説明

ボトル体への容器取付用個装箱

【課題】栓口側にネック部を備えた、例えば、ペットボトル・ガラス瓶等の各種ボトル体の当該ネック部に係合させてボトル体の栓口を覆うように被せられ、内部にコップ等の容器を収納可能とした、ボトル体への容器取付用個装箱を提供する。
【解決手段】本発明に係るボトル体への容器取付用個装箱は、コップ等の容器の飲み口側を底部側に向けて収納可能とし、上側の蓋部を開放して容器を取り出し可能とした箱体であり、該箱体の底部側には、互いに内向傾斜状に折り込まれて箱体内の容器の飲み口側に各先端部が挿入して互いに係合固定され、且つボトル体の栓口側を挿入して当該栓口のネック部分を係止可能とした略台形フラップ状の複数の底部パネルを備えている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、栓口側にネック部を備えた、例えば、ペットボトル・ガラス瓶等の各種ボトル体の当該ネック部に係合させてボトル体の栓口を覆うように被せられ、内部にコップ等の容器を収納可能とした、ボトル体への容器取付用個装箱に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来においては、特許文献1に開示されているように、側板を繋いで周壁を形成し、側板の下縁から延出した係止片を内側へ折り込んで商品容器のネック部に係合させ、側板の上縁から延出した天板を閉じるようにして形成した商品容器への取付広告具なる技術が存在する。
【0003】
このとき、側板と係止片及び天板との境界をなす罫線を弓状に反らせて、側板が膨出曲面となるようにし、外側へ湾曲した側板の復元力により、対向する二枚の係止片の先端縁同士が接近して、商品容器のネック部を挟み込むようにしている。
【特許文献1】特開2006−293128号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来の特許文献1に示す取付広告具においては、側板と係止片及び天板との境界をなす罫線を弓状に反らせて、側板が膨出曲面となるように取り付けられていることで収納スペースが限定されてしまうことから、取付広告具の内部には軽く小さな景品を収納可能としているが、該取付広告具の内部に、重さのある大きなコップ等の容器を収容させることは不可能であった。
【0005】
しかも、従来の取付広告具は、対向する二枚の係止片の先端縁同士が接近して、商品容器のネック部を挟み込むようにしているため、そのネック部に対する保持力が弱く、取付広告具を手で掴んで強制的に上方に持ち上げると、ネック部から取付広告具が簡単に外れてしまう虞があるという問題点を有していた。
【0006】
そこで、本発明は如上のような従来存した諸事情に鑑み創出されたもので、重さのあるコップ等の容器を、損傷させることなく安定的に保持した状態で箱体に収容でき、しかも、箱体とボトル体が一体となって、コップ等の容器を収容している箱体を手で掴んで持ち上げてもボトル体が脱落せずに搬送が便利なものとなり、さらに、コップ等の容器を箱体から抜き取ったり容器を入れ替える等の改ざんを防止すると共に、コップ等の容器を収容している箱体が持ち去られる事態を防止して、キャンペーン等の販促効果を維持できる、ボトル体への容器取付用個装箱を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係るボトル体への容器取付用個装箱は、コップ等の容器の飲み口側を底部側に向けて収納可能とし、上側の蓋部を開放して容器を取り出し可能とした箱体であり、該箱体の底部側には、互いに内向傾斜状に折り込まれて箱体内の容器の飲み口側に各先端部が挿入して互いに係合固定され、且つボトル体の栓口側を挿入して当該栓口のネック部分を係止可能とした略台形フラップ状の複数の底部パネルを備えてなることで、上述した課題を解決した。
【0008】
