説明

マッサージ機

【課題】より多様なマッサージ感を付与することのできるマッサージ機を提供すること。
【解決手段】マッサージ機にはマッサージ機構21が設けられている。マッサージ機構21には、使用者Aにマッサージを行う施療子23が設けられているとともに、使用者Aのマッサージ部位に送風を行うための送風装置が設けられている。また、マッサージ機は、施療子23がマッサージする身体の部位であるマッサージ部位に送風装置が送風を行うとともに、施療子23の動作に応じて送風装置の動作を制御するマッサージモードを有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、施術部材の動作によって使用者のマッサージを行うマッサージ機に関する。
【背景技術】
【0002】
この種のマッサージ機としては、例えば、特許文献1に記載のマッサージ機が知られている。
特許文献1では、アームに設けられた施療子(施術部材)に熱源を配置するとともに、施療子には、熱源の熱を施療子の外周部に運ぶ熱伝達手段が設けられている。そして、特許文献1のマッサージ機では、温められた施療子により使用者のマッサージが行われる。また、特許文献1では、施療子に向けて冷却風を送る送風機が設けられており、冷却風により施療子の温度を短時間で下げることができるように構成されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2008−284338号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1のマッサージ機において、送風機からの送風は、施療子の冷却を目的として行われる。このため、施療子の冷却以外は送風がない。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、より多様なマッサージ感を付与することのできるマッサージ機を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するために、本発明のマッサージ機は、マッサージのための施術部材と、送風のための送風装置と、前記施術部材および前記送風装置の動作を制御する制御装置とを備えるマッサージ機において、前記送風装置は、前記施術部材がマッサージする身体の部位であるマッサージ部位に送風し、前記制御装置は、前記施術部材の動作に応じて前記送風装置の動作を制御するマッサージモードを有することを特徴とする。
【0006】
上記構成において、前記送風装置は、前記マッサージ部位に温かい空気及び冷たい空気の少なくともいずれか一方を送風することが好ましい。
上記構成において、前記送風装置は、前記送風装置の送風口から吐出される前の空気の温度を変化させる温度変化手段を備えることが好ましい。
【0007】
上記構成において、前記制御装置は、前記マッサージモードにおいて前記温度変化手段を制御することにより前記送風装置の送風口から送風される空気の温度を調整することが好ましい。
【0008】
上記構成において、前記送風装置は、前記マッサージ部位に送風するための空気の流れを発生させる送風機と、この送風機により形成された空気の流れを前記マッサージ部位に案内するダクトとを備えることが好ましい。
【0009】
上記構成において、前記制御装置は、前記施術部材の位置と前記送風装置の送風口の位置とを同期して変更することが好ましい。
上記構成において、前記制御装置は、複数の前記施術部材の動作を互いに独立して制御するものであり、前記複数の施術部材のうちの少なくとも1つが動作しているとき、動作中の施術部材に対応する前記マッサージ部位に対して前記送風装置により送風させることが好ましい。
【0010】
上記構成において、前記送風装置は、前記マッサージ部位に送風するための空気の流れを発生させる送風機と、この送風機により形成された空気の流れを前記マッサージ部位に案内する通気路とを備え、前記通気路は、前記施術部材内に形成された通路を含むことが好ましい。
【0011】
上記構成において、前記送風装置の送風口は、前記施術部材の近傍に設けられることが好ましい。
上記構成において、前記施術部材を背もたれ部に対して移動させる変位機構を備え、前記変位機構とは別の部分に前記送風装置が設けられていることが好ましい。
【0012】
上記構成において、前記施術部材を背もたれ部に対して移動させる変位機構を備え、前記送風装置の送風口が前記変位機構に設けられていることが好ましい。
