説明

ボール発射装置、投球軌道調節システム

【課題】 簡単な構成で正確かつ使用が容易であって、様々な投球のコースや球速、変化球等が選択可能なボール発射装置、投球軌道システムを提供すること。
【解決手段】ボールを射出するボール発射装置において、シーケンサーとタッチパネルを連動させるように構成し、タッチパネル画面上でストライクゾーンを高中低、外中内の9つに分けたコースを選択可能にし、コース・球速を固定、ランダムを選択可能にし、変化球もタッチパネル上で選択できるように設けた

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば野球・テニス等の練習や遊戯において使用されるボールの発射装置、又は消火弾発射装置から発射される投球軌道等の調節に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、例えば野球用のピッチングマシンとして、バネ等の弾性力によるアームの回転で先端に載せたボールを発射する装置(例えば特許文献1参照)や、近接させた一対のローラの高速回転によりローラ間からボールを弾き飛ばす発射装置(例えば特許文献2参照)が使用されている。
【0003】
例えばプロ野球の選手は、効果的な練習の為に、同じコースの直球だけではなく、内角低めのコースや外角高めのコースはもとより、変化球の練習も行いたい希望を有している。またプロの選手には結果が要求されるため、ボール発射装置はボールの軌道や変化を、より一層実践に近い状態で発射させ、なおかつ選択できる必要がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平9−38266号公報
【特許文献2】特開2000−107339号公報
【特許文献3】特開2004−275428号公報
【特許文献4】特開2009−45443号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、特許文献1に代表されるアーム式と呼ばれるボール発射装置では、アームのブレやバネ等の緩みにより、発射されるボールのコントロールが良くないという報告が多い。また、アームが高速回転してボールを発射するために、場所の問題や使用者の安全確保が難しいという問題もある。
【0006】
さらに、アーム式のボール発射装置では、発射されるボールの軌道の変化や変化球を投げる事は困難であり、より実践的な練習や遊戯が難しいという問題がある。
【0007】
実際の投手が投球する時には、手で握ったボールに適度な回転や角度をつけて投球する。これに対してアーム式の装置では、載置されたボールを発射するので、例えばバッティングセンター等に設置されている、実際の投手の映像がスクリーン上で投球動作を映写される裏で発射されるマシンは、実際の投手が投げたボールと異なる。

