説明

マッサージ機

【課題】使用者の体形や好みに応じて、マッサージ部を好適な場所に配設することができる椅子型マッサージ機を提供する。
【解決手段】座部1と背もたれ部3とを有しており、この背もたれ部3に第1のマッサージ部が設けられた椅子型マッサージ機M。第2のマッサージ部を備えており、前記座部1又は背もたれ部3に対する位置調節可能なパッド部10aを有している。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はマッサージ機に関する。
【背景技術】
【0002】
座部と背もたれ部を備えており、この背もたれ部に被施療者(使用者)の背中や肩などをマッサージするマッサージ部が内蔵された椅子型のマッサージ機が種々提案されている(例えば、特許文献1参照)。この種のマッサージ機において、マッサージ部は、半球型やローラ型などの形状をした揉み玉を備えており、電動モータや流体圧シリンダなどを駆動源とする機械駆動、又はエアセルによる膨張及び収縮を駆動源とするエア駆動によって、前記揉み玉に上下方向及び/又は左右方向のすりこぎ運動をさせたり、前後方向の進退運動をさせたり、さらにはバイブレーションを起こさせたりしている。
【0003】
【特許文献1】特開2000−350758号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、前記マッサージ部は、通常、背もたれ部の背幅方向(左右方向)中央において上下動可能に配設されており、ある程度背幅方向に沿って揉み玉が移動可能にされているものの、被施療者の体の側部付近(例えば、わき腹付近)をマッサージすることが難しかった。
【0005】
そこで、前記マッサージ部とは別の第2のマッサージ部を、被施療者の体の側部付近に対応する背もたれ部又は座部に設けることが考えられるが、被施療者には、やせた人もいれば、太った人もおり、また小柄な人もいれば、大柄な人もおり、様々な被施療者に対して効果的なマッサージを行うことができる前記第2のマッサージ部の取付位置を設定するのは困難である。
【0006】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、被施療者の体形や好みに応じて、マッサージ部を好適な場所に配設することができる椅子型マッサージ機を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の第1の観点に係る椅子型マッサージ機は、座部と背もたれ部とを有しており、この背もたれ部に第1のマッサージ部が設けられた椅子型マッサージ機であって、
第2のマッサージ部を備えており、且つ前記座部又は背もたれ部に対する位置調節が可能なパッド部を有することを特徴としている。
【0008】
本発明の第1の観点に係る椅子型マッサージ機は、第2のマッサージ部を備えたパッド部を有しており、このパッド部は、座部又は背もたれ部に対する位置を調節することができるので、当該パッド部を被施療者の体形や体格(やせている又は太っている、背が高い又は低いなど)、又は好みに合わせて好適な位置に配設することができる。これにより、前記第2のマッサージ部によるマッサージ効果を向上させることができる。
【0009】
前記パッド部が、前記背もたれ部に着脱自在に設けられる背パッドに含まれており、且つ当該背パッドにおけるパッド部以外の部位に着脱自在に設けられているのが好ましい。この場合、背パッドにおけるパッド部の取付位置を変えることで、第2のマッサージ部を備えた当該パッド部を所望の位置に配設することができる。
【0010】
前記背パッドが、背もたれ部に着脱自在に取り付けられる中央パッド部と、この中央パッド部の両側に配設される一対の脇パッド部とを備えており、各脇パッド部が前記パッド部を構成しているのが好ましい。この場合、被施療者の側面付近に位置する脇パッド部の位置を変えることができ、太っている被施療者及びやせている被施療者の双方に対して、体の側方の所望箇所をマッサージすることができる。
【0011】
前記各脇パッド部が、幅方向に位置調節可能なように、幅方向における複数の位置で前記中央パッドに着脱自在であるのが好ましい。この場合、被施療者の側面付近に位置する脇パッド部の幅方向の位置を変えることができ、太っている被施療者及びやせている被施療者の双方に対して、体の側方の所望箇所をマッサージすることができる。
【0012】
前記各脇パッド部の中央パッドへの取付部が、当該中央パッドの裏側に設けられているのが好ましい。この場合、使用時に前記取付部が見えないので、椅子型マッサージ機の外観を向上させることができる。また、着座時に前記取付部が被施療者の背中にあたり、当該被施療者に違和感を与えるのを防止することができる。
【0013】