上記構成において、前記送風装置は、複数の送風口を含み、前記制御装置は、前記施術部材の動作に応じて前記複数の送風口のなかから前記マッサージ部位に送風するための送風口を選択することが好ましい。
【0013】
上記構成において、前記送風装置は、送風口の向きを変更することが可能な可変ノズルを含み、前記制御装置は、前記施術部材の動作に応じて前記可変ノズルを制御することが好ましい。
【0014】
上記構成において、前記施術部材および前記送風装置を有する装置本体と、この装置本体に掛けられるカバーとを備え、前記カバーは、通気性を有する材料および熱伝導率の高い材料の少なくとも一方を含むことが好ましい。
【0015】
上記構成において、前記送風装置は、送風に代えて吸引を行なうことが好ましい。
【発明の効果】
【0016】
本発明によれば、より多様なマッサージ感を付与することができる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】(a)は、第1の実施形態におけるマッサージ機の一部を破断して示す側面図、(b)は、第1の実施形態におけるマッサージ機の正面図。
【図2】第1の実施形態における背もたれ部の部分拡大正面図。
【図3】第1の実施形態におけるマッサージ機の電気的構成を示す図。
【図4】第1の実施形態におけるマッサージ機の作用説明図。
【図5】第2の実施形態におけるマッサージ機の正面図。
【図6】第3の実施形態におけるマッサージ機の一部を破断して示す側面図。
【図7】第3の実施形態におけるマッサージ機構を示す図。
【図8】別例のマッサージ機の一部を破断して示す側面図。
【図9】別例のマッサージ機の正面図。
【図10】別例のマッサージ機の斜視図。
【発明を実施するための形態】
【0018】
(第1の実施形態)
以下、本発明を椅子型マッサージ機に具体化した第1の実施形態について図1〜図4にしたがって説明する。
【0019】
図1(a)及び(b)に示すように、マッサージ機1の支持脚部2は、使用者Aが座る座部11を支持している。座部11の後部には、背もたれ部12が傾動可能に設けられている。また、背もたれ部12の左右両側には、肘掛部13が取り付け固定されている。
【0020】
支持脚部2には、背もたれ部12のリクライニング機構14が設けられており、リクライニング機構14のリクライニング用モータ15の駆動により背もたれ部12のリクライニングがなされる。また、背もたれ部12は、布等よりなるカバー16によって被覆されている。
【0021】
図2に示すように、背もたれ部12を被覆しているカバー16には、複数の孔17が形成されている。孔17の大きさは、空気が適切に流通する程度の大きさに設定されており、例えば、孔径が1mm程度の大きさに設定される。
【0022】
図1に示すように、背もたれ部12の左右方向中央には、背もたれ部12の上下方向に延びるガイドレール20が設けられている。背もたれ部12の内部には、ガイドレール20の前方に空間S0が形成されており、その空間S0内には、ガイドレール20に沿って上下動する変位機構としてのマッサージ機構21が設けられている。マッサージ機構21は、機構本体22と施療子23とから構成されている。
【0023】
マッサージ機構21の機構本体22には、施術部材としての一対の施療子23が、背もたれ部12の前面側に向かって延びるように設けられている。施療子23は、使用者Aのマッサージ部位をマッサージする一対の揉み玉23aと、揉み玉23aを支持する一対の支持部23bから構成されている。なお、ここでいう「マッサージ部位」とは、揉み玉23aが直接的に接触している身体の部分(施療部位)、およびその周辺の部分を示すものとする。また、周辺の部分とは、揉み玉23aのマッサージ動作により使用者Aがマッサージ感を受ける部分を少なくとも含むものである。
【0024】
マッサージ機構21の機構本体22には、機構本体22をガイドレール20に沿って上下動させる上下動モータ24が設けられているとともに、施療子23を前後方向に出し引きしたり、施療子23を振動させる強弱モータ25が設けられている。
【0025】
マッサージ機構21の機構本体22には、マッサージ部位に対して送風を行う送風装置30が一体に設けられている。送風装置30は、マッサージ機構21がガイドレール20に沿って上下動すると、マッサージ機構21とともに上下動する。そして、施療子23及び送風装置30は、背もたれ部12に設けられ、本実施形態では、背もたれ部12が装置本体を構成する。送風装置30は、本体部31と、ダクト35と、ノズル36とからなる。
