説明

ホルダー

【課題】板状収納物を差し込みやすく、抜け落ちることのないホルダーを提供する。
【解決手段】板状収納物のホルダーであって、折罫を介して、表面板と裏面板を有し、前記表面板には、前記折罫の上方に、上部の切れ目線と下部の細長い切抜孔が対向して、対となっていて、前記上部の切れ目線と下部の細長い切抜孔は、前記折罫に対し、ともに傾斜していて、且つ、前記切れ目線の両端は、下方に曲がっていることを特徴とする。更には、複数の、前記上部の切込線と下部の切抜孔の対が、横に並んで設けられ、隣り合う前記切れ目線の端部、及び、隣り合う前記切抜孔の端部が、上下に位置して、幅方向に直交するする方向において、重なる位置にあることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ホルダーに関するものである。特に板状収納物を収納するホルダーに関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、スポーツ選手の写真や有名イラストレーターのイラスト等をカードとして、このカードのうちの数種類を非透明性の袋に封入して販売し、購入者同士で欲しいカード交換しあうように仕向けたいわゆるトレーディングカードと呼ばれるものの人気が増大している。
【0003】
このトレーディングカードには、意図的・計画的に出現率を減らしたカードがある。一般的なトレーディングカードは「レギュラーカード」と呼ばれるのに対し、これらのトレーディングカードは「レアカード」と呼ばれることが多い。
【0004】
これらトレーディングカードを非透明性の袋に複数のカードを封入しようとすると、搬送する際の圧力の影響で損傷が発生しやすい。たとえば数枚重ねたものの上の一枚がずれて重なっていたりすると圧力がかかってずれた部分が折れたりする問題が発生する。
【0005】
特にこれら交換を前提としたトレーディングカードにおいては僅かなキズであっても大きな問題となるものである。そこで、キズ付かないように、トレーディングカードを1枚毎、不透明の袋に入れて、その複数の袋を保護のためのホルダーにセットして、販売することも考えられる。
【0006】
一方、名刺などの方形状のカード状の板状収納物を収納するカードホルダーとして、透明な合成樹脂のシート基材2枚を重ね合わせて、その一方のシート基材に幅方向に配列され、且つ相互に平行に形成された複数の斜めのスリットを含み、これらのスリットをシート基材の幅方向に直交する方向において隣接のスリットと一部重なり合うように配置し、それぞれのスリットを通して2枚のシート基材間にカードを収納可能にしたカードホルダーがあった。(特許文献1)
公知文献を以下に示す。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】実開昭61−14867号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
上記のカードホルダーにおいては、カード状の板状収納物を収納しようとすると、名刺やトレーディングカード等のカード状の板状収納物をホルダーに刺し込みにくいといった問題があった。
【0009】
本発明は、名刺やトレーディングカード等の板状収納物を差し込みやすく、抜け落ちることのないホルダーを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は係る課題に鑑みなされたものであり、請求項1の発明は、板状収納物のホルダ
ーであって、折罫を介して、表面板と裏面板を有し、前記表面板には、前記折罫の上方に、上部の切れ目線と下部の細長い切抜孔が対向して、対となっていて、前記上部の切れ目線と下部の細長い切抜孔は、前記折罫に対し、ともに傾斜していて、且つ、前記切れ目線の両端は、下方に曲がっていることを特徴とするホルダーである。
【0011】
本発明のホルダーは、以上のような構成であって、トレーディングカードや、それを収納した平袋状の板状収納物を差し込むとき、下部は細長い切抜孔であるので、差し込みやすい。また、上部の切れ目線は、両端が下方に曲がっているので、切れ目線と切れ目線の両端部を結ぶ線で囲まれた部分が、切れ目線の両端部を結ぶ線で折れやすくなり、トレーディングカードや、それを収納した平袋状の板状収納物の上方が押し込みやすく、容易に差し込める。また、折れた、切れ目線と切れ目線の両端部を結ぶ線で囲まれた部分が、戻ろうとするので、トレーディングカードや、それを収納した平袋等の板状収納物をはさむようになり、動きにくくなる。
【0012】
更に、切れ目線や切抜孔が斜めに設けられているので、トレーディングカードや、それを収納した平袋等の板状収納物の幅より長くすることができるので、更に差し込みやすい。また、表面板の下方は折罫を介して、裏面板に接続しているので、トレーディングカードや、それを収納した平袋等の板状収納物が、抜け落ちることがない。
【0013】
本発明の請求項2の発明は、複数の、前記上部の切込線と下部の切抜孔の対が、横に並んで設けられ、隣り合う前記切れ目線の端部が、上下に位置して、幅方向に直交するする方向において、重なる位置にあり、且つ、隣り合う前記切抜孔の端部が、上下に位置して、幅方向に直交するする方向において、重なる位置にあることを特徴とする請求項1に記載のホルダーである。
