説明

ポリウレタンフォームにおける揮発性有機化合物の低減方法

【課題】本発明は、ポリウレタンフォームから放出されるVOCの量を低減させる方法を提供することを課題とする。
【解決手段】ポリウレタンフォームに複数の孔をあける第1工程;及び第1工程で得られたポリウレタンフォームに揮発性有機化合物除去剤を適用する第2工程;を含む方法により上記課題を解決することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、揮発性有機化合物(VOC)の放出量が少ないポリウレタンフォームの製造方法、及び前記方法により得られるポリウレタンフォームに関する。
【背景技術】
【0002】
ポリウレタンフォームは、物性、耐久性、加工性などに優れ、安価であることから、住宅用建材や自動車用内装材料として利用されている。しかし、ポリウレタンフォームからはVOCが放出されるため、その放出量を抑える方法が検討されている。
【0003】
例えば、特許文献1では、ポリウレタン成形品の構成要素の表面にヒドラジン化合物を塗布する方法を開示している。特許文献2では、高温で炭化させた高温炭と低温で炭化させた低温炭とをポリウレタンフォームに加える方法を開示している。特許文献3では、ポリウレタンフォームの原料に吸着剤を接触させることにより、前記原料に含まれるアルデヒド類を除去する方法を開示している。
【0004】
また、特許文献4では、耐熱ポリスチレン系樹脂発泡シートの両面に非発泡層を積層し、非発泡層の一方の表面から発泡層に達する非貫通孔を形成させることによりVOCの放出量を低減させる方法を開示している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2007−177255号公報
【特許文献2】特開2005−306993号公報
【特許文献3】特開2006−77128号公報
【特許文献4】特開2007−45099号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
従来の方法論では、ポリウレタンフォームから放出されるVOCの量を十分に低減させることができないため、更なる方法論が必要とされている。そのため、本発明はポリウレタンフォームから放出されるVOCの量をより低減させる方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述の課題を解決するために本発明者らが鋭意検討した結果、ポリウレタンフォームに複数の孔をあけ、前記ポリウレタンフォームの外部表面及び孔内部表面にVOC除去剤を適用することにより、VOCの放出量を低減できることを見出した。
【0008】
すなわち、本発明は以下を包含する。
(1)ポリウレタンフォームに複数の孔をあける第1工程;及び
第1工程で得られたポリウレタンフォームに揮発性有機化合物除去剤を適用する第2工程;
を含む、ポリウレタンフォームの製造方法。
(2)第1工程においてポリウレタンフォームに複数の孔をあけると同時に孔内部表面に揮発性有機化合物除去剤を適用することを含む、(1)に記載の製造方法。
(3)複数の孔を有するポリウレタンフォームであって、外部表面及び孔内部表面に揮発性有機化合物除去剤を有するポリウレタンフォーム。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、VOCの放出量が少ないポリウレタンフォームを提供することができる。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明は、ポリウレタンフォームに複数の孔をあける第1工程;及び第1工程で得られたポリウレタンフォームに揮発性有機化合物(VOC)除去剤を適用する第2工程;を含む、ポリウレタンの製造方法、並びに前記製造方法により得られるポリウレタンフォームに関する。本発明の製造方法によれば、複数の孔を有するポリウレタンフォームであって、その外部表面及び孔内部表面にVOC除去剤を有するポリウレタンフォームが得られる。
【0011】
本発明の製造方法の第1工程では、ポリウレタンフォームに複数の孔をあける。複数の孔をあけることにより、ポリウレタンフォームの表面積を増やし、VOC除去剤との接触面積を増加させることができる。また、複数の孔はポリウレタンフォーム内部からVOCが除去される通路として機能するため、事前にVOCを十分に除去することができる。孔の数、サイズ、深さ、形状などはポリウレタンフォームの強度と関連するため、目的の用途に応じて適宜決定することができる。例えば、孔はポリウレタンフォームを貫通していてもよい。また。孔のサイズは強度を維持する観点から可能な限り小さいことが好ましい。孔の数はVOCを除去する観点から多いほど好ましい。複数の孔をあける方法としては、特に限定されないが、例えば、複数の針が付いたスタンプをポリウレタンフォームに押し付けることにより行うことができる。
【0012】
本発明の製造方法の第2工程では、第1工程において複数の孔があけられたポリウレタンフォームにVOC除去剤を適用する。VOC除去剤の適用方法としては、ポリウレタンフォームの外部表面、及び孔内部表面にVOC除去剤を接触させることができる方法であれば特に限定されない。例えば、噴霧、塗布、浸漬などの方法を挙げることができる。
【0013】
本発明の好ましい実施形態では、第1工程においてポリウレタンフォームに複数の孔をあけると同時に孔内部表面にVOC除去剤を適用する。その後、第2工程において更にVOC除去剤を適用する。本実施形態は、例えば、複数の針が付いたスタンプをVOC除去剤と接触させた後、ポリウレタンフォームに孔をあけることにより行うことができる。これにより、孔の内部表面にVOC除去剤を十分に適用することができる。
【0014】
VOCとしては種々のものが知られており、例えば、アルデヒド(ホルムアルデヒド、アセトアルデヒドなど)、トルエン、キシレン、スチレン、エチルベンゼンなどを挙げることができる。対象とするVOCに応じて、VOC除去剤を適宜選択することができる。
【0015】
VOC除去剤は、VOCを吸着及び/又は分解することができるものであれば特に限定されない。例えば、ヒドラジン化合物(ヒドラジン、その誘導体、ヒドラジド化合物など)や炭などを挙げることができる。
