説明

ベンゾジアゼピン化合物

【課題】より幅広い治療スペクトラムを有し、短期間で十分な治療効果を発現し得る薬剤の製造に使用できるベンゾジアゼピン化合物を提供する。
【解決手段】本発明のベンゾジアゼピン化合物は、一般式(1)


[式中、R、R、R、R、R及びRは、水素原子等を示す。Rは置換フェニル基等を示す。]で表される。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一般式(1):
【化1】

[式中、Rは、
(1.1)水素原子、
(1.2)低級アルキル基、
(1.3)低級アルケニル基、
(1.4)ヒドロキシ低級アルキル基、
(1.5)シクロ低級アルキル置換低級アルキル基、
(1.6)シクロ低級アルケニル置換低級アルキル基、
(1.7)ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル低級アルキル基、
(1.8)フェニル低級アルキル基(フェニル基上にヒドロキシ基を有していてもよい)、
(1.9)ピロリル低級アルキル基(ピロリル基上に低級アルキル基を有していてもよい)、
(1.10)ピラゾリル低級アルキル基(ピラゾリル基上にハロゲン原子及び低級アルキル基からなる群から選ばれる基を有していてもよい)、
(1.11)イミダゾリル低級アルキル基(イミダゾリル基上に低級アルキル基を有していてもよい)、
(1.12)ピリジル低級アルキル基(ピリジル基上に低級アルキル基を有していてもよい)、
(1.13)インドリル低級アルキル基(インドリル基上に低級アルキル基及び低級アルカノイル基からなる群から選ばれた基を有していてもよい)、
(1.14)インダゾリル低級アルキル基(インダゾリル基上に低級アルキル基を有していてもよい)、
(1.15)ベンゾイミダゾリル低級アルキル基(ベンゾイミダゾリル基上に低級アルキル基を有していてもよい)、
(1.16)テトラヒドロピラニル低級アルキル基、
(1.17)フリル低級アルキル基(フリル基上に低級アルキル基及びハロゲン置換低級アルキル基からなる群から選ばれる基を有していてもよい)、
(1.18)チエニル低級アルキル基(チエニル基上にハロゲン原子及び低級アルキル基からなる群から選ばれた基を有していてもよい)、
(1.19)イミダゾピリジル低級アルキル基、
(1.20)オキサゾリル低級アルキル基(オキサゾリル基上に低級アルキル基を有していてもよい)、
(1.21)フロピリジル低級アルキル基、
(1.22)チアゾリル低級アルキル基(チアゾリル基上に低級アルキル基及び低級アルコキシ基からなる群から選ばれる基を有していてもよい)、
(1.23)チエノピリジル低級アルキル基、
(1.24)イミダゾチアゾリル低級アルキル基、又は
(1.25)フリル低級アルケニル基
を示す。
は、水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、又は低級アルコキシ基を示す。
は、
(3.1)水素原子、
(3.2)ハロゲン原子、
(3.3)シアノ基、
(3.4)ヒドロキシ基、
(3.5)低級アルキル基、
(3.6)低級アルコキシ基、

