説明

ベルトコンベアのリターンローラー

【課題】あらゆるベルトコンベアに適用可能であり、低コストでありながらベルトコンベアからの落鉱炭量を効果的に削減できる、ベルトコンベアのリターンローラーを提供すること。また、リターンローラーの寿命を長期化できるベルトコンベアのリターンローラーを提供すること。
【解決手段】搬送物を搬送するベルトコンベア1のベルトが搬送物の搬送後に反転した状態にあるリターン側ベルト2を支持するリターンローラー3であって、リターンローラー3がリターン側ベルト2の両端部分でリターン側ベルト2を支持し、リターン側ベルト2の中心部分を支持していないことを特徴とするベルトコンベア1のリターンローラー3を用いる。リターンローラー3のリターン側ベルト2との接触部分にセラミックリング6を設置することが好ましい。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ベルトコンベアに関し、特にベルトコンベアのリターン側ベルトを支えるリターンローラーに関する。
【背景技術】
【0002】
製鉄所には、製鉄原料である鉱石やコークスなどの搬送用としてベルトコンベアが多数配設されている。ベルトに付着してしまった原料の一部は、無端ベルトを回転させる構造上ベルトと共に反転し、ベルトコンベア下の床面に落下し、堆積してしまう。この堆積物(以下、落鉱炭と記載する。)を除去しないと、ベルトコンベアの駆動に支障をきたす場合があるので、落鉱炭をベルトコンベアの下方から回収し、再度ベルトコンベア上に投入する作業、又はトラックに積んでヤードまで搬送する作業等が定期的に行なわれている。このような作業は主に人力で行われている。ブルドーザーやパワーショベル等では製鉄所内の低い天井に接触するおそれがあり、従って、落鉱炭の回収作業は人手に頼らざるを得ない状況がほとんどである。
【0003】
搬送物を搬送後に反転したベルト(リターン側ベルト)は間隔を有して配置されたリターンローラー(背面ローラー)により支えられている。このようなリターンローラーは、ベルトとの接触面積が大きく、リターンローラーの部分でベルトに付着した搬送物が掻き落とされるので、落鉱炭が堆積する原因となる。また、製鉄所では搬送物のほとんどが磨耗性の高い物質であるので、リターンローラーの磨耗が激しく、破損しやすいという問題もある。
【0004】
このような落鉱炭回収作業を自動化する方法として、自動水洗する方法が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【0005】
一方で、落鉱炭自体の量を少なくするために、ベルトコンベアのリターン側ベルトから落下する微粉鉱を受けるための落鉱防止ベルトを有する自掃式落鉱防止ベルト構造等が知られている(例えば、特許文献2、特許文献3参照。)。
【特許文献1】特開平08−165016号公報
【特許文献2】特開2005−255392号公報
【特許文献3】特開2005−255393号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかし、製鉄所のような大規模な設備に配置された全てのベルトコンベアについて特許文献1に記載のように自動水洗にすることは困難であり、落鉱炭自体の発生量を少なくする方法を用いることが現実的である。
【0007】
したがって、特許文献2、特許文献3に記載されているような、ベルトコンベアのベルトに付着した鉱石粉等を除去するクリーナー装置を用いて、リターン側ベルトの付着物を予め除去して落鉱炭の発生量を減少させることが好ましいが、このようなクリーナー装置を多数のベルトコンベアに設置することはコスト高となる欠点がある。より簡易で安価なクリーナー装置を設置することで一定の効果は得られるが、構造的にクリーナー装置の設置が困難な場合もあり、あらゆるベルトコンベアに適用できるものではない。
【0008】
したがって本発明の目的は、このような従来技術の課題を解決し、あらゆるベルトコンベアに適用可能であり、低コストでありながらベルトコンベアからの落鉱炭量を効果的に削減できる、ベルトコンベアのリターンローラーを提供することにある。
【0009】
また、本発明の他の目的は、リターンローラーの寿命を長期化できるベルトコンベアのリターンローラーを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
このような課題を解決するための本発明の特徴は以下の通りである。
(1)搬送物を搬送するベルトコンベアのベルトが搬送物の搬送後に反転した状態にあるリターン側ベルトを支持するリターンローラーであって、該リターンローラーが前記リターン側ベルトの両端部分で該リターン側ベルトを支持し、該リターン側ベルトの中心部分を支持していないことを特徴とするベルトコンベアのリターンローラー。