【0026】
図3に示すように、送風装置30の本体部31には、送風機としてのファン32、加熱装置33(例えば、電熱線やPTCヒーター)及び冷却装置34(例えば、ペルチェ素子)が設けられている。また、図1に示すように、本体部31は、ダクト35を介してノズル36に接続されている。本実施形態では、ダクト35及びノズル36は、1個の施療子23に対して1個ずつ設けられており、各施療子23における揉み玉23aの近傍に、ノズル36の開口部が位置している。そして、本実施形態では、ノズル36の開口部からマッサージ部位に向けて送風が行われる。よって、ノズル36の開口部が、送風口36aとなる。ノズル36の向きは、施療子23がマッサージをするマッサージ部位に対して送風が行われるように、揉み玉23aのわずか前方に送風がなされるような向きとされている。
【0027】
次に、マッサージ機1の電気的構成について図3にしたがって説明する。
マッサージ機1には、制御装置40が内蔵されている。制御装置40には、使用者Aが操作する操作部41、動作モードなどが記憶されるメモリ42、リクライニング用モータ15、上下動モータ24、強弱モータ25、ファン32、加熱装置33及び冷却装置34が信号接続されている。本実施形態では、メモリ42には、動作モードの一つとしてマッサージモードが記憶されている。ここで、本実施形態のマッサージモードとは、揉み玉23aがマッサージ部位のマッサージを行いながら、送風装置30が、施療子23の動作に応じてマッサージ部位に対して送風を行うモードである。すなわち、揉み玉23aによるマッサージと送風装置30による送風が同期して行われるモードである。また、メモリ42には、マッサージモード以外の動作モードとして、送風装置30による送風を行わないで、施療子23のみによってマッサージを行う施療モードが記憶されている。
【0028】
操作部41には、マッサージ機構21によるマッサージを開始又は停止させるマッサージ開始/停止スイッチSW1、施療子23の位置を変更させるマッサージ部位選択スイッチSW2、動作モードを選択するモード選択スイッチSW3、加熱装置33と冷却装置34のON/OFFの切り替えを行う温風/冷風切替スイッチSW4が設けられている。さらに、制御装置40には、背もたれ部12のリクライニングを調整するためのリクライニング調整スイッチSW5が設けられている。
【0029】
次に、制御装置40が行う制御について説明する。
使用者Aによるマッサージ開始/停止スイッチSW1の操作によりマッサージの開始が選択されると、制御装置40は、上下動モータ24及び強弱モータ25の制御を行う。詳細には、制御装置40は、使用者Aによるマッサージ部位選択スイッチSW2の操作により選択されたマッサージ部位と、使用者Aによるモード選択スイッチSW3の操作により選択された動作モードにしたがって、上下動モータ24及び強弱モータ25の制御を行う。具体的には、制御装置40は、マッサージ部位選択スイッチSW2により選択されたマッサージ部位に揉み玉23aが位置するように上下動モータ24を制御するとともに、揉み玉23aが駆動されるように強弱モータ25を制御する。すなわち、使用者Aは、マッサージ部位選択スイッチSW2を操作することにより、任意のマッサージ部位を選択することができる。また、制御装置40は、モード選択スイッチSW3により選択された動作モードにしたがってマッサージ部位のマッサージを行えるように上下動モータ24、強弱モータ25及び送風装置30を制御する。具体的には、使用者Aがマッサージモードを選択したときは、制御装置40は、上下動モータ24、強弱モータ25及び送風装置30を制御する。また、使用者Aが施療モードを選択したときは、制御装置40は、上下動モータ24及び強弱モータ25を制御する。
【0030】
また、マッサージモードを選択したとき、使用者Aにより温風/冷風切替スイッチSW4が操作されると、制御装置40は、加熱装置33と冷却装置34のON/OFFを切り替える。加熱装置33がON状態のときには、温かい空気が、冷却装置34がON状態のときには、冷たい空気が送風される。すなわち、加熱装置33と冷却装置34のON/OFFを切り替えることにより、送風口36aから送風される空気の温度を変化させることができる(温かい空気又は冷たい空気を選択することができる)。よって、本実施形態では、加熱装置33及び冷却装置34が、温度変化手段として機能する。
【0031】
