説明

ベルトコンベア装置

【課題】 特に課題はない。
【解決手段】 回転走行可能な無端ベルトの上方走行部を筒形又は上方開口の筒形の上部ケースに収容し、上方走行部を上部ケースにより上方開口の樋状に変形して搬送物を搭載可能とした。無端ベルトの下方走行部を下部ケース内に収容し、下方走行部を下部ケースにより下方開口の樋状に変形するようにした。上部・下部ケースの軸方向両端縁内面に無端ベルの裏面と接触しない逃げ部を形成した。上部ケースの逃げ部は外側に下り斜面とし、下部ケースの逃げ部は外側に上り斜面とした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は粉末状、粒状、塊状といった各種物品を搬送可能なベルトコンベア装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
各種物品を搬送するベルトコンベア装置には各種形状、構造のものがある。その一つとして本件出願人が先に特許出願したベルトコンベア装置がある(特許文献1参照。)。そのベルトコンベア装置は図7に示すようにケースA内にベルトコンベアBが収容され、ベルトコンベアBの入口側と出口側にガイドローラーFが設けられ、入口側のガイドローラーFによって無端ベルトEの上方走行部Gの幅方向両端側を上方に押し上げて樋状に湾曲させてケースA内を走行させ、湾曲した上方走行部Gの上に搬送物を搭載して搬送し、出口側のガイドローラーFによって、樋状に湾曲した形で送り出されてくる無端ベルトEの下方走行部(リターン部)Hは次第に平面状に復元されて走行するようにしてある。
【0003】
【特許文献1】特開2005−225635号公報。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
前記特許文献1記載のベルトコンベア装置は特に課題はないが、それを使用するユーザーから、それよりも構造が簡潔で、コンパクトで、メンテナンスが容易で、扱い易いベルトコンベア装置を提供して欲しいとの要望がある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本件出願のベルトコンベア装置は、請求項1記載のように、駆動回転体の回転により回転走行可能な無端ベルトの上方走行部を筒形又は上方開口筒形の上方ベルトケースに収容して、上方走行部が上部ケースの形状に沿って上方開口の樋状に変形するようにした。この場合、請求項2記載のように、無端ベルトの下方走行部を筒形又は下方開口筒形の下部ケース内に収容して、下方走行部を下部ケースの形状に沿って下方開口の樋状に変形するようにすることもできる。また、請求項3記載のように、上部ケース又は/及び下部ケースの軸方向両端縁内面に無端ベルト裏面との接触を回避する逃げ部を形成し、上方ベルトケースの逃げ部は外側に下り斜面に、下方ベルトケースの逃げ部は外側に上り斜面に形成して、無端ベルトが上方ベルトケース、下方ベルトケースとの接触による損傷を防止できるようにすることもできる。
【発明の効果】
【0006】
本件出願の請求項1のベルトコンベア装置は次のような効果がある。
(1)無端ベルトの上方走行部が筒形或は上方開口筒形である上部ケースの形状に沿って自動的に変形するので、上方走行部を変形させるための補助ローラーを使用する必要がなく、構造が簡潔で、組み立て、分解、メンテナンス等が容易であり、故障やトラブルが発生しにくくなる。
(2)無端ベルトの上方走行部が筒形或は上方開口筒形である上部ケースの形状に沿って自動的に変形するので、搬送物品の形状(粉状、粒状、塊状)やサイズ等に合わせて上部ケースの内径を変えるだけで無端ベルトの上方走行部の内径(湾曲形状)を変えることができ、搬送物品に合ったベルトコンベア装置とすることができる。
(3)上部ケースが筒形又は上方開口の筒形であるため、既存パイプをそのまま使用することも、既存パイプの一部をカットして使用することもでき、コストが大幅に低減する。
(4)無端ベルトの上方走行部が上方開口の樋状になるため上方走行部に剛性が生じ、平板状に比して変形しにくくなり、走行時に中だるみや蛇行が発生しにくくなる。