【0008】
次に特許文献2に代表される、近接させた一対のローラの高速回転によりローラ間からボールを弾き飛ばす発射装置では、アーム式と同様、一対のローラの回転速度のズレや、ローラの対向位置のズレによって発射されるボールのコントロールが悪い時がある問題がある。ローラ式ボール発射装置であれば、変化球を投球できるが、調整に時間がかかり、また容易にボール軌道の変更等を変える事は困難である。さらに、高速回転しているローラが手元にあるため、安全面での問題がある。
【0009】
加えて、当然ながら一対のローラ間からボールを弾き飛ばしているため、ボールの消耗が激しく、またローラの保守に負担が掛かる。プロスポーツであれば保守等を容易にできる可能性が高いが、アマチュアでは費用面等が容易ではないと推測される。
【0010】
本発明は、使用や保守が容易であり、例えば構造上、発射されるボールの軌道や変化を自在に可変でき、なおかつ安全性が高いボール発射装置(例えば特許文献3参照)と、ボール回転調節装置(例えば特許文献4参照)を、打者がタッチパネルで操作できる装置を提供できる事を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明は上記目的を達成するために、例えば特許文献3のボール発射装置内部にシーケンサー(プログラマブルコントローラー)を設置し、タッチパネル装置と連動させ、且つタッチパネル上で操作選択できるように構成したシステムを構築することで前述の問題点を解決している。
【発明の効果】
【0012】
上述の様に、本発明のタッチパネルによる投球軌道調節システムは、発射されるボールのタイミング、軌道のコースや球速の選択はもちろん、コースのランダムや球速のランダムを選択でき、コースと球速のランダムの組み合わせも作り出す事ができる。
【0013】
しかも、ボール回転調節装置によって、回転軸の向きと回転数を変化させ組み合わせることにより、多様な球種(変化球)をもたらす事ができる。
【0014】
加えて、上述の投球軌道調節システムは、野球のみならず、テニス用や様々な投球装置などの幅広い用途への適用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】タッチパネル表示画面
【発明を実施するための形態】
【0016】
本発明の第1の発明に係る投球軌道調節システムは、ボールを射出するボール発射装置において、タッチパネル装置を用いてボールを発射する事ができるものであることを特徴とする。
【0017】
この構成により、打者側から任意にボールの発射を選択する事ができる。
【0018】
本発明の第2の発明に係る投球軌道調節システムは、タッチパネル装置を用いてボールを発射する際、ボールの軌道や球速、球種等を選択する事ができるものであることを特徴とする。
【0019】
この構成により、打者側から任意に投球のコースや球速、変化球等を選択する事ができる。
【0020】
本発明の第3の発明に係る投球軌道調節システムは、タッチパネル装置を用いてボールを発射する際、発射予告灯により発射時のタイミングを知らせる事ができるのを特徴とする。
【0021】
この構成により、従来の特許文献3のボール発射装置より、比較的容易に打者がボールを打つタイミングを取る事が可能になった。
【0022】
本発明の第4の発明に係る投球軌道調節システムは、タッチパネル装置を用いてボールを発射する際、選択されたコースや球速、球種に対応してボール発射部の仰角等が予め設定されたシーケンサーを設け、前記シーケンサーの制御により、シリンダー、モーター等で発射仰角等が設定されるものである事を特徴とする。
【0023】
この構成により、モーター、スプリング等を動力源とする従来の遠隔装置型ボール発射装置より、飛躍的に保守や使用が容易であって、高精度・高寿命の遠隔装置型ボール発射装置が実現できた。
【0024】
本発明の第5の発明に係る投球軌道調節システムは、タッチパネル装置を用いてボールを発射する際、バーチャル映像とボールを発射するタイミングを、シーケンサー制御によりボールを発射する事ができるのを特徴とする。
【0025】
この構成により、従来のバーチャル型ボール発射装置では困難であった、投球映像とボール発射のシンクロのロスタイムが限りなく少なくなり、0,1秒ずれるだけで違和感を感じる従来のバーチャル型ボール発射装置(バーチャル型バッティングセンター)より格段に高精度のシステムが実現できる。
【0026】
また、従来のバーチャル型ボール発射装置(バーチャル型バッティングセンター)は、異なった投手映像の投球でも、投球内容は同じである事がほとんどだが、本発明のボール発射装置、投球軌道調節システムは、球筋をボール回転調節装置によって微妙に変化させる事ができるので、異なった投手映像に適した球筋や変化球を実現できる。
【産業上の利用可能性】
【0027】
上記の様に、本発明のタッチパネルによる投球軌道調節システムは、発射されるボールのタイミング、軌道のコースや球速の選択はもちろん、コースのランダムや球速のランダムを選択でき、加えてコースと球速のランダムの組み合わせも作り出す事ができるため、野球のみならず、テニス用や様々な投球装置などの幅広い用途への適用が可能である。また、高層ビル等の消火活動における、消防ヘリ等に装備される消火弾発生装置において、より正確に消火地点まで消火弾を到達させる事ができる。



【特許請求の範囲】
【請求項1】
ボールを射出するボール発射装置において、タッチパネル装置を用いてボールを発射する事ができるものであることを特徴とする投球軌道調節システム。
【請求項2】
タッチパネル装置を用いてボールを発射する際、ボールの軌道や球速、球種等を選択する事ができるものであることを特徴とする請求項1記載の投球軌道調節システム。
【請求項3】
タッチパネル装置を用いてボールを発射する際、発射予告灯により発射時のタイミングを知らせる事ができるのを特徴とする請求項1記載の投球軌道調節システム。
【請求項4】
タッチパネル装置を用いてボールを発射する際、選択されたコースや球速、球種に対応してボール発射部の仰角等が予め設定されたシーケンサーを設け、前記シーケンサーの制御により、シリンダー、モーター等で発射仰角等が設定されるものである事を特徴とする請求項1〜3記載の投球軌道調節システム。
【請求項5】
タッチパネル装置を用いてボールを発射する際、バーチャル映像とボールを発射するタイミングを、シーケンサー制御によりボールを発射する事ができるのを特徴とする請求項1〜4記載の投球軌道調節システム。







【図1】
image rotate


【公開番号】特開2012−157374(P2012−157374A)
【公開日】平成24年8月23日(2012.8.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−192195(P2009−192195)
【出願日】平成21年8月21日(2009.8.21)
【出願人】(596017602)共和技研株式会社 (5)