前記パッド部に設けられた第2のマッサージ部が、膨張収縮可能なエアセルからなり、
このエアセルが、椅子型マッサージ機の前後方向に沿って重ねて配設された上側エアセル及び下側エアセルを含んでおり、
前記上側エアセルが、前記パッド部における、被施療者の背幅方向外側側縁を回動基点として前方に膨張し、且つ、前記下側エアセルが、前記パッド部における、被施療者の背幅方向略中央を回動基点として後方に膨張し得るように構成されているのが好ましい。この場合、下側エアセルを膨張させることで、上側エアセルを被施療者側に向けることができる。その結果、前方に膨張する上側エアセルによって被施療者を持ち上げて、左右に捻る方向へ力を加えることができる。そして、左右のエアセルを交互に膨張させることで、人体の右側及び左側を交互に持ち上げて、人体を左右方向に捻るストレッチ効果を得ることができる。
【0014】
また、本発明の第2の観点に係る椅子型マッサージ機は、座部と背もたれ部とを有しており、この背もたれ部に第1のマッサージ部が設けられた椅子型マッサージ機であって、
第2のマッサージ部を備えたパッド部が、前記座部又は背もたれ部に着脱自在に設けられていることを特徴としている。
【0015】
本発明の第2の観点に係る椅子型マッサージ機では、第2のマッサージ部を備えたパッド部が座部又は背もたれ部に着脱自在に設けられており、例えば、大きさや形状の異なる複数のパッド部を用意しておき、被施療者の体形や体格(やせている又は太っている、背が高い又は低いなど)、又は好みに合わせて適当なパッド部を配設することができる。これにより、前記第2のマッサージ部によるマッサージ効果を向上させることができる。
【0016】
さらに、本発明の第3の観点に係る椅子型マッサージ機は、座部と背もたれ部とを有しており、この背もたれ部に第1のマッサージ部が設けられた椅子型マッサージ機であって、
前記背もたれ部に背パッドが着脱自在に設けられるとともに、当該背パッドに、第2のマッサージ部を備えたパッド部が着脱自在に設けられていることを特徴としている。
【0017】
本発明の第3の観点に係る椅子型マッサージ機では、第2のマッサージ部を備えたパッド部が背パッドに着脱自在に設けられており、例えば、大きさや形状の異なる複数のパッド部を用意しておき、被施療者の体形や体格(やせている又は太っている、背が高い又は低いなど)、又は好みに合わせて適当なパッド部を配設することができる。これにより、前記第2のマッサージ部によるマッサージ効果を向上させることができる。
【発明の効果】
【0018】
本発明の椅子型マッサージ機によれば、被施療者の体形や好みに応じて、マッサージ部を好適な場所に配設することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の椅子型マッサージ機(以下、単に「マッサージ機」ともいう)の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係るマッサージ機Mの斜視説明図であり、このマッサージ機Mは、座部1と、脚載置部(フットレスト)2と、背もたれ部3と、前記座部1の左右両側の肘掛け部4とを備えている。前記脚載置部2は、座部1の前部において水平方向の軸廻りに回動可能に取り付けられており、昇降機構(図示せず)によって、図1に示される降下状態から前方へ突出した上昇状態へ動かすことができる。また、前記背もたれ部3は、座部1の後部において水平方向の軸廻りに回動可能に取り付けられており、リクライニング機構(図示せず)によって、図1に示される起立状態から後方へ倒れたリクライニング状態へ動かすことができる。
【0020】
前記背もたれ部3の内部には、マッサージを施すための揉み玉5を備えた、第1のマッサージ部であるマッサージユニット6が配設されている。このマッサージユニット6は、背もたれ部3の内部に設けられた上下方向にまっすぐな左右一対のガイドレール(図示せず)に沿って昇降可能とされており、駆動機構(図示せず)によってマッサージユニット6は背もたれ部3内を上下方向に移動することができる。なお、本明細書において、前記脊もたれ部3の幅方向又は被施療者の背幅方向を「左右方向」、高さ方向を「上下方向」、奥行き方向を「前後方向」ともいう。
【0021】
前記マッサージユニット6は、被施療者に対してマッサージを施すための施療具としての揉み玉5と、この揉み玉5に揉みと叩きのマッサージ動作をさせることができるマッサージ機構(図示せず)を備えている。このマッサージ機構は、図示していないが、揉み動作用として、モータと、このモータによって前記揉み玉5に揉み動作をさせる揉み動作機構部とを有しており、一方、叩き動作用として、モータと、このモータによって揉み玉5に叩き動作をさせる叩き動作機構部とを有している。揉み動作機構部は揉み玉5を左右方向に周期的に動作させることによって揉み動作させ、叩き動作機構部は揉み玉5を前後方向に周期的に動作させることによって叩き動作させる。