更に、使用者Aによるリクライニング調整スイッチSW5の操作により、制御装置40は、背もたれ部12が傾動するようにリクライニング用モータ15を駆動する。
次に、動作モードとしてマッサージモードが選択され、かつ、温風が選択された場合の本実施形態におけるマッサージ機1の作用について図4にしたがって説明する。
【0032】
使用者Aが、マッサージモードを選択すると、マッサージ機1では、選択されたマッサージ部位に機構本体22(施療子23)が移動し、揉み玉23aによるマッサージが行われる。このとき、機構本体22の移動とともに、送風装置30も移動し、揉み玉23aの近傍にノズル36の送風口36aが配置される。
【0033】
また、揉み玉23aによるマッサージに同期して、送風装置30から、マッサージ部位に向けて、温風の送風が行われる。
したがって、上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
【0034】
(1)マッサージ機1は、施療子23によりマッサージ部位をマッサージするとともに、送風装置30によりマッサージ部位に対して送風を行うマッサージモードを有している。よって、マッサージ機1により、マッサージモードが行われると、使用者Aのマッサージ部位は、施療子23によるマッサージと、送風装置30による送風とが同期して行われる。これにより、使用者Aは、マッサージによるマッサージ感だけでなく、送風によるマッサージ感も得ることができ、より多様なマッサージ感を得ることができる。
【0035】
(2)送風装置30は、マッサージ部位に温かい空気を送風することができる。したがって、温かい空気を送風することでマッサージ部位を温め、施療による痛みの緩和などの効果を得ることができる。
【0036】
(3)送風装置30は、マッサージ部位に対して冷たい空気を送風することができる。したがって、マッサージ部位における蒸れの防止や、マッサージ部位のクールダウンなどの効果を得ることができる。
【0037】
(4)送風装置30に加熱装置33及び冷却装置34の両方を設けている。このため、加熱装置33及び冷却装置34により送風装置30の送風口36aから吐出される前の空気の温度を変化させることができる。したがって、送風装置30から送風される空気の温度を切り替えながらマッサージすることで、マッサージ部位における血行を促進することができる。
【0038】
(5)制御装置40は、加熱装置33と冷却装置34のON/OFFの制御を行うことができる。すなわち、制御装置40は、加熱装置33と冷却装置34を制御することにより、送風装置30の送風口36aから送風される空気の温度を調整することができる。したがって、使用者Aは、任意のタイミングで送風口36aから送風される空気の温度を変更することができる。
【0039】
(6)送風装置30には、空気の流れを発生させるファン32が設けられるとともに、ファン32により形成された空気の流れをマッサージ部位に案内するダクト35が設けられている。このため、ファン32が発生させる空気の流れを、適切にマッサージ部位に案内することができる。
【0040】
(7)マッサージ機1では、施療子23の位置と送風装置30の送風口36aの位置を同期して変更することができる。したがって、マッサージ部位そのものの温度を変えることができる。これにより、人間の温かい手でマッサージされているようなヒューマンタッチの感覚を再現することができる。
【0041】
(8)ノズル36の送風口36aは、施療子23の近傍に設けられている。このため、送風量が少なくてもマッサージ部位の温度を変えることができ、ファン32の小型化や騒音を軽減することができる。
【0042】
(9)マッサージ機構21は、上下動可能に設けられている。また、マッサージ機構21には、マッサージ部位に対して送風を行う送風装置30が設けられている。このため、マッサージ機構21が上下動すると、マッサージ機構21の上下動に合わせて送風装置30が移動する。したがって、マッサージ機構21の上下動に伴い、送風方向を変更するためにノズル36を可動にしたりする必要がなく、シンプルな構造でマッサージ部位に送風することができる。
【0043】
(10)カバー16には、複数の孔17が形成されている。このため、カバー16の通気性は、向上され、送風装置30が送風する温冷風が、マッサージ部位に届きやすくなる。したがって、マッサージ部位の温度を変化させやすい。
【0044】