また、底部パネルは、両側縁部に段差状の被係止部を有する前後一対の被ロックパネル部と、該被係止部に対応して両側縁部に角形突片状のロック部を有する左右一対のロックパネル部とを備えてなり、各パネル部が互いに内向傾斜状に折り込まれて箱体内の容器の飲み口側に各先端部が挿入して被係止部にロック部が係合固定されると共に、各パネル部の先端部同士によって開放形成された挿入開口部にボトル体の栓口側を挿入して当該栓口のネック部分を係止可能としたことで、同じく上述した課題を解決した。
【0009】
さらに、箱体の側面には、当該箱体から被ロックパネル部、ロックパネル部それぞれの各一つを分離させるよう、被ロックパネル部、ロックパネル部それぞれの折り返し部分に沿って切裂帯が設けられていることで、同じく上述した課題を解決した。
【0010】
また、箱体の展開形状は、略矩形板状の4つの側板が折り込み用の罫線を介して互いに連設され、中間の側板の上側には罫線を介して蓋部が連設され、蓋部を連設した側板に隣接する左右側板それぞれの上側には罫線を介して押さえフラップが連設され、4つの側板のうちの互いに隣接する2つの側板それぞれの下側には切裂帯を介して被ロックパネル部とロックパネル部とが連設され、4つの側板のうちの互いに隣接する他の2つの側板それぞれの下側には罫線を介して被ロックパネル部とロックパネル部とが連設されてなることで、同じく上述した課題を解決した。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、重さのあるコップ等の容器を、損傷させることなく安定的に保持した状態で箱体に収容でき、しかも、箱体とボトル体が一体となって、コップ等の容器を収容している箱体を手で掴んで持ち上げてもボトル体が脱落せずに搬送が便利なものとなり、さらに、コップ等の容器を箱体から抜き取ったり容器を入れ替える等の改ざんを防止すると共に、コップ等の容器を収容している箱体が持ち去られる事態を防止して、キャンペーン等の販促効果を維持できる。
【0012】
すなわち、本発明に係るボトル体への容器取付用個装箱は、コップ等の容器の飲み口側を底部側に向けて収納可能とし、上側の蓋部を開放して容器を取り出し可能とした箱体であり、該箱体の底部側には、互いに内向傾斜状に折り込まれて箱体内の容器の飲み口側に各先端部が挿入して互いに係合固定され、且つボトル体の栓口側を挿入して当該栓口のネック部分を係止可能とした略台形フラップ状の複数の底部パネルを備えてなることから、箱体の底部を形成する略台形フラップ状の複数の底部パネルは、互いに内向傾斜状に折り込まれて箱体内の容器の飲み口側に各先端部が挿入された際に、底部パネルの被ロックパネル部とロックパネル部とがそれぞれの被係止部とロック部との係合を介して互いに保持固定されることとなり、収容されている容器に対し、箱体底部からの抜け止め機能と、容器を保護する緩衝材としての機能を付与させている。
【0013】
また、底部パネルの各先端部同士によって開放形成された挿入開口部にボトル体の栓口側が挿入された際には、ボトル体の栓口のネック部分は、箱体の挿入開口部の縁部によって確実に係止保持されるものとなり、ボトル体の栓口のネック部分に取り付けている箱体を簡単に取り外すことができない状態となっている。
【0014】
そのため、コップ等の容器を収容している箱体がボトル体の栓口のネック部分から外れて落下し、箱体に収容している容器に損傷を与える事態を確実に防止することができる。
【0015】
また、ボトル体の栓口のネック部分は、箱体の挿入開口部の縁部によって確実に係止保持され、ボトル体と箱体が一体となることから、容器を収容している箱体を手で掴んで上方に持ち上げた場合であっても、ボトル体のネック部分が箱体の挿入開口部から抜けて、ボトル体が落下するようなことがない。
【0016】