(5)上部ケースを上方開口の筒形とした場合、上部ケース内の無端ベルトをその上方開口部から取り出すことができるため、無端ベルトの交換や洗浄時の無端ベルトの着脱が容易になる。
(6)上部ケースが筒形の場合は、搬送中の搬送物から発生する粉塵の外部への飛散がほとんど無くなり、作業環境を汚染しない衛生的なベルトコンベア装置となる。
【0007】
本件出願の請求項2のベルトコンベア装置は上記効果に加えて次のような効果がある。
(1)無端ベルトの下方走行部も、筒形或は下方開口の筒形である下部ケースの形状に沿って自動的に変形するので、下方走行部を湾曲させるための補助ローラーを使用する必要もない。このため、無端ベルトの上方走行部と下方走行部が共にケースに収容されて小型化、コンパクト化され、省スペース設置も可能となる。
(2)無端ベルトの下方走行部も下方開口の樋状に変形するため、下方走行部にも剛性が生じ、平板状に比して変形しにくくなり、走行時に中だるみや蛇行が発生しにくくなる。
(3)下部ケースを下方開口の筒形とした場合、下部ケース内の無端ベルトをその下方開口部から取り出すことができるため、無端ベルトの交換や洗浄時の無端ベルトの着脱が容易になる。
(4)下部ケースが筒形の場合は、搬送中の搬送物から発生する粉塵の外部への飛散がほとんどなくなり、作業環境を汚染しない衛生的なベルトコンベア装置となる。
【0008】
本件出願の請求項3記載のベルトコンベア装置は、上記効果に加えて次のような効果がある。
(1)上部ケース又は/及び下部ケースの軸方向両端縁内面に無端ベルトの裏面との接触を回避する逃げ部を形成したので、無端ベルトが上部ケース、下部ケースとほとんど接触せず、磨耗、損傷しにくくなり、無端ベルトの交換頻度が少なくなり、無端ベルト交換の手間やコストが低減する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
(実施形態1)
本発明のベルトコンベア装置の実施形態の一例を図1〜図6に基づいて説明する。図1に示すベルトコンベア装置はローラー状の駆動回転体2とローラー状の従動回転体3に無端ベルト4を掛けてあり、駆動回転体2及びその関連部材を駆動回転体ケース5内に、従動回転体3及びその関連部材を従動回転体ケース6内に収容し、無端ベルト4の上方走行部(搬送物搭載部)7を上部ケース9内に、下方走行部(リターン部)8を下部ケース10内に夫々収容してある。上部ケース9、下部ケース10は駆動回転体ケース5と従動回転体ケース6の間に配置固定されている。
【0010】
前記無端ベルト4にはゴム製、樹脂製といった各種材質製のものを使用することができるが、軽量化、耐久性等の面から樹脂製ものが適する。
【0011】
上部ケース9は上方開口の筒形であり、下方ケース10は下方開口の筒形であり、両ケース9、10は上部ケース9の底面と下部ケース10の上面が付き合わされて上下に配置されている。上部ケース9及び下部ケース10は共に丸パイプの周方向上部寄りを軸方向に切断したものを上下逆にして使用してある。上部ケース9及び下部ケース10の内面は平滑に形成してあり、更に、滑り材をコーティングする等して無端ベルト4を滑り易くすることもできる。図3(a)(b)に示すように、上部ケース9の軸方向両端縁内面48は外側下りの斜面にして帯状ベルト4の裏面と接触しにくい逃げ部15を形成し、下部ケース10の軸方向両端縁内面49は外側上りの斜面にして帯状ベルト4の裏面と接触しにくい逃げ部16を形成してある。これら斜面は面取りにより形成することができる。
【0012】
上部ケース9及び下部ケース10の両端は連結板21にセットされている。連結板21には図2(b)に示すように上部ケース9を嵌め込むための上部ケース取り付け部27が上方開口の円弧状に形成され、下部ケース10を嵌め込むための下部ケース取り付け部28が下方開口の円弧状に形成されており、これら取り付け部27、28の上方開口部27aと下方開口部28aはいずれも半径よりも小さく開口されて、上方開口部27aに嵌め込んでセットされた上部ケース9、下方開口部28aに嵌め込んでセットされた下部ケース10が夫々の開口部27a、28aから脱落しないようにしてある。この連結板21を図2(a)のように駆動回転体ケース5と従動回転体ケース6に取り付けることにより、上部ケース9及び下部ケース10は駆動回転体ケース5と従動回転体ケース6の間に配置され且つそれらと連結される。