(11)送風装置30により、送風を行うことでマッサージ部位の温度を変化させている。マッサージ部位の温度を変化させる構成である送風装置30を施療子23以外の部分に設けることにより、施療子23の構造を簡単にすることができる。
【0045】
(第2の実施形態)
以下、本発明を椅子型マッサージ機に具体化した第2の実施形態について図5にしたがって説明する。以下に説明する実施形態において、すでに説明した実施形態と同一構成については同一符号を付すなどしてその重複する説明を省略又は簡略する。
【0046】
図5に示すように、本実施形態におけるマッサージ機3の背もたれ部12の上部及び下部には、それぞれマッサージ機構51が内蔵されているとともに、各マッサージ機構51には、施術部材としての施療子52が複数(本実施形態では2個)設けられている。各マッサージ機構51には、各施療子52を振動させる強弱モータ53が複数(本実施形態では2個)設けられている。具体的には、1個の施療子52に対して1個の強弱モータ53が信号接続されている。各強弱モータ53は、制御装置40により互いに独立して制御される。これにより、各施療子52の動作は、互いに独立して制御される。また、各施療子52の近傍には、ノズル36が設けられている。本実施形態のマッサージ機構51(施療子52)は、背もたれ部12に固定されており、移動不能とされているとともに、第1の実施形態に記載の上下動モータ24は搭載されていない。
【0047】
本実施形態においてメモリ42には、マッサージモード等の動作モードに加え、マッサージ部位選択スイッチSW2により選択されたマッサージ部位に対して、どの施療子52を動作させるかの対応関係が記憶されている。そして、制御装置40は、マッサージ部位選択スイッチSW2により選択されたマッサージ部位に対応する施療子52を動作させる。例えば、マッサージ部位として肩が選択された場合は、制御装置40は、上部に位置する強弱モータ53及び施療子52のみを動作させ、マッサージ部位として腰が選択された場合は、制御装置40は、下部に位置する強弱モータ53及び施療子52のみを動作させる。また、マッサージ部位として腰及び肩を選択することにより、全ての強弱モータ53及び施療子52を動作させるなど、種々の対応関係を設定することも可能である。
【0048】
また、制御装置40は、動作モードとしてマッサージモードが選択されている場合は、動作している施療子52の近傍に設けられたノズル36から送風が行われるように送風装置30の制御を行う。
【0049】
次に、動作モードとしてマッサージモードが選択された場合のマッサージ機3の作用について説明する。
使用者Aが、マッサージモードを選択すると、選択されたマッサージ部位に対応した施療子52によってマッサージが行われるとともに、動作している施療子52の近傍に設けられたノズル36からマッサージ部位に対して送風が行われる。
【0050】
したがって、上記実施形態によれば、第1の実施形態の効果(1)〜(8),(10),(11)に加えて、以下のような効果を得ることができる。
(12)制御装置40は、各施療子52の動作を互いに独立して制御する。また、制御装置40は、動作している施療子52に対応するマッサージ部位に送風を行うことができる。このため、マッサージ機構51を可動式にしなくても適切にマッサージ部位に対して送風を行うことができる。
【0051】
(第3の実施形態)
以下、本発明を椅子型マッサージ機に具体化した第3の実施形態について図6及び図7にしたがって説明する。以下に説明する実施形態において、すでに説明した実施形態と同一構成については同一符号を付すなどしてその重複する説明を省略又は簡略する。
【0052】
図6に示すように、マッサージ機4のガイドレール20には、ガイドレール20に沿って上下動するマッサージ機構61が設けられている。
次に、本実施形態におけるマッサージ機構61について図7にしたがって詳しく説明する。
【0053】
図7に示すように、マッサージ機構61の機構本体62には、送風装置70の送風機71が内蔵されている。機構本体62には、一対の施療子63が設けられている。各施療子63は、揉み玉64と支持機構65から構成されている。各支持機構65は、機構本体62内の送風機71に接続される支持部材66と、揉み玉64を支持する支持軸67から構成されている。各支持部材66及び支持軸67は、有底筒状なしており、各支持部材66内及び各支持軸67内に内部領域S1,S2が形成されている。各支持部材66において、開口している側の一端部は、送風機71に接続されているとともに、各支持部材66において閉塞された側の他端部には支持軸67において開口している側の一端部が取り付けられている。各支持部材66において支持軸67が取り付けられている部分には、貫通孔66aが形成されている。これにより、各支持部材66の内部領域S1と、支持軸67の内部領域S2は連通している。