さらに、底部パネルは、両側縁部に段差状の被係止部を有する前後一対の被ロックパネル部と、該被係止部に対応して両側縁部に角形突片状のロック部を有する左右一対のロックパネル部とを備えてなり、各パネル部が互いに内向傾斜状に折り込まれて箱体内の容器の飲み口側に各先端部が挿入して被係止部にロック部が係合固定されると共に、各パネル部の先端部同士によって開放形成された挿入開口部にボトル体の栓口側を挿入して当該栓口のネック部分を係止可能としたので、底部パネルの各先端部同士によって開放形成された挿入開口部にボトル体の栓口側が挿入された際には、その押し込み力によって被ロックパネル部とロックパネル部それぞれの被係止部とロック部との係合が若干開放されることとなる。
【0017】
そして、各パネル部はそれぞれ箱体の内側上方に向けて撓曲され、当該栓口のネック部分を挿入開口部の縁部によって係止させた位置で、被ロックパネル部とロックパネル部それぞれの復元力によって被係止部とロック部とを再び係合させることとなる。
【0018】
そのため、ボトル体の栓口のネック部分に取り付けている箱体を簡単に取り外すことができない状態を維持できる。
【0019】
また、容器を収容している箱体を手で掴んで上方に持ち上げた場合であっても、ボトル体のネック部分が箱体の挿入開口部から抜けて、ボトル体が落下するようなことがない。
【0020】
加えて、箱体の側面には、当該箱体から被ロックパネル部、ロックパネル部それぞれの各一つを分離させるよう、被ロックパネル部、ロックパネル部それぞれの折り返し部分に沿って切裂帯が設けられているので、ボトル体の栓口のネック部分に取り付けている箱体において、この切裂帯を切り開いて、箱体から被ロックパネル部、ロックパネル部それぞれの各一つを分離させた後に、分離していない他方の被ロックパネル部、ロックパネル部のそれぞれの側に箱体を傾倒させることで、ボトル体のネック部分から箱体を簡単に取り外すことができる。
【0021】
また、箱体の展開形状は、略矩形板状の4つの側板が折り込み用の罫線を介して互いに連設され、中間の側板の上側には罫線を介して蓋部が連設され、蓋部を連設した側板に隣接する左右側板それぞれの上側には罫線を介して押さえフラップが連設され、4つの側板のうちの互いに隣接する2つの側板それぞれの下側には切裂帯を介して被ロックパネル部とロックパネル部とが連設され、4つの側板のうちの互いに隣接する他の2つの側板それぞれの下側には罫線を介して被ロックパネル部とロックパネル部とが連設されてなるので、収容される容器に対し底部からの抜け止め機能と、容器を保護する緩衝材としての機能を付与させ、且つボトル体の栓口のネック部分を確実に係止保持させるボトル体への容器取付用個装箱を容易に製造することができる。
【0022】
具体的には、本発明に係るボトル体への容器取付用個装箱を、全体として一構成部材により平面的に形成していることから、使用していない状態の大量の容器取付用個装箱をコンパクトに折り畳んで、段ボール箱やパレット等を用いた輸送が容易である。また、使用していない状態の容器取付用個装箱をコンパクトに折り畳んで、その保管スペースも削減できる。
【0023】
この他、ボトル体への容器取付用個装箱の組み立てが容易で、箱体への容器の収容作業を簡単に行うことができる。また、容器を収容している箱体をボトル体の栓口のネック部分に取り付ける作業も、誰もが簡単に行うことができる。
【0024】
また、箱体の組み立て作業、箱体への容器の収容作業、容器を収容している箱体のボトル体への取り付け作業を迅速に行って、全体の作業効率を向上させることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0025】
以下に、本発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して説明する。
【0026】
本発明に係るボトル体への容器取付用個装箱は、コップ等の容器Pの飲み口側を底部側に向けて収納可能とし、上側の蓋部4を開放して容器Pを取り出し可能とした矩形ボックス状の箱体1によって形成されている。
【0027】
尚、箱体1が収納する容器Pは、ガラス製のコップ、プラスチック製のコップ、ステンレス製のコップ等を、全て包含するものである。