【0022】
さらに、マッサージ機Mには、施療具として、エアの吸排気によって膨張収縮するエアセル7、8、9が設けられている。エアセル7は脚載置部2内に設けられ、エアセル8は座部1内に設けられ、またエアセル9は後述する背パッド内に設けられている。これらエアセル7、8、9は、座部1の下方に配設されたエアポンプを有するエアユニット(図示せず)に接続されており、エアポンプによるエアセル7、8、9の膨張動作によって被施療者に対してマッサージを施すことができる。なお、座部1、脚載置部2及び背もたれ部3に施療具としてのバイブレータ機構を配設し、振動によるマッサージを被施療者に施すこともできる。
【0023】
前記背もたれ部3には、クッション性を有する背パッド10が着脱自在に設けられており、この背パッド10は、背もたれ部3に着脱自在に取り付けられる略T字状の中央パッド部10aと、この中央パッド部10aの両側に配設される一対の矩形状の脇パッド部10bとからなっている。前記中央パッド部10a及び一対の脇パッド部10bからなる背パッド10は、全体として略矩形状を呈している。
【0024】
中央パッド部10aの背面(裏側)の上部には、図3に示されるように、面ファスナー11aを備えた装着片11が縫合されており、この装着片11の面ファスナー11aを背もたれ部3の背面上部付近に設けられた対応する面ファスナー11bと接合させることにより、背パッド10を背もたれ部3に装着することができる(図6参照)。一方、脇パッド部10bは、図3に示されるように、当該脇パッド部10bの側縁に設けられたファスナー15及び中央パッド部10aの垂下部10a1背面の両側縁付近に設けられたファスナー12によって、中央パッド部10aに着脱自在に取り付けられている。また、脇パッド部10bの上縁は、当該上縁付近に設けられた面ファスナー13aと、中央パッド部10aの張出部10a2背面の下縁付近に設けられた面ファスナー13bとを接合させることにより、中央パッド部10aに取り付けられている。
【0025】
前記背パッド10は、拭き掃除を含む清掃作業を容易にするとともに、被施療者が座部1に座ったときに前記揉み玉5が当該被施療者の背中に強くあたって不快感を与えるのを防ぐために設けられている。背パッド10の汚れが目立つようになると、この背パッド10を背もたれ部3から取り外して、表面を拭くなどして清掃し、再度背もたれ部3に取り付けることで、簡単にマッサージ機Mをきれいにすることができる。そして、背パッド10が擦り切れたり、傷ついたりしたときは、当該背パッド10を新しいものと交換することができる。
【0026】
本実施の形態では、中央パッド部10aの垂下部10a1背面の両側縁付近に3本のファスナー12a、12b、12cが、背パッド10の略幅方向に沿って等間隔で設けられている。すなわち、脇パッド部10bは、幅方向における3つの位置で中央パッド部10aに着脱自在である(図2参照)。そして、外側のファスナー12aを用いることで脇パッド部10bを幅方向外側に配置させることができ、また内側のファスナー12cを用いることで脇パッド部10bを幅方向内側に配置させることができる。こうして、被施療者の側面付近に位置する脇パッド部10bの幅方向の位置を変えることができ、太っている被施療者及びやせている被施療者の双方に対して、体の側方の所望箇所をマッサージすることができる。
【0027】
前記ファスナーを用いた脇パッド部10bの中央パッド部10aへの取付部は、当該中央パッド部10aの背面(裏側)に設けられているので、マッサージ機Mの使用時に前記取付部が外部から見えることがない。その結果、マッサージ機Mの外観を向上させることができる。また、着座時に前記取付部が被施療者の背中にあたり、当該被施療者に違和感を与えるのを防止することができる。なお、前記取付部は、中央パッド部10aの垂下部10a1背面に設けられた一対のカバー14(図3参照)によって覆うことができるようになっている。
【0028】
前記ファスナー12の本数は、本発明において特に限定されるものではなく、2本であってもよいし、4本以上であてもよい。また、脇パッド部10bを中央パッド部10aに着脱自在に取り付ける手段として、前記ファスナー12以外に、例えば面ファスナー、ボタン、フックなど他の手段を採用することができる。ファスナー12に代えて、例えば面ファスナーを用いると、脇パッド部10bの幅方向だけでなく上下方向の位置も変更することが可能となる。
【0029】