(2)リターンローラーのリターン側ベルトとの接触部分にセラミックリングを設置することを特徴とする(1)に記載のベルトコンベアのリターンローラー。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、ベルトコンベアからの落鉱炭の量を、低コストで削減できる。また、ベルトコンベアのリターンローラーの寿命を長期化できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
図2は、従来のリターンローラーを用いた場合の落鉱炭発生の説明図である。
【0013】
図2において、1はベルトコンベア、2がリターン側ベルトであり、リターン側ベルト2はリターンローラー7により支えられている。ベルトコンベア1のベルトに付着した搬送物はリターン側ベルト2がリターンローラー7と接触する際に掻き落とされて、落鉱炭8として堆積する。
【0014】
このような落鉱炭の発生量を削減するため、本発明においては図1に示す中抜きリターンローラーを採用した。
【0015】
中抜きリターンローラー3は、左右のローラー4a、4bとローラー軸5とからなり、中央部においてリターン側ベルト2と接触しない構造となっている。ローラー4a、4bによりリターン側ベルト2を保持しながら、リターン側ベルト2との接触面積を減らすことで、落鉱炭量を削減することができる。
【0016】
さらに、ローラー4a、4bにセラミックリング6を設置することで、ローラー4a、4bの耐磨耗性を向上させることができ、リターンローラーの寿命を長期化できる。
【0017】
中抜きリターンローラー3は、少なくともリターン側ベルト2の中央部分に接触するローラー部分が存在しなければ効果がある。リターンローラーのローラー長さ(軸方向長さ)は、両側のローラー4a、4bの長さの合計でベルトコンベアのベルト幅の50%以上、70%以下とすることが好ましい。ローラー長さが長すぎると、落鉱炭削減の効果が小さい。一方で、ローラー長さが短すぎるとリターン側ベルトを充分に支えることができない。
【0018】
ベルトコンベアの全てのリターンローラーを中抜きリターンローラーとすることも可能であるが、落鉱炭が多い箇所や、ベルトコンベアのリターンローラーのローラー部分の磨耗頻度の高い箇所に中抜きリターンローラーを従来のリターンローラーの換わりに設置するとより効果的である。
【0019】
中抜きリターンローラーに加えて、さらにリターン側ベルトに付着した搬送物を機械的に除去するためのクリーナー装置を設置することが好ましい。ベルトが反転した後速やかに、付着物の一部をクリーナー装置で除去しておけば、落鉱炭の量を一層減少させることができ、リターンローラーの磨耗を緩和し、寿命を長期化できる。クリーナー装置は設置可能であれば1台のベルトコンベアに対して複数台を設置すれば、より効果がある。
【実施例1】
【0020】
製鉄所において、図2に示すものと同様の、従来のベルトコンベアを用いて鉱石の搬送を行った。ベルトに付着した鉱石粉がベルトコンベアの下に落下して堆積し落鉱となるので、落鉱量が一定量となった状態で、これをシャベルを用いて人力により除去していた(従来例)。
【0021】
次に、落鉱が多く、リターンローラーのローラー部分の磨耗頻度の高い、ベルトが反転してから8箇所のリターンローラーを、図1に示す本発明のリターンローラーに変更した。各リターンローラーのローラーの長さはベルト幅の1/3とし、ベルトの両側1/3づつでベルトを支える構造とした。
【0022】
従来例におけるリターンローラーに比較して、本発明のリターンローラーを用いることでリターンローラーの寿命は16倍に伸び、落鉱量は5分の1に減少した。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】中抜きリターンローラーの概略図(本発明例)。
【図2】従来のリターンローラーを用いた場合の落鉱炭発生の説明図。
【符号の説明】
【0024】
1 ベルトコンベア
2 リターン側ベルト
3 中抜きリターンローラー
4a、4b ローラー
5 ローラー軸
6 セラミックリング
7 リターンローラー
8 落鉱炭

【特許請求の範囲】
【請求項1】
搬送物を搬送するベルトコンベアのベルトが搬送物の搬送後に反転した状態にあるリターン側ベルトを支持するリターンローラーであって、該リターンローラーが前記リターン側ベルトの両端部分で該リターン側ベルトを支持し、該リターン側ベルトの中心部分を支持していないことを特徴とするベルトコンベアのリターンローラー。
【請求項2】
リターンローラーのリターン側ベルトとの接触部分にセラミックリングを設置することを特徴とする請求項1に記載のベルトコンベアのリターンローラー。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2010−18398(P2010−18398A)
【公開日】平成22年1月28日(2010.1.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−181068(P2008−181068)
【出願日】平成20年7月11日(2008.7.11)
【出願人】(000001258)JFEスチール株式会社 (8,589)
【Fターム(参考)】