【0054】
また、揉み玉64には、背もたれ部12に向かって延びる通路64aが複数箇所(本実施形態では3箇所)に形成されているとともに、支持軸67には、通路64aに対応して貫通孔67aが形成されている。したがって、支持部材66の内部領域S1、支持軸67の内部領域S2、通路64aは連通している。このため、送風機71から支持部材66の内部領域S1に送風がなされると、内部領域S2を介して通路64aに送風がなされるような構成となっている。すなわち、本実施形態では、支持部材66の内部領域S1、支持軸67の内部領域S2、揉み玉64に形成された通路64aが、送風機71により形成された空気の流れをマッサージ部位に案内する通気路として機能する。そして、送風装置70は、送風機71と、通気路から形成されている。
【0055】
なお、通路64aは、発泡ゴムでできた揉み玉ならば、その揉み玉に形成された気泡を通路とすることができ、揉み玉に通路64aを形成しないで済む。
次に、動作モードとしてマッサージモードが選択された場合のマッサージ機4の作用について説明する。
【0056】
使用者Aが、マッサージモードを選択すると、選択されたマッサージ部位に移動した施療子63の揉み玉64によってマッサージが行われる。また、送風機71は、支持部材66の内部領域S1、支持軸67の内部領域S2を介して通路64aからマッサージ部位に対して送風を行う。
【0057】
したがって、上記実施形態によれば、第1の実施形態の効果(1)〜(5),(7),(9),(10)に加えて、以下のような効果を得ることができる。
(13)揉み玉64に通路64aを形成するとともに、送風機71と通路64aを通気路で連通した。このため、送風機71が送風を行うと、通気路を介して通路64aからマッサージ部位に送風がなされる。したがって、施療子63と使用者Aが接触している面に直接送風することができるので、マッサージ部位の温度が変化しやすい。
【0058】
(14)揉み玉64を支持する支持部材66及び支持軸67に内部領域S1,S2を形成するとともに、揉み玉64に通路64aを形成し、内部領域S1,S2、通路64aによって通気路を形成した。このため、送風機71からの送風をマッサージ部位に案内するために、通気路を形成する部材を設ける必要がなく、マッサージ機4の部品点数の削減が図られる。
【0059】
なお、上記各実施形態は、以下のように変更してもよい。
・ 第1の実施形態において、図8に示すように、ガイドレール20に送風装置80を設けてもよい。この場合、送風装置80のノズル81を可変ノズルにすることが好ましい。送風装置80には、ノズル81を図中の矢印Y方向に変位させる駆動装置82が設けられている。そして、制御装置40により駆動装置82が駆動されると、ノズル81が矢印Y方向に沿って変位し、ノズル81の向きが変更される。なお、送風装置80はガイドレール20以外の構造体に設けてもよい。
【0060】
これによれば、マッサージ機構21の移動に伴うマッサージ部位の変更に伴って、ノズル81の向きを変更することにより、マッサージ部位に対して送風を行うことができる。また、マッサージ機構21に送風装置を設ける必要がないため、マッサージ機構21の軽量化が図られる。
【0061】
さらに、送風装置80をガイドレール20に沿って上下動可能に設けてもよい。この場合、送風装置80に、ファン32を設けず、自然対流によって、送風を行うようにしてもよい。具体的には、温かい空気は上昇し、冷たい空気は下降することを利用して、空気の温度を変化させることにより送風を行う。送風装置80をこのように構成する場合、マッサージ部位に温かい空気を送風するときは、送風装置80をマッサージ部位よりも下部に移動させるとともに、ノズル81を上方向に向けることにより送風を行う。また、マッサージ部位に冷たい空気を送風するときは、送風装置80をマッサージ部位よりも上部に移動させるとともに、ノズル81を下方向に向けることにより送風を行う。
【0062】
・ 各実施形態において、カバー16に孔17を形成せず、熱伝導率の高い材料からなるカバーを用いることにより、マッサージ部位に熱が伝わりやすくしてもよい。熱伝導率の高い材料としては、例えば、金属を単繊維状にしたものを編みこんだ布地や、通常の合成繊維の単繊維表面に金属めっきを施したものなどが採用される。