【0013】
上部ケース9及び下部ケース10内に前記無端ベルト4を図1、図2に示すように収容することにより、上部ケース9内の無端ベルト4の上方走行部7は上部ケース9の内周壁面に沿って強制的に湾曲されて上方開口の樋状に変形し、搬送物を搭載して搬送できるようになっている。上方走行部7は搬送物を搬送し終えて上部ケース9の外まで回転すると自動的に平板状に復元して駆動回転体2に沿って下方にリターンし、下方走行部8となって下部ケース10内を連続走行する。下部ケース10内の下方走行部8は下部ケース10の内周壁面に沿って強制的に湾曲されて下方開口の樋状に変形し、変形した状態で下部ケース10内を走行し、下部ケース10の外まで回転すると自動的に平板状に復元して従動回転体3に沿って上方にリターンして走行し、そのまま上部ケース9内に入って連続走行するようにしてある。
【0014】
前記上部ケース9及び下部ケース10の軸方向途中の二箇所は支持板52によって支持して、長尺の上部ケース9及び下部ケース10が下方に中だるみするのを防止している。支持板52は図6に示すように一枚の板材であって、上部に上部ケース9を嵌合するための上方開口の上嵌合部53が形成され、下部に下部ケース10を嵌合するための下方開口の下嵌合部54が形成されている。夫々の支持板52の側面には図6に示すように止具55が取り付けられている。この止具55には通称パッチン錠と呼ばれているものが使用されている。この止具55は上部ケース9の上方開口部、下部ケース10の下方開口部に被せてそれら開口部を閉塞したカバー11a、11bの外側に巻いた固定バンド56を手動で係止も解除もできるものである。
【0015】
前記上カバー11a、下カバー11bは共に平板状であり、図1、図2に示すように上部ケース9及び下部ケース10を被覆できる長さ及び幅に形成されており、幅方向両端部が上部ケース9及び下部ケース10の両外側に被せることができるように曲げてある。上カバー11aの従動回転体ケース6寄りの位置には投入口50が開口されており、投入口50にホッパー51が取り付けられ、ホッパー51から投入した搬送物が投入口50を経て無端ベルト4の上方走行部7の上に落下搭載できるようにしてある。上カバー11a、下カバー11bを設けることにより搬送中の搬送物が外部へこぼれ出ることがなく、搬送物から発生する埃や粉塵が装置外部に出ることがなく、装置周辺を清潔に保つことができる。
【0016】
前記駆動回転体ケース5は図4に示すように2枚の側面板20と、上部ケース9及び下部ケース10を取り付けるための連結板21(図2b)と、軸受17を取り付けるための軸受ベース板22と、モーター13を取り付けるためのモーターベース板23と、2枚の側面板20間に配置される補強板24と、駆動回転体2に掛けられた無端ベルト4の表面に接触してその表面を清掃するベルトクリーナー25で構成される。
【0017】
前記駆動回転体ケース5は次のようにして組み立てることができる。図4に示すように二枚の側面板20の間に補強板24を配置固定し、二枚の側面板20の軸孔26に回転軸12の両端を差し込み、一方の側面板20から外側に突出した回転軸12の一端をモーターベース板23を貫通してモーター13に取り付け、他方の側面板20の外側に突出した回転軸12の他端を軸受ベース板22を貫通して軸受17に取り付けて、駆動回転体2を回転自在にセットし、二枚の側面板20の前端面に連結板21(図2b)を取り付け、駆動回転体2に無端ベルト4の一端を掛けてから、二枚の側面板20間にベルトクリーナー25を取り付ける。ベルトクリーナー25は図3に示すように側面板20に固定するクリーナー台30にクリーナー板31とクリーナー押さえ板32とを重ねて両側面板20に取り付けて、クリーナー板31を無端ベルト4の表面に接触させてある。
【0018】
前記駆動回転体2は図4に示すようにローラー2aの中心に回転軸12を備えており、回転軸12が駆動源(モーター)13に連結されて、モーター13の回転に伴って回転するようにしてある。
【0019】