【0016】
ヒドラジン及びその誘導体としては、例えば、アルキルヒドラジン(例えば、メチルヒドラジン、ジメチルヒドラジン、エチルヒドラジンなどのC〜C10アルキルヒドラジン)、アリールヒドラジン(例えば、ヒドラジノベンゼン、ヒドラジノトルエンなどのC〜C14アリールヒドラジン)、ヒドラジノカルボン酸(例えば、カルバジン酸、ヒドラジノ酢酸、α−ヒドラジノプロピオン酸、α−ヒドラジノイソ酪酸、ヒドラジノ安息香酸など)、炭酸ヒドラジン、硫酸ヒドラジン、リン酸ヒドラジン、塩酸ヒドラジン、結晶水を持つ水加ヒドラジン(水和ヒドラジンともいう)、ヒドラジド化合物、ヒドラゾンなどを挙げることができる。
【0017】
ヒドラジド化合物としては、分子中に少なくとも1個のヒドラジド基を有する化合物、例えば、分子中に1個のヒドラジド基を有するモノヒドラジド化合物、分子中に2個のヒドラジド基を有するジヒドラジド化合物、分子中に3個以上のヒドラジド基を有するポリヒドラジド化合物、又はこれらの混合物などを挙げることができる。
【0018】
モノヒドラジド化合物としては、例えば、一般式(1):
R−CO−NHNH (1)
[式中、Rは水素、アルキル、又は置換されていてもよいアリールである]
で表される化合物を挙げることができる。
【0019】
一般式(1)において、Rで表されるアルキルとしては、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシルなどの直鎖状のC〜C12アルキルを挙げることができる。Rで表されるアリールとしては、例えば、フェニル、ビフェニル、ナフチルなどを挙げることができる。アリールの置換基としては、例えば、ヒドロキシル、ハロゲン(フッ素、塩素、臭素など)、直鎖状又は分岐鎖状のC〜Cアルキル(メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル、iso−ブチルなど)などを挙げることができる。
【0020】
モノヒドラジド化合物の具体例としては、ラウリン酸ヒドラジド、サリチル酸ヒドラジド、ホルムヒドラジド、アセトヒドラジド、プロピオン酸ヒドラジド、p−ヒドロキシ安息香酸ヒドラジド、ナフトエ酸ヒドラジド、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸ヒドラジドなどを挙げることができる。
【0021】
ジヒドラジド化合物としては、例えば、一般式(2):
NHN−X−NHNH (2)
[式中、Xは−CO−、又は−CO−A−CO−であり、Aはアルキレン、又はアリーレンである]
で表わされる化合物を挙げることができる。
【0022】
一般式(2)において、Aで表されるアルキレンとしては、例えば、メチレン、エチレン、トリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレン、ヘプタメチレン、オクタメチレン、ノナメチレン、デカメチレン、ウンデカメチレンなどの直鎖状のC〜C12アルキレンを挙げることができる。アルキレンは置換されていてもよく、例えばヒドロキシル基で置換されていてもよい。Aで表されるアリーレンとしては、例えば、フェニレン、ビフェニレン、ナフチレン、アントリレン、フェナントリレンなどを挙げることができる。
【0023】
ジヒドラジド化合物の具体例としては、カーボジヒドラジド、シュウ酸ジヒドラジド、マロン酸ジヒドラジド、コハク酸ジヒドラジド、アジピン酸ジヒドラジド、アゼライン酸ジヒドラジド、セバシン酸ジヒドラジド、ドデカン二酸ジヒドラジド、マレイン酸ジヒドラジド、フマル酸ジヒドラジド、ジグリコール酸ジヒドラジド、酒石酸ジヒドラジド、リンゴ酸ジヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジド、テレフタル酸ジヒドラジド、ダイマー酸ジヒドラジド、2,6−ナフトエ酸ジヒドラジドなどの二塩基酸ジヒドラジドなどを挙げることができる。
【0024】
ポリヒドラジド化合物としては、例えば、ポリアクリル酸ヒドラジドなどを挙げることができる。
【0025】
ヒドラジン化合物は1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
【0026】
炭としては、あらゆる種類のものを使用することができる。例えば、低温(約550℃以下の温度)で炭化された炭や、高温(約800〜1300℃の温度)で炭化された炭などを使用してもよい。
【0027】
VOC除去剤は、ポリウレタンフォームにそのまま適用されてもよいし、溶媒に溶解又は懸濁されて適用されてもよい。
【0028】
以下、実施例を用いて本発明をより詳細に説明するが、本発明の技術的範囲はこれに限定されるものではない。
【実施例】
【0029】
複数の針が付いたスタンプをVOC除去剤に浸し、前記スタンプをポリウレタンフォームに押し付けることにより、複数の孔をあける。その後、ポリウレタンフォームにVOC除去剤を噴霧する。
【0030】
これにより、複数の孔を有するポリウレタンフォームであって、その外部表面及び孔内部表面にVOC除去剤が付着したポリウレタンフォームを製造することができる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ポリウレタンフォームに複数の孔をあける第1工程;及び
第1工程で得られたポリウレタンフォームに揮発性有機化合物除去剤を適用する第2工程;
を含む、ポリウレタンフォームの製造方法。
【請求項2】
第1工程においてポリウレタンフォームに複数の孔をあけると同時に孔内部表面に揮発性有機化合物除去剤を適用することを含む、請求項1に記載の製造方法。
【請求項3】
複数の孔を有するポリウレタンフォームであって、外部表面及び孔内部表面に揮発性有機化合物除去剤を有するポリウレタンフォーム。

【公開番号】特開2013−103970(P2013−103970A)
【公開日】平成25年5月30日(2013.5.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−247895(P2011−247895)
【出願日】平成23年11月11日(2011.11.11)
【出願人】(000003207)トヨタ自動車株式会社 (59,920)
【Fターム(参考)】