【0028】
そして、箱体1は、互いに内向傾斜状に折り込まれて箱体1内の容器Pの飲み口側に各先端部が挿入して互いに係合固定され、且つボトル体Qの栓口S側を挿入して当該栓口Sのネック部分Nを係止可能とした略台形フラップ状の複数の底部パネル9を備えている。この複数の底部パネル9は、箱体1の底部を形成している。
【0029】
具体的には、箱体1は、図1の展開図に示すように、略矩形板状の側板2a,2b,2c,2dが折り込み用の罫線10を介して互いに連設されており、一端側の側板2aの側端には、他端側の側板2dの側端に接続されるように糊代片2eが形成されている。
【0030】
そして、二枚の側板2b,2dそれぞれの略中央には、横長の開口部2fが穿設されている。
【0031】
また、中間の側板2cの上側には、罫線10を介して蓋部4が連設され、該蓋部4の上端には、罫線10を介して差込フラップ4aが連設されている。この蓋部4と差込フラップ4aとの境の罫線10の中央部分には、差込スリット5が形成され、該差込スリット5の中央部分から蓋部4にかけて半円孔部5aが穿設されている。
【0032】
さらに、中間の側板2bおよび他端側の側板2dそれぞれの上側には、罫線10を介して押さえフラップ3が連設されている。
【0033】
また、一端側の側板2aの上側には、両サイドの切り込み部6aと上下一対の横方向の罫線10とを介して差込片6が連設され、箱体1の組立後において蓋部4が閉蓋された際に、差込片6が差込スリット5に差し込まれることで、当該蓋部4の開放を阻止できるようにしている。
【0034】
そして、側板2a,2b,2c,2dそれぞれの下側には、罫線10もしくは切裂帯11を介して、箱体1の底部を形成する略台形フラップ状の底部パネル9が連設されている。
【0035】
この底部パネル9は、被ロックパネル部7と、ロックパネル部8により形成されている。
【0036】
被ロックパネル部7は、先端に向けて次第に幅を狭める略台形状のフラップの左右斜辺部を備えている。そして、当該左右斜辺部の先端部において、外向きの斜辺部を短く設け、一対の段差部7bを形成している。この一対の段差部7bの先端部には、先端に向けて次第に幅を狭める左右斜辺部を連設して、被係止部7aを形成している。この被係止部7aの先端部において、外向きの斜辺部を短く設け、一対の段差部7bを形成している。さらに、この一対の段差部7bの先端部には、先端に向けて次第に幅を狭める左右斜辺部を短く連設している。
【0037】
このように、被ロックパネル部7は、先端に向けて次第に幅を狭める左右斜辺部を段差部7bを介して階段状に形成されており、側板2a,2cの下側に連設されている。
【0038】
ロックパネル部8は、先端に向けて次第に幅を狭める略台形状のフラップの左右斜辺部を備えている。そして、当該左右斜辺部の先端部において、一対の垂直辺部を連設している。この一対の垂直辺部の先端部において、内向きの水平辺部を連設している。さらに、一対の水平辺部の先端部には、先端に向けて次第に幅を狭める左右斜辺部を連設している。
【0039】
このように、ロックパネル部8は、先端に向けて次第に幅を狭める略台形状のフラップの左右斜辺部の先端部において、垂直辺部と水平辺部との延設により略角形突片状に形成されており、側板2b,2dの下側に連設されている。
【0040】
このとき、側板2a,2bの下側には、切裂帯11を介して、被ロックパネル部7とロックパネル部8が連設されている。また、側板2c,2dの下側には、罫線10を介して、被ロックパネル部7とロックパネル部8が連設されている。
【0041】
箱体1が組み立てられた際には、図2に示すように、底部パネル9における前後に対向配置された一対の被ロックパネル部7と、左右に対向配置された一対のロックパネル部8とが開放された状態で、箱体1内に容器Pが飲み口側を下方の各パネル部7,8側に向けられて収容される。
【0042】