前記従動回転体3は図5に示すようにローラー3aの中心に軸14が軸受33を介して回動自在に取り付けられている。従動回転体3は図5に示すように、軸14の両端部を従動回転体ケース6の軸受ブロック34の受け溝39に上方から落とし込まれて支持されて、ローラー3aが軸14の外周を回転するようにしてある。この構成とすることにより、駆動源(モーター)13の回転により駆動回転体2が回転すると無端ベルト4が回転し、その回転により従動回転体3も回転するようにしてある。
【0020】
前記従動回転体ケース6は図5に示すように側面板35と、上部ケース9と下部ケース10を取り付けるための連結板21(図2a、b)と、従動回転体3の軸14を支持する軸受ブロック34と、軸受ブロック34を無端ベルト4の走行方向前後方向(図5のL−R方向)にスライドさせることにより軸受ブロック34に支持されている従動回転体3の軸14を同方向にスライドさせて、無端ベルト4の張り(テンション)を調節することができるテンション調節機構36と、両側面板35を補強するための補強板37で構成されている。軸受ブロック34には図4に示すように従動回転体3の両端に突出した軸14の両端部を上方から落とし込んで従動回転体3の軸14を固定することができる支持凹部39が形成されている。軸受ブロック34は側面板35に開口された横長孔(図5の取り付け板44に隠れている)を通して側面板35の外側の移動ブロック42と連結されている。
【0021】
前記テンション調節機構36は図5に示すように、側面板35の外側に取り付けられた移動ブロック42のネジ孔60にテンションボルト45が正・逆回転可能にねじ込まれている。テンションボルト45を正回転させると移動ブロック42が図5の矢印L方向(駆動回転体2側)にスライドし、これに伴って移動ブロック42と連結されている軸受ブロック34が同方向にスライドし、軸受ブロック34に支持されている従動回転体3が同方向にスライドして駆動回転体2に接近し、駆動回転体2と従動回転体3に掛けてある無端ベルト4の張り(テンション)が緩む。テンションボルト45を逆回転させると移動ブロック42が図4の矢印R方向(正回転時と逆方向)にスライドし、これに伴って軸受ブロック34が同方向にスライドし、従動回転体3が駆動回転体2から離れ、無端ベルト4の張り(テンション)が強くなる(緊張する)ようにしてある。
【0022】
本発明のベルトコンベア装置の駆動回転体2、従動回転体3、駆動回転体ケース5、従動回転体ケース6、上部ケース9、下部ケース10、カバー11a、11b、支持板52等の各部品は、軽量化、強度、耐久性等の面からステンレス製とすることが望ましいが、他の任意の部材製とすることもできる。
【0023】
(ベルトコンベア装置の動作例)
本発明のベルトコンベア装置の無端ベルト4は次のように動作する。
(1)モーター13を作動させて駆動回転体2を回転させると無端ベルト4は図1の矢印方向に走行する。
(2)無端ベルト4の上方走行部7は図1に示すように上部ケース9内で上方開口の樋状に湾曲されて走行する。ホッパー51から搬送物を投入すると搬送物は上方走行部7に搭載されて搬送される。
(3)上部ケース9まで走行してきた上方走行部7は自動的に平板状に復元して搬送体を外部に排出したり、上方走行部7の先方に配置されている他のコンベア等に送り出したりする。
(4)平板状に復元した無端ベルト4の表面は駆動回転体2の外側のベルトクリーナー25に接触しながら下方に回転走行して清掃され、下方へ走行して下方走行部8となる。
(5)無端ベルト4の下方走行部8は下部ケース10内で下方開口の樋状に変形して下部ケース10内を走行し、下部ケース10の外まで走行して従動回転体3において自動的に平板状に復元して上部ケース9内に入る。
無端ベルト4は上記(1)〜(5)の動作を繰り返して連続回転走行し、搬送物を搬送する。
【0024】
(無端ベルトの交換)
本発明のベルトコンベア装置において、無端ベルト4を交換する場合は、次のようにする。
(1)無端コンベアの走行を停止させて、上カバー11a、下カバー11bを上部ケース9及び下部ケース10から取り外す。駆動回転体ケース5内のベルトクリーナー25も取り外す。
(2)従動回転体ケース6のテンションボルト45を逆回転させて従動回転体3を図5中L方向にスライドさせて、無端ベルト4のテンションを弛め、従動回転体3の軸14を軸受ブロック34の固定凹部39から取り外す。