【0014】
本発明はさらに、上記の構成としたことから、トレーディングカードや、それを収納した平袋等の板状収納物を隙間無く収納でき、ホルダーを小さくすることができる。
【0015】
本発明の請求項3の発明は、前記切抜孔が下方に凸の湾曲した細長い切抜孔であることを特徴とする請求項1または2に記載のホルダーである。
【0016】
本発明はさらに、切抜孔を下方に凸の湾曲した細長い切抜孔としたので、その切抜孔に差し込んだトレーディングカードや、それを収納した平袋等の板状収納物の表面の見える部分が広くなる。
【発明の効果】
【0017】
本発明のホルダーは、以上のように構成されているので、トレーディングカードや、それを収納した平袋等の板状収納物が差し込みやすく、抜けて落ちることがない。
【0018】
さらには、トレーディングカードや、それを収納した平袋等の寸法が大きめの板状収納物に対して、ホルダーを小さくでき、また、さらには、トレーディングカードや、それを収納した平袋等の板状収納物の表面の見える部分を広くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明のホルダーの一例の展開図である。
【図2】本発明のホルダーの一例に板状収納物を差し込んだ状態を示す説明図である。
【図3】本発明のホルダーの一例に板状収納物を差し込み、折り畳んだ状態を説明する平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0020】
以下本発明を実施するための形態につき説明する。
【0021】
図1は、本発明のホルダーの一例の展開図、図2は、本発明のホルダーの一例に板状収納物を差し込んだ状態を示す説明図、図3は、本発明のホルダーの一例に板状収納物を差し込み、折り畳んだ状態を説明する平面図である。
【0022】
本例のホルダーは、板紙や段ボールを図1の展開図に示す形状に打ち抜き、折罫4、6、8、8bを設けたブランクを、折罫4、6、8、8bより折り曲げて形成する。尚、折罫4、6、8、8bは、押罫または破線状のカット線で設けている。
【0023】
図1のように、本例のホルダー1は、図の上方より表面板2と裏面板3が、折罫4を介して設けられ、裏面板3には、その下方に保護板5が折罫6を介して設けられている。表面板2の左右には、それぞれフラップ7、7bが、折罫8、8bを介して設けられている。
【0024】
表面板2には、折罫1の上方に、上部の切れ目線9と下部の細長い切抜孔10が対向して、対となって設けられている。本例では、4対の切れ目線9と切抜孔10が設けられている。
【0025】
トレーディングカードを収納した、平袋等の寸法が大きめの板状収納物18は、その下端部を切抜孔10に差し込み、上端部を切れ目線9に差し込んで固定する仕組みになっている。
【0026】
隣り合った対どうしは、隣り合う切れ目線9の端部が、切れ目線9同士で上下に位置して、幅方向に直交する方向において、重なる位置になっていて、また、隣り合う切抜孔10の端部もまた、切抜孔10同士で上下に位置して、幅方向に直交する方向において、重なる位置になっている。このようにすることによって、トレーディングカードを収納した平袋等の寸法が大きめの板状収納物18を重なることなく、隙間を小さくして固定することができる。
【0027】
切れ目線9と切抜孔10は、折罫4に対し、ともに左下がりに傾斜している。そして、切れ目線9の両端は、下方に曲がっている。本例では湾曲しているが、屈曲していても良い。これにより、切れ目線9と切抜孔10の長さを、トレーディングカードを収納した平袋等の板状収納物18の幅より長くできるので、差し込みやすくなっている。
【0028】
また、切抜孔10は下方に凸の湾曲した細長い切抜孔となっている。これによって、切抜孔10の長さを更に長くでき、より差し込みやすくなると同時に、差し込んだトレーディングカードを収納した平袋等の板状収納物18の表面の見える範囲を広くすることができる。
【0029】
切れ目線9の上方には差込孔11、11bが左右2つ設けられている。この差込孔11、11bは、ホルダー1にトレーディングカードを収納した平袋等の板状収納物18をセットして、罫線4,6、8、8bを折って組み立てたとき、保護板5の下端に設けられた差込片12、12bを差し込み、留めるためのものである。
【0030】
差込孔11、11bの上方には、別の仕組みのトレーディングカード等の比較的寸法の小さい板状収納物17の固定機構があり、板状収納物17の左下隅を固定するための左固定孔13と、右下隅を固定するための右固定孔14、及び、上辺を固定する上固定孔15が、組み合わされて、3組が横に並んで設けられている。
【0031】
左固定孔13はL字型の孔を180度回転させた形状で、トレーディングカード等の板状収納物17の左下隅を差し込んで固定できる。また、右固定孔14は左固定孔13と線対称の形状になっていて、同様に板状収納物17の右下隅を差し込んで固定できる。そして、上固定孔15は大括弧を開いたほうが上になるように回転させた形状をしていて、孔の上端から下方に舌状片が伸びていて、板状収納物17の上辺を舌状片で押さえて固定するようになっている。