前記脇パッド部10b内には、図4〜5に示されるように、膨張収縮可能なエアセル20が内蔵されている。座部1の下方に配設されたエアポンプ(図示せず)からのエアが空気管23を介してエアセル20に供給され、またこの空気管23を介してエアセル20内のエアが排気される。空気管23の端部にはコネクタ23aが接続されており、このコネクタ23aは、座部1と背もたれ部3との間の隙間から、当該座部1の下方に配設されたエアポンプに付設された電磁弁(図示せず)に接続される。
【0030】
エアセル20は、マッサージ機Mの前後方向に沿って重ねて配設された上側エアセル21及び下側エアセル22を含んでいる。このうち、上側エアセル21は蛇腹状のエアセルであり、被施療者の背幅方向内側側縁を回動基点として前方に膨張し得るように構成されており、一方、下側エアセル22は面状のエアセルであり、前方に膨張し得るように構成されている。換言すれば、上側エアセル21は被施療者を挟むように扇状に膨張することができ、下側エアセル22は人体面に対して垂直に押圧することができる。
【0031】
前記上側エアセル21は2枚のウレタン製シート24により挟持されており、下側エアセル22は2枚のチップウレタン製シート25により挟持されている。これにより、被施療者が感じる、エアセルによる被押圧感を柔らかいものにすることができる。また、中央パッド部10a内には、図5に示されるように、チップウレタン製シート26が配設されており、このチップウレタン製シート26はポリエステルからなる樹脂綿27で覆われている。かかる内部構造を有する中央パッド部10aを介して、揉み玉5によるマッサージが被施療者に施される。なお、樹脂綿27で覆われていることから、中央パッド部10aの方が脇パッド部10bよりもクッション性に優れており、柔らかくなっている。
【0032】
図7は本発明の他の実施の形態に係るマッサージ機における背パッドを模式的に示している。この背パッド30も、前記実施の形態と同様に、背もたれ部33に着脱自在に取り付けられる中央パッド部30aと、この中央パッド部30aの両側に配設される一対の脇パッド部30bとを備えている。各脇パッド部30b内には、膨張収縮可能なエアセル40が内蔵されており、このエアセル40は、マッサージ機の前後方向に沿って重ねて配設された上側エアセル41及び下側エアセル42を含んでいる。両エアセル41、42間にはチップウレタン製シート25が配設されている。このうち、上側エアセル41は、前記脇パッド部30bにおける、被施療者の背幅方向外側側縁を回動基点として前方に扇状に膨張し、一方、下側エアセル42は、前記脇パッド部30bにおける、被施療者の背幅方向略中央を回動基点として後方に扇状に膨張し得るように構成されている。この場合、下側エアセル42を膨張させることで、上側エアセル41を被施療者側に向けることができる。その結果、前方に膨張する上側エアセル41によって被施療者を持ち上げて、左右に捻る方向へ力を加えることができる(図7(b)参照)。前記のようなエアセルの配置であれば、背幅方向略中央に第1のマッサージ部が配備されているため、第2のマッサージ部を備えた脇パッド30bを互いに左右方向外側に離れて配置せざるを得ない場合でも、確実に被施療者を持ち上げて、左右方向に捻ることが可能である。また、やせた被施療者でも確実に持ち上げることができる。そして、左右のエアセルを交互に膨張させることで、人体の右側及び左側を交互に持ち上げて、人体を左右方向に捻るストレッチ効果を得ることができる。
【0033】
なお、脇パッド部内に配設される第2のマッサージ部として、前記エアセルに代えて振動動作を与えるバイブレータを用いることもでき、この場合、当該バイブレータによって被施療者の体の側部に振動を与えるマッサージを行うことができる。
【0034】
また、前述した実施の形態では、中央パッドに対する脇パッドの取付位置を複数設けることにより、当該脇パッド内の第2のマッサージ部の位置を調整可能にしているが、大きさや形状の異なる複数の脇パッドを用意しておくことで、前記取付位置を1箇所とすることができる。この場合、被施療者の体形や体格(やせている又は太っている、背が高い又は低いなど)、又は好みに合わせて適当な脇パッドを選択して取り付けることにより、前記第2のマッサージ部を所望位置に配置することができ、当該第2のマッサージ部によるマッサージ効果を向上させることができる。
【0035】
また、以上の説明では、第2のマッサージ部を備えたパッド部が、背パッドにおける脇パッドからなるものとしているが、本発明は、これに限定されるものではなく、前記パッド部をマッサージ機の座部又は背もたれ部に直接着脱自在に設ける構成とすることができる。この場合、座部又は背もたれ部と、パッド部の両方に、前述したファスナーや面ファスナーなどの取付手段が設けられ、パッド部は前記座部又は背もたれ部に着脱自在に設けられる。この実施の形態においても、前記取付箇所を複数設けることにより、座部又は背もたれ部におけるパッド部の位置を調整可能とすることができる。また、取付箇所を1箇所とすることもでき、この場合、大きさや形状の異なる複数のパッド部を用意しておいて、適当なパッド部を座部又は背もたれ部に取付けることで、パッド部内に配設されている第2のマッサージ部の位置を変えることが可能となる。