【0063】
・ 各実施形態において、送風装置30,70は、送風に代えて吸引を行うようにしてもよい。この場合、吸引による冷却効果や、蒸れ防止について高い効果を得ることができる。
【0064】
・ 第1及び第2の実施形態において、図9に示すように、ダクト35及びノズル36は、マッサージ機1,3の背もたれ部12の側面から背もたれ部12外へ突出していてもよい。この場合、図示しない駆動装置を設けることにより、各ダクト35及びノズル36を可動であるものにしてもよい。また、ダクト35及びノズル36の数は自由に設定することができる。ダクト35及びノズル36が複数ある場合、制御装置40は、マッサージ部位選択スイッチSW2により選択されたマッサージ部位に合わせて、どのノズル36から送風を行うかを選択する。このように構成することにより、マッサージ部位に適切に送風を行うことができる。すなわち、制御装置40は、施療子23,52の動作に応じて複数の送風口36aのなかからマッサージ部位に送風するための送風口36aを選択する。
【0065】
・ 各実施形態において、本発明を椅子型のマッサージ機に具体化したが、図10に示すように、ベッド式のマッサージ機5に本発明のマッサージ機を具体化してもよい。また、マット式のマッサージ機に具体化してもよい。
【0066】
・ 第1及び第2の実施形態において、ダクト35及びノズル36を設けず、送風装置30のファン32が駆動することにより発生する空気の流れが、直接マッサージ部位に当たるようにしてもよい。
【0067】
・ 各実施形態のマッサージモードにおいて、施療子23,52,63がマッサージ部位をマッサージするタイミングと、送風装置30,70がマッサージ部位に送風を行うタイミングは同一のタイミングとしたが、施療子23,52,63がマッサージ部位をマッサージする前に、送風装置30,70が予めマッサージ部位に対して送風を行ってもよい。
【0068】
・ 各実施形態において、操作部41に送風装置30,70のON/OFFを選択できるスイッチを設け、このスイッチの操作により所望のタイミングで送風できるようにしてもよい。この場合、施療子23,52,63を常に動作させつつ、送風装置30,70をONさせることにより、施療子23,52,63によるマッサージと、送風を同時に行えるため、マッサージモードと同一の効果を得られる。
【0069】
・ 各実施形態において、送風装置30,70は、加熱装置33及び冷却装置34を備えず、送風装置30,70による送風のみを行う構成としてもよい。この場合であっても、使用者Aには送風によるマッサージ感が付与される。
【0070】
・ 各実施形態において、送風装置30,70は、加熱装置33及び冷却装置34を備える構成としたが、加熱装置33のみを備え、温かい空気のみを送風する送風装置を用いてもよい。同様に、冷却装置34のみを備え、冷たい空気のみを送風する送風装置を用いても良い。すなわち、送風装置は、温かい空気又は冷たい空気を送風できるようにしてもよい。
【0071】
・ 各実施形態において、温かい空気を送風する送風装置と冷たい空気を送風する送風装置を別々に設けてもよい。
・ 各実施形態において、操作部41に設けられるスイッチは、変更してもよい。
【0072】
・ 第1及び第2実施形態において、施術部材として、エアバックによる空気式のものを採用してもよい。
・ 各実施形態において、施療子23,52,63や、送風装置30,70の数を変更してもよい。
【0073】
・ 各実施形態において、送風機としてコンプレッサーなどを用いてもよい。
【符号の説明】
【0074】
S1…通気路としての内部領域、S2…通気路としての内部領域、1,3,4,5…マッサージ機、12…背もたれ部、16…カバー、21,51,61…変位機構としてのマッサージ機構、23,52,63…施術部材としての施療子、30,70,80…送風装置、32…送風機としてのファン、33…温度変化手段としての加熱装置、34…温度変化手段としての冷却装置、35…ダクト、36a…送風口、40…制御装置、64a…通路、71…送風機。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
マッサージのための施術部材と、送風のための送風装置と、前記施術部材および前記送風装置の動作を制御する制御装置とを備えるマッサージ機において、