(3.7)低級アルコキシ低級アルコキシ基、
(3.8)ヒドロキシ低級アルキル基、
(3.9)低級アルキルチオ基、
(3.10)低級アルコキシカルボニル基、
(3.11)トリ(低級アルキル)シリルオキシ低級アルキル基、
(3.12)低級アルキル基を有していてもよいアミノ基、
(3.13)低級アルコキシ基、ニトロ基及びアミノ基からなる群から選ばれる基を有していてもよいフェニル基、
(3.14)低級アルキル基を有していてもよいピペラジニル基、
(3.15)イミダゾリル基、
(3.16)ピラゾリル基、
(3.17)トリアゾリル基、
(3.18)ピリジル基、
(3.19)低級アルキル基を有していてもよいピリダジニル基、
(3.20)ピリミジニル基、又は
(3.21)ピラジニル基
を示す。
は、
(4.1)水素原子、
(4.2)ハロゲン原子、
(4.3)低級アルキル基、
(4.4)ハロゲン置換低級アルキル基、
(4.5)低級アルコキシ基、
(4.6)低級アルキニル基、
(4.7)シアノ基、
(4.8)低級アルキル基及び低級アルカノイル基からなる群から選ばれる基を有していてもよいアミノ基、
(4.9)アミノ低級アルキル基(アミノ基上に低級アルキル基を有していてもよい)、
(4.10)アミノ低級アルキニル基(アミノ基上に低級アルキル基を有していてもよい)、
(4.11)低級アルコキシカルボニル基、
(4.12)ヒドロキシ低級アルキル基、
(4.13)低級アルコキシ低級アルキル基、
(4.14)トリ(低級アルキル)シリルオキシ低級アルキル基、
(4.15)ナフチル基を有していてもよい低級アルキルスルホニル基、
(4.16)フェニル基、
(4.17)ピロリジニル基、
(4.18)ピペリジニル基、
(4.19)モルホリニル基、又は
(4.20)低級アルキル基を有していてもよいピリダジニル基
を示す。
あるいは、RとRとは互いに結合して低級アルキレンジオキシ基又は−CH=CH−CH=CH−を形成してもよい。
は、水素原子又はハロゲン原子を示す。
は、
(6.1)ハロゲン原子;低級アルキル基;ハロゲン置換低級アルキル基;低級アルキルチオ基;低級アルコキシ基;ハロゲン置換低級アルコキシ基;ヒドロキシ基;低級アルキル基を有していてもよいアミノ基;低級アルキル基を有していてもよいアミノスルホニル基;シアノ基;フェニル基;オキソ基を有していてもよいピロリジニル基;イミダゾリル基;オキサゾリル基;及び低級アルキル基を有していてもよいチアゾリル基からなる群から選ばれる基を有していてもよいフェニル基、
(6.2)オキソ基を有していてもよいジヒドロインデニル基、
(6.3)ハロゲン原子、シアノ基、低級アルキル基、低級アルコキシ基及び低級アルキルチオ基からなる群から選ばれる基を有していてもよいナフチル基、
(6.4)フルオレニル基、
(6.5)ハロゲン原子、低級アルキル基及び低級アルコキシ基からなる群から選ばれる基を有していてもよいピリジル基、
(6.6)低級アルキル基、低級アルコキシ基及びフェニル基からなる群から選ばれる基を有していてもよいピリダジニル基、
(6.7)低級アルキル基、低級アルコキシ基及び低級アルキルチオ基からなる群から選ばれる基を有していてもよいピリミジニル基、
(6.8)低級アルキル基を有していてもよいピラジニル基、
(6.9)ハロゲン原子、低級アルキル基、トリ低級アルキルシリル基及びフェニルスルホニル基(フェニル基上に低級アルキル基を有していてもよい)からなる群から選ばれる基を有していてもよいインドリル基、
(6.10)低級アルキル基を有していてもよいインダゾリル基、
(6.11)低級アルカノイル基を有していてもよいインドリニル基、
(6.12)ハロゲン原子、低級アルキル基、ハロゲン置換低級アルキル基及び低級アルコキシ基からなる群から選ばれる基を有していてもよいキノリル基、
(6.13)低級アルキル基及びオキソ基からなる群から選ばれる基を有していてもよいジヒドロキノリル基、
(6.14)オキソ基、低級アルキル基、低級アルコキシ基及びフェニル低級アルキル基(フェニル基上に低級アルコキシ基を有していてもよい)からなる群から選ばれる基を有していてもよいテトラヒドロキノリル基、
(6.15)イソキノリル基、
(6.16)フェニル基を有していてもよいキノキサリニル基、
(6.17)ピラゾロピリジル基、
(6.18)ベンゾフリル基、
(6.19)ジヒドロベンゾフリル基、
(6.20)ベンゾジオキソリル基、
(6.21)ジヒドロベンゾジオキシニル基、
(6.22)ベンゾジオキシニル基、
(6.23)ジヒドロベンゾジオキセピニル基、
(6.24)低級アルキル基を有していてもよいチエニル基、
(6.25)ハロゲン原子及び低級アルキル基からなる群から選ばれる基を有していてもよいベンゾチエニル基、
(6.26)オキソ基、低級アルキル基及び低級アルコキシ基からなる群から選ばれる基を有していてもよいジヒドロベンゾ[b][1.4]オキサジニル基、
(6.27)チアゾリル基、
(6.28)低級アルキル基及び低級アルコキシ基からなる群から選ばれる基を有していてもよいベンゾチアゾリル基、
(6.29)チエノピリジル基、又は
(6.30)チエノピリミジニル基
を示す。
は、水素原子、低級アルキル基、フェニル基、ヒドロキシ低級アルキル基、フェニル低級アルキル基又はトリ(低級アルキル)シリルオキシ低級アルキル基を示す。]
で表されるベンゾジアゼピン化合物又はその塩。

【公開番号】特開2011−116663(P2011−116663A)
【公開日】平成23年6月16日(2011.6.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−143638(P2008−143638)
【出願日】平成20年5月30日(2008.5.30)
【出願人】(000206956)大塚製薬株式会社 (230)
【Fターム(参考)】