そして、各パネル部7,8が互いに内向傾斜状に折り込まれて箱体1内の容器Pの飲み口側に各先端部が挿入され、被ロックパネル部7の被係止部7aにロックパネル部8のロック部8aが係合されることで、各パネル部7,8それぞれが下方に開放されるのを阻止できるようにしている。
【0043】
また、この状態においては、各パネル部7,8それぞれの先端部同士によって略矩形状の挿入開口部12が開放形成され、当該挿入開口部12にボトル体Qの栓口S側を挿入して、当該栓口Sのネック部分Nを係止させるようにしている。
【0044】
尚、本実施の形態におけるボトル体への容器取付用個装箱は、900mlのペットボトルによるボトル体Qに使用しているが、これに限らず、栓口Sが同径で高さだけが異なる(例えば、500ml・350ml・250ml等)ボトル体Qであれば、共通型として使用可能である。
【0045】
次に、以上のように構成された本発明の最良の形態について、箱体1の組立の手順について説明する。
【0046】
先ず、図3・図4に示すように、箱体1の側板2a,2b,2c,2dのそれぞれを罫線10の折り込みによって筒状に組み立てておき、一端側の側板2aの側端にある糊代片2eを、他端側の側板2dの側端内側に接着剤等で貼着する。
【0047】
次に、図5に示すように、箱体1の上部開口側の左右にある押さえフラップ3を罫線10の折り込みによって互いに内向きに折り込み、蓋部4を罫線10の折り込みによって閉蓋し、差込フラップ4aを側板2a内側に差し込む。そして、差込片6を蓋部4の差込スリット5に差し込む。
【0048】
次に、図6に示すように、箱体1の底部パネル9を互いに内向傾斜状に折り込んで、当該底部パネル9の被ロックパネル部7とロックパネル部8とを、それぞれの被係止部7aとロック部8aとの係合を介して互いに固定させておく。
【0049】
このようにして、箱体1の組み立てが完了する。
【0050】
次に、箱体1を用いて、図7に示す容器Pを、ボトル体Qに取り付ける手順について説明する。
【0051】
先ず、図5に示すように、箱体1の上部開口側の左右にある押さえフラップ3を罫線10の折り込みによって互いに内向きに折り込み、蓋部4を罫線10の折り込みによって閉蓋し、差込フラップ4aを側板2a内側に差し込む。そして、差込片6を蓋部4の差込スリット5に差し込む。
【0052】
そして、図8に示すように、底部パネル9における前後に対向配置された一対の被ロックパネル部7と、左右に対向配置された一対のロックパネル部8とを開放させておき、箱体1内に容器Pを収容する。このとき、容器Pの飲み口側が、各パネル部7,8側に向けられた状態にする。
【0053】
容器Pの収容後には、図9に示すように、底部パネル9における相対向するロックパネル部8のそれぞれを、罫線10を介して互いに内側に折り込んでおく。
【0054】
そして、図10・図11に示すように、底部パネル9における相対向する被ロックパネル部7のそれぞれを、罫線10を介して互いに内側に折り込む。
【0055】
このとき、各パネル部7,8は、互いに内向傾斜状に折り込まれることにより、箱体1内の容器Pの飲み口側に各先端部が挿入される。
【0056】
そして、被ロックパネル部7とロックパネル部8とが、それぞれの被係止部7aとロック部8aとの相互の係合を介して互いに保持固定される。
【0057】
これにより、収容されている容器Pに対し、箱体1からの抜け止めとしての機能と、容器Pを保護するための緩衝材としての機能を、同時に付与できるのである。
【0058】
次に、容器Pを収容した箱体1を、ボトル体Qに取り付ける手順について説明する。
【0059】
先ず、図12に示すように、容器Pを収容している箱体1を、挿入開口部12が下側に位置するようにして手に持つ。
【0060】
そして、図2・図13に示すように、底部パネル9の各パネル部7,8の各先端部同士によって開放形成された挿入開口部12をボトル体Qの栓口Sに当接させてさらに押し込み、ボトル体Qの栓口Sのネック部分Nに箱体1を取り付ける。
【0061】