前記送風装置は、前記施術部材がマッサージする身体の部位であるマッサージ部位に送風し、前記制御装置は、前記施術部材の動作に応じて前記送風装置の動作を制御するマッサージモードを有することを特徴とするマッサージ機。
【請求項2】
請求項1に記載のマッサージ機において、
前記送風装置は、前記マッサージ部位に温かい空気及び冷たい空気の少なくともいずれか一方を送風することを特徴とするマッサージ機。
【請求項3】
請求項1又は請求項2に記載のマッサージ機において、
前記送風装置は、前記送風装置の送風口から吐出される前の空気の温度を変化させる温度変化手段を備えることを特徴とするマッサージ機。
【請求項4】
請求項3に記載のマッサージ機において、
前記制御装置は、前記マッサージモードにおいて前記温度変化手段を制御することにより前記送風装置の送風口から送風される空気の温度を調整することを特徴とするマッサージ機。
【請求項5】
請求項1〜4のいずれか一項に記載のマッサージ機において、
前記送風装置は、前記マッサージ部位に送風するための空気の流れを発生させる送風機と、この送風機により形成された空気の流れを前記マッサージ部位に案内するダクトとを備えることを特徴とするマッサージ機。
【請求項6】
請求項1〜5のいずれか一項に記載のマッサージ機において、
前記制御装置は、前記施術部材の位置と前記送風装置の送風口の位置とを同期して変更することを特徴とするマッサージ機。
【請求項7】
請求項1〜6のいずれか一項に記載のマッサージ機において、
前記制御装置は、複数の前記施術部材の動作を互いに独立して制御するものであり、前記複数の施術部材のうちの少なくとも1つが動作しているとき、動作中の施術部材に対応する前記マッサージ部位に対して前記送風装置により送風させることを特徴とするマッサージ機。
【請求項8】
請求項1〜7のいずれか一項に記載のマッサージ機において、
前記送風装置は、前記マッサージ部位に送風するための空気の流れを発生させる送風機と、この送風機により形成された空気の流れを前記マッサージ部位に案内する通気路とを備え、
前記通気路は、前記施術部材内に形成された通路を含むことを特徴とするマッサージ機。
【請求項9】
請求項1〜8のいずれか一項に記載のマッサージ機において、
前記送風装置の送風口は、前記施術部材の近傍に設けられることを特徴とするマッサージ機。
【請求項10】
請求項1〜9のいずれか一項に記載のマッサージ機において、
前記施術部材を背もたれ部に対して移動させる変位機構を備え、
前記変位機構とは別の部分に前記送風装置が設けられていることを特徴とするマッサージ機。
【請求項11】
請求項1〜9のいずれか一項に記載のマッサージ機において、
前記施術部材を背もたれ部に対して移動させる変位機構を備え、
前記送風装置の送風口が前記変位機構に設けられていることを特徴とするマッサージ機。
【請求項12】
請求項1〜11のいずれか一項に記載のマッサージ機において、
前記送風装置は、複数の送風口を含み、
前記制御装置は、前記施術部材の動作に応じて前記複数の送風口のなかから前記マッサージ部位に送風するための送風口を選択することを特徴とするマッサージ機。
【請求項13】
請求項1〜12のいずれか一項に記載のマッサージ機において、
前記送風装置は、送風口の向きを変更することが可能な可変ノズルを含み、
前記制御装置は、前記施術部材の動作に応じて前記可変ノズルを制御することを特徴とするマッサージ機。
【請求項14】
請求項1〜13のいずれか一項に記載のマッサージ機において、
前記施術部材および前記送風装置を有する装置本体と、この装置本体に掛けられるカバーとを備え、
前記カバーは、通気性を有する材料および熱伝導率の高い材料の少なくとも一方を含むことを特徴とするマッサージ機。
【請求項15】
請求項1〜14のいずれか一項に記載のマッサージ機において、
前記送風装置は、送風に代えて吸引を行なうことを特徴とするマッサージ機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2013−66508(P2013−66508A)
【公開日】平成25年4月18日(2013.4.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−205123(P2011−205123)
【出願日】平成23年9月20日(2011.9.20)
【出願人】(000005821)パナソニック株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】