(3)従動回転体3を従動回転体ケース6から取り外して、従動体3を無端ベルト4から取り外す。
(4)無端ベルト4の上方走行部7は上部ケース9の上方開口部から、下方走行部8は下部ケース10の下方開口部から夫々抜き出す。
(5)無端ベルト4を駆動回転体2から取り外し、駆動回転体ケース5の側方から取り外す。
(6)新たな無端ベルト4を駆動回転体ケース5の側方から駆動回転体2に掛ける。
(7)上部ケース9の上方開口部及び下部ケース10の下方開口部から無端ベルト4を上部ケース9及び下部ケース10内に引き込んで、無端ベルト4の一端を駆動回転体2に掛け、他端を従動回転体3に掛け、従動回転体3の軸14を軸受ブロック34の固定凹部39に嵌め込んで従動回転体3を従動回転体ケース6内に取り付ける。
(8)従動回転体ケース6のテンションボルト45を正回転させて従動回転体3を図5中R方向にスライドさせて無端ベルト4にテンションを掛けて、無端ベルト4を所定張力に張る。
【0025】
(実施形態2)
前記実施形態1では、駆動回転体ケース5及び従動回転体ケース6にはカバーを設けず、上面、底面の端面が開放されていたが、駆動回転体ケース5及び従動回転体ケース6はカバーを被せて密閉可能な構造、形状として、防塵、防水対策して、ベルトコンベア装置を屋外で使用できるようにすることもできる。
【0026】
(実施形態3)
前記各実施形態では、上部ケース9には上方開口部が、下部ケース10には下方開口部のある円筒形としてあるが、上部ケース9及び下部ケース10の双方又はいずれか一方を開口部のない筒形とすることもできる。また、筒形は円筒に限らず、角筒、多角筒とすることもできる。
【0027】
(その他の実施形態)
本発明のベルトコンベア装置においては、駆動回転体ケース5の底面部分に排出口を設け、上方走行部から排出された搬送物をそこから駆動回転体ケース5の外部へ排出することもできる。また、ベルトクリーナー25は省略することもできる。
【産業上の利用可能性】
【0028】
本発明のベルトコンベア装置は、広く農業、工業の分野等に応用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】本発明のベルトコンベア装置の実施形態の一例を示す斜視説明図。
【図2】(a)は、図1のベルトコンベア装置の分解斜視図。(b)は、連結板を示す斜視図。
【図3】(a)は本発明のベルトコンベア装置における上部ケースと下部ケースの説明図、(b)は両ケースの断面図。
【図4】図1のベルトコンベア装置における駆動回転体ケースの分解斜視図。
【図5】図1のベルトコンベア装置における従動回転体ケースの分解斜視図。
【図6】図1のベルトコンベア装置の上部ケース及び下部ケースの断面説明図。
【図7】従来のベルトコンベア装置の一例を示す斜視説明図。
【符号の説明】
【0030】
2 駆動回転体
3 従動回転体
4 無端ベルト
5 駆動回転体ケース
6 従動回転体ケース
7 上方走行部
8 下方走行部
11a 上カバー
11b 下カバー
25 ベルトクリーナー
34 軸受ブロック
36 テンション調節機構



【特許請求の範囲】
【請求項1】
駆動回転体の回転により回転走行可能な無端ベルトと、無端ベルトの上方走行部を収容する筒形又は上方開口筒形の上部ケースを備え、前記上方走行部は上部ケースの形状により上方開口の樋状に変形されて搬送物を搭載可能であることを特徴とするベルトコンベア装置。
【請求項2】
請求項1記載のベルトコンベア装置において、無端ベルトの下方走行部を収容する筒形又は下方開口筒形の下部ケースをも備え、前記下方走行部は下部ケースの形状により下方開口の樋状に変形されたことを特徴とするベルトコンベア装置。
【請求項3】
請求項1又は請求項2記載のベルトコンベア装置において、上部ケース又は/及び下部ケースの軸方向両端縁内面に、無端ベルト裏面との接触を回避する逃げ部が形成され、上方ケースの逃げ部は外側に下り斜面に、下方ケースの逃げ部は外側に上り斜面に形成されたことを特徴とするベルトコンベア装置。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate