説明

ペット用冷却マット

【課題】季節や気温、使用条件等によって異なる涼感を適宜選択して使用できるペット用冷却マットを提供すること。
【解決手段】袋状の外装体(2)と、この袋状の外装体(2)内に充填されたジェル状の冷却剤(3)とからなり、前記袋状の外装体(2)は、低涼感領域(4)と高涼感領域(5)とを表面と裏面とに分けて形成し、或いは、表裏面の少なくとも片方の面に、低涼感領域(4)と高涼感領域(5)とを区分して形成してある。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ペット用冷却マットに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、一部を通水性素材で構成し、他部を難通水性素材で構成した内袋内に吸水性樹脂を封入し、この内袋を通気性の座面シートと不透水性の床側シートで構成した外袋内に収容して、前記座面シート側に、内袋内の吸水性樹脂からの水を通水性素材で構成した部分を通して滲み出させて蒸発させることにより、涼感を発現させるようにしたペット用冷却マットが特許文献1に開示されている。
【0003】
また、従来、通気シートの上側に枡目状に分割された複数の高熱伝導材プレートからなる冷却部材を配置した冷却シート材と、この冷却シート材の前記通気シートの下側にクッション体を配置し、冷却シート材の上側にカバーシートを設け、このカバーシートと冷却シート材の通気シートとを枡目状に結合して前記複数に分割された高熱伝導材プレートからなる冷却部材を個々の小袋内に収容させ、前記クッション体の下側に下面シートを配置し、この下面シートと前記カバーシートとを周囲で結合して冷却シート材とクッション体とを収容したペット用冷却マットが特許文献2に開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2004−267036号公報
【特許文献2】特開2006−198153号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところが、特許文献1のものは、マットの座面シート側を上側とし、床側シートを下側として、常時、同じ向きで使用するものであり、しかも、座面シートは、面内のどの領域においても、得られる涼感が一様である。なお、特許文献1のマットは、上下逆向きにして使用すると、水が漏れだして床面を濡らす欠点があるため、このような用い方はできない。
【0006】
また、特許文献2のものも、高熱伝導材プレートからなる冷却部材を上側とし、クッション体を下側として、常時、同じ向きで使用するものであり、しかも、上側となる高熱伝導材プレートからなる冷却部材の面は、面内のどの領域においても、得られる涼感が一様である。なお、特許文献2のマットは、上下逆向きにして使用すると、高熱伝導材プレートによる涼感が全く得られない欠点があるため、やはり、このような用い方はできない。
【0007】
このように、従来の特許文献1、2のペット用冷却マットは、常時、同じ涼感しか得られず、異なる涼感を適宜選択して使用することができなかった。そのため、猛暑日と初夏とでひんやり度(涼感)を変えて使用したり、ペットの体躯の一部(例えば、頭部等)を他部(例えば、腹部等)よりもよく冷やすようにしたりするというような使い分けができないという問題点があった。
【0008】
本発明は、従来のペット用冷却マットの上記問題点に鑑みて開発されたもので、その目的とするところは、季節や気温、使用条件等によって異なる涼感を適宜選択して使用できるペット用冷却マットを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
前記目的を達成するために本発明は、袋状の外装体と、この袋状の外装体内に充填されたジェル状の冷却剤とからなり、前記袋状の外装体は、低涼感領域と高涼感領域とを表面と裏面とに分けて形成し、或いは、表裏面の少なくとも片方の面に、低涼感領域と高涼感領域とを区分して形成してあることを特徴としている。
この構成によれば、低涼感領域を、例えば、外装体の片方の面(表面)にだけ形成した場合では、外装体の他方の面(裏面)側を高涼感領域として、猛暑日と初夏とでひんやり度(涼感)を変えて使用したり、或いは、季節や温度、使用条件等によって、使い分けることができる。また、低涼感領域を外装体の表裏面の少なくとも片方の面の一部、例えば、中央部に形成した場合では、外装体の周辺部を高涼感領域とし、中央部を低涼感領域として、ペットが外装体の中央部に腹部を載せ、頭部を周辺部に載せた姿勢で寝そべるような使用態様を自然にとらせることができ、その結果、例えば、ペットの体躯の一部(例えば、頭部等)を他部(例えば、腹部等)よりもよく冷やすようにしたりするというような使い分けができる。
【0010】
また、前記低涼感領域は、外装体の外面に付着形成した繊維膜層として形成してあることが好ましい。
この構成によれば、低涼感領域は、繊維膜層内に空気層が形成されて、外装体の他の領域に比べて熱伝導度が低くなり、その分だけ涼感が緩和されて低涼感領域となる。そして、低涼感領域は、繊維膜層によって、フローリング床等に対する外装体の滑り止めにも利用できる。
【0011】
また、前記繊維膜層は、フロッキー加工による短繊維の植毛層として形成してあることが好ましい。
この構成によれば、低涼感領域を所望位置に比較的簡単に形成することができる。
また、前記外装体は、塩化ビニルシートの単層、又は、該塩化ビニルシートにナイロンその他の樹脂シートをラミネートした2枚の可撓性シートを前記塩化ビニルシート同士を内面側にして周囲を溶着して袋状に形成してあることが好ましい。
【0012】
この構成によれば、溶着高周波ウエルダー加工により塩化ビニルシート同士を強固に溶着することができ、しかも、塩化ビニルシートは、柔軟性に富むため、ペットが噛んだり引っ掻いても破れ難く、外装体の耐久性を向上させることができる。また、ナイロンは、冷たい感触を備えているため、このナイロンを外装体の外面とすることにより、高涼感を付与することができる。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、季節や気温、使用条件等によって異なる涼感を適宜選択して使用できるペット用冷却マットを提供することができる。その結果、例えば、暑い散歩から帰った後や猛暑の日は高涼感領域面を上向きにして使用し、クーラーのきいた部屋や初夏は低涼感領域面を上向きにして使用するなどの使い分けができる。また、ペットの体躯の一部(例えば、頭部等)を他部(例えば、腹部等)よりもよく冷やすようにすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明に係るペット用冷却マットの1実施形態の縦断側面図である。
【図2】本発明に係るペット用冷却マットの使用状態例の概略斜視図である。
【図3】本発明に係るペット用冷却マットの片面に高低異なる冷感領域を区分して形成する場合の第1の実施形態の概略斜視図である。
【図4】本発明に係るペット用冷却マットの片面に高低異なる冷感領域を区分して形成する場合の第2の実施形態の概略斜視図である。
【図5】本発明に係るペット用冷却マットの片面に高低異なる冷感領域を区分して形成する場合の第3の実施形態の概略斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、本発明に係るペット用冷却マットの実施形態を図面を参照して説明する。
本発明のペット用冷却マット1は、図1に示すように、袋状の外装体2と、ジェル状の冷却剤3とからなっている。
袋状の外装体2は、図1に示すように、2枚の可撓性シート2a、2bをその周囲で溶着して、内部に冷却剤充填空間2cを形成した構成からなっており、この冷却剤充填空間2c内にジェル状の冷却剤3が充填されている。
【0016】
外装体2の外面には、低涼感領域4と高涼感領域5とが形成してある。
低涼感領域4は、図1の実施形態においては、袋状の外装体2を形成している2枚の可撓性シート2a、2bの片方の外面に付着形成した繊維膜層2a2として形成してある。
繊維膜層2a2は、フロッキー加工による短繊維の植毛層として形成してある。
なお、フロッキー加工とは、原反(可撓性樹脂シート等)の上面に接着剤(エマルジョン樹脂と整泡剤、架橋剤を配合し、機械発泡させて形成した発泡エマルジョン)を塗布し、これを強い電界を掛けた雰囲気中に通し、その間に、短繊維(綿その他の天然または人工繊維を微細粉砕したパイル)を散布供給し、これらの短繊維が静電気を帯びて原反上で繊維の長手方向に直立状態で均一に配列されて植え付けられ、丁度、ビロード状の仕上がりとなり、この後、乾燥工程を経て完成品とされる表面加工技術である。
【0017】
前記外装体2を形成している可撓性シート2a、2bは、塩化ビニルシートの単層、又は、該塩化ビニルシートにナイロンその他の樹脂シートをラミネートした素材で構成することが好ましい。
図1の実施形態では、外装体2の表面側の可撓性シート2aは、塩化ビニールシート2a1の単層構造の上(外面)に、前記フロッキー加工による短繊維の植毛層からなる繊維膜層2a2を形成しており、外装体2の裏面側の可撓性シート2bは、塩化ビニルシート2b1にナイロンシート2b2をラミネートした構成とし、これらの可撓性シート2a、2bの塩化ビニルシート2a1と2b1とを内面側にして、その周囲を高周波ウエルダーで溶着接合して内部に冷却剤充填空間2cを備えた袋状の外装体2を形成させている。
【0018】
上記高周波ウエルダーで周囲を溶着接合する場合、一部にジェル状の冷却剤3を充填するための充填口を、若干、未溶着部として残しておき、冷却剤3の充填後に当該充填口を溶着接合することで、本発明のペット用冷却マット1が完成品とされるものである。
ジェル状の冷却剤3は、例えば、精製水と、ポリマーと、防腐剤とを主成分としてジェル状に調整されたものが使用されている。
【0019】
本発明のペット用冷却マット1は、図1〜図5に示すように、低涼感領域4と高涼感領域5とを、外装体2の表面と裏面とに分けて形成するか、若しくは、外装体2の表裏面の少なくとも片方の面に、低涼感領域4と高涼感領域5とを区分して形成するものである。
図1、図2では、長方形の袋状の外装体2の表面側の全面に低涼感領域4を形成し、高涼感領域5を袋状の外装体2の裏面側の全面に形成した場合を例示している。
【0020】
図3は、長方形の袋状の外装体2の表面側の中央部に低涼感領域4を形成し、高涼感領域5を袋状の外装体2の表面側の周辺部に形成した場合を例示している。
図4は、長方形の袋状の外装体2の表面側の長辺方向の3/4の範囲に低涼感領域4を形成し、高涼感領域5を袋状の外装体2の表面側の長辺方向の残り1/4の範囲に形成した場合を例示している。
【0021】
図5は、長方形の袋状の外装体2の表面側の長辺方向中央部(長辺方向の長さの2/4の範囲)に低涼感領域4を形成し、高涼感領域5を袋状の外装体2の表面側の長辺方向両側(長辺方向の長さの1/4の範囲)に形成した場合を例示している。
なお、図1のように、低涼感領域4と高涼感領域5とを袋状の外装体2の表面と裏面とに分けて形成する場合では、涼感度の高低差(ひんやり度)を目視で識別可能とするために、例えば、低涼感領域4は2つ星の図柄を表示し、高涼感領域5は3つ星の図柄を表示するようにしてもよい。
【0022】
本発明に係るペット用冷却マット1のサイズは、例えば、Sサイズ:45×30cm、Mサイズ:60×45cm、等の長方形とし、厚さは、1〜3cm程度とすることができる。なお、本発明に係るペット用冷却マット1に連結部を設けて、複数のマットを連結可能とすることもできる。また、輪郭形状は、図面の実施形態では、長方形の場合を例示しているが、円形、楕円形、その他、任意の形状とすることが可能である。なお、長方形とした場合、四隅部を直角状に溶着するのではなく、円弧状に溶着することにより、冷却剤3の内部圧力が四隅部に集中することを防止することができる。
【0023】
また、使用中における袋状の外装体2の冷却剤充填空間2c内での冷却剤3の片寄りを防止するため、袋状の外装体2の適宜箇所、例えば、長手方向の複数箇所に仕切部(図示省略)を設けるのが好ましい。この仕切部は、袋状の外装体2の表裏面の可撓性シート2a、2bを部分的に溶着接合することで形成すればよい。
本発明に係るペット用冷却マット1の実施形態は、以上であるが、本発明は、これらの実施形態にのみ制約されるものではなく、特許請求の範囲に記載の範囲内において、適宜変更して実施することができる。例えば、繊維膜層2a2は、フロッキー加工に限らず、不織布や編織物生地等の繊維積層シートを外装体2の外面に貼着するようにしてもよい。また、本実施形態では、外装体2を構成している可撓性シート2bを塩化ビニルシート2b1と冷たい感触を備えているナイロンシート2b2をラミネートした構成とし、このナイロンシート2b2を外面側として使用することにより、高涼感領域5を形成した場合を例示しているが、これに制約されるものではなく、熱伝導性の高い素材の薄膜層(例えば、金属蒸着膜層等)を外装体2の外面に形成させて高涼感領域5としてもよい。
【産業上の利用可能性】
【0024】
本発明は、ペット用冷却マットに適用して好適であるが、人用に利用することも可能である。
【符号の説明】
【0025】
1 ペット用冷却マット
2 外装体
2a、2b 可撓性シート
2c 冷却剤充填空間
3 冷却剤
4 低涼感領域
5 高涼感領域

【特許請求の範囲】
【請求項1】
袋状の外装体(2)と、この袋状の外装体(2)内に充填されたジェル状の冷却剤(3)とからなり、前記袋状の外装体(2)は、低涼感領域(4)と高涼感領域(5)とを表面と裏面とに分けて形成し、或いは、表裏面の少なくとも片方の面に、低涼感領域(4)と高涼感領域(5)とを区分して形成してあることを特徴とするペット用冷却マット。
【請求項2】
前記低涼感領域(4)は、外装体(2)の外面に付着形成した繊維膜層(2a2)として形成してあることを特徴とする請求項1に記載のペット用冷却マット。
【請求項3】
前記繊維膜層(2a2)は、フロッキー加工による短繊維の植毛層として形成してあることを特徴とする請求項2に記載のペット用冷却マット。
【請求項4】
前記外装体(2)は、塩化ビニルシート(2a1、2b1)の単層、又は、該塩化ビニルシート(2a1、2b1)にナイロン(2b2)その他の樹脂シートをラミネートした2枚の可撓性シート(2a、2b)を前記塩化ビニルシート(2a1、2b1)同士を内面側にして周囲を溶着して袋状に形成してあることを特徴とする請求項1又は2に記載のペット用冷却マット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−120519(P2011−120519A)
【公開日】平成23年6月23日(2011.6.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−280136(P2009−280136)
【出願日】平成21年12月10日(2009.12.10)
【出願人】(000111638)ドギーマンハヤシ株式会社 (25)
【Fターム(参考)】