【0032】
保護板5には、板状収納物17と板状収納物18をセットしたホルダー1を、折って組み立てたときに、左固定孔13、右固定孔14、及び、上固定孔15で固定されたトレーディングカード等の板状収納物17の一部が見えるように、トレーディングカード等の板状収納物17より小さい抜き孔が窓16として、左固定孔13、右固定孔14、及び、上固定孔15で挟まれる位置に対応し、3つ設けられている。
【0033】
図2は、本発明のホルダーの一例に板状収納物17、18を差し込んだ状態を示す説明図である。左固定孔13と、右固定孔14、及び、上固定孔15が、組み合わされて、前述のように、板状収納物17を固定している。本例では、この部分には、それぞれ1枚のトレーディングカードが板状収納物17として、直接固定されている。
【0034】
切れ目線9と切抜孔10には、トレーディングカードが1枚入った背貼りシールの平袋である板状収納物18が固定されている。板状収納物18は、その下端部を切抜孔10に差し込み、上端部を切れ目線9に差し込んで固定する仕組みになっている。
【0035】
図3は、本発明のホルダーの一例に板状収納物17と18を差し込み、折り畳んだ状態を説明する平面図である。
【0036】
図2のように、ホルダー1に、トレーディングカードである、板状収納物17、及び、トレーディングカードが1枚入った背貼りシールの平袋である、板状収納物18を固定させ、罫線8を折って、フラップ7を背面側に折り返し、次に、罫線4を折って、裏面板3を背面側に折り返す。そして、保護板5を折罫6で折って、表面板2に重ね、差込片12、12bを差込孔11、11bに差し込んで、ホルダー1を固定する。
【0037】
これによって、図3のような、本発明のホルダー1の一例に板状収納物17と18を差し込み、折り畳んだホルダー1が得られる。
【0038】
表面板2の左固定孔13と、右固定孔14、及び、上固定孔15に固定されている、トレーディングカードである板状収納物17の一部分が、保護板5の窓16を通して、見えるようになっている。また、表面板2の切れ目線9と切抜孔10に固定されている、トレーディングカードが1枚入った背貼りシール袋の板状収納物18は、保護板5がこの部分には無いので、板状収納物18の上下の中程の部分が直接見えていて、板状収納物18の平袋に施された美粧性のデザインなどを見ることができるようになっている。
【0039】
板状収納物18は、その下端部を切抜孔10に差し込み、上端部を切れ目線9に差し込んで固定されているが、罫線4によって、裏面板3が折り返されて切抜孔10及び切れ目線9に差し込んで表面板2の裏側へ出た上下の端部が裏面板3で抑えられているので、下に落ちてしまうことはない。
【0040】
また、上部の切れ目線9は、両端が下方に曲がっていて、切れ目線9の両端部を結ぶ線で折れて、板状収納物18の上端部が差し込まれているので、折れが戻ろうとして、板状収納物18の上端部を挟み込むので、板状収納物18が動くことができにくくなる。
【0041】
また、フラップ7、7bが罫線8、8bで折り返されていて、また、上方も保護板5が、表面板2へ折り返されているので、仮に動いたとしても、板状収納物18がホルダー1から抜け落ちることがない。
【符号の説明】
【0042】
1・・・ホルダー
2・・・表面板
3・・・裏面板
4、6、8、8b・・・折罫
5・・・保護板
7、7b・・・フラップ
9・・・切れ目線
10・・・切抜孔
11、11b・・・差込孔
12、12b・・・差込片
13・・・左固定孔
14・・・右固定孔
15・・・上固定孔
16・・・窓
17、18・・・板状収納物

【特許請求の範囲】
【請求項1】
板状収納物のホルダーであって、折罫を介して、表面板と裏面板を有し、前記表面板には、前記折罫の上方に、上部の切れ目線と下部の細長い切抜孔が対向して、対となっていて、前記上部の切れ目線と下部の細長い切抜孔は、前記折罫に対し、ともに傾斜していて、且つ、前記切れ目線の両端は、下方に曲がっていることを特徴とするホルダー。
【請求項2】
複数の、前記上部の切込線と下部の切抜孔の対が、横に並んで設けられ、隣り合う前記切れ目線の端部が、上下に位置して、幅方向に直交するする方向において、重なる位置にあり、且つ、隣り合う前記切抜孔の端部が、上下に位置して、幅方向に直交するする方向において、重なる位置にあることを特徴とする請求項1に記載のホルダー。
【請求項3】
前記切抜孔が下方に凸の湾曲した細長い切抜孔であることを特徴とする請求項1または2に記載のホルダー。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2011−245825(P2011−245825A)
【公開日】平成23年12月8日(2011.12.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−124090(P2010−124090)
【出願日】平成22年5月31日(2010.5.31)
【出願人】(000003193)凸版印刷株式会社 (10,630)
【Fターム(参考)】