このとき、箱体1の押し込み力によって被ロックパネル部7とロックパネル部8それぞれの被係止部7aとロック部8aとの係合が若干開放され、各パネル部7,8はそれぞれ箱体1の内側上方に向けて撓曲された後、栓口Sのネック部分Nは挿入開口部12の開口縁部によって係止させられる。
【0062】
この状態では、被ロックパネル部7とロックパネル部8それぞれの復元力によって、被係止部7aとロック部8aとは再び係合させられた状態となる。
【0063】
このように栓口Sのネック部分Nは、挿入開口部12の開口縁部によって係止保持されていることから、ボトル体Qの栓口Sのネック部分Nから箱体1を取り外そうとすると、箱体1の被ロックパネル部7とロックパネル部8のそれぞれは箱体1の下方に向けて引っ張られることとなる。
【0064】
その結果、被ロックパネル部7の被係止部7aとロックパネル部8のロック部8aとの係合がさらに強固なものとなり、これによって、ボトル体Qの栓口Sのネック部分Nに取り付けている箱体1を簡単に取り外すことができない状態を維持しているのである。
【0065】
即ち、被ロックパネル部7とロックパネル部8は、罫線10を介して、互いに箱体1の内側に折り込まれた状態で、被ロックパネル部7の被係止部7aとロックパネル部8のロック部8aが係合している。
【0066】
この状態で箱体1の被ロックパネル部7とロックパネル部8のそれぞれが下方に向けて引っ張られると、被ロックパネル部7とロックパネル部8の基端部が罫線10を介して箱体1に連設していることから、被ロックパネル部7とロックパネル部8の先端部同士が、互いに近寄る方向に移動する。
【0067】
そのため、被ロックパネル部7の被係止部7aとロックパネル部8のロック部8aとの係合が、さらに強固なものとなるのである。
【0068】
次に、箱体1から容器Pを取り出し、その後、ボトル体Qからこの箱体1を取り外す手順について説明する。
【0069】
先ず、図14に示すように、差込スリット5から差込片6を抜き出し、差込フラップ4aを抜いて蓋部4を開蓋し、さらに押さえフラップ3を引き起こしてから、箱体1内の容器Pを抜き取る。
【0070】
次に、図15に示すように、切裂帯11を切り開いて、箱体1から被ロックパネル部7、ロックパネル部8のそれぞれの各一つを分離させる。このとき、図16に示すように、他方の被ロックパネル部7、ロックパネル部8のそれぞれは分離していないため、ボトル体Qの栓口Sのネック部分Nが、箱体1の挿入開口部12の開口縁部によって係止された状態が依然として一部維持されている。
【0071】
そして、図17に示すように、箱体1から分離していない他方の被ロックパネル部7、ロックパネル部8のそれぞれの側に箱体1を傾倒させれば、ボトル体Qのネック部分Nと、分離させた被ロックパネル部7、ロックパネル部8のそれぞれが何等係合しないことから、ボトル体Qのネック部分Nから箱体1を簡単に取り外すことができる。
【産業上の利用可能性】
【0072】
本発明に係るボトル体への容器取付用個装箱は、商品である各種のボトル体や缶容器等に箱体を取り付けて宣伝広告効果を高めたり、コップ等の容器以外の様々な景品等を収納する個装箱として利用する等、幅広く応用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0073】
【図1】ボトル体への容器取付用個装箱を形成する箱体の構成を示す展開平面図である。
【図2】容器を収容した箱体をボトル体に取り付けた状態の断面図である。
【図3】ボトル体への容器取付用個装箱を形成する箱体の構成を示す展開斜視図である。
【図4】箱体の側板を折り込んで組み付けた状態を示す斜視図である。
【図5】箱体の底部パネルを折り込んだ状態を示す斜視図である。
【図6】箱体の蓋部を折り込んで閉蓋した状態を示す斜視図である。
【図7】ボトル体と容器の構成を示す斜視図である。
【図8】箱体の底部パネルを開放して容器を収容した状態を示す斜視図である。
