上記実施形態においては、シアコネクタ30が、筒状の鋼線係合部32と棒状の仕上げ材係合部31とを有する例について説明したがこれに限るものではない。図7は、シアコネクタの第1変形例を示す斜視図である。図8は、シアコネクタの第2変形例を示す斜視図である。図9は、シアコネクタの第3変形例を示す斜視図である。図10は、図9のB矢視図である。図11は、シアコネクタの第4変形例を示す斜視図である。図12は、シアコネクタの第5変形例を示す斜視図である。
【0037】
シアコネクタ30は、例えば、図7、図8に示すように、鋼線係合部32が環状をなしておらず、PC鋼より線15に引っ掛けて係合させる形態であっても良い。また、2本の仕上げ材係合部31が、PC鋼より線15の両側に位置するように、PC鋼より線15を挟むように設けられる形態であっても構わない。このとき、例えば図10に示すように、ほぼ環状をなす鋼線係合部32の端部32aが僅かに間隔を隔てて屈曲され、その先に2本の仕上げ材係合部31が形成されていても良い。この場合には、ほぼ環状をなす鋼線係合部32の端部間からPC鋼より線15を鋼線係合部32が形成する環の内側に入れることにより、PC鋼より線15と係合しやすく、且つ、外れにくいシアコネクタ30を実現することが可能である。また、図11に示すように、鋼線係合部32をほぼ2巻きして形成すると、より外れにくいシアコネクタ30を実現することが可能である。
【0038】
また、上記実施形態及び各変形例は、係合されるPC鋼より線15と仕上げ材係合部31とが平行をなすように形成されている例について説明したが、図12に示すように、PC鋼より線15と仕上げ材係合部31とが交差するように形成されていてもよい。
【0039】
上記実施形態においては、表面仕上げ材が取り付けられるパネル体をコンクリートにて形成する例について説明したが、コンクリートに限らず、例えばモルタルであっても構わない。
【0040】
また、上記実施形態においては、表面仕上げ材として石材を用いた例について説明したが、表面仕上げ材は例えば大型タイル等でも構わない。
【0041】
また、上記実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることはいうまでもない。
【符号の説明】
【0042】
1 プレキャストパネル
1a 中空孔
3 中空層用鋼製型枠
5 成形台
7 型枠
10 コンクリートパネル体
11 表層
12 中間層
13 裏層
15 PC鋼より線
20 石材
20a 石材の裏面
22 係合孔
30 シアコネクタ
31 仕上げ材係合部
31a 角部
32 鋼線係合部
32a 端部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
表面仕上げ材を備えたプレキャストパネルであって、
前記表面仕上げ材が取り付けられるパネル体と、
前記パネル体に埋設されたPC鋼線と、
前記表面仕上げ材の裏面側に係合される仕上げ材係合部及び前記PC鋼線に係合される鋼線係合部を有するシアコネクタと、
を備えていることを特徴とするプレキャストパネル。
【請求項2】
請求項1に記載のプレキャストパネルであって、
前記PC鋼線には、当該PC鋼線が縮む方向の応力が導入されていることを特徴とするプレキャストパネル。
【請求項3】
請求項2に記載のプレキャストパネルであって、
前記応力は、製造時に予め導入されたプレストレスであることを特徴とするプレキャストパネル。
【請求項4】
請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のプレキャストパネルであって、
前記パネル体は前記PC鋼線が埋設されている方向に沿って中空部が設けられていることを特徴とするプレキャストパネル。
【請求項5】
請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のプレキャストパネルであって、
前記パネル体はゼロスランプコンクリートにて形成されていることを特徴とするプレキャストパネル。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−31529(P2011−31529A)
【公開日】平成23年2月17日(2011.2.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−180998(P2009−180998)
【出願日】平成21年8月3日(2009.8.3)
【出願人】(000000549)株式会社大林組 (1,758)
【Fターム(参考)】