【0036】
さらに、第2のマッサージ部を内蔵するパッド部は、座部及び背もたれ部の一方だけでなく、両方に着脱自在に設けることもできる。
【図面の簡単な説明】
【0037】
【図1】本発明のマッサージ機の一実施の形態の斜視説明図である。
【図2】図1に示されるマッサージ機における背パッドの正面図である。
【図3】図1に示されるマッサージ機における背パッドの背面図である。
【図4】図2のIV−IV線断面図である。
【図5】図2のV−V線断面図である。
【図6】図1に示されるマッサージ機における背もたれ部の上部を後方から見た斜視図である。
【図7】本発明のマッサージ機の他の実施の形態における背パッドを模式的に示す図である。
【符号の説明】
【0038】
1 座部
2 脚載置部
3 背もたれ部
4 肘掛け部
5 揉み玉
6 マッサージユニット(第1のマッサージ部)
7、8
9 エアセル(第2のマッサージ部)
10 背パッド
10a 中央パッド
10b 脇パッド
11 装着片
11a 面ファスナー
11b 面ファスナー
12 ファスナー
20 エアセル
21 上側エアセル
22 下側エアセル
23 空気管
24 ウレタン製シート
25 チップウレタン製シート
26 チップウレタン製シート
27 樹脂綿
30 背パッド
30a 中央パッド
30b 脇パッド
33 背もたれ部
40 エアセル
41 上側エアセル
42 下側エアセル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
座部と背もたれ部とを有しており、この背もたれ部に第1のマッサージ部が設けられた椅子型マッサージ機であって、
第2のマッサージ部を備えており、且つ前記座部又は背もたれ部に対する位置調節が可能なパッド部を有することを特徴とする椅子型マッサージ機。
【請求項2】
前記パッド部が、前記背もたれ部に着脱自在に設けられる背パッドに含まれており、且つ当該背パッドにおけるパッド部以外の部位に着脱自在に設けられている請求項1に記載の椅子型マッサージ機。
【請求項3】
前記背パッドが、背もたれ部に着脱自在に取り付けられる中央パッド部と、この中央パッド部の両側に配設される一対の脇パッド部とを備えており、各脇パッド部が前記パッド部を構成している請求項2に記載の椅子型マッサージ機。
【請求項4】
前記各脇パッド部が、幅方向に位置調節可能なように、幅方向における複数の位置で前記中央パッドに着脱自在である請求項3に記載の椅子型マッサージ機。
【請求項5】
前記各脇パッド部の中央パッドへの取付部が、当該中央パッドの裏側に設けられている請求項3又は4に記載の椅子型マッサージ機。
【請求項6】
前記パッド部に設けられた第2のマッサージ部が、膨張収縮可能なエアセルからなり、
このエアセルが、椅子型マッサージ機の前後方向に沿って重ねて配設された上側エアセル及び下側エアセルを含んでおり、
前記上側エアセルが、前記パッド部における、被施療者の背幅方向外側側縁を回動基点として前方に膨張し、且つ、前記下側エアセルが、前記パッド部における、被施療者の背幅方向略中央を回動基点として後方に膨張し得るように構成されている請求項3に記載の椅子型マッサージ機。
【請求項7】
座部と背もたれ部とを有しており、この背もたれ部に第1のマッサージ部が設けられた椅子型マッサージ機であって、
第2のマッサージ部を備えたパッド部が、前記座部又は背もたれ部に着脱自在に設けられていることを特徴とする椅子型マッサージ機。
【請求項8】
座部と背もたれ部とを有しており、この背もたれ部に第1のマッサージ部が設けられた椅子型マッサージ機であって、
前記背もたれ部に背パッドが着脱自在に設けられるとともに、当該背パッドに、第2のマッサージ部を備えたパッド部が着脱自在に設けられていることを特徴とする椅子型マッサージ機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2008−206678(P2008−206678A)
【公開日】平成20年9月11日(2008.9.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−45680(P2007−45680)
【出願日】平成19年2月26日(2007.2.26)
【出願人】(000112406)ファミリー株式会社 (175)
【Fターム(参考)】