【図9】箱体の底部パネルのロックパネル部を折り込んだ状態を示す斜視図である。
【図10】箱体の底部パネルの被ロックパネル部を折り込んだ状態を示す斜視図である。
【図11】箱体の底部パネルにおける被ロックパネル部、ロックパネル部それぞれの折り込みによって挿入開口部が形成された状態を示す斜視図である。
【図12】箱体の底部パネルの挿入開口部にボトル体の栓口を挿入する状態を示す斜視図である。
【図13】箱体をボトル体の栓口に取り付けた状態を示す斜視図である。
【図14】箱体の蓋部を開蓋して容器を取り出す状態を示す斜視図である。
【図15】箱体の切裂帯を切断している状態を示す斜視図である。
【図16】箱体の切裂帯の切断後の状態を示す斜視図である
【図17】箱体を傾倒させてボトル体から箱体を取り外している状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
【0074】
P…容器
Q…ボトル体
S…栓口
N…ネック部分
1…箱体
2a,2b,2c,2d…側板
2e…糊代片
2f…開口部
3…押さえフラップ
4…蓋部
4a…差込フラップ
5…差込スリット
5a…半円孔部
6…差込片
6a…切り込み部
7…被ロックパネル部
7a…被係止部
7b…段差部
8…ロックパネル部
8a…ロック部
9…底部パネル
10…罫線
11…切裂帯
12…挿入開口部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
コップ等の容器の飲み口側を底部側に向けて収納可能とし、上側の蓋部を開放して容器を取り出し可能とした箱体であり、該箱体の底部側には、互いに内向傾斜状に折り込まれて箱体内の容器の飲み口側に各先端部が挿入して互いに係合固定され、且つボトル体の栓口側を挿入して当該栓口のネック部分を係止可能とした略台形フラップ状の複数の底部パネルを備えてなることを特徴としたボトル体への容器取付用個装箱。
【請求項2】
底部パネルは、両側縁部に段差状の被係止部を有する前後一対の被ロックパネル部と、該被係止部に対応して両側縁部に角形突片状のロック部を有する左右一対のロックパネル部とを備えてなり、各パネル部が互いに内向傾斜状に折り込まれて箱体内の容器の飲み口側に各先端部が挿入して被係止部にロック部が係合固定されると共に、各パネル部の先端部同士によって開放形成された挿入開口部にボトル体の栓口側を挿入して当該栓口のネック部分を係止可能とした請求項1に記載のボトル体への容器取付用個装箱。
【請求項3】
箱体の側面には、当該箱体から被ロックパネル部、ロックパネル部それぞれの各一つを分離させるよう、被ロックパネル部、ロックパネル部それぞれの折り返し部分に沿って切裂帯が設けられている請求項1または2に記載のボトル体への容器取付用個装箱。
【請求項4】
箱体の展開形状は、略矩形板状の4つの側板が折り込み用の罫線を介して互いに連設され、中間の側板の上側には罫線を介して蓋部が連設され、蓋部を連設した側板に隣接する左右側板それぞれの上側には罫線を介して押さえフラップが連設され、4つの側板のうちの互いに隣接する2つの側板それぞれの下側には切裂帯を介して被ロックパネル部とロックパネル部とが連設され、4つの側板のうちの互いに隣接する他の2つの側板それぞれの下側には罫線を介して被ロックパネル部とロックパネル部とが連設されてなる請求項1乃至3のいずれかに記載のボトル体への容器取付用個装箱。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate


【公開番号】特開2008−296978(P2008−296978A)
【公開日】平成20年12月11日(2008.12.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−145341(P2007−145341)
【出願日】平成19年5月31日(2007.5.31)
【出願人】(506100990)日本トーカンパッケージ株式会社 (41)
【